• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2014年06月28日 イイね!

チョコレートドーナツ

チョコレートドーナツ泣けた泣けた。
1970年代の実話の基づき製作された映画。
LGBTへの偏見と差別があった時代。
シンガーを夢見るルディが劇中で歌い上げるボブ・ディランがすばらしかった。
原題Any Day Now。
90点。スクリーンで観られてよかった。
関連情報URL : http://bitters.co.jp/choco/
Posted at 2014/06/28 01:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2014 | 日記
2014年06月25日 イイね!

オー!ファーザー!

オー!ファーザー!伊坂幸太郎の作品は奥さんが好きなので、文庫本を本棚から引っ張り出して読んでるうちに好きになっちゃった。
あり得ないような設定でも、細やかな描写と、考えられた構成でストレスなく読めて、張り巡らされた伏線がピンっと繋がって、どの作品も爽やかな読後感がとってもいい。

その伊坂幸太郎の作品が原作、でもって未読。
いろいろ理由があって4人の父親がいる主人公由紀夫が巻き込まれる事件を描いたサスペンスコメディ。
普通に面白かったな。
映像にすると、そこにある物しか存在できない分だけ、どうしても窮屈さが出てしまうなぁー。
70点。考えないで、かるーく観るのがちょうどいい。
関連情報URL : http://www.oh-father.com
Posted at 2014/06/25 23:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2014 | 日記
2014年06月24日 イイね!

少女は自転車にのって

少女は自転車にのってサウジアラビアには映画館がないそうな。
法律で決まっているんだって。
そして、イスラム圏の国らしく、アラーのもとに女性の行動は厳しく制限されている。

そんなサウジアラビア初の女性映画監督ハイファ・アル=マンスールのデビュー作。
2014アカデミー賞外国語映画賞のサウジアラビア代表。

主人公は10歳のおてんば娘ワシダ。
女の子がしてはいけないことに囲まれた世界の中で、チャレンジしていく姿を描いている。
91点。 爽やかで、美く、明るい未来を祈りたくなるような映画。
Posted at 2014/06/24 01:39:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2014 | 日記
2014年06月21日 イイね!

フィリップ・ドゥクフレ カンパニーDCA『パノラマ』

フィリップ・ドゥクフレ カンパニーDCA『パノラマ』コンテンポラリーダンスって、人体の可能性とイマジネーションを融合させたみたいで、好きなんだ。
田舎に住んでるとそういうのを観られる機会が少ないんだ。


ダンス、アクロバット、トリッキーな影絵などが混在する摩訶不思議な饗宴。

なんとも説明のしにくい舞台なんだけど、ダンサーの身体の使い方に驚嘆して、どんな展開になるのか想像のつかない演出に痺れた。
Posted at 2014/06/21 14:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記
2014年06月20日 イイね!

私の男

私の男奥さんと一緒に観に行ったけど、カップルで観るにはどうかと思うぞ。

原作は未読。
直木賞受賞作の原作とは時間軸が逆なんだって。
どうしてこうなったかを遡って描く原作に対し、順行で進めていく映画。
それなのに、観てる側を混乱させる場面展開は、狙いというより単に脚本がヘタなんだと思う。

演技の良し悪しは別にして、浅野忠信が老けてて厳しい。
二十数年間の時間軸で進んで行くんだが、一番ストーリーの長い部分では二十代後半から三十代前半という設定らしいけど、自分で歳を言うセリフまでもう少し上の年齢設定で観てたから、ちょっとビックリした。
そういう意味では、綾野剛あたりのキャスティングのほうがしっくりきそうだけど、二階堂ふみと見た目が近くなり過ぎちゃうからしょうがないか。
その二階堂ふみは、娘からオンナになって行く様を見事に演じてたな。

監督は熊切和嘉。
去年観た「夏の終わり」でも思ったけど、心的描写の描き方が嫌い。
言いたいことは分かるけど、しつこく、くどい演出が肌に合わない。

ストーリーは共感する類のものではないので、観終わった時にドロっとした感じが残るだけ。
そういう映画って嫌いじゃないけど、この映画はインパクトがメインになっちゃうのでモッタイナイ。
76点。ゲー術作品が観たい貴方にオススメ。
関連情報URL : http://watashi-no-otoko.com
Posted at 2014/06/20 01:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2014 | 日記

プロフィール

「長男 帰宅す http://cvw.jp/b/229617/48720198/
何シテル?   10/19 18:10
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123 45 67
89 10 11 1213 14
15 1617 1819 20 21
2223 24 252627 28
2930     

リンク・クリップ

Thule Evo Raised Rail 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 02:18:26
タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation