おはようございます。
一昨日から夏休みに入りました。
なので朝から日記書いてます。(雨酷くて何にもできないですしw)
昨日は、JMRC新潟ジムカーナシリーズRd.4に参戦してきました。
一応?全日本ドライバーな僕がなんで県戦にってことなんですけど、
会場が今年のJAFカップを開催するSPNことスピードパーク新潟ってことで
夏休みってこともありますし、ちょっと下調べに行ってきました。
そして、みんな同じような事を考えるのでJAFカップ組が大量エントリーw
主催者様の計らいで特設クラスが設定されおまけに前日練習会も開催してくれる事になり、
もちろん前日から参加させて頂きました。
そんな訳で、初めての新潟遠征。
出発はAM2時前(*´Д`)ルートは山梨、長野を北上し新潟の端から端まで・・・。
新潟県に入ってからが長いw(しぞーか長い案件を体感しました。)
無事ゲートオープン時刻通りに到着!6時間弱かかりました(汗)
ここがスピードパーク新潟かぁ~。
天気は気持ちの良い快晴!!

早速、走行準備して受付~完熟歩行へ。
本日のコースはこちら。
先ずはAM(順走と逆走)

そしてPM。

SPN初走行な方がほとんどなので午前はコースに慣れるために通常の周回コース。
3本順走で走ったあと、3本は逆走で。
午後からは、パイロン設定しジムカーナコースを3本。
仕切りもよく9本走行のありがたい練習会になりました。
一応車載のみですが動画を貼って置きます。
AM順走。
AM逆走。
PMジムカーナコース。
初走行なので、BESTはすべて3本目でした。
ぱっと見はフラットな感じで走りやすそうでしたが、走って見ると所々にカントや
傾斜があり、縁石は低めですがそれ故に見えないw
そして、ちょいちょい3速に入ってしまうので車速が高くのブレーキング難易度高!
ショートカットやS字でちょっと頑張ってしまうと、立ち上がりで道幅が足りないwww何度か脱輪しました(汗)
下見に来たのは大正解でした。
土曜の夜は新発田(シバタ)市街のホテルに宿泊。
(どこに遠征しても地名は難しくて読めませんよねw?)
明けて、新潟県戦Rd.4本番ですが・・・
朝からしっかり雨☔です。 久しぶりに、なんかすいませんw

前日練とパドックが変わりテントは設営しなおし・・・汗だくびしょびしょ(*´Д`)
受付して、本日のコースです!

昨日の練習が生きるレイアウトで助かりましたが・・・今日はウェットなんですよね。
ただ県戦と言うことで本番前に練習走行が1本あります!
これはありがたい!と路面チェックしながら走ってたら、昨日のコースを走ってしまいMC・・・お恥ずかしい限りです(>_<)
気を取り直しまして、本番1本目です。
車載。
直前から雨量がマシマシ!練習走行時にはなかった水溜まりが所々に!!
そこら中でザブンザブンしてびっくり。タイヤはウェットなのにかなり食って
ラストの左ターンが跳ねてびっくり。全体的に安全運転でした。
勝負の2本目?です。
車載。
小雨になり水溜まりの水深も浅めで路面はかなり改善。
タイヤも思ってた以上に喰う感じだったので、頑張って攻めたつもりです。
タイム的には2秒Upでしたが、トップの若者のヤリスには1.6秒も離されて2位。
最初の右ターンが止まってしまったのと、ちょいちょいミスったのを全部修正してもちょっと厳しいタイム差でしょんぼり。
本日の結果は・・・
特設のEX(エキスパート?エクストラ?)クラスで2位でした!!


なぜかPN1のヤリス勢に主催のAO山さんから格別のハンデ-2秒を頂きましてw
並み居る強豪を差し置いてFFヤリスが1234を独占!!
(ハンデなくてもよかったのでは???)
2日間でいろんなコース、そしてドライとウェット両方走れて収穫の多い遠征でした!
後は人間がもっと精進するのみです!!
夏休みもいっぱい走ります=3
Posted at 2025/08/11 10:23:42 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記