• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2013年07月13日 イイね!

二流小説家

二流小説家テレビ局から貰った招待券。

このミス海外編第1位とか評判の高い原作の映画化。
ナカナカ骨太なミステリーだった。
登場人物が多くて、伏線も多かったけど、2時間じゃモッタイなかったかな。
ラストは読めなかったな。
連ドラか、2時間もの2夜連続とかでもいいだろうね。
全体としては丁寧に作ってあって、破綻がなかったので安心して観ていられた。
77点。
関連情報URL : http://www.shousetsuka.com/
Posted at 2013/07/13 11:55:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記
2013年07月11日 イイね!

探偵はBARにいる2

探偵はBARにいる2衛星で観た第1作がナカナカ良かったので、今回はスクリーンで。

こういう娯楽性の高い邦画、最近なかった。
バカっぽいけど、アクションもちゃんとしてるし、ハードボイルドなストーリー。
考えずに楽しめるのはいいですね。
86点。
関連情報URL : http://www.tantei-bar.com/
Posted at 2013/07/11 22:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記
2013年07月11日 イイね!

2013J1 第15節 FC東京ホーム

2013J1 第15節 FC東京ホーム2-2でドロー。
0-3で負けてもおかしくない試合だった。

ナイトゲームとは言え、夏場のこの時期パフォーマンスの落ちる仕方ない。でもそれは相手も一緒。
どうゲームプランを立てるかそれが大事。

興梠、原口が省エネサッカーをするのは90分を戦うための戦略、だから瓦斯の足が止まったあの時間に得点ができたんだ。
完全に横パスを狙われていたね。動かないからカットしやすいし、パスの出し所を探してるうちに、足元で奪われちゃうとかナシでしょ。
いずれもミスからの2失点。もったいない。
攻撃できない時、相手のプレスが激しい時、どのようにゲームを組み立てるか考えなきゃいけない。

瓦斯は前半からガツガツきたからあの時間に足が止まってしまった。
もっと二枚目、三枚目の交代が早かったら、得点できなかったかもしれない。
時間稼ぎ狙いの、ポポヴィッチのショボ采配に助けられた感じ。

瓦斯の三田がいい選手と褒めたら決められてしまった。相手の選手を褒めるのはやめようw
うちの興梠と原口のゴールの方が100倍イカシテるんだから!!

暑い中参戦された皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2013/07/11 12:32:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記
2013年07月03日 イイね!

リアル 〜完全なる首長竜の日〜

リアル 〜完全なる首長竜の日〜このミステリーがすごい!大賞受賞の傑作、衝撃の映画化!!
なんて言われたら期待しちゃうよね。
期待し過ぎると、痛い目に合うことがある。

原作と映画は違うので脚色はあってしかるべきだし、読者のイマジネーションを超えるような映像化に出逢えた時はしあわせだ。
この映画は、監督のいうには70パーセントくらい脚色だそうな。
きっと脚色で残念になっちゃった例だろう。
惜しいというか、モッタイナイというか。。。


ストーリーも面白かったし、サスペンスとしてのテンポも良かった。
でも、最後の30分ぐらいのエンディングへの持って行き方、物語の落とし所は、個人的にはナシだな。
残念な終わり方だったので、原作を読んでみたくなった、お口直しとして。。
63点。 この監督のファンなら損はないでしょう。
Posted at 2013/07/03 22:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記
2013年07月02日 イイね!

スタンリーのお弁当箱

スタンリーのお弁当箱インドの子どもたちの映画。
突然のダンスも、怪しいスターもいない、インド映画。
子どもたちの笑顔かすてきで、素晴らしい映画でした。
あまり大々的に公開されているわけではないけど、機会があったらぜひ観て欲しい!


明るい性格で、「お話」が得意なスタンリー少年は4-Fクラスの人気者。

昼食の時間。クラスメートはそれぞれ持参してきたお弁当を並べてみんなで食べている。一方、スタンリーはといえば、家庭の事情でお弁当を持ってこれないため、教室をそっと抜け出し、水道水を飲んで空腹を我慢している。昼食の時間になるといつもいなくなるスタンリーを見かねたクラスメートのアビシェークは、自分たちのお弁当を少しずつわけてあげようと提案する。ためらいながら、恥ずかしそうにみんなの好意を受け入れ、お弁当を貰うスタンリー。

そんな友情を引き裂く事件が起こった。食い意地の張った国語教師のヴァルマーが昼食の時間に4-Fのクラスにやってきて、生徒たちの弁当を横取りしたのだ。自分勝手な彼は、仲間の弁当を貰っているスタンリーを目の敵にして、「ネズミめ、弁当を持ってこれない生徒は学校に来る資格がない!」と叱りつけ、スタンリーを追い出してしまう。
その日からスタンリーは学校にも来れなくなってしまって…



主人公のスタンリー君を演じているのは、俳優としても出演している監督の息子さん。
実際の学校で、授業の邪魔にならないように、土曜日にちょっとずつ1年半かけて撮ったんだって。
はじめは映画を撮ってることも知らせずに、ハンディカメラで撮ったから、ぶれてるけど、子どもたちの自然な笑顔がいい。
半ドキュメンタリー、半ドラマ、インドのリアル小学校。
世界にはご飯を食べられない子どもはたくさんいる。
93点。 笑いあり、涙あり、満足度高かった。
関連情報URL : http://stanley-cinema.com/
Posted at 2013/07/02 23:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2013 | 日記

プロフィール

「147GTAと出会って19年! http://cvw.jp/b/229617/48708665/
何シテル?   10/13 09:01
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 2 3456
78910 1112 13
1415161718 1920
212223 24 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

Thule Evo Raised Rail 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 02:18:26
タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation