• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

アランモルト 12年 カスクストレングス

アランモルト 12年 カスクストレングス久しぶりのBARおーみんぐ。
ラフロイグクォーターカスクが空きました。
安くて美味いいいボトルだったね。で、次のボトルの紹介です。

アラン島はスコットランドの地形、地質学的特徴を全て備えていることから、「スコットランドのミニチュア」とも称される。
そのアラン島の唯一の蒸溜所、アランモルト。
そうは言っても、スコットランド本島にあまりに近すぎるので、アイランドというよりは、個人的にはハイランドだと思ってる。
小さい蒸溜所なので、当たり外れが多い気がしてた。
なんとかフィニッシュとか、ワインとか、シェリーとかのボトルで香りを移したのが多くて邪道っぽくて嫌いだった(好きな人はありがたがるけど)。
久しぶりにお店で10年飲んだら、まあまあ良い感じだった。
バーテンダーさんも、最近スゴく良い、というのでその気になって買ってみた。

カスクストレングス、樽出しの53.6度、加水なしのノンチルフィルター。
おうぅ、ヘヴィーで、オイリー。。。
買ったはいいけど、ドライ好きのomingとしてはなかなか減りそうもないボトル(汗
ソーダ割りとか結構イケるかな。
Posted at 2015/05/31 23:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | BAR おーみんぐ | 日記
2015年05月30日 イイね!

ザ・トライブ

ザ・トライブストーリーだけで評価すれば、後味の最悪な胸くそ悪い映画。


カンヌを震撼させたという、全編手話の映画、吹き替えも字幕も全くなし。
なんぞ手話で話しているけど、想像するしかない。
会話はないけど、登場人物は音が聞こえないから、環境音があまりに騒々しい。
2人部屋で、隣りのベッドでルームメイトが寝ている横でセックス始めても問題ないわけだ。
主人公たちに全く感情移入できないように淡々ととられた映像、引き気味の長回し、アップもない。
観終わってグッタリした。


ろうあ者の寄宿学校に入学したセルゲイ。
そこでは犯罪や売春などを行う悪の組織=族(トライブ)によるヒエラルキーが形成されており、入学早々彼らの洗礼を受ける。何回かの犯罪に関わりながら、組織の中で徐々に頭角を現していったセルゲイは、リーダーの愛人で、イタリア行きのために売春でお金を貯めているアナを好きになってしまう。

アナと関係を持つうちにアナを自分だけのものにしたくなったセルゲイは、組織のタブーを破り、押さえきれない激しい感情の波に流されていく…。


ストーリー重視のomingとしてはやっぱりキツめだったけど、映画としては興味深い一本だった。
69点。好きか嫌いかだったら嫌い。
関連情報URL : http://thetribe.jp
Posted at 2015/06/11 00:25:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2015 | 日記
2015年05月29日 イイね!

忘れないと誓ったぼくがいた

忘れないと誓ったぼくがいた誰も「織部あずさ」を知らない。昨年のクラスメイトも、新学期には「織部あずさ」を知らない。昨日会った人も、今日は「織部あずさ」を知らない…。大学受験を控えた平凡な高校三年生・葉山タカシが恋をしたのは、会った数時間後には会った人の記憶から消えていってしまう少女・織部あずさ。



衝撃的に切ない恋愛青春ファンタジー。
村上虹郎、早見あかりの主演。この二人どっちも好き。

平山瑞穂の原作が素晴らしいと思うので早速アマゾンで注文した。
切なすぎる展開へと進む脚本と、心理情景描写の優れた演出、みずみずしく輝く若い役者。
89点。ファンタジーでもこういうしっかりとしたストーリーが好き。
関連情報URL : http://wasuboku.com/
Posted at 2015/06/09 01:28:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2015 | 日記
2015年05月27日 イイね!

龍三と七人の子分たち

龍三と七人の子分たち北野武監督作品。
北野作品は好きでも嫌いでもない、正直あまり興味を引くジャンルではない。
仏蘭西映画っぽいのも、馬鹿コメディも、殺戮バイオレンスヤクザものも、タイミングが合えば観てるけど肌が合わない感じ。

時流にあった元気な老齢映画。
映画館はかなり混んでた、平均年齢結構高め。

まあ、普通。普通のエンターテイメント。まあまあ面白い。
71点。たいして感想はない、近藤正臣がかっこ良かったくらい。
関連情報URL : http://www.ryuzo7.jp
Posted at 2015/06/07 01:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2015 | 日記
2015年05月26日 イイね!

博士と彼女のセオリー

博士と彼女のセオリーまだ何にでもなれると信じていた中学生の頃、「ホーキング、宇宙を語る」を読んで、いずれは物理学の道に進むものだと思っておりました・・・

中学生だったomingのスーパーヒーロー、スティーブン・W・ホーキング博士の愛の物語。
ホーキングを演じたエディ・レッドメインがアカデミー賞主演男優賞を獲った作品。

ホーキングとジェーンのラブストーリーなんだけど、自伝的なストーリーでもあるので、そこはねじ曲げられない。
原題The Theory of Everythingのとおり、すべてのものに理があるというか、そうなる理由がある。
エディ・レッドメインの演技は確かに素晴らしかった。

87点。実家に帰ったら、本棚から「ホーキング、宇宙を語る」、「時間順序保護仮説」を引っ張りだしてこよう。
関連情報URL : http://hakase.link
Posted at 2015/06/07 00:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2015 | 日記

プロフィール

「カングー1000キロ http://cvw.jp/b/229617/48568505/
何シテル?   07/28 09:38
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
345 67 89
10111213141516
171819202122 23
24 25 26 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

miyasan2020さんのフィアット パンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 19:29:40
フロアマット専門店R.S ダッシュボードマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 22:03:50
ドスン+バシャンの改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 20:48:40

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation