• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渥美格之進のブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

zurdeele

zurdeele昨年もオフ会でランチに訪問したドイツ料理「zurdeele」、前回は初めての訪問でしたがやはり6月でちょうど1年前のことでした。

朝5時半に自宅を出発、バイパスをすいすい走って9時には到着です。
23号バイパスのおかげで 下道でも名古屋まで気持ちよく走っていけますよね。

さて、集合の11時までどうしようか・・・。
隣のマックでアイスコーヒーでも飲んでいましょうかね。

さて、10時45分になってお店に向かいました、ってすぐ隣なんですけどね。
(マックの看板が見える。)



本日の参加者7人のうち6人目の到着でした。




しばらくして全員そろって、お店の前でわいわい話していたら「宜しかったら お部屋へどうぞ」と開店前ですが案内して頂きました。



前回と同じ個室でゆっくり出来そうです。
本日のオーダーはBランチ。

まずはお口とり


ちょっとアップで


ドイツパンも来ました。


オードブルが来て


アップにすると色が違う。


次はオリジナルソーセージ2種


こちらもアップにすると色が違う。
よく判らないけど・・・。


今年のスープはさくらんぼの冷製スープ、酸味もあって美味しいです。


こっちはアップにしても同じような色合いだな。


メインは牛ほほ肉のワイン煮込み(だったかな?)


アップも行くよ


牛ほほ肉柔らかくてフォークが刺さらないのよ。スプーンが必要でした。

最後にデザートと飲み物、アイスコーヒーをお願いしました。




コースターが気になって写真を撮って来ましたが、これはドイツのビールかなにかのヤツでしょうか。







最後に本日のオールキャストでございます。


それから ペパさん、Alanさん、torukkyさん 御土産有難うございました。
美味しく頂きますね。(笑)


Posted at 2016/06/29 16:50:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年04月25日 イイね!

広報館~舘山寺~三ケ日オフ

広報館~舘山寺~三ケ日オフ4月に入ってから続いていた「頭をすり減らす仕事」のめどがようやく立ちました。
次のややこしい仕事が来る前に息抜きです。

4月23日の「入間ランウエイウォーク」が芦屋でのU-125の墜落事故で中止になったので お誘い頂いていた浜松方面のオフ会に参戦して来ました。

朝、浜松広報館に集合、


白GOLF7 GTI×6台 赤GOLF7 GTI×2台 私の白GOLF7 CLドノーマル×1台の計9台です。
ちょっと、肩身が狭い・・・。



全員集合したので 広報館の見学に出発、torukkyさんが全天周シアターの整理券をとって下さってあったので「ブルーインパルス・創造への挑戦」を皆で見ることが出来ました。


自分は毎年恒例になっているブルーのツアーパッチを売店で購入。


そして広報館を後にして「ウェルシーズン浜名湖」でのランチバイキングにかるがも走行で向かいます。


で、到着、バイキングなんで沢山頂きます。


豚丼に


海鮮丼


隣に座った「jijimaru」さんと向かえにいる「のち7」さんの息子さんの会話が本当のおじいちゃんとお孫さんみたいで思わず笑ってしまいました。

お腹が一杯になったので「東急リゾートタウン浜名湖」にむけ出発。
湖畔沿いの気持ちの良い道を赤白8台のGTIとその他1台が一列になって進んでいきました。

そして 到着。


torukkyさんに予約してもらった駐車場所は「イタリア・赤色車軍団他」のバーベキューが長引いていたので さしあたって奥側に駐車してお茶にします。

ここが、こんなんだったので


こんなんになりました。




あちこちに花が咲いていてきれいだね。


集合写真を撮って


お茶しよう。


こんなところで




これを飲んで


皆さんからお土産も頂きました。


jijimaruさんとのち7さんの親子、孫三代は残念ながら所要のためここで退出です。

その後「赤色車軍団」が帰ったので移動します。






  





皆で車を見て楽しくお話していましたが、楽しい時間の過ぎるのはあっと言う間、そろそろ解散の時間になりました。

皆さん、楽しかったです。その他一台をのけ者にしないでくれてありがとう。(笑)
また 合いましょうね。

ところで私、前日は各務ヶ原でこんな写真を撮っていました。

次回はこいつで!






Posted at 2016/04/25 14:45:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年03月17日 イイね!

食べて、食べたら 雨なんで解散です。

食べて、食べたら 雨なんで解散です。月日の経つのは早いもので先週のイチゴオフからはや1週間経ちました。
早撃ちtorukkyさんは2日後にはアップしています。

遅まきながらですが私もさらっと行きますね。写真多め・文章少なめで。

今回はこちらで石垣いちご狩りをしました。

くるくる変わった天気予報、前日になって曇りから晴れに変わって喜びましたが 当日は曇りで小雨も降っていました。



参加はいろいろあって3台4名で白GOLF7ばっかり。


早速いちご・イチゴ・苺






大きいのや小さいの、いろいろありましたが味はあまり変わらないね。


石垣いちごなんで石垣があるのか?って思いましたがこれがそうかな。







イチゴ狩りが始めての私、
「苺の花ってこんなんなんだー。」
と言ったら横で奥さんが変な顔をしていた。彼女は何度か来た事があるみたいです。






まだ青いと言うか 緑のやつは苺に見えないね。




「イチゴ狩りは30分まで」の張り紙がありましたが、一つのビニールハウスに案内されて良い意味でほったらかし 30分以上いたんじゃないかな?

お腹はともかく そろそろ同じ味に飽きてきたので次の場所へ、と、その前に・・・。




後ろに廻って

四本・・・torukkyさん


二本・・・のち7さん 


一本・・・自分の写真は無しね。

お二人とも、いい音していました。

で、食べたあとはやっぱり食べて


偶然フェアをやっていて少々お得に食せました。


この後 日本平ホテルで富士山を見る予定でしたが、小雨が降っているし見えないだろうということで ここで解散となりましたとさ。

お二人とも お疲れ様でした。
今度は青空の下で集まりましょう。


Posted at 2016/03/17 11:43:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年11月06日 イイね!

信州オフ会とその復習もしくは復讐

信州オフ会とその復習もしくは復讐チーム・オレゴンの信州オフ会、もう参加なさった方達全員がブログにアップなさっています。
随分遅くなりそして最後になりましたが私も報告いたします。

10月23日の金曜日 朝6時にみん友さんのtorukkyさんと三方原SAで落ち合い屏風山SAに向かいます。
ここでイズミールさん、nyanyacoさんと合流の後、リーダー、as800eさんの待つドライブイン木曽路元越に集合しました。

as800eさんのフランスからの帰国子女S800とは初めてのご対面です。
まずは整列。



as800e号のホイールに私のCLが映り込んでいます。



nyanyaco号にラパン発見。



しばし談笑した後、出発。



途中 道の駅大桑で休憩したりして




今日の第一の目的地に到着。
ZCOBO『時香忘』


ここでも整列、







予定通り 開店直後に到着のため待たずに入店できました。

カフェようなお洒落な店内で



もり蕎麦の大盛をいただきます。





自分好みの甘口のつゆではありませんが 上品な味と香り、そして何と言っても十割の蕎麦、とても美味しくいただきました。
甘くない甘酒の様な蕎麦湯も初めての味でしたがこれも美味しかったです。


お会計の時、魚の骨に見えた箸置きのことを女将さんに聞いたところ やはり店の後ろを流れている小川に住む魚をイメージしていると聞いて納得、

「ああ やっぱり魚の骨なんですね」
と言うと
「どちらからいらしたのですか?」
「えーと、静岡から2名、岐阜が1人、名古屋から2名」
「ちょっと待ってくださいね」
女将さん、そういって奥に引っ込むとこれを持って来て一人一本づつ手渡してくれます。

お店でも販売している地元のミネラルウォーターでした。

お礼を言って駐車場に向かいます。
また、写真を撮って





恒例の集合写真も





移動して木曽馬の里を散策予定でしたが木曽馬がいない。
またまた整列してしばし談笑。




次の予定は開田高原アイスクリーム工房でアイスクリームを食う、です。



バニラととうもろこしのミックス すこし舐めたあとですが・・・



最後の整列写真を撮って帰ります。





馬籠に寄って五平餅を食べる時間が無くなってしまいました。
これは次回の宿題にして 中津川IC手前の「すや」さんで栗きんとん他をお土産に買って帰宅しました。
このとき買った栗きんとんと栗こごり、奥さんに大変好評で大事に一個づつ食べていました。


