• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンオヤジのブログ一覧

2019年08月05日 イイね!

リアショック減衰調整出来んのが辛いな(^^;

リアショック減衰調整出来んのが辛いな(^^;昨日、モーターランド鈴鹿に行く道中の名阪国道で、フロントの減衰を色々試し試し向かってて、名阪国道で20段ある減衰調整の一番硬くしたら(^^;ハネまくりで乗れたもんではない(-""-;) 真ん中でもハネる(リアが調整不良な為バランス取るのが難しい?)とりあえず、普段は減衰一番軟らかい所から2つ上げで‼️ MLSでこの調整で走ると、軟らかい為ロールが激しい感覚に(^^; 次は5つ目まで上げたがしっくりこず(^^; 8つ目辺りで何とか走りやすくなったかな😃 リアショック減衰調整出来たらもっと走りやすくなるんやがね〜 リアショックサポート付けて初サーキットやけど、リアスライドせず踏ん張り効いてて、グリップ上がってるのが判るな(^^)ちゃんと調整出来るリアショック手に入れたら、もっと色々試せて面白そうや‼️(笑)
Posted at 2019/08/05 08:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月04日 イイね!

真夏のサーキットは地獄(^^;

真夏のサーキットは地獄(^^;みんとものジーノ乗りのスラ君主宰の鈴鹿ツインの体験走行会前に、MLSの15時枠走って来ました‼️(笑)準備途中にスラ君が応援に来てくれました‼️(^^) サーキットアタックカウンターの磁気センサーはここに‼️ 多分気温35度辺りかと(-""-;) 路面温度半端なかったが、真夏でアドレナリンで55.5秒は頑張ったかな? アドレナリンのベストが55.3秒なんで真冬なら54秒は行ってたやろ〜(笑)サーキットアタックカウンター付けたおかげで、コース取り変えた時のタイムの違いが良く判るようになって、アドレナリンの走らせ方も判った(^^) 右フロントの内減りが(-""-;) アドレナリン減り早いぞ〜(^^;練習には勿体ないタイヤやが、癖も無くコントロールしやすいええタイヤだ‼️ そして、ツインへ。スラ君主宰で軽自動車の皆さんは、ほぼ知った顔(^^) 普通車に続いてコースイン(^-^)/ まあ体験走行なんで全開は出来ませんが、2周だけストレートは90%位踏めたかな? 1コーナーの入り方も掴めたかな〜、欲を言えばZコーナー全開進入練習したかったが、追々ツインを攻略したいな❗(^^) 参加されました皆さん、またどこかでワイワイ言いながら走りましょう‼️(^^) しかしツインフルコースオモロいわ〜( ̄ー ̄)走行会無いかな〜(^^)
Posted at 2019/08/04 21:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今和歌山県有田終わって、堺で積んで次は姫路や😢」
何シテル?   10/16 10:33
esseoyajiです。エッセ買って7年以上経ちました?? エッセTYPE R 完成です。 フルクロスミッション 1WAy LSD ドンガラ サイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 5678 910
11 121314151617
1819 20 2122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

リップしないと落ち着かなくて😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 23:44:12
買ってまったんで組んだるど〜♪組付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 11:04:24
買ってまったんで組んだるど〜♪組付編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 11:04:24

愛車一覧

ダイハツ ソニカ オヤジs (ダイハツ ソニカ)
2024年4月20日 名古屋の中古車屋から引き取り、ミラバンターボからソニカターボへ乗り ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセTYPE R Tuned by Maf engineering Oyaji special (ダイハツ エッセ)
モーターランド鈴鹿 ATR-Ksports53.54秒Z3 53.62秒、ポテンザア ...
ダイハツ ミラバン オヤジ (ダイハツ ミラバン)
9年間乗ったエッセより古いミラバンに乗り換えました! ターボ改です。 まだまだ車遊び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation