こんばんは。
今日はJMRC神奈川ジムカーナシリーズ第1戦に参戦してきました!
いよいよ公式戦のデビューです!!
この神奈川県戦はちょっと‘特殊’なので、
今年から午前中練習会で午後から本番走行と言う流れ。
何処が特殊なのかと言いますと・・・会場はもちろんFSWなんですが!!
ジムカーナ場ではなく、7番パーキングで行われます。


広さは申し分なく(たぶんジムカーナ場より広い!)路面も悪くないんですが、
なにぶん駐車場なので競技時に残ってしまうブラックマークは厳禁(汗
なので、この車の出番です!

散水車で水を巻き強制的にウェット状態での走行となります!!
今日は良い天気だったんですけどね~。
そんな訳で、苦手なウェット路面ですから、午前練習から参加です。
コースはこちら。

公式戦ともなるとやっぱりえぐいコースになるのかなぁと、ビビってましたが
このくらいなら何とかなりそう???
ウェット路面がどんなものなのかとりま走って見ます・・・。
!!??
直前に投入した新品ZⅢが喰うのか?路面が良いのか??
ものすごくグリップするんですけどwww
グリップしすぎてリアが超安定♪
ただ、ローター交換して当たりが付いてないリアパットが全然効かずロックしない(涙)
練習走行中わざとサイド多めに引いて当たり付けようにも数本で付くはずもなく・・・終了。

午後になり、公式戦開始です!
本番コースはこちら。

マジっすか~!!練習走行の逆走?対象?
似たようなコースにはなると思ってましたが、まさかの対象?公式戦ってこんな感じなんですか?
走行は2本勝負なので、入念に慣熟歩行していざ1本目!!
(今日はボッチ参戦なので車載です。)
ダメだとはわかってましたけど、ダメ元でサイドっ引いてみましたが、やっぱり不発(汗)
最後の360°で詰まってしまいグダグダなゴールcrz。
慣熟歩行2回目を挟んで勝負の2本目。
サイドターンを諦めてフルグリップで走行することにしたんですが・・・
最後の最後でパイロンタッチ(核爆)
生タイム的にも0.5秒しか上げられずこちらも不本意な走りに。
本日の結果はと言いますと・・・


2位でしたwww(1位とは2.5秒以上離されてますけど)
微妙~~。
なんとも煮え切らない公式戦デビューとなりました(汗)
2戦目はもう少しましな走りができるように頑張ります=3
PS。
競技会が早めに終了しましたので、補習授業をしてきました。
ショートコースの最終枠♪(走行台数2台♪)
ウェット路面で全然減らなかったZⅢの皮むきとローターの当たり付けを少々w
ちょっと欲張ったらバチが当たってこっちでもウェットに(涙)
でもZⅢのフィーリングチェックとローターの当たり付けは出来たので良しとします♪

ブログ一覧 |
ジムカーナ | 日記
Posted at
2017/04/02 21:33:26