そして復習。
11月3日に奥さんと二人、もう一度同じルートで復習してきました。
ほら、子供のころ親によく言われたでしょ、予習復習しなさいって。

まずはお蕎麦






相変わらず駐車場はいっぱい



落ち葉が綺麗でした





駐車してお店に向かいます







ながいエントランスを進み






お店の玄関に到着








前回はもり蕎麦でしたので今日はおろし蕎麦に挑戦


焼き蕎麦がきも注文。
海苔にに巻いてしょうゆをつけて召し上がってくださいとのことでした。





次の復習はアイスクリーム



自分は前回と同じミックスを



奥さんは11月の限定、栗を食します。
栗は本当に栗でした。
10月は蕎麦でしたよね。



食べ終わって戻ります。
途中景色を撮ったり






前回素通りしたおのののか小野の滝を撮影したりしました。
滝と鉄道の鉄橋が一緒に見えて気になっていたのです。







そして今度は復讐、前回時間切れで行けなかった馬籠に向かいます。
ここでの目的は五平餅。

前回 道の駅でas800esさんにご馳走になりましたが馬籠では入り口近くのおばあちゃんがやっているお店が美味しいとAlan Smitheeさんに教えていただいています。
このお店がそうなのでしょうか?



一個 食べちゃった。



馬籠内を散策します。













懐かしいポストを発見



日もだいぶ傾いてきました。





灯りが点りはじめました。



奥さんがここで豆菓子を買っていました。





そろそろ駐車場に戻ります。






おばあちゃんの五平餅、閉店していました。
もう一度食べようと思っていたのですが 残念。 



最後はやはりここ、中津川のすやさん






お目当てはお土産の栗きんとん




それから前回入らなかったここ、








疲れた体に甘いものを補給します。




しること秋限定の栗しるこ




こちらも美味しくいただいて帰宅しました。



Posted at 2015/11/06 02:25:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年11月02日 イイね!

ダブルヘッダー・オフ会編

ダブルヘッダー・オフ会編みん友のtorukkyさんからお誘いを受けて、東西合同オフ会とおじいちゃん軍団の番外飛行機オフに参加してきました。

まず朝9時30分に小笠山総合運動公園「エコパ」の東第一駐車場に集合。
当日 現地では静岡県高校駅伝競走大会が開催されていて一部交通規制等があっていささか迷いながらも無事到着しました。

名古屋、静岡の東海地区から私を含めて4名、関東地区から6名、あと京都からの1名を加えて総数11名での東西合同オフ会です。





駐車場も混んでいて横一列の駐車は出来ませんでした。























皆さん ホイールもこだわっていますねー。
最後のしょぼいのが純正のままの私のです。(笑)

さて、GOLF7と比べると とってもグラマーなボディのAクラスが1台混じっていますがどのホイールか解りますか?

記念撮影をしてから


みんなでお昼から美味しい「しゃぶしゃぶ」を頂きます。




ビールを飲みたいのをぐっとがまんしました。




食後にもう一度集合写真を撮って





名古屋、京都組とはここでお別れして御前崎に向かいます。
ゴルッシーさん、masahiko81さん お土産ありがとうね。いつもすみません。

で御前崎、到着。






ここで今日はじめて横一列に並びました。まあ 台数が減っているのですけどね。











この後 「海鮮なぶら市場」でお土産を買ったり


まぐろを見たり


わさびソフトを食べたり


悪い二人がどちらがより悪いか議論したり (どっちも十分に悪いよ!)







恒例の集合写真を撮ったりしてから


解散しました。

関東組は牧の原インターから東名高速へ、 悪いtorukkyさんと私は静岡空港へ向けて出発します。

静岡空港の駐車場で由比の桜海老と日本平と久能山を満喫してきたGG7、おじいちゃん軍団の一部jiji-maruさん達と合流、ちょうど18時30分の到着便2機の着陸を見ることが出来ました。

駐車場に戻り、白のGOLF7が4台並んだ写真を撮影してからお開きとしました。
私の車がGTIだったら 車種もおそろいだったのですが・・・。すみませんねー。






本日 お付き合いして頂いた皆さん ありがとうございました。
また お会いしましょう。
Posted at 2015/11/02 15:10:41 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「あれれ、「す」が余分!」
何シテル?   06/15 22:06
渥美格之進です。よろしくお願いします。 宜しければ「格さん」とお呼び下さい。 地元の友人には「ご隠居」、「助さん」、「うっかり八兵衛」、「風車の弥七」もいま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CP+2025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 08:18:26
20241208 百里基地航空祭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 08:02:10
20231029 エアフェスタ浜松 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:58:11

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
GOLF4 GTIに13年、GOLF7 CLに10年乗っていましたが このほどBMW32 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
13年乗ったGOLF4 GTIから2014年8月31日に乗り換えました。 GOLF7 コ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation