• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

錆黒86のブログ一覧

2018年02月22日 イイね!

車高調モニター企画だとぉ!?(๑˃̵ᴗ˂̵)

車高調モニター企画だとぉ!?(๑˃̵ᴗ˂̵)この記事は、【募集】軽自動車向け車高調キットモニター企画【2弾目!】について書いています。


・乗っている車両情報
初年度登録年月:2014年3月
型式:L275V(L275S用を使用可能)
グレード:TX
走行距離:31,000km

・現在の足まわりの状態
車高調(メーカー名:シュピーゲル+フロントスプリング変更+リア直巻使用に改修)

・今回、モニターに応募した理由
その他(サーキット仕様の脚とは別の脚周りの探求)

・車の主な使用用途
レジャー/スポーツ走行

・主な走行場所
一般道/高速道路/峠道/サーキット

・車両の使用頻度
週末のみ

・月間走行距離
500〜2,000km

・基本乗車人数
運転手のみ

・使用タイヤ/ホイールのサイズと銘柄
フロント①
ネオバAD07 165/55R14
RSワタナベRBF 6.0J×14 +37
フロント②
RE71R 165/55R14
RSワタナベRBF 6.0J×14 +37
リア①
ネオバAD07 165/55R14
トヨタ純正スチール 5.5J×14 +45
リア②
A048 165/55R14
スプリントハート 6.0J×14 +40

・ストリートライドにどんなイメージを持っているか?
ストリートからサーキットまで多数のモデルが取り揃えていて、またダンパーも単筒式と複筒式が用意されており、幅広いラインナップ

・モデルコンフォートに興味を持ったところはどこか??
ツインスプリングを採用したところと、コンフォート専用にガス圧を設定したところ

・当選に向けて熱い意気込みPR
ツインスプリングに興味津々ですっ!!
ガス圧についても拘りが有るので、ストリートライドとの違いなど色々と知りたいです。
年中、車高調のバネ交換・車高変更・アライメント変更・タイヤ変更をしてる脚周りバカですので、是非!宜しくお願いします!!( ̄^ ̄)ゞ

はぁ〜当選するとイイなぁ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
Posted at 2018/02/22 21:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年11月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】

Q1. 取り付けるクルマの車種名・型式・年式を教えてください。
回答:NV200 バネットバン・DBF-VM20・2012年式

Q2. フロアマットに求める事があれば教えてください。(素材・デザインなど)
回答:耐久性(ズレ止めのフック部分が切れない事・右足踵部分が強い事)バン用のゴムマットはすぐ切れてしまうので。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【オリジナル車種別専用設計フロアマット】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/11/24 15:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月04日 イイね!

そろそろナンかしないと……

最近なぁ〜〜んもアップして無いのに、こんなページを毎日のよぉに覗きに来て下さる変態な方々(褒めコトバでつよぉ!)がいらっしゃるコトを知った錆黒っす( ̄^ ̄)ゞ
アプリにデイリーPVランキングってのがアルノネェ……ちょっとは頑張ってナニか上げないと!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


昨年、Dスポカップにシーズンフル参戦してしまったコトで、カミ様から『テメェばっか遊びに行きやがってぇ!※〻〓∀⁂●↓!!怒』((((;゚Д゚)))))))とお怒りを買ってしまい、ばか娘が今年は受験なのを機に『ちょっと今年は自粛かなぁ〜??』と軽い気持ちで考えていました。

いつもはダブルダッチ以外の全ての時間、ぐぅたらゴロゴロしてばかりのぱか娘ですが、昨年末に冬季講習を機に塾にブチ込んでみたトコロ、ニュータイプに覚醒してしまったかのよぉに勉強しまくるよぉになり、まるで別人に……Σ(゚д゚lll)

『コレは本気で遊びを自粛しないとマズいのか??イチオーおやぢな俺は!?』( ´Д`)y━・~~

クルマ遊び自粛を決め込んでみたモノの、Dスポカップ最終戦以降ブレーキのエア抜きすらして無いわ、オイル交換すらしていない……って言うかミラバンに乗ってすらいない……ε-(´∀`; )
もしかして……燃え尽き症候群なのか??俺??
クルマ遊び自粛と共に、錆黒のもぉ一つの遊び、釣りすら行って無いし。

たまに土日が休みになっても、朝夕のワンコの散歩以外、クルマいぢってもおすごと車をちょこちょこって位で、あとは( ´Д`)y━・~~して🍺してるだけ……な錆黒を見かねて、カミ様からは『たまにはどっか出掛けてくれば??』と言われる始末(¬_¬)


『このままナンもしないのはマズいのか??そろそろナンかしないと熱を失ってしまうのか??俺』




そんな腑抜けた錆黒を見かねてか?みん友の皆さんが呑み🍻や走行イベントに誘って下さいます……やっぱ友達ってイイね(((o(*゚▽゚*)o)))

ってコトで前振りが長くなり、また報告が遅くなりまくった、錆黒のヤる気を取り戻す為のリハビリプログラムについてψ(`∇´)ψ


2017.05.20.
Dスポカップ第2戦、限りなくグンマー近くのタマサイ県は本庄サーキットへ!!
みん友さん達、manaアニキにNaoQさん、S.Fくんにウドン師匠達が参戦!との情報を嗅ぎ付け、観戦に向かいます( ̄^ ̄)ゞ



おぃおぃ!本庄、暑ぃ〜よ!暑過ぎるよ!
まだ5月なのに30℃軽くオーバーってナニよっ!!( ̄O ̄;)
出走しないんでね、観戦だけなんで華麗に寝坊す。いつも通りの時間に起きただけ笑
本庄に到着したのは開始10分前、観戦なんでお気楽です。

みん友さん達、Dスポカップでいつもお会いする方々にご挨拶させて頂き、涼しい屋根付きピットや事務所日陰の喫煙所で観戦すd( ̄  ̄)
お会いする皆さんに『今日は走らんのか!??』と同じよぉに聞かれますが、錆黒『デへんでingちゃんポンなんで、走らないっす!過去の戦果にしがみ付いて敵前●◯っす』(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

走ったコトも無い『本庄』を目の前にし、熱い漢たちによる暑苦しいコンマ1秒差のバトルを、口出しばかりで走りもせず( ̄+ー ̄)ニヤニヤな錆黒。

久々なサーキット!リハビリ!!とか言いながら、まぢなmanaアニキ。


ジムカーナとサーキットとで両立出来るアシに試行錯誤な、車内ヒーター全開でヤる気マソマソなS.Fくん。


最終ヒート、タイムアタック2本目のNaoQさんとASAさんにS.Fくん、そしてmanaアニキに皆々様の0.1秒を削り合うバトル!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

こんなアツい方とタカスで一緒に走れたと思うと、ホントっ光栄であります!!NaoQさん、勝負魂のカタマリなアツい走り!!


やっぱ錆黒も出走すべきでしたε-(´∀`; )
蚊帳の外で観てるだけなんて、モッタイナイ!!

んでもね、本庄サーキット。
こんな貼紙にホッコリd( ̄  ̄)


熱い走りをしても、やっぱりクルマ好き同士!!お互いを思いやる気持ちと、仲間意識が有ってはじめて、楽しく走れるんすよねぇ╰(*´︶`*)╯

暑苦しいウタゲの後、manaアニキとS.Fくんと反省会??
グンマー名物、大盛りの美学に連れて行って頂きましたd( ̄  ̄)


標準サイズかと思って注文したMサイズ、軽く3人前なパスタに悶絶:(;゙゚'ω゚'):
ミニサイズのサラダですら、ソコらのファミレスの標準サイズ以上!!
4人掛けテーブルが3人分の食事で埋まるとか、ワケワカリマセヌ((((;゚Д゚)))))))


2017.05.22.〜2017.05.26.
さて、翌週はおすごとでメーカーサービスの資格認定講習のため、すっちょぉです。
残念ながらおすごとの為、ミラバンでの出撃は出来ませんでしたが、久々の西方遠征。
何やら怪し……怪し過ぎる企みを画策してる某ファクトリーを横目に、西へと向かいます( ̄^ ̄)ゞ


途中、某アニキより出頭命令が下ります……『新幹線降りたら連絡するように!!講習終わったら、手羽先・トンテキ・🍺しに来いっ!!』と∑(゚Д゚)
新幹線を降りたらそのままホームで速攻!直立不動でアニキに御連絡。
こちらの予定と出頭日時をお伝えし、お世話になるコトに( ̄^ ̄)ゞ

帰りの新幹線の切符をすぐ買おうと思っていたのに、まさかの展開に。
全く土地勘の無い関西で、み.アニキのトコロに向かう電車を調べまくります……が、全然分からんよε-(´∀`; )

金曜まで、講習会場とホテルの往復のみ。
つまらん!!


メシ喰うトコロもあんま無いし、それよりクルマが無いんでヒマで暇でε-(´∀`; )

さて金曜、長かった講習も終わり東へ向けて進軍す( ̄^ ̄)ゞ
山陽・阪神とはじめてな乗り鉄して、漸く少し覚えの有る近鉄へ……ってナンバで改札出なくても、近鉄特急に乗継出来るのね( ̄◇ ̄;)
ホントは乗継がヤヤコシイので、講習会場が近所だと仰る某女帝をソソノカシテ、車で侵攻!とも考えましたが、愛機不在な某女帝には過走行な本領発揮出来ず申し訳無いので、便乗企画は自主規制しましたd( ̄  ̄)

トンテキ駅に到着すると、みーやんアニキが『ホントにコイツ来やがったよ!!』な満面の笑顔で迎えて下さいまして、感謝!♪( ´▽`)


早速、トンテキ・手羽先で🍻!!
先月『コロンしちゃったよ』の一報を受けた際、アニキのコトを心配しておりましたが、お元気で何よりでしたψ(`∇´)ψ
呑み部の皆さん、錆黒だけ勝手にナイツ行っちゃってすみませんでしたm(_ _)m

その日はアニキのお宅にお世話になってしまい……優しい奥様と息子さんに感謝でっす( ̄^ ̄)ゞ

2017.05.27.
翌朝、早速みーやんアニキのニューマシンを拝見させて頂きます。

そしてそのままみーやんアニキがサプライズ特攻を仕掛けるというコトで、錆黒も便乗致します。

向かった先は……


肉市町内会秘密基地!!
ヤッホ〜〜!!ついに来たぜ!!

町内会な皆々様にはみーやんアニキだけが行くかのように連絡しておいて、直前なコンビニで運転を錆黒に交代。
みーやんアニキのニューマシンを、錆黒ドライブで秘密基地へ突撃しまっす( ̄^ ̄)ゞ

到着したトキのやじお肉ぶちょぉの顔ったらψ(`∇´)ψウケケっ

遂にスラジーノさんにもお会い出来てご挨拶が出来ましたっ!!……スラさん、お帰りになった後の写真ですみませんm(_ _)m

やじお肉ぶちょぉの新生ビーノも早速拝見。


相方さまにもお久し振りにお会いするコトが出来、ウマウマな鯛焼きまで頂戴してしまいました(๑˃̵ᴗ˂̵)

そしてっ!!c.xperia大佐にもお久し振りにお会い出来、念願だったxperia工房でのナマ熔接作業を拝見させて頂けましたっ!!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎


やっぱスゲぇぇ〜〜よ!!敢えての左シングル出し!!
880コペンが右取り回しなのと、敢えて遠い側だけの左シングル出しの、ヘンタイ思考に気付かない!とかモッタイナイ!!

みーやんアニキのニューマシンもジックリ拝見しまっす。


ナニ!?このフェンダー外ズラし技っ!?Σ(゚д゚lll)

しっかしナニ!?この秘密基地の素敵な空間!!
皆さん思い思いに自分の車いぢったり、皆んなでワイワイと誰かの車いぢったり、皆さんでクルマ談義に花咲かせたり……時間の流れがマッタリな素敵な空間!!ホントに羨ましいっ!!!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
錆黒も町内会に転勤なら、喜んで行っちゃいますわな。

素晴らしい空間を後にするのは偲びなかったのですが、みーやんアニキには再びトンテキ駅まで送って頂き、『また絶対遊びに来よう!!』との思いを持って家路につきます……

ホントは翌日、しゅみんファクトリー主催のミッション解体ショーにも参加したかったのですが、事情により前夜祭が中止になってしまったとのコトでファクトリーに前夜から潜伏作戦が実行出来なくなってしまったので、後ろ髪を引かれる思いで帰宅(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


今さら!?なブログになってしまいましたが、お会いした皆さんに再び熱を注入して頂けた!という感じですっ!!( ̄^ ̄)ゞ
お会いした皆々様に感謝!!

さっ!今週末はナンかしよっ!!と。
Posted at 2017/06/04 11:20:43 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年11月23日 イイね!

D-SPORT CUP 2016 Rd.4 参戦( ̄^ ̄)ゞ

2016.11.19.(土)

すみませんねぇ、2月続けて長文・駄文でイかせて頂きまっすm(_ _)m

今年のDスポカップは全4戦のうち2戦が地元ピーナツ県は茂原!!
当然『最終戦も参戦っしょ!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ』となるトコロですが……第3戦タカス参戦の為に休みまくった代償は大きく……『や、休めんの??俺』

仕事ねぇ……どぉする??
ここで錆黒、後輩くんに対して先輩権限をフル投入致します『先週、代休2日も取らせたよねぇ??だから俺も金土だけ休ませて!現場で試験勉強しててイイから!!日曜は休んでイイから!』後輩くん、日曜は資格試験ですがナニか??コレって俗に言うパ◯ハラってや〜つですかねぇ??ψ(`∇´)ψ

後輩くんに仕事押し付けた前日金曜、エンジンオイル交換・ブレーキフルード交換・タイヤ交換・各部増締めを実施。
カミ様不調の為、家事をやりながらの準備は、遅々として進みません(ーー;)
更には天気予報は雨なので、雨対策グッズを買いに……あ、デカいゴミ袋ね笑
ついには時間切れで、ムーヴくん御接待用のピーナツ県スイーツオミヤを買いに行けず囧rz

今回は……ヘルメットも受理書も椅子も、忘れずにさっさと積込みまっす( ̄◇ ̄;)
それと『ウエットコンディション祈願』を忘れずにψ(`∇´)ψ

家事と準備とで遅くなってしまった為、先にウチを出て茂原近くで仮眠しようと思っていたら……
ま、マズい!!寝てしまった!!Σ(゚д゚lll)
今からダッシュで行ってもゲートオープンに間に合うか?どぉか??
雨天のサーキット、屋根下ピットの確保は必須なのにぃ(−_−;)

んなコトよりも『雨!降って無くね??』((((;゚Д゚)))))))

いつもなら茂原までノンビリまったり下道なのに、焦って高速使って……お!?早速雨降って参りましたぁ!( ̄+ー ̄)ニヤニヤ
……何とか開門待ちで手前のコンビニ待機中のムーヴくんと亀井班長さんに追い付く( ̄▽ ̄)
コンビニではイカにもなDスポカップ参戦と思われるコペンが複数Σ(゚д゚lll)

早めにコンビニを後にし、屋根下ピットを確保を目指し茂原へ!!
開門前でしたが屋根下ピット確保間違い無しなポジションをゲットし、ホールショットを狙いまっつd( ̄  ̄)
開門と同時に突撃し、無事屋根下を確保ぉぉぉぉ!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

荷物を降ろし、受付を済ませゼッケンとポンダーを受領し準備を始めていると、続々参加者の方々が集まって来ます。
ピットの何ヶ所かに置かれたブルーのコーン……なにコレ??と思ってましたが、主催プロクルさんが『屋根下を確保出来なかった参加者の荷物置場』を用意されている!とのコト……素晴らしい!!

今回、雨天予報だったので荷物は極限まで絞り、クルマの方も準備を済ませて来たので、ゼッケン貼り・ポンダー固定・飛散防止テーピングとタイヤの冷間エアの確認だけで準備はラクラク完了。



開会式後、出走までにはまだまだ時間が有るので、パドックをウロウロ徘徊しお知り合いな方々のトコロに顔を出します( ̄∇ ̄)
前回1戦目の茂原から仲良くなって頂いた、たなちゅうさんと素敵なお仲間さん達、いつものL275VとKK3の2台体制から今日はL235Sが増え3台体制だそうで……お手柔らかにお願ぇしゃっす( ̄Д ̄)ノ

そして東北660な方々にも……あれ?社長??今日はハチロク?で得々の方に??Σ(゚д゚lll)
チャンピオンカーL250は??ウワサのニューマッスィィーンは??( ̄◇ ̄;)
あっ!オオマツ先生!!今日もヨロシクお願ぇしゃっす( ̄Д ̄)ノ
Yさんの超キマってるマッスィィーンが劇的に進化していないかチラチラとチェックしつつ……Tさん!あんま錆黒をイヂらんといて下せぇ(。-_-。)

そしてコース上では……

豪雨((((;゚Д゚)))))))
しかも時間によってはホームストレートと9コーナーには茶色い濁流がっ!!:(;゙゚'ω゚'):

さて、今回も錆黒の運転をコースに合わせていく為、また雨だからっていつものセッティングをいぢってとっ散らかるのもイヤなんで、毎度の仕様変更はほぼ自主規制で( ̄Д ̄)ノ
車高F538.0mm/R540.0mm、バネF8.16K/R9.0K、減衰F20戻し/R20戻し、エアF冷間2.2K/R冷間2.2K。
エアは雨でタイヤの温度が上がらないコトを想定し、高めでスタート(๑>◡<๑)
あ、リアタイヤだけは……いつものヤマ無しAD07は流石にヤバいんで、バリ山AD07に変更(。-_-。)
んでフロントタイヤはいつものボロボロAD07、レイン路面で水研ぎしてキレイにしまっす|( ̄3 ̄)|

前回のタカスから、先生方の教えに従い『タイムを意識して走るコト』をアタマに置き、目標タイムを設定しまっす( ̄^ ̄)ゞ
今日はヘビーウエットなので、前回茂原でのドライのタイム58秒弱の5%落ち、1分01秒切りを目標に:(;゙゚'ω゚'):
って……こんなコンディションで、そんなタイムは妥当なのか??笑

走行が開始され、まずはドリフトクラス……ウエットで更に滑るから、皆さん楽しそぉですねぇ!
グリップ1グループ目はコペンExpクラスとターボExpクラス、更にはNAExpクラスの方も。
やっぱExpクラスの皆さん、ウエットにも関わらず速ぇぇ!!((((;゚Д゚)))))))

戻られた1グループ目の方々に状況を伺うと『ホームストレートの川でホイールスピンしちゃって登らない!!』『コースに濁流が流れててクルマが何処行っちゃうか分からない!!』Σ(゚д゚lll)
いくらウエットが大好物な錆黒でも、ビ…ビビって無いすよぉ:(;゙゚'ω゚'):

グリップ2グループ目はNAExpクラスとターボビギナークラス、コペン880ビギナークラスの混走みたいです。
雨のほうは強烈に降ったり小降りになったり、と目まぐるしく変わり走り辛そぉです。

グリップ3グループ目、コペン880ビギナークラスとコペン400ビギナークラス、更にはレディースクラスのターボ車。
レディースクラスの方も880コペンなので、コース上は全てコペン!!
ムーヴくんのX2号と、本日400コペンでのサーキットデビュー戦の亀井班長さんは、このグループで一緒に激走してます。
ムーヴくんの後ろに張り付く班長号、さながらサーキット講習のよぉでした(*゚▽゚)ノ

さてグリップ4グループ目、レディースクラスのNA車とNAビギナークラス、錆黒も出走です。
勝手にライバル視させて頂いているたなちゅうさんのL275Vをマークしつつ、他の参加者の方の動向を見たく、やや後方スタートで( ̄▽ ̄;)
アレ??なんでこのクラスにコペンExpクラスチャンピオンさまが居らっしゃるのでしょうか??コペンExpぢゃないの??クルマ、L250だし((((;゚Д゚)))))))

やや小降りになった?練習1本目、1分03秒935。
目標タイムまで、あと3秒。
順位はたなちゅうさんが先行されて、錆黒は2番手(*゚▽゚)ノ
ん?そんな悪いタイムぢゃ無いのか??目標が高過ぎるのか??

次の走行までの間、お久し振りな方々が錆黒を冷やかしに来て下さいました( ̄▽ ̄)
前の職場で大変御世話になった大先輩が、御夫婦で来て下さりm(_ _)m
昔、メカニックをされていた方なので職場でもクルマ談義してましたが、当日は朝から閉会式までお付き合い下さいました( ̄^ ̄)ゞ
ジャンケン大会で賞品も確保され、何よりです。

そしてもっと懐かしい方々がっ!!
茂原ツイン大好き!!なバカボンパパさん御夫婦!!
もぉ10数年振り??20年近くなってしまったのでしょうか??
以前錆黒がハチロクで走っていた頃、一緒に茂原や日光で走って下さってましたが、錆黒がハチロクで走らなくなってからも御夫婦は走り続けており、B4とEP91ターボからDC2TypeRへスイッチされても走り続けd( ̄  ̄)
最近、マッスィィーンの方は……ナンとっ!!36ワークスAGSと400コペンに乗り替えられたと!!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
同じ軽スポ同志、また一緒に走って下さいますよねぇ??(๑˃̵ᴗ˂̵)


そんな諸先輩方に見守られる中、練習2本目……雨は相変わらず、幸い4グループ目は豪雨では無かったですが。
今度は先陣切ってコースインしてみますが……1分02秒587。
まだまだ目標には程遠く、たなちゅうさんにも追い付けずε-(´∀`; )


ま、気持ちを切り替えて昼飯っすᕦ(ò_óˇ)ᕤ
今回、プロクルさんが面白いアナウンスをされていて『お弁当の用意が出来ましたぁ!練習2本目の終わられた参加者の皆さぁん、今ならまだ温かいですよぉ!!』
前々回の茂原、昨年の最終戦ではお弁当目的で参加した錆黒、完全に冷たくなったお弁当に撃沈させられました囧rz
練習2本目の走行開始15分前にされたこのアナウンスに、錆黒動揺してしまいます……『温かいうちに先に食べるべきか!?』ウドン師匠と話している途中だった錆黒、挙動不審やらうになっていたようで(¬_¬)

ちゃんと練習2本目が終わってから食べましたよ?

まだ冷たくなってなぁい!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
相変わらずおかずタップリだぜ!茂原のお弁当!!
しかしソーセージは前回1戦目とは違い『ナゾに美味い』やーつでは無かったけどな。

お昼休み、茂原弁当を堪能したあとは講師・細川選手の『ドライビングアドバイス』を皆さんと一緒に聴きに行きまっす( ̄^ ̄)ゞ
聴いたのですがぁ……前回タカスでの山本先生のアドバイスとは違い……『ゼッケン163番……特に無し』(@ ̄ρ ̄@)

収穫無しだったアドバイスから戻って来ると、オオマツ先生から『ホントにノーマルミッションにオープンデフなの??』って!?Σ(゚д゚lll)
前回のタカスで錆黒がオオマツ先生のL235に思っていたコトを、逆に聞かれてしまいます(−_−;)
ちょっと待って、どゆコト??と練習走行の各グループの結果を見に行くと……!!Σ(゚д゚lll)あれ??毎度目標にしている『オオマツ先生のタイムの1秒落ち以内』をクリアしちまってる!?!?:(;゙゚'ω゚'):

お昼休みの残り時間、もはや恒例となってしまったフロントタイヤを……【タイムはカネで買う作戦ψ(`∇´)ψ】発動で71ナンチャラってヤ〜ツにコソコソと履き替えまつ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
そして勝手にライバル!たなちゅうさんのタイムを上回るべく!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

ここでもぉヒトツ、気になるコトが……
TYS社長さんとTさんにいぢられる『シリーズちゃんぴょん』の行方Σ(゚д゚lll)
この時点で14Pの錆黒、マークすべきは今回参加されている方々で、4P以上お持ちの方々。


シリーズランキングの表を手にパドックを徘徊すると……アレ??初戦茂原で2位だった方のL235が見当たらない??練習走行の結果にも記録が無い??
ん??んんっ??アレ??不戦勝??ぢつは確定しちゃってる??( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

緊張する必要も無くなった為、アタック1本目はウエット路面を思いっ切り楽しんで来まっす(*゚▽゚)ノ
流石71ナンチャラ、噂通りウエットにも強い!!タイヤの性能だけでたなちゅうさんを逆転( ̄+ー ̄)ニヤニヤ
結果は1分01秒707、目標まであと1秒未満す。

アタック2本目の前、あ……雨が上がってしまいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)nooo!
乾きはしないんでしょぉけど、状況が変わってしまいます。
必死に雨乞いする錆黒……恐らくあの場にいらっしゃった方々の中で、雨を望んでいたのは錆黒ただ一人でしょぉ(-.-;)y-~~~

そして!願いが通じたのか、長南方向に強烈な雨雲が現れ、見る見るうちにこちらへと向かって来ます(((o(*゚▽゚*)o)))キター
がしかし……ふ、降りませんʅ(◞‿◟)ʃ

最後の最後に天は味方して下さら無かったので、あとは作戦発動すかね??
恒例となったアタック2本目前のジョシ席外し……外したジョシ席が濡れるのもイヤだなぁ……アドバンテージは1秒以上有るから、まっイイかε-(´∀`; )

あとはコースインのタイミングを見計らいます……たなちゅうさん達、案内の放送が有る前からクルマ動かしていてヤる気マンマンす∑(゚Д゚)タイヤ温めてるのか??
コースイン準備のアナウンス前から並んでいらっしゃいます!!ってコトで錆黒は背後に張り付かれ無い作戦発動で、数台の並んだ後から間隔を空けてコースイン出来るよぉ後方に並びます(`・ω・´)

ギリギリまで雨乞い念じてましたが、やはり願いは通じずスタートです。
茂原のラップボードは上から3つがその走行枠でのベスト3名を表示して、一番下は最後に通過したヒトのタイムが表示されます。
前方の間隔が空きアタック開始!おっ!01秒台が出て一番上に錆黒のタイムが!!

続けてもう1ラップ!前回タカスでオオマツ先生から伝授して頂いた『全開シフト』を使いますが……7コーナー出口で車体が有らぬ方向へΣ(゚д゚lll)……クラッチ操作がラフ過ぎました。
ソッポを向いたままヘアピンの8コーナーのブレーキングなんて間に合うはずも無く、8コーナー手前からラフへ突撃ぃ〜……からの縁石に腹下強打と引換に……ナンとか8コーナー中間でコースに復帰(´-ω-`)

暫く様子を見ますが、異常は無いよぉなんで走行を継続。
するとラップボードのテッペンには、たなちゅうさんのゼッケン番号がっ!∑(゚Д゚)
錆黒もアタック再開!んでスグにテッペンを取り返しますが……次周戻って来ると再び引き摺り降ろされとる((((;゚Д゚)))))))
そしてスグにテッペンを取り返し!!チェッカーが振られて終了(๑>◡<๑)

手に汗握る攻防を楽しみ……結果、1分01秒074!!
目標タイムまで……あ、あとコンマ1秒だったのにぃ……やっぱジョシ席外すべきでした(¬_¬)

錆黒の大好物、ウエットコンディションでの走行でしたが、クルマの操作次第でアンダーにもオーバーにも分かり易く挙動に現れ、自分の運転技術の未熟さを痛感させられるウエット路面が、改めて勉強になり楽しい1日でした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
クルマ造りの方も、このコンディションの中でスピンするコトも無く、自分の乗り方に合ったセッティングが出来てるかな??と、ちょっと喜んでみたり(๑>◡<๑)
更にはたけぞう先生から教わった『オーバーの車をアンダーで乗れるのが速い』を今回も肝に命じて乗り、タイヤ・ブレーキ・乗り方が一体になって初めて……サスペンションセッティングなのも理解が出来た気がしますᕦ(ò_óˇ)ᕤ


そして……


目標タイムには到達出来ませんでしたが、勝ってしまったよぉでつ:(;゙゚'ω゚'):

遂に茂原で、一番高いトコロに登らせて頂いちゃいました
♪───O(≧∇≦)O────♪


しかも2回もΣ(゚д゚lll)


いや、3回目も呼ばれて皆勤賞も頂きました♪( ´▽`)

賞品を沢山頂き……
シリーズの賞品と皆勤の賞品が、共にDスポーツの新作?クーラントの温度違いだったので、いつも錆黒を気に掛けて下さるご近所さん『ウドン師匠』にヒトツ献上したトコロ……


長者ワラシベ??オイルと……かなぁ〜り怪しいブツが翌日錆黒家に配達されて来ました( ̄+ー ̄)ニヤニヤ
ウドン師匠!あざぁ〜〜っす!!( ̄^ ̄)ゞ


ここ1年、Dスポカップで茂原を3回も走るコトが出来、スポーツ走行に復帰したばかりのおっさんには、有難い巡り合わせでした。
そしてココ茂原で、たなちゅうさんとお仲間の皆さん、東北660な皆さん、ご近所のウドン師匠が仲良くして下さり、参戦する楽しみが出来ました(*゚▽゚*)

また今年1年、Dスポカップ全戦に参戦出来たのは遠征になる第2戦美浜と第3戦タカスへと、誘って下さった多くのみん友さん達のお陰さんです!!
特にいつも錆黒を気に掛けて下さるmanaアニキにみーやんアニキ、そして4戦中3戦を一緒に参戦してくれたムーヴくん、そしてそしていつも錆黒に絡んで下さる多くのみん友さん達に……感謝でっす!!!( ̄^ ̄)ゞ


錆黒が目指していたノーマルエンジン・ノーマルマフラー・ノーマルミッション・オープンデフのまま、車高調+ブレーキ強化+ハイグリップタイヤのみ仕様でどこまで戦えるのか!?な挑戦は、今シーズンのDスポカップフル参戦をもって一旦休憩に入りたいと思います。
来年からは皆さんと仲良くワイワイと大勢で楽しめるイベントに、的を絞って酸化させて頂きたいと思っています……ってのもぉ……カミ様を説得不能なトコロまで今年は遊んでしまったよぉでぇ:(;゙゚'ω゚'):


相変わらずの長文・駄文となってしまったコトをお詫びしまして、この辺でm(_ _)m
Posted at 2016/11/23 22:01:38 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年10月28日 イイね!

D-SPORT CUP 2016 Rd.3 参戦( ̄^ ̄)ゞ

2016.10.22.(土)

先ずは長文・駄文で失礼致しますm(_ _)m

今シーズンのDスポカップ、全4戦のうち2戦が地元ピーナツ県は茂原での開催との事で『おー!全4戦のうち半分は参戦出来るではないかぁ!!』と思ってましたが、第2戦美浜ではみん友さん達からの『一緒に走ろぉ!!』とのお誘いに乗っかり参戦出来ました。

こぉなると『全戦エントリーかっ!?』となりますが、問題は第3戦タカス……福井……遠ひっ!!ε-(´∀`; )

しかしココで!みーやんアニキから救いの手がっ!!Σ(゚д゚lll)
『タカス出るなら遊びに行くよぉ!!んで、また夜は呑むか??』と( ̄+ー ̄)ニヤニヤ
もぉこぉなると錆黒の貧相な脳内は『酒!日本海の旨い肴!!』で充満されて参ります……

はい!タカス参戦ケテェーイ!!
♪───O(≧∇≦)O────♪

ま、もう1名、同じ思考回路の漢が関東より一緒に参戦です……仮に『スイーツ男子な彼』とでもしておきましょぉww


さて、仕事はどぉするか?っていつもの問題ですが……いつものように『溜まりに溜まった代休!去年の10月分!使わさせて頂きまっすっす!!!( ̄^ ̄)ゞナンカモンクアル??』20日木曜から25日火曜午前中まで、事後処理の大変さを全く顧みず無謀なまでの5.5連休を強行しちまいます( ̄+ー ̄)ニヤニヤ

前週末にフルード交換は済ませていたので、連休初日はリアシートの撤去と各部の増締め、更にリアの車高を2mm下げてアライメントを確認。


翌連休2日目、洗車を済ませて荷物の積込みも完了。

さぁ出発!!ってトコロでカミ様との紛争勃発!!『テメェばかり遊びに逝きやがってぇぇ!!』な罵声を浴びさせられたよぉな、気のせいだったよぉな(-.-;)y-~~~
怒りに任せてウチを昼過ぎに飛び出してしまいましたが……途中、首都高環状C1を抜け3号に入ったトコロで……『あ、アカン!!ヘルメット忘れた!!Σ(゚д゚lll)』

渋谷で首都高を一旦降り、車を停めて冷静になるよぉ努めます。
『あ〜!!受理書も忘れた!!Σ(゚д゚lll)』『椅子も忘れたぁ!!』……近くにホムセンも無い為、格安メットの購入もままならないので、一時帰宅も考慮します……それよりもカミ様との紛争を解決しなければ!?!?

意を決し、自宅方向へ舵を切ります(ーー;)
帰宅後、カミ様へのいち早い謝罪を済ませ紛争を解決し、忘れ物を積込み再度出発ですε-(´∀`; )

謝罪により(いや!忘れ物しまくった結果により)出直しになったコトで……夕方渋滞な首都高に突撃するコトになってしまいまして_| ̄|○
遅れを取り戻すべく、漸く一服入れたのは東名の海間近のPA

ん?んん?!!ココでハイドラストーキングすると、syumin護衛隊長の機影が大本営へ帰隊すべく新東名へ東進するのを探知!!
清水にて東名から新東名へスイッチし、護衛隊長迎撃を目論みます( ̄▽ ̄)

ってコトで、タッチ頂きました( ̄^ ̄)ゞ

どぉやら気付いて頂け無かったよぉです_| ̄|○

その後名神→北陸道へと進み、途中力尽きたりもしながら、タカス直前の『道の駅みくに』へ到達し即爆睡……
両サイドにみーやんアニキと某Mヴくんに囲まれているコトにも気付かず……ε-(´∀`; )


起床後、給油に向かうムー◯くんとは別行動で、みーやんアニキと食料・水分確保でコンビニに向かいますが……
再度現れたムー◯くん、なじぇかNaoQさんを拉致して再登場!???Σ(゚д゚lll)

コンビニ後、4台で進軍!
つ、つ、ついにタカスサーキットに到達でっす(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
パドック綺麗ぃ!!ピットキレェェェェェ〜〜!!
早めに到着したコトで、屋根下ピットを確保ぉ!!
ムー◯くん、NaoQさんと並んで屋根下を確保すると、◯ーヴくんの隣にはオオマツ先生のエッセがっ!!Σ(゚д゚lll)
カプチ軍団な方々にお願いし、ピットの場所を替わって頂き、お互いにお仲間と並んだピットにて……カプチな皆々様、アザーっスm(_ _)m


あ、オレンジボールは途中で撮った写真なんで、気にしないでね(*'ω'*)

受付を済ませ、頂いたコース図と実際のコースを見比べ……
つ〜〜か奥で深くなってく複合コーナー、多過ぎぢゃね??((((;゚Д゚)))))))
ドラム缶、出血大サービス過ぎてコースの他の部分が見え無くね??|( ̄3 ̄)|
ム!ツ!カ!シ!ぃぃぃぃ〜〜!!んぢゃね??:(;゙゚'ω゚'):

いつもは講師の方のコース攻略講座は聞きに行かない錆黒、今回は遥々タカスまで来たのに初タカスを全くコース攻略出来ずに終了ぉ!では勿体無いので、真面目に受講します。
やはり……Rが2〜3個変わる複合コーナーが多く難しいとの講師・山本先生の御言葉((((;゚Д゚)))))))

更に今回は、錆黒にとって先生なみん友さんの方々が、指導に(?冷やかしに?)来て下さいます( ̄∇ ̄)
ミニサーキットでコース上の走行距離がミラ友さんで最長な?みーやんアニキ先生に、レースも参戦されてるたけぞう先生、そしてここタカスをホームにされているパールクルーズ先生、の『先生豪華3種盛』状態です(๑>◡<๑)

更に走行する組は……
NAExpクラスにはオオマツ先生が出走!なので、先生のタイムを目標に1秒落ち以内を狙い……たいなぁ(´-ω-`)
コペ880クラスにはムー◯くん!関東組同士、夜の美味しい酒が呑めるように頑張ろぉぜ!!
そして錆黒と同じクラスには……昨年の本庄にて『いつか一緒に走ろう!!』と約束したNaoQさんと、遂に一緒に出走です!!
やはり一緒に走るライバルが居ると、お互いに燃えますよねぇ(`・ω・´)


前回の美浜で『タイムを削るコトに関心を持てていない』『前の車をブチ抜くコト、後ろ車をチギるコトにしか感心が向いていない』と気付いてしまった錆黒、今回は先生方の御指導を真摯に受け止めタイムを意識して走るコトに集中っす( ̄^ ̄)ゞ

今回も!?錆黒の運転をコースに合わせていく為、途中での車の仕様変更はほぼ自主規制で( ̄Д ̄)ノ
車高F538.0mm/R540.0mm、バネF8.16K/R9.0K、減衰F20戻し/R20戻し、エアF温間2.2K/R温間2.2K。
エアは勘で冷間F1.9K/R2.0Kでスタート。

タイヤは……練習走行なんで、相変わらずの前回茂原で終了してるボロボロAD07をフロントと、ワイヤー出るまで使う気なヤマ無しAD07をリアに。


出走前、先生な方々と相談し目標タイムを設定します。
タカス初走行に、ノーマルエンジン・ノーマルミッション・オープンデフな車高調+ハイグリップタイヤのみ仕様なので、先生たちに設定して頂いたタイムは『1分17秒台』Σ(゚д゚lll)
ってコトで……練習1本目は20秒でイイ??すかねぇ??:(;゙゚'ω゚'):

さて、1グループ目から走行開始でっす!!
コペンExpクラスとターボExpクラス……おしょーさんの880……速過ぎぃぃ!!
ナニっ!?最初から9秒台って!?Σ(゚д゚lll)

2グループ目はNAExpクラスと、ターボビギナークラスにコペン400ビギナークラスです。
オオマツ先生のL235をガン見で追い続けます……んがっ!先生のエッセ、ホントにノーマルミッションにオープンデフなの??Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

3グループ目はコペン880ビギナークラスのワンメイク。
ナンかノーマル風なコペンから、どぉ見てもフルチューンっぽいコペンまで一緒に走行してますが……ターボ車はチューニング内容でクラス分けしなくてイイんすかねぇ??パワー差が大き過ぎるよぉな(´-ω-`)

っとココでトラブル発生!!
最終コーナーでクルクルっと廻って遊んでるスイーツ男子な彼の車体から、白煙が出てるよぉに見えます∑(゚Д゚)
しかしメインポストではオレンジボールやレッドのフラッグは出ないし……って言うかイエローフラッグすら出ていません……

一旦はダートに車体を出したスイーツ男子な彼ですが、フラッグは出ていないしシグナルも点灯していない??よぉだったので、スローでピットを目指し再度走り始めます。
ただ、白煙はやはり出ておりオイルが出ている様子……後半セクションに差し掛かり、漸くココでレッドフラッグ(-.-;)y-~~~

ほぼ一周にわたりオイルが出てしまったので、スタッフさん達がオイル処理に出て行き……◯ンタイプレイの開始です。

戻って来たスイーツ男子、あっと言う間におしょーさんとお仲間さんが駆け付け、リペアに取り掛かっております∑(゚Д゚)
イイですねぇ、こぉ言うサーキット仲間って(๑>◡<๑)
錆黒も微力ながら、復旧をお手伝い(`・ω・´)
幸いオイルクーラー用の取出しブロックの僅かな緩みだけだったよぉで、ナゼか27mm?とかのヘンタイサイズなソケットや補充用のオイルをサクっと持って来てしまうおしょーさん達に脱帽です( ̄^ ̄)ゞ

さてコース上のオイル処理も終わり、走行時間が15分から10分に短縮されるも、4グループ目の走行で再開す。
4グルはNAビギナークラスとレディースクラスの混走ですが、台数は僅か5台で広々と走れます……んが、コース上には白い◯ンタイが。

NaoQさんと錆黒、初タカスながら早く皆さんが走れるよぉに!と白い◯ンタイをさっさと飛び散らすべく、果敢に◯ンタイに乗ってイキます!!
NaoQさんの後を付いていく錆黒、視界真っ白でホワイトアウトしそぉです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

思っていたよりも白い◯ンタイがしっかりとオイルを吸ってくれているお陰か、殆ど滑りません。
短くなった走行時間と◯ンタイプレイとでしたが、様子見の練習1本は1分20秒039。
第一関門はクリア?でイイのかな??

え?◯ンタイプレイですか??
イヤだなぁ『粉体プレイ』ですよ??
HENTAIプレイの方は、HENTAIの森の某キノコ先輩にお任せですからぁ!

NaoQさんのカックィィ!ブラックホイール、粉体プレイで真っ白ですw


あ、錆黒のハッチも真っ白ʅ(◞‿◟)ʃ


5グループ目はいつものプロクル得々走行会の方々。
3台だけノビノビと走られてます。


さて練習2本目、先生たちと走り方の再確認をしてから出走d( ̄  ̄)
みーやんアニキ先生から言われたこのコース攻略のキモとなるゲッチャンコーナー(15Rから8Rへと奥がキツくなるS字手前の複合コーナー)と、パールクルーズ先生から教わったS字からグリップエンドコーナー(進入は22Rから奥が8Rの直角の複合コーナー)の攻め方から、バックストレートの車速の伸びを意識して……走ります!色々試します!走りまっす!!|( ̄3 ̄)|

しかし色々と試そうとするも、グリップエンドコーナーでスピンしてみたり、最終コーナーではブレーキングポイントがバラバラで安定せず、最終コーナーが纏まらないコトで1コーナーもバラバラε-(´∀`; )
タイムの方は……1分18秒266、攻め方が纏まってくれば設定タイムの17秒台には入れられそぉな気がして来ました。
あ、ちゃんと纏まればね!マトメられればねε-(´∀`; )


お昼休み、さっさとお弁当を頬張り、講師・山本先生の『ドライビングアドバイス』を聴きに行きまっす( ̄^ ̄)ゞ
すみませんねぇ、今回は恒例のお弁当レポートは無しでm(_ _)m
講習では山本先生がゼッケン順に一人ヒトリ、結構細かいアドバイスをして下さってます。

NaoQさんはご不在でしたが、代わりに錆黒が聴いております。
『進入の姿勢作りがバシっと安定しています!素晴らしい!』ですとぉ!?
スゲぇNaoQさん!まぢでプロドライバーに褒められてるぅΣ(゚д゚lll)

さ、次は錆黒の番ですかっ!?(((o(*゚▽゚*)o)))
『色々と試して走られてますねぇ』……つ、つまりソレは……ま、毎周バラバラだよ!……てのがバレバレ……って解釈でヨロシイノデツヨネェ??(@ ̄ρ ̄@)


お昼休みの残り時間、終わってるフロントタイヤを……前回の美浜同様【タイムはカネで買います作戦ψ(`∇´)ψ】発動で最強なウワサの某B社71ナンチャラってヤツにコソコソと履き替えまつ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
コレで17秒台に片脚だけでもツッコんでヤるぅぅゔ!!!

アタック1本目、やはりターボもNAもエキスパートクラスの方々のアタックは半端ネェっす((((;゚Д゚)))))))

2グループ目、オオマツ先生のラップがナンかオカシイっす……たまにしかラップが表示されない……ポンダーの取付位置が悪いのか??
それでも16秒5とか出てますΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
戻られたオオマツ先生に、ラップがキチンと取れていないコトをお伝えし、ポンダーの取付位置を変更。
先生のご自身で取付られているロガーでは、16秒フラットとか出ているよぉでつΣ(゚д゚lll)

3グループ目、スイーツ男子、復旧出来て走れて良かったです!!
あとはアタック2回、壊さず無事帰ろぉ!!

みーやんアニキが、カックィィ撮影して下さいましたっ( ̄^ ̄)ゞ

4グループ目、NaoQさんと二人で共同作戦を発動します。
NaoQさんに一番でコースインして頂き、錆黒は二番手でしっかり間隔を空けてコースイン、あと3台の方々と絡まずに全ラップアタックが出来るように試みます。

やっぱNaoQさんのコンバットプレオ、センス良くってカッコイイよなぁ(*⁰▿⁰*)

◯ンタイプレイでバンパーのメッシュ部が、ブラックのはずがシルバーメッシュみたくなってまつけど(¬_¬)

錆黒ですか?前回の美浜と同様、タイヤの前後バランスが違い過ぎて、2個目のヘアピンで進入オーバーに四苦八苦しとりますが、その後のゲッチャンコーナー⇒S字⇒グリップエンドコーナーがイィ感じでリアがスライドして、練習走行よりもノれて来ました!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
結果、1分17秒784!!
うぉー!設定タイムの17秒台に到達ぅ!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

こぉなるとアタック2本目、欲が出て参ります(¬_¬)
『17秒台の中で、どれだけ17秒フラットに近づけるか!?』『もしかしてホントにオオマツ先生の1秒落ち以内を狙えるのか!?』
となると残されたヤる事は一つ!ジョシ席を外しまっす( ̄Д ̄)ノ

最初に先生たちに御指導頂いたセクションはノれて来て、S字は全開のままイケるし、グリップエンドコーナーの直角も全開で入ってイけ、バックストレートでも車速も伸びて来たので、残る課題にも取組みます。

まずバックストレートエンドの最終コーナー!
50R→20R→10Rとドンドン奥でキツくなってイき、更にはクリップに◯ンタイのトラップが!
ブレーキングをドコまで奥へイケるか!?最初の50Rはストレートの延長として無視して、20Rからブレーキングしたい!!
◯ンタイトラップは縁石にガッツリ乗って、踏まないようなラインはイケるのか!?

更には第1コーナー!
15R→12Rとなる複合コーナーで、一つ目の15Rで2速でレブってしまってとっ散らかるのを、早目に3速へ上げておいて冷静に12Rで2速にシフトも!

更にオオマツ先生に御指導頂き、秘策を伝授して頂きまっす( ̄^ ̄)ゞ
『せ、先生!?全開のままシフトでつかっ!?!?Σ(゚д゚lll)』

アタック2本目は、一番乗りでコースインしまっす( ̄^ ̄)ゞ
たけぞう先生からは『オーバーの車をアンダーで乗れるのが速いんよ』とのお声を掛けて頂き、肝に命じて!!

あとタイヤ2本分は外を使えますな(¬_¬)

みーやんアニキ!撮影あざぁ〜っす( ̄^ ̄)ゞ

最終コーナーはブレーキング我慢大会、1コーナーは冷静に、シフトは全開のまま……更にグリップエンドコーナーのノーブレーキも試してみますが……す、スピン(@ ̄ρ ̄@)
あの手この手を使って悶絶した結果、最後のアタックラップで……つ!遂に!17秒切り!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
1コーナーから第1ヘアピンまでの間、振り返ってラップボードを二度見してしまいました( ̄▽ ̄;)

ベストラップは……1分16秒982!!
♪───O(≧∇≦)O────♪

ってコトで頂いちゃいました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

全ては先生方の御指導のお陰でっす( ̄^ ̄)ゞ
一人で走ってたら、こんなタイム出ませんって(๑>◡<๑)

表彰式、後片付けのあと、御世話になった先生方と一緒に走った仲間とで、最後までダベダベ、からのお決まりの並べて写真。


タカス撤収後、宿へ移動し結局は皆んなで宴(๑>◡<๑)
美味い酒と旨い肴、楽しい(毒吐き)お喋り。
楽しい1日となりましたd( ̄  ̄)

翌日は東尋坊に行ってみたり、ヨーロッパ軒でソースかつ丼食べたり、九頭竜ダム行ってみたり、白川郷で外人さんに絡まれてみたり、夜間のアルプス越えしてみたり、安房峠で2度目のホワイトアウトしてみたり、アルプスダウンヒルで腹下強打してみたり、諏訪湖近くの赤いHENTAIさんアイコン近くで力尽きたり……で未明にピーナツ県に帰還( ̄▽ ̄;)

サーキット走行も含めて、トータル1,300km走破。
楽しい週末でしたっ!!

次回Rd.4コリン星…ぢゃなくって茂原!!
相当仕事が溜まっていてイけない雰囲気満載な錆黒!その日だけでも脱走して『Dスポカップ皆勤賞』は頂けるのかっ!?!?な怪しい雲行きのナカ……
某女帝が錆黒に満を持してタイヤ交換勝負を挑みにヤって来るとか!?
某◯井班長さんが、初Dカップ観戦✖️→◎Dスポカップ参戦するとか?しないとか??ww


大変な長文・駄文となってしまいましたので、この辺でm(_ _)m

サーキットで一緒に遊んで下さった先生方・皆さま、ありがとうございましたっ!!( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2016/10/28 06:51:12 | コメント(7) | トラックバック(1)

プロフィール

「2輪・2スト……

タイヤは『For Racing Purpose』⁉️

草刈機なのに??ψ(`∇´)ψ」
何シテル?   06/13 20:05
錆黒86です。 自分専用機の再購入にあたり、車種選択やパーツ選択にみんカラで沢山の方々を参考にさせて頂きました。 自分も、何かを!と思いみんカラを始めてみま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ(純正) エクスターF SN 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 17:41:13
ダイハツ(純正) イグニッションコイル/ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 12:45:23
オートレベリング機能の再設定 自動光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 13:34:39

愛車一覧

ダイハツ ミラバン L275GTV (ダイハツ ミラバン)
しばらくの間、自分専用機が無かったのですが、やはり我慢出来なくなってしまい、増税直前にミ ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
カミ様専用機 スイート20ダイヤの代わりにプレゼント(°▽°) 隣に車高の高いのが停 ...
スズキ エブリイ 御近所防衛大隊機 (スズキ エブリイ)
ホントはDA17VでもDG17VでもDR17Vでも無い……DS17Vψ(`∇´)ψ 登 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最高のダウンヒル・サーキット戦闘機でした!! 運転を覚え、車弄りを覚え、車の挙動を覚え、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation