こんばんは。
今年も残すところあと数時間。
毎年恒例の
おさらい日記を書こうと思います。
昨年末にヤリスに乗り換えて、PN1クラスに挑戦な年でした!
今までは不利なクルマで勝てないけど善戦はしてきたつもりでしたが、
今度はほぼワンメイク!車の差はなくドライバーの真価が問われるシーズンとなりました。
当初の計画では、
先ずは中部地区戦をメインに、全日本にも何戦かスポット参戦するつもりでしたがっ!!
ここで嬉しい?誤算が???
中部地区戦の開幕戦でヤリスデビューウィン!そして自身でも地区戦初優勝!!
その勢いで?出場してしまった全日本の開幕2連戦でまさかまさかの4位-3位入賞!
この時点ではまだ、全日本は近場の名阪・イオックスだけに出場のつもりでしたが・・・
この後も誤算が続きw地区戦ではRd.2 Rd.5で優勝!
全日本も名阪・イオックス共に3位表彰台!?
さすがに、後に引けなくなってしまい地区戦追いつつ、残りの菅生の連戦と
最終戦美川への出場を決めました。
結果としては、初めての菅生は攻略できずその上ミスも重なり9位9位で、全日本の壁を体感。
同じく初めての美川でも4位と善戦はしたのですが、ミスがでて不完全燃焼。
地区戦も終盤Rd.7では全日本の遠征疲れから体調を崩し、集中力を欠きダブルパイロンで撃沈。
シリーズポイント争いも2位へと陥落。
なんとか、チャンピオン獲得の条件は残したもののかなり厳しい状況で迎えた
地区戦最終戦だったのですが、
今度はマシントラブルでリアブレーキがロックしない症状が改善せず絶体絶命。
ターン出来ないなりに最善の走りをして、後は相手次第と言う神頼み的な展開になったのですが、
幸運にも0.3差で上回りギリギリでチャンピオン獲得となりました!

今年前半は自分でもびっくりな展開でしたが、
この結果はオフシーズンの走り込みの成果だなぁと今になって思います。
速攻でクルマを仕上げてくれた、AZURさんとミュルサンヌさんには感謝ですし、
何より毎週のように身延を走らせてくれた熊王さんには感謝感謝です!!
こんなに恵まれた環境は、他にはないです!大多和選手がそれを証明してますしね~。
逆に調子を崩した後半は来年への課題です。
さすがに地区戦上位選手や全日本選手は尻上がりに調子を上げてきますし、
そこで敵わないかもと思ってしまう弱気な部分や、
早く走りたい気持ちを抑えられずミスってしまう部分など、メンタルの弱さが露呈しました。
特に今年最後のJAFカップは大反省です(>_<)
(2024年の公式戦全戦の動画を再生リストにまとめました、お暇な方はどうぞ。)
JAF全日本ジムカーナ選手権・
JAF中部ジムカーナ選手権
来年は、全日本選手権にフル参戦します!
今シーズンは幸運に恵まれて実力以上の結果がでているのは自覚してますので、
来シーズンは今年以上の結果は難しいのかもしれませんが・・・
そこを更新することを目標にさらに精進したいと思います。
1年間お付き合い&応援して頂きたありがとうございました。
それでは、良いお年を!
今年の走行歴&リザルト。
・JAF中部ジムカーナ選手権 (Rd.1,2,3,4,5,6,7,8)
・JAF全日本ジムカーナ選手権(Rd.1,2,4,7,8,9,10)
・JAFカップオールジャパンジムカーナ
JMRC中部ジムカーナ北陸シリーズ(Rd.2)
・ボディーショップ熊王お気軽ジムカーナシリーズ(Rd.1,2,5,6)
・美浜スーパージムカーナシリーズ (Rd.1)
・身延マイスターカップ (Rd.4、?,感謝祭、nightジムカーナ)
・AZUR秒殺トレーニング (1,2,3,4,6月)
・身延フリー走行 10回
・JMRC神奈川ジムカーナ オフィシャル 1回
・キョウセイシリーズRd.5 1回
・モビリティリゾートもてぎスポデー(2回)
・岩井保険ジムカーナ練習会(1回)
・幸田スポーツドライビング・ラボ 2回
※JAF中部ジムカーナ選手権 PN1クラスシリーズチャンピオン
※JAF全日本ジムカーナ選手権 PN1クラスシリーズ4位
今年の走行回数64回 内訳
(身延 16回、イオックス 9回、鈴鹿南 7回、FSW G 5回、もてぎ南 5回、キョウセイ 4回、名阪 4回、美浜 3回、菅生 3回、美川 3回、奥伊吹 2回、幸田 2回、FSW P2 1回)
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2024/12/31 17:53:21