• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omingのブログ一覧

2017年09月16日 イイね!

ヒトラーへの285枚の葉書

ヒトラーへの285枚の葉書ぜひ観たかった映画。

ナチス政権下のベルリンが舞台だけど、エマ・トンプソンとか英語圏の俳優が英語で演じている。
「Alone in Berlin」という原作に感銘を受けたヴァンサン・ぺレーズ監督が、世界中で公開して欲しいという希望で英語化したらしいけど、自身の祖父はファシスト政権下のスペインで処刑されているし、母親はナチス政権から国外へ脱出したという過去があるとのこと。

1940年、戦勝ムードに沸くベルリン。質素に暮らす労働者階級のオットー・アンナ夫妻のもとに、息子の戦死を知らせる軍事郵便が届く。悲しみの底に沈む日々の中、ある日オットーは「総統は私の息子を殺した。あなたの息子も殺されるだろう」とポストカードに記し、街中にそっと置いた。2年間にわたるナチスとの孤独で絶望的な闘いにゲシュタポの捜査網が迫る。

エマ・トンプソンとブレンダン・グリーソンというイギリスの名優がストーリーに深みを与えていた。
サスペンス的要素もありスリリングな展開だったけど、どうしてもストーリーが暗かった。
捜査側のエッシャリヒ警部を演じたダニエル・ブリュールの、感情移入していく演技が素晴らしかった。
万人ウケを狙った映画ではないけど、このような映画が作られることが意味がある。
79点。一般市民の戦争映画。
Posted at 2017/09/27 12:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2017 | 日記
2017年09月15日 イイね!

トリガール!

トリガール!鳥人間コンテストに挑む大学生の青春ラブコメディ。

大して期待していなかったけど、土屋太鳳ちゃんがみたかっただけ。
体育会系コメディエンヌとしての実力を遺憾なく発揮してきた感じ。
演技の幅が広がってきているからこれからにますます期待。
75点。この映画自体は、滑走路から墜落してしまったような大コケだそうな。
関連情報URL : http://torigirl-movie.com/
Posted at 2017/09/27 00:47:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | キネマトグラフ2017 | 日記
2017年09月13日 イイね!

久しぶりのビーナスライン

久しぶりのビーナスラインACL準々決勝川崎フロンターレ戦があった9月13日、ビーナスラインを通って埼スタ入りしてみた。

多分1年以上走ってなかった、久々のビーナス。

かつてのホームコースのアザレアライン(林道よもぎこば線)から、扉峠、霧ヶ峰、白樺湖、女神湖経由で佐久に抜けた。


そんなに飛ばさず軽く流して、秋の始まりを感じながらのドライブ。
ビーナスラインもだいぶ路面が傷んできてるね。
気持ちの晴れる遠回り。



Posted at 2017/09/20 01:48:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 147GTA | 日記
2017年09月13日 イイね!

AFCチャンピオンズリーグ2017 準々決勝第2戦 vs川崎フロンターレ

AFCチャンピオンズリーグ2017 準々決勝第2戦 vs川崎フロンターレAFCチャンピオンズリーグ2017 準々決勝第2戦
2017年9月13日(水) 19:30キックオフ・埼玉スタジアム
浦和レッズ 4-1(前半1-1) 川崎フロンターレ
得点者 19分 エウシーニョ(川崎)、35分 興梠、70分 ズラタン、84分 ラファエル シルバ、85分 高木
観客数 26,785人

こういう瞬間のためにサポーターはスタジアムへ向かう。
サポ冥利に尽きる試合。

第1戦のアウェイゲームを1-3で落とした浦和レッズ
圧倒的不利な状況だけど、なんとなくやってくれる気も少しあった。

何と言っても我らがホームスタジアム 埼玉スタジアム2002。


サポも気合いが入ってた。きっと勝てると。

浦和のシステムは4-1-4-1、この前の柏戦でやったやつ、負けたけど悪くなかった。
2-0ならアウェイゴール差で勝てる。だから失点しないこと。
…が早々に失点。2戦合計1-4。
あっという間にアウェイゴールの価値を手放しちゃった。
現地では飛び出した西川に腹を立ててたけど、後で映像を観たらDFラインがガタガタ。
槙野は1対1で競り負けたら必死で追えよな!

これで最低でも3点取らなきゃいけなくなった。
1点取ればどうなるかわからない、って言い聞かせて諦めずに応援した。
矢島のここしかないっていうスルーパスを興梠が決めて、2戦合計2-4。よーし、ここから。

前半のうちに興梠が相手SBに顔面キックを食らって一発退場、数的有利になる。
Jリーグのジャッジだったらイエロー止まりだったかもしれないけどね、あれはイカン。
数的有利になったけど攻め急がなかったのが良かったぞ。カウンター喰らったら万事休す。
1-1(2戦合計2-4)のままHT。

川崎は前半のうちに中村憲剛を下げて、守り切る作戦だったようだ。
浦和と同じく自分たちのサッカーができれば強いフロンターレが、それを捨てて勝ちを拾いに行ったというわけだ。
後半はほぼ浦和が攻めて、川崎が弾くという展開。
サイドからのクロスと、CKを何度も弾かれたけど繰り返した。

交代で入ったズラタンが、柏木の右CKをヘッドで決めて2戦合計3-4。
残り20分で決まったこの得点が勝負の分かれ目だったと思う。
スタジアム全体がイケるっていう空気になった。
これだけ攻めてたら絶対に決めてくれるはずだって。

マウリシオ下げて、3バックにした浦和。
これが長年やってきたシステムで攻撃もより一層キレが出た。
84分、柏木の縦パスをラファが素早く振り抜き3点目。
2戦合計4-4。追いついた!

AT入れてあと10分弱。もう1点決めてくれ!と祈った。
祈ったらあっという間に決めてくれた。
85分、森脇の正確なサイドチェンジのボールを高木がダイレクトボレー。
これで2戦合計5-4。ついに逆転。

点を決められた川崎は、試合再開を急ぐでもなく膝を折る選手が多かった。
ただ1点決められたらアウェイゴール差でほぼ敗退になっちゃうので気は抜けなかった。

2戦合計5-4でタイムアップ。
個人的MOMは柏木。
数的有利を活かして、落ち着いて自分たちのサッカーをし続けた浦和レッズが勝者。

ACL準決勝に進出決定。涙が出る試合。
次は上海上港。一度は勝ってる相手、ホームで勝たせよう。
WE ARE REDS!!
Posted at 2017/09/17 02:21:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | We are REDS!! | 日記
2017年09月12日 イイね!

日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展

日本のアニメーション美術の創造者 山本二三展松本市美術館で開催中の山本二三展にいってきました。

アニメーションの美術監督・背景画家として活躍する山本二三の展覧会。
宮崎駿監督に「未来少年コナン」の美術監督に抜擢され、その後「天空の城ラピュタ」、「火垂るの墓」、「もののけ姫」、「時をかける少女」などの美術監督も務めたそうな。

ラピュタともののけ姫以外はあんまりわからなかったな。
写真じゃないけど精巧で、でも暖かい感じのある絵が見応えあった。
雲や光の感じとかなんとも絶妙で、CGにはない手書きアニメーションの魅力なんだと思う。
眼福。
Posted at 2017/09/20 00:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | oming文化プログラム | 日記

プロフィール

「カングー2000キロ http://cvw.jp/b/229617/48607168/
何シテル?   08/18 00:51
松本のomingです。皆さまどうぞよろしくね。 147GTAとカングーとパンダに乗ってます。 2006/10/13 147GTAのオーナーになりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ交換の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:05:28
KEIYO / 慶洋エンジニアリング 超親水フィルム雨ミエ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 22:14:36
燃費記録 2025/07/29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 18:06:37
 

愛車一覧

ルノー カングー オレンジ (ルノー カングー)
我が家のメインカー。 妻が通勤とかで使いますが、家族で出かける時は私も運転します。 チャ ...
フィアット パンダ omingの水色パンダチャン🐼 (フィアット パンダ)
縁あってPANDAを増車しました(2022年2月末)。 微妙な色合いが良かった。 青っ ...
アルファロメオ 147 GTA (アルファロメオ 147)
2006/10/13納車。 間違いなく人生が変わった一台。 みなさま、宜しくお願いし ...
フォード クーガ 白いクーガ (フォード クーガ)
2016年9月18日納車の奥様の新しい愛車です。 黄色いポロとの最初で最後の2ショット( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation