• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

天空の蜂

天空の蜂東野圭吾原作を堤幸彦が監督した作品。

贅沢なキャストで、重厚なストーリー。
映像も迫力あって悪くなかった。
エンターテインメントとして、満足度は高め。

原作はもちろん未読だけど、20年前に発表したものらしい。
デカいヘリが奪われて、原発に落とすと脅すテロを描いてる訳なんだが…
フィクションなんだけど、原発の脆さがわかってしまった現在、どのように受け止められるか。
84点。観る側のイマジネーション試される系。
関連情報URL : http://tenkunohachi.jp
Posted at 2015/09/30 00:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2015 | 日記
2015年09月20日 イイね!

イタリアは呼んでいる THE TRIP TO ITALY

イタリアは呼んでいる  THE TRIP TO ITALY英国のショービジネス界で活躍するスティーヴとロブは、イタリアは北から南まで素晴らしい眺望のホテルと美食を巡る旅という“おいしい”仕事を依頼される。
燦々と陽光あふれるイタリアで美食にワインに旅先の恋。笑いが絶えない旅に見えて実は、スティーヴとロブもそれぞれが人生の曲がり角に来ていた。
旅の友は人生の友。忘れられない旅が今、始まる!


イギリス中年男二人組が、ミニのカブリオレ乗ってイタリアを旅して、おしゃべりしまくる、そんな映画。
美味しそうな料理と美しい風景。
いいなぁ、こういう旅。
おっさん2人が映画の登場人物をモノマネしあってる。
センスの良いユーモア。
78点。「ビフォア・シリーズ」好きな人ならきっと好き。
Posted at 2015/09/27 23:14:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2015 | 日記
2015年09月19日 イイね!

2015 J1 2ndステージ第11節 清水エスパルス戦

2015 J1 2ndステージ第11節 清水エスパルス戦エコパ開催の清水エスパルス戦。
降格の危機にあえぐエスパルス相手にもたつくわけにはいかない。

例によって写真多めのブログです。


GGRの撮影でしょうか。時田愛梨さんがいらっしゃいました。お綺麗です。


24年目は違うカテゴリーにいるんでしょうね。お元気で。


スタメン。槙野が累積警告で出場停止。
宇賀神と阿部が最終ラインに入る4141という形だったけど、流動的で、守備時は5バック、攻撃時は3バックとか。つまりだいたいいつもと一緒。オプションがたくさんあるのはいいことだ。


エコパのピッチは美しいな。


前半28分。柏木のFKから…


越えてきたボールを森脇が真ん中で合わせ、ゴール。
DFに当たって入ったので、最初はオウンゴールと表記された。


喜ぶ森脇www


お久しぶり鄭大世。前半38分、CKをヘッドで叩き込まれる(写真は前半、副審に不満を述べているところ)。セットプレーで長い距離を走り込まれちゃダメだ。


1-1で後半へ。HTの「オレンジウェーブ」のパフォーマンス。
あと、プレー中もオーロラビジョンにCMを流すとか、なんなの。クラブとして試合をもっと大切にした方がよい。


後半10分、関根の折り返しを興梠がうまく合わせてゴール。


興梠、久しぶりのゴールで嬉しそう。復調のきっかけとなるといいね。


後半21分、森脇のクロスが…


DFの上を越えて、逆サイドの武藤へ。


落ち着いたトラップをして、コースがないところからシュート。


右サイドネットに突き刺さる見事なゴール!


武藤も久しぶりのゴールで嬉しそう。ここからまたゴール量産してね。


ATは4分。そんなに無駄な時間なかったけどね。


ATに入ってすぐの後半46分。ボールを奪った柏木からサイドに走る武藤へ。


武藤も走る、パスを出した柏木も走る。清水のDFは脚が止まってる。


武藤が落ち着いてDFの裏へ折り返す。


長い距離を走った柏木が、アウトサイドにかけてシュート!


ボールはキーパーを超えて…


だめ押しの4点目!


この日の柏木は本当によかった。


4-1で完勝!盛り上がるゴール裏。


王国浦和!


ナイスゲーム。
前説の柏戦はチャンスを作っても点に結びつかなかっただけに、きちんと得点が重ねられたのは大きいね!


他会場の結果で、年間首位復帰。
たくさんウィアダイ歌って、CSまで突っ走りましょう。

VIPのREDJACKさん、帰りの渋滞を含めてお疲れ様でした。
Posted at 2015/09/20 23:23:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記
2015年09月08日 イイね!

靴職人と魔法のミシン

靴職人と魔法のミシンニューヨークの下町で代々続く小さな靴修理店を営むマックスは、単調な毎日をはてしなくリピートするように生きてきた中年男。ある日、愛用のミシンが故障し、先祖伝来の旧式ミシンで仕上げた靴を試し履きした彼は、鏡を覗き込んでびっくり仰天。何と自分とは似ても似つかぬその靴の持ち主に変身していたのだ!かくして"魔法のミシン"を手に入れたマックスは、世代も人種も異なる他人の人生を疑似体験し、かつてない刺激的で痛快な日々を満喫していく。やがてちょっとした親孝行をきっかけに、相次ぐトラブルに見舞われたマックスの行く手には、本当に人生が一変するほどの大事件が待っていた……。

ストーリー自体はドラえもんでありそうな感じ。
凡人がすごいパワー持ったもんだから、ちょっとやりたい放題したら、バチが当たるみたいにトラブルに巻き込まれて、トラブル解決しつつ自分の間違いに気づき、人のためになるような事をして、最終的には魔法の力でハッピーエンド、的な。

ブラックユーモアふんだんに使って、大人のファンタジー・コメディっぽい感じだけど、ちょっと好きになれないストーリー。
66点。地道にやる人が幸せなストーリーがいい。
関連情報URL : http://kutsushokunin.jp
Posted at 2015/09/23 21:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2015 | 日記
2015年09月05日 イイね!

S 最後の警官 奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE

S 最後の警官   奪還   RECOVERY OF OUR FUTURE連ドラの続きもの。
ドラマ観てたので、流れで観に行ったけど…ダサかった。

スペシャルドラマで十分。
映画としてどうとかコメントしにくい。60点。
Posted at 2015/09/18 23:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2015 | 日記

プロフィール

「長男 帰宅す http://cvw.jp/b/229617/48720198/
何シテル?   10/19 18:10
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1 2 34 5
67 89101112
131415161718 19
2021 22 232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

Thule Evo Raised Rail 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 02:18:26
タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation