• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

錆黒86のブログ一覧

2015年04月06日 イイね!

千葉へ帰るぅ!

奈良の田舎での滞在は、僅か1日26時間!イオンに行って(千葉にも有るだろ!)、駅と城まで散歩行って、お酒呑みまくっただけ!!
それより何より、婆ちゃん100歳になろうかと言うのに超元気で d( ̄  ̄)

行きはまったりノンビリ丸2日も掛けて行ったので、帰りは高速使ってさっさと帰ろう!!
と思ったものの、名阪国道乗って僅か4つ目のICで脱落ww
『針TRS』ってナニ!?と気になり下りてしまった……針って地名なのね、TRSってテラスって事なのね、針TRSって大きめの道の駅なのね……orz

下りてしまったら、同じ道を帰っても面白く無いので、またまた散策に。
室生寺が気になって見に行き、その後忍者の里を見て、鈴鹿サーキットへ。
鈴鹿サーキットを見学しようかと、駐車料金の値段を見て固まっていると、突然の豪雨……ホンダ車では無い錆黒は、入るな!ってコトデスカ??で入らずww

鈴鹿市内に向かうと、4日目もRID.さんのアイコンがチラっと出現。
ココか!?と突撃すると……


あ、行き過ぎた。


本日も迎撃して頂き、昨日のお礼を申し上げ、帰り道の早いルートもご指南下さり、感謝です!

名残り惜しいですが、三重を出国し伊勢湾岸道から東名へ。
nontomoさん、帰りもまったりペースでは無くさっさと通過してしまい、すみませんでした m(_ _)m
今回お会い出来ませんでしたが、7月のミラ/プレオフェスで是非お会いしたいものです d( ̄  ̄)

東名では、Q車イベントが有ったのか?ハコスカやケンメリがイイ音させて何台も走ってました!
その先、三ヶ日から2ルートに分かれますが、走ったコトが無いので迷わず新東名へ侵攻。
新東名でもQ車が後ろから……暗いので良く分かりませんでしたが、追い抜かれた瞬間……うぉっ!!TA63カリーナ!!3T-GTEU!!と、ハコスカ見るよりも興奮してしまった錆黒は、やはりちょっと変??

新東名を走行中、新清水辺りから妙に視線を感じる??
どうやら御◯場付近から、プレオなのにFでは無くSな、またドMなのにSだと言って聞かない、そして『ラジアルですけどナニか??』な某ケイ氏に視姦……ぢゃなくって監視されている模様 ((((;゚Д゚)))))))
そしてあろうコトかっ!錆黒ホイホイを企み東名の側道に配備行動に入ったのを確認!
ちょっと悪戯しようかと思い、ハイドラ切ってスルー……からの東名飛び降りホイホイ地点に突撃!!捕獲しときました!!



しかしレッドブルの補給を受けましたので、お喋りだけで勘弁しときますww

高速を下りてしまいましたので、R246で千葉を目指し侵攻を再開します。
すると新たな視線を感じますが、路面の荒れが酷かったので、安全運転に集中します。
やがてヤ◯ツ峠の入口に差し掛かると、どうやらカエル様の関所が有り、そのまま通過はさせて貰えずヤ◯ツを昇り降りしないと許してくれないみたいです。


ホントに入口で待ち伏せしてますよぉ σ(^_^;)

ならば!と、先行して頂き後追いで逝きますが……??、普通についていける??
あれ?師匠!いつものペースの何%ダウンのペースでしたか??気になります!


ピンクアフロの主様は御不在でしたが、ヤ◯ツ名物『電波降臨の舞』を舞って、何とかバッジをゲット!

いなさんと脚やパーツのセッティング志向が似ている理由が、走ってみて分かりました。
暴走半島のお山と、狭い道幅や細かいコーナーの連続がそっくり!
傾斜は暴走のお山の方がややキツいですが、コースの長さはヤ◯ツの方が全然長く。

ほぼ下りて来たところで車両をチェンジして、スーパーいな号を初体験。
何ですかねぇ??クラッチの感触が全くの別物!?遊びを0調整してあるだけだそうですが、ペダルのカッチリ感が有ります!?錆黒号はフニャフニャ感満載なのに、何が違うんでしょ??
脚もバネレートが錆黒号より高いにも関わらず、しっとり感が有ります。
ショックの減衰もかなり高くしてあるそうですが、ショックのガス圧の違いか?錆黒号の方が、路面の細かい凹凸を神経質に拾います。
ヤヴァい!!ショック替えたくなって来たっ!!


下山後、ブラックコーヒーの補給を頂き、いい加減ウチに帰ります。
翌日仕事なのに、遅くまでお付き合い下さり、ありがとうございました m(_ _)m

日曜の深夜ですので空いてるのは確実な為、C1ルーレットを攻略し、さっさと帰宅しました。

帰路もちょいちょい寄り道しましたが、ほぼ高速を使用しましたので、13時間560kmで旅を終えました。
帰路も皆さんに見守られ、皆さんに迎撃して頂き、燃料補給までして頂き、無事帰着致しました。

次回、西へ旅するコトが有りましたら『みん友さん訪問旅』として、しっかりと計画を立てて皆さんと事前に連絡を取り合い、沢山の方々にお会いしてゆっくりダベりたいものです。


燃料補給して頂いた皆さま、ホントにありがとうございました ( ̄^ ̄)ゞ
錆黒GTV号、あまり天気の良くない中での旅でしたので、かなり汚れてしまいましたね。
1350km走破を労い、洗車とオイル交換をしてあげなければ!ですね d( ̄  ̄)
Posted at 2015/04/07 11:04:03 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年04月06日 イイね!

奈良へ!

ブログも旅と同様、ダラダラと長くなりますよぉ!!
ご覚悟のうえ、先へお進み下さいww

奈良に住むカミ様のお婆ちゃま、もうすぐ100歳になるってコトで、パカ娘が小学校を卒業し中学校の入学式まで少し春休みが長い事から、久しぶりに家族で会いに行くコトに。

カミ様・パカ娘・お袋さんは早々と帰省と神戸・京都観光旅行の予定を立てておりました。
が、錆黒は『いや〜、年度末と年度始めだから、いつ代休取れるか分からないよぉ。代休取れたら後からクルマでいくよぉ。』なんて言いながら、着々と根回しして黙々と仕事を片付け、しっかりと家族と同日程で大量に溜まった代休を取得申請!。
上司からは『そんなに休むのか!?ホントに休むのか!?』と攻撃を受けても『え〜……去年12月、年末出勤してた分ですけど……まだ消化しちゃダメっすか!?』と強引に執行!

4月2日の木曜から5日の日曜の4日間で、ただ高速使用して往復しても疲れるだけだしつまらないし、それなら新幹線で行けばいいワケで。
それならば、と高速使用せず下道であちこち観光をしながら行こうと、思い付いたのが『東海道五十三次 宿場』CPを緑化しながら行こう!と。
先日、厚木でのプチオフに向かう際に図らずも1番品川宿から3番神奈川宿まで取れてしまいましたので、4番保土ヶ谷宿から始めるコトに。
現在、国道1号はバイパス道が増設された部分も多く、バイパスを走っても多少離れている宿場CPを取れますが、錆黒は敢えて旧東海道を極力通るようにして各宿場の本陣跡を見て周るコトにしました d( ̄  ̄)

もちろん宿場だけではナンなので、他にも行き当たりばったりですが、色々と寄ってみようと。
結局寄ったトコと言えば、丁度良い季節な事もあり城址で桜を堪能!



岡崎城の桜が非常に見応え有りましたが、物凄い人出で駐車出来ず……

あとは錆黒のちょっとヒトとは違う趣味、フットボールスタジアム萌えww
学生時代、学年で一番遅くまで進路を決められず、思い付きで教師に前日に見たワールドカップに使用された某スタジアムの話しをしてしまい『あ、俺、フットボールスタジアムが造りたいです』と言ってしまい、その後ホントに建設業界に身を投じる事になろうとは……


エコパスタジアム、外観が超カッコイイっ!!見た瞬間、全身に鳥肌が立ちました。


ヤマハスタジアム、客席の角度が急傾斜で、凄く見やすそう!

あ、因みに錆黒はJリーグは全く興味無いです σ(^_^;)

更に……一番寄ったトコロは、いつも通りの中古パーツ屋 (゚O゚)\(- -;
アップガレージは何件寄ったのでしょうか?しかしホットロードは1件も寄れず orz
浜松は中古パーツ屋や中古ホイール屋が沢山固まっていて、凄くイイね d( ̄  ̄)

あとは奈良の田舎へのお土産に、途中小田原で干物を買って行こうとするも、営業時間に間に合わず orz
では、シラスを買って行こうとするも時間帯が合わず店が開く迄待っていたり、良い物が見付からず引き返し、用宗漁港の漁協直売所で何とか購入。

2日目の夜、三重に進軍すると突然!前方にみーやんミラさんのハイドラアイコンが出現!!
普段は通勤時にハイドラされていないようですが、この日は錆黒監視に珍しく起動されたそうで、有難く迎撃して頂きました ( ̄^ ̄)ゞ


コンビニにてかなりの時間、ダベっておりました。
みーやんさん!燃料補給と楽しいお話、ありがとうございました! ( ̄^ ̄)ゞ

その後、RID.さんとお会いするのにRID.さんのお仕事の時間と上手く合わなかったので、53次宿場をコンプする為に奈良に行くはずが滋賀方面へ方向転換。
途中、鈴鹿峠を越える辺りで、忍者の里方向からよっしゃんさんの視線を感じwwながら、琵琶湖まで到達。


全部回り切りました! d( ̄  ̄)

琵琶湖から南進すれば奈良に行けるものを、RID.さんとお会いする為、三重へ引き返し道の駅で3日目朝まで待ち伏せ。


RID.さん!夜勤明けの早朝から、ありがとうございました ( ̄^ ̄)ゞ
朝6時半から、2台ともボンネット開けて中を覗き込むわ、脚周りに這いつくばってダベる2人、怪しさ満点でしたかね??

2日12時に千葉を出撃し、4日12時に奈良へ進軍完了。
普通に行けば500km、半日程度で行けるところを、48時間丸2日掛けて790km、遠くグンマーからmana-kさんに暖かく見守られ大きな安心感を持って走破出来ました d( ̄  ̄)
そして、まったりペースで侵攻した事と、途中楽し過ぎて、眠くもならず疲労感も全く感じず、安全運転を完遂出来ました!

特に約束もしていないのに会いに来て下さり、特にお願いもしていないのに旅の安全を願って監視して下さり、みん友さん達の素晴らしさに感嘆する旅でした。
皆さん、ホントにありがとうございました m(_ _)m
Posted at 2015/04/06 13:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「2輪・2スト……

タイヤは『For Racing Purpose』⁉️

草刈機なのに??ψ(`∇´)ψ」
何シテル?   06/13 20:05
錆黒86です。 自分専用機の再購入にあたり、車種選択やパーツ選択にみんカラで沢山の方々を参考にさせて頂きました。 自分も、何かを!と思いみんカラを始めてみま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

スズキ(純正) エクスターF SN 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 17:41:13
ダイハツ(純正) イグニッションコイル/ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/24 12:45:23
オートレベリング機能の再設定 自動光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/10 13:34:39

愛車一覧

ダイハツ ミラバン L275GTV (ダイハツ ミラバン)
しばらくの間、自分専用機が無かったのですが、やはり我慢出来なくなってしまい、増税直前にミ ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
カミ様専用機 スイート20ダイヤの代わりにプレゼント(°▽°) 隣に車高の高いのが停 ...
スズキ エブリイ 御近所防衛大隊機 (スズキ エブリイ)
ホントはDA17VでもDG17VでもDR17Vでも無い……DS17Vψ(`∇´)ψ 登 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最高のダウンヒル・サーキット戦闘機でした!! 運転を覚え、車弄りを覚え、車の挙動を覚え、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation