こんばんは。
無事遠征から帰ってきました!
早速ですが日記を更新しますよ~。
いよいよやってきました。今年の公式戦のラスト!
関東ジムカーナフェスティバルです。
会場はツインリンクもてぎのマルチコースです。
昨晩は茂木町内に宿をとりまして、神奈川県代表ですがw甲信チームの宴に紛れて
楽しい夜を過ごしました。某ジジイさんにたくさん飲まされてつぶされることもなくw
ぐっすり寝てスッキリ起きました。
ゲートオープンと同時に会場入り。
走行準備~受付~車検といつもの流れで・・・肝心のコースの発表です。
本日のコースはこちら・・・。

パイロン配置は同じなんですけど、コースが全然ちがうwww
ターンもいっぱい(汗)何回サイド引かなきゃいけないの???
しかも長い!!いつもの様に電池の心配も・・・。

そして本日のお相手は・・・FITが2台。1台は神奈川県戦でご一緒する方。
もう一台はどんな方???とエントラントリストでお名前を拝見すると・・・。
どっかで見たことあるな~と思っていたら、なんと中部の東海シリーズで活躍してる方でした!!
(しかも今年のラスト2戦を優勝してるし!!)
関東なのに中部の人が!?予想外の参戦で大ピンチ。
なんでも、元はこちらの方で10月に転勤で東海から
戻ってきたとの事です。
先ずは念入りに慣熟歩行を。

天気は曇り、空気はひんやりしてますが時間が経つにつれ日が出れば気温も路温も上がって
来るのかな?っという感じ。
その後、ブリーフィングの前に関フェス恒例?の入場行進からラジオ体操w
そして選手宣誓!!
全日本選手権PN1クラス2位のF田さんの試走を見送りいよいよスタートです。
先ずは、タイムアタック1本目。(おむすびさん撮影ありがとうございました。)
昨日の朝一の練習で外周で派手にスピンをしてるのでビビリが入りぬるい走りに・・・。
そしてターンが下手くそcrz。
特に左ターンが壊滅的、そのせいで右の450°にも影響出てるし最終のテクニカルでも
ターンをしてるだけタイムロスするような始末。
結果もトップのFITさんから1.5秒も離されてしまい、暗雲が立ち込める展開(汗)
ただ、悪い所は把握できてたので2本目に向けて動画チェックと修正イメージを作って
慣熟歩行のやり直し。あとは、充電⚡(これ重要w)
準備万端。いざ2本目へ。
修正イメージ的には1.5秒は上げられるぞと思い出走順の列に付いたのですが・・・
今日はクラスラストゼッケンなので前走のFITさんのタイムが聞こえてしまい(汗)
なんと1秒Upの20秒フラットですと!?
つまり勝つには2.5秒以上上げなければならない訳で・・・(滝汗)
今シーズンはこんな2本目多かったなぁと(爆)
泣いても笑ってもこれが今年最後の1本!悔いの残らないようにと!!
タイムアタック2本目です。
課題の左ターンは、現状ではこれで精一杯。ちゃんと抑えて回れました。
右の450°も旋回軸がズレましたが先週のウェット練で右ターンは修正出来るとこまで来てた
ので、落ち着いてパイロン見ながら3度引き。
外周からスラローム、大きなS字は気温の上昇とタイヤの温まりを信じてベタ踏み!!
左の270°の後の変則スラロームはサイドは止めてグリップに!
右の180°はちょっと離れましたが及第点?
ラストの右のチョン引きはエビらないように細心の注意を払いクリア♪
完璧な走りではないですが、今期で1番の会心の走りは出来ました!!

タイムも2.7秒Upで19秒台に入り、大逆転優勝!!
阿久津アナの力の入った「べスト更新~☆」を聞いて車内でガッツポーズしてました♪
そんな訳で、
今年最後の締めくくり関東ジムカーナフェスティバル NT1500クラス
てっぺん獲ったど~~(*´▽`*)

最高の形で今シーズンを終えることができました!!
本日ご一緒した皆さん、今シーズンご一緒した皆さんお疲れさまでした。
そして、ありがとうございました。
PS。
1本目にちゃんとタイム出せないとダメですよね~。
それから、左ターン。
課題は明らかですので、来年に向けてもっと精進せねば・・・です!!
ブログ一覧 |
ジムカーナ | 日記
Posted at
2018/11/19 00:20:35