• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2025年04月04日 イイね!

プジョー NEWリフター試乗

プジョー NEWリフター試乗フォードの日本撤退を機に、ディーラーがルノーディーラーになっちゃったので、クーガはそこで面倒見てもらってる。
そのルノーディーラーにいた営業の方が系列店のアルファロメオディーラーに異動になってて、イベントの出張展示会でプジョーNEWリフターを案内してくれた(わかりにくいw)。
是非試乗に来てくださいと何度も連絡をもらったので、重い腰をあげてアルファロメオディーラーに行って試乗してきた(プジョーディーラーは隣にある、このアルファの店は147を面倒見てもらってる元アルファロメオディーラーとは別系列店)。


シトロエンも扱っているので、ベルランゴも試乗できますとご案内いただいたけど、MC後のベルランゴはエクステリアデザインが好きではないので、丁重にお断りした。
リフターは明らかにカッコよくなって、好みの顔つき。

ベルランゴ、このブルーはいいと思うんだけど、どうしてこんなデザインにしちゃったんだろう。

試乗したのは、7人乗りのロングではないGTというモデル。
もろもろ検討して、我が家には7人乗りは不要という結論になりつつある。
リフターベルランゴドブロの3兄弟で、一番サイドビューがしまっているのが、リフター。
17インチのホイールと、フェンダーモールが力強い。ドブロより3cmほど車高が高いけど、バランスがよい。
カラーはシルカグリーンというカタログイメージカラー。
他には黒と白。面白味に欠けるけど、ブラックが締まって見える。


i-cockpitと小径ホイールはかなりいい。

フルデジタルのインストルメントパネルも見やすい。
内装もMCで多少質感が上がったのかな?正直微妙。

奥さんが先に営業の方と試乗に行って、ワタクシは子守り。
アルファロメオディーラーでウトウト。
トナーレとか、ジュリアとか展示してあったけど、今のアルファロメオには何にも感じなくなってる。

奥さんの感想は、そこまで大きく感じなくて、運転しやすかった、と。
彼女はMC前のリフターも運転してるんだが、完全に忘れているみたい。

そのあと、勝手に運転してきてくださいと言われたので、適当にワインディングを含むコースを走らせてきた。
NEWドブロとの比較では、リフターのほうがジェントル、17インチが重い。
必要にして十分なトルクとパワー。
ステアリングまわりの形状から、リフターの方が若干運転しやすい。
ACCは使いやすい、これは3兄弟一緒。

結論、悪くない。
ドブロよりいい面も多い。一歩リードか。
でもドブロより30万円高い、これでトントン。
運転の面白さはドブロ優勢、でも基本的に奥さんが毎日運転するクルマだからなぁ。
カラーリングはどちらも面白味がない。
リアゲートはどちらも使いにくい。

さてさて。
クーガの車検は9月。
Posted at 2025/04/19 23:24:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗したよ | 日記
2025年02月27日 イイね!

パンダと出会って3年!

パンダと出会って3年!2月27日でパンダと出会って3年になりました!

主に通勤の足につかってるけど、街乗りならなんら不足ない走り。
高速だと、流石に乗り心地はイマイチなので、長距離はキツイ。
アイドリングキャンセラーとエコモードキャンセラーつけているので、燃費は今ひとつ。
そんなネガティブもあるけど、やっぱりシフトノブをコキコキさせて、ツインエアエンジンでグィーンと走らせるのはとっても楽しい。

さほど距離は伸びてないけど、お気に入りの一台。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/03/01 09:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月02日 イイね!

NEWドブロ試乗

NEWドブロ試乗パンダを車検から引き取りに行ったとき、「ドブロでぐるっと回ってきませんか」と言われて、夕方だったけど娘を助手席に乗せて、ちょっと走らせてみた。

借りたのはショートのブラック。
これ、カッコいい。
ホワイトだと微妙だったけど、ブラックとブルーはいいな。

サイドもいい感じ。

フル液晶のメーターはピンクがうるさい、変えられるとは思うんだけど。
ステアリングヒーターはいいね。
ACCの操作部がステアリングに来たのは非常に良い。

走りは、すこぶる良い!
これまで、ドブロマキシと、リフター乗ってて、まあまあいいなとは感じてたけど、すごく軽くて走りやすい。
16インチのタイヤがいいのかな。
カングーの方が走りはいいと思ってだけど、これはいいぞ。

ドブロは、1.5Lディーゼルで414万円。
カングーは、1.5Lディーゼルで419万円。

グランカングー待ちではあるんだけどさ。
悩むなぁ。
Posted at 2025/02/02 19:18:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗したよ | 日記
2025年01月14日 イイね!

NEWドブロ見て来た(見ただけ)

FIATディーラーの初売りと、NEWドブロのデビューフェアが重なったので、家族で出かけるついでに立ち寄ってきた。
パンダと147GTA2台分の新春クーポンを頂くのが主目的だけど、フェア来場特典のエコブランケットとお菓子とかも頂いて、さらにピザと飲み物とかもご馳走になって、思っより長居してしまった。
パンダの車検予約したから許して。


で、新しくなったドブロも見てきた。ショールームに置いてあったのは、7人乗りのMAXI。
フロントフェイスはシャープになってかっこよくなった。

リアビューも赤いエンブレムからFIAT立体文字に変更。すっきりした。
リアバンパーがブラックの樹脂製のから、同色の仕上げに変更。ホワイトだと、いずれにせよ商用車っぽい。

サイドのプロテクターも無塗装樹脂からピアノブラックっぽいのに変更。

ホイールはブラックの16インチで変更ないけど、センターキャップのデザインが変更。

7人乗りのMAXIはたくさん乗る前提で車高が5人乗りより高い。それにしてもスゴイ隙間だな。

フル液晶メーターと、ACCがステアリングに配置されて、洗練された感じ。

このあたりもいい仕上がり。もともとだけど、ドライバー側に少し傾いているのがいいよね。

なんだかシートもピンストライプでオシャレに。

トータルで、内外装ともワンランク上がった感じ。非常に良い。
NEWリフターもカッコよかったけど(イベントに置いてあったグリーンのを見た)、NEWドブロの評価が再浮上。
買うなら、いろいろもう一度乗り比べしなきゃだなぁ。

子どもたちが喜んだのはこのパンフレットw







Posted at 2025/01/14 00:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗したよ | 日記
2024年11月08日 イイね!

クーガ 10万キロ超えた!

クーガ 10万キロ超えた!昨日、クーガが10万キロ超えたみたい。
2016年9月16日から2974日で到達。
もう少し頑張ってね。

朝8時、今朝は氷点下だった。
Posted at 2024/11/08 08:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ford KUGA

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぶーぶーマテリアル T10 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:52:07
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:25:57
miyasan2020さんのフィアット パンダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 19:29:40

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation