• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2014年10月21日 イイね!

グレース・オブ・モナコ 公妃の切り札

グレース・オブ・モナコ  公妃の切り札公開初日に観てきた。時間がピッタリだったというだけw

グレース・ケリーがモナコ公妃になってからの話。
モナコに嫁いで女優をやめたサクセスストーリーの人、ってことぐらいしか知らないので、ニコール・キッドマンが似ているかどうかなんて関係なく、割とすんなり物語に入れた。
サスペンス的な要素は薄めだったけど、まあまあスリリングな展開で飽きずに楽しめた。
ニコール美魔女だわ。嫌味じゃなく年齢を感じさせない。
76点。エンドロールのBGMが雰囲気を壊すのが残念。
Posted at 2014/10/21 01:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2014 | 日記
2014年10月19日 イイね!

グレートデイズ ー夢に挑んだ父と子ー

グレートデイズ  ー夢に挑んだ父と子ーフランス ノーマライゼーション映画。
奥さと一緒に観てきた。

頑固で不器用な父と、反抗期の車椅子の息子が、トライアスロン、アイアンマンレースに挑戦するという話。
もうそのままのストーリー、ひねりなく直球。
普通に考えてアイアンマンなんてあり得ないんですけど…って感じだけど、観ているうちにその挑戦を応援したくなる。
普通に感動できたいい話。
84点。あまりいろいろ考えずにエンターテイメントとして観るのが吉。
関連情報URL : http://greatdays.gaga.ne.jp
Posted at 2014/10/19 17:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2014 | 日記
2014年10月17日 イイね!

大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院

大いなる沈黙へ グランド・シャルトルーズ修道院修行のような169分だった。

ハーブのリキュール、シャルトリューズの秘伝のレシピを持つカルジオ会の修道院。

世界で最も厳しい戒律で知られるカトリック教会。
俗世と隔絶したフランスアルプスに建つグランド・シャルトルーズ修道院。
修道士は毎日を祈りに捧げ、自給自足で、一生清貧のうちに生きる。
何世紀も変わらぬ祈りの日々が続く。

内部公開されたことのないこの修道院。
1984年に撮影を申請し、16年後に撮影が許可される。
礼拝の聖歌以外に音楽なし、ナレーションなし、証明なし、監督一人だけでカメラとともに6ヶ月間修道士とともに暮らす。


眠くなるのは想像に難くないので、体調を整えて、コーヒーとかガムとか用意して臨む。
ひたすら修道士の祈りとか、修道院の暮らしとか、厳しい自然とか、基本的に無音で、時々聖歌。
私たちの生活とはまったくベクトルの方向というか次元の違う世界があり、それが続いていることはよくわかった。
飽きなかったけど、どうしても眠くなった。
ただ、あまりに長かった、もう1時間ぐらい短くてもいいんじゃないかな。
結構混んでいたけど、夢の世界に旅立ってしまっている方が多かった。
シーンの合間に入る聖書のフレーズがあるんだけど、今一つよくわからなかったな。
キリスト教徒だとわかるのかな、その意図が。
信仰のない人と、信仰のある人では受け取り方が違うでしょうね

73てん。誰にでもオススメできる映画じゃないな。
睡魔との戦いには勝てた。
Posted at 2014/10/18 00:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2014 | 日記
2014年10月17日 イイね!

ふしぎな岬の物語

ふしぎな岬の物語奥さんと一緒に観てきた。

メルヘン・ファンタジー・オムニバスストーリーといった感じ。
いい人たちが出てきて、いろんな出来事が起きる。
イベント目白押しなので、ストーリーとしてはなんだか慌ただしくて、まとまりがない。
別れとか、喪失感とか、絆とか、そういうのがテーマだと思うんだけど。
ストーリーからなにかを読み取ろうとすると、謎でしかないんだけど、何と無く全体としてそういう雰囲気というかでテーマが伝わるかな。
意味は考えずにぼんやり観ているくらいでちょうどいい映画。

風景は綺麗だった。
金子みすずの詩の朗読は蛇足だと思う。
村治香織さんのギターは言うまでもなく素晴らしいんだけど、ギターの音色が映画に抑揚をつけていてそれは良かった。
72点。モントリオールで賞を獲ったのがふしぎな映画。
関連情報URL : http://www.misaki-cafe.jp
Posted at 2014/10/17 00:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2014 | 日記
2014年10月16日 イイね!

シンプル・シモン

シンプル・シモン小林涼子ちゃんがブログで紹介してて、観たいなぁと思ってたスウェーデン映画。

スウェディッシュ・ポップのような、軽やかで、爽やかなハートフルラブコメディ。
アスペルガー症候群のシモンが主人公。
他人の感情を理解できず、触られるのが嫌い。
そんなシモンが、大好きな兄のために、完璧な恋人探しに取り組んで…って話。

アスペって言っても症状も程度も人それぞれ。
こんなアスペルガーいない!って言わずに、これがシモンなんだと思えば気にならなくなっちゃう。
天真爛漫で可愛らしいイエニファーも、こんないい娘いるわけない!って言っちゃったら身も蓋もないのと同じ。

まあ、そんな難しいことは考えずに、ポップでカラフルな映像と音楽に乗って、キュートなストーリーを楽しんだ方がいい。

こういう映画を観ようと足を映画館に向けられる、アンテナ高くして感度いい(と思い込んでる)人たちにとっては、かなり満足度高いと思う。
92てん。ユーモアのセンスがとってもいい、ニヤニヤがとまらないw
関連情報URL : http://www.simon-movie.jp
Posted at 2014/10/16 01:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2014 | 日記

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 3 4
56 7 8910 11
12 1314 15 16 1718
1920 21 22 232425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation