• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

プロミスト・ランド

プロミスト・ランド「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち」のマット・デイモン脚本 × ガス・ヴァン・サント監督作品。
2012年の作品、遅れて日本公開。

アメリカの田舎の土地を買い漁るビジネスマンが主役。
シェールガス革命のバブルの走りの頃に、それをモチーフにして作られたドラマ。
「不景気な田舎町にバラ色の未来を」、と言ってガス採掘権を取ろうとする大手エネルギー会社の社員の前に、「環境汚染」「健康被害」とか最もらしい主張をする環境団体が妨害活動を始めて…

センシティブな問題をうまく脚本作ったと思う(脚本は、環境活動家を演じるジョン・クラシンスキーとの共作)。
シェールガス開発が絶対悪かどうかはわからないし、良い悪いを主張するプロパガンダ映画にしないようによく練ってあるね。
自分のしていることは、人々を幸せにしていると思っていた(思うようにしていた)のが、果たして本当に正しいことなのかと足下が揺らいでいくさまの描き方は見事。
社会派ドラマかと思ったら、ヒューマンドラマだった。
90点。マット・デイモン、やっぱりスゴイわ。
関連情報URL : http://www.promised-land.jp
Posted at 2014/10/15 01:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2014 | 日記
2014年10月13日 イイね!

蜩ノ記

蜩ノ記葉室麟の直木賞受賞作が原作。

郡奉行だった戸田秋谷(役所広司)は藩主の側室との不義密通および小姓を斬り捨てたことにより10年後の切腹とそれまでの間に藩の歴史である藩主・三浦家の家譜を編さんし完成させるよう命じられる。それから7年後、刃傷沙汰を起こしてしまったものの家老・中根兵右衛門の温情により切腹を免れた檀野庄三郎(岡田准一)は、幽閉中の秋谷の監視役を命じられる。監視の内容は、藩の秘め事を知る秋谷が7年前の事件を家譜にどう書くか報告し、秋谷が逃亡のそぶりを見せた場合には妻子ともども始末するというものだった。はじめは秋谷のことを懐疑的に思う庄三郎だったが、編さん途中の三浦家譜と『蜩ノ記』と名づけられた秋谷の日記には、前藩主の言葉を守り事実のまま書き留め、切腹が迫りつつも編さんに誠実に向き合い一日一日を大切に生きる彼の姿があり、感銘を受ける。そして7年前に一体何が起きたのか、事の真相を追ううちに、彼の人間性に魅せられていく。秋谷に深い愛情と信頼を寄せる妻・織江(原田美枝子)や心の清らかな娘・薫(堀北真希)らとともに暮らす中で、いつしか庄三郎と薫との間に恋が芽生えていた。やがて庄三郎は不義密通事件の真相に辿り着き、事件の謎を解く文書を入手するが、そこには藩を揺るがすようなことが記されていた……。

日本人の美しい礼節と絆。
…自分の至らなさを実感するね。
一日一日を真摯に生きること。
89点。静かに沁み渡る。
関連情報URL : http://higurashinoki.jp
Posted at 2014/10/13 22:21:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2014 | 日記
2014年10月12日 イイね!

イン・ザ・ヒーロー

イン・ザ・ヒーロー唐沢寿明主演のスーツアクターの映画。
面白かったし、ストレートな内容だけど結構グッときた。

映画は監督と役者だけで作っているわけではない、そういう舞台裏がよくわかる。
ラストのアクションシーンは圧巻だわ。
88点。吉川晃司の主題歌がまたカッコイイ。
関連情報URL : http://in-the-hero.com
Posted at 2014/10/12 23:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2014 | 日記
2014年10月12日 イイね!

めぐり逢わせのお弁当

めぐり逢わせのお弁当世界中で大ヒットのインド映画。
インド映画っていうと、脂ぎったおっさんとインド美女が突然歌い踊りだすイメージが強いけど、最近はしっかりとストーリーを作り込んだ映画が増えている。
元々の映画製作の素地もあるし、人は多いし、美人が多いので、これからインド映画はますます無視できない存在になるだろね。

インドにはダッバーワーラーという弁当を配達する仕事があるそうな。
自宅でできたてのお弁当を集荷してオフィスまで届けるというもの。
5000人のダッバーワーラーが1日20万個のお弁当を手に往復するのだが、ハーバード大の分析では誤配達の確率は600万分の1だそうだ。

お弁当が間違って届くところから始まる手紙のやり取り。
偶然から始まる奇跡みたいな安っぽいラブストーリーになる手前で、微妙に揺れる心模様をうまく表現できていた。
84点。
映画館のはからいで、映画に出てくるお弁当のメニューをいただいたけど、インド料理うまいね。
関連情報URL : http://lunchbox-movie.jp
Posted at 2014/10/12 00:54:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2014 | 日記
2014年10月11日 イイね!

ビヨンド・ザ・エッジ 3D

ビヨンド・ザ・エッジ 3Dカドカワ映画。
ドン・ジョン観たときに、予告編でちょっと観たかった。
なぜか3D。

ヒラリーとテンジンのエベレスト初登頂60周年記念映画だそうな。
ドキュメンタリー風の再現ドラマというか…
役者は演技してるんだけど、ナレーションとかインタビューのみでセリフはなし。
あくまで客観視としてたんたんと、事実の出来事を再現していく。
派手な演出なし。BGMなし。

もうね、睡魔との戦いですよ。
山の迫力はあるけど、わざわざ3Dじゃなくてよかったな。
70点。やっぱり安定のKADOKAWA。ちとがっくり。
Posted at 2014/10/11 00:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2014 | 日記

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 3 4
56 7 8910 11
12 1314 15 16 1718
1920 21 22 232425
26 27 2829 3031 

リンク・クリップ

タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation