• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024年のおさらい。

こんばんは。
今年も残すところあと数時間。
毎年恒例のおさらい日記を書こうと思います。

昨年末にヤリスに乗り換えて、PN1クラスに挑戦な年でした!
今までは不利なクルマで勝てないけど善戦はしてきたつもりでしたが、
今度はほぼワンメイク!車の差はなくドライバーの真価が問われるシーズンとなりました。

当初の計画では、
先ずは中部地区戦をメインに、全日本にも何戦かスポット参戦するつもりでしたがっ!!
ここで嬉しい?誤算が???
中部地区戦の開幕戦でヤリスデビューウィン!そして自身でも地区戦初優勝!!
その勢いで?出場してしまった全日本の開幕2連戦でまさかまさかの4位-3位入賞!
この時点ではまだ、全日本は近場の名阪・イオックスだけに出場のつもりでしたが・・・
この後も誤算が続きw地区戦ではRd.2 Rd.5で優勝!
全日本も名阪・イオックス共に3位表彰台!?
さすがに、後に引けなくなってしまい地区戦追いつつ、残りの菅生の連戦と
最終戦美川への出場を決めました。
結果としては、初めての菅生は攻略できずその上ミスも重なり9位9位で、全日本の壁を体感。
同じく初めての美川でも4位と善戦はしたのですが、ミスがでて不完全燃焼。
地区戦も終盤Rd.7では全日本の遠征疲れから体調を崩し、集中力を欠きダブルパイロンで撃沈。
シリーズポイント争いも2位へと陥落。
なんとか、チャンピオン獲得の条件は残したもののかなり厳しい状況で迎えた
地区戦最終戦だったのですが、
今度はマシントラブルでリアブレーキがロックしない症状が改善せず絶体絶命。
ターン出来ないなりに最善の走りをして、後は相手次第と言う神頼み的な展開になったのですが、
幸運にも0.3差で上回りギリギリでチャンピオン獲得となりました!

今年前半は自分でもびっくりな展開でしたが、
この結果はオフシーズンの走り込みの成果だなぁと今になって思います。
速攻でクルマを仕上げてくれた、AZURさんとミュルサンヌさんには感謝ですし、
何より毎週のように身延を走らせてくれた熊王さんには感謝感謝です!!
こんなに恵まれた環境は、他にはないです!大多和選手がそれを証明してますしね~。
逆に調子を崩した後半は来年への課題です。
さすがに地区戦上位選手や全日本選手は尻上がりに調子を上げてきますし、
そこで敵わないかもと思ってしまう弱気な部分や、
早く走りたい気持ちを抑えられずミスってしまう部分など、メンタルの弱さが露呈しました。
特に今年最後のJAFカップは大反省です(>_<)
(2024年の公式戦全戦の動画を再生リストにまとめました、お暇な方はどうぞ。)
JAF全日本ジムカーナ選手権JAF中部ジムカーナ選手権

来年は、全日本選手権にフル参戦します!
今シーズンは幸運に恵まれて実力以上の結果がでているのは自覚してますので、
来シーズンは今年以上の結果は難しいのかもしれませんが・・・
そこを更新することを目標にさらに精進したいと思います。

1年間お付き合い&応援して頂きたありがとうございました。
それでは、良いお年を!

今年の走行歴&リザルト。
・JAF中部ジムカーナ選手権 (Rd.1,2,3,4,5,6,7,8)
・JAF全日本ジムカーナ選手権(Rd.1,2,4,7,8,9,10)
・JAFカップオールジャパンジムカーナ
JMRC中部ジムカーナ北陸シリーズ(Rd.2)
・ボディーショップ熊王お気軽ジムカーナシリーズ(Rd.1,2,5,6)
・美浜スーパージムカーナシリーズ (Rd.1)
・身延マイスターカップ (Rd.4、?,感謝祭、nightジムカーナ)
・AZUR秒殺トレーニング (1,2,3,4,6月)
・身延フリー走行 10回
・JMRC神奈川ジムカーナ オフィシャル 1回
・キョウセイシリーズRd.5 1回
・モビリティリゾートもてぎスポデー(2回)
・岩井保険ジムカーナ練習会(1回)
・幸田スポーツドライビング・ラボ 2回
※JAF中部ジムカーナ選手権 PN1クラスシリーズチャンピオン
※JAF全日本ジムカーナ選手権 PN1クラスシリーズ4位


今年の走行回数64回 内訳
(身延 16回、イオックス 9回、鈴鹿南 7回、FSW G 5回、もてぎ南 5回、キョウセイ 4回、名阪 4回、美浜 3回、菅生 3回、美川 3回、奥伊吹 2回、幸田 2回、FSW P2 1回) 
Posted at 2024/12/31 17:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年12月31日 イイね!

2023年のおさらい。

こんばんは。
2023年もあと半日となりました。
毎年恒例のおさらい日記を書こうと思います。

今年は、中部の地区戦SA1クラスにフル参戦するという挑戦の年でした。
昨年2度のスポット参戦で大差で大負けすることは無いだろうとは思いつつも
勝つことはもちろん表彰台も難しいではと、苦戦覚悟のスタートでした。
タイヤもSタイヤに変更、初めて使うタイヤなのでシーズン前に練習するつもりが
コロナ禍の影響で3ヵ月待ち(汗)Sタイヤではほとんど練習できず不安要素を残した開幕戦でしたが、なんといきなり2位GET!!
その後も、第3戦の初めて走る奥伊吹でも2位、最終戦のイオックスアローザでも2位をGETするという、大番狂わせ???
棚ボタ的な2位でしたが、3回もあるとまぐれでもないかなぁと思えます。
ただ、クルマ的に厳しいキョウセイやSタイヤのタイヤチョイスに失敗した鈴鹿南
では、下位に沈み後半はSタイヤによるダメージでドラシャが頻繁に壊れ、そして部品が来ないという悪循環もあり苦戦する部分もありました。

それでも、中部地区戦でシリーズ4位と言う、不利なクルマではこんなに上出来なことは無いと言う結果になりました。
すっかりシルバーコレクターですけど、今までで一番価値のある銀メダルだと思います!!


そして、水面下で動いていた乗り換えの話と、地区戦4位と言う結果が出た事から
最後の思い出作りにとJAFカップジムカーナへの参戦が決まり、まさかまさかでは
ありますが、北海道まで行くことに・・・。
JAFカップでは、色んなことがありまして・・・周りの方々にお世話になり
ホントに良い経験をさせて頂きました。
結果はBC1クラス5位と入賞にはあと一つ届きませんでしたが、リザルトとして
CR-ZでJAFカップ出場という足跡は残せました。
今年の公式戦全戦の動画を再生リストにまとめたのでお時間ある方はどうぞw

11月には次期車両のヤリスが納車され、車両製作&シェイクダウン。
来年の開幕に向けて走り込みの最中ですwさてさて、どうなりますやら(汗)

1年間お付き合い頂きたありがとうございました。
それでは、良いお年を!

今年の走行歴&リザルト。
・JAF中部ジムカーナ選手権 (1,2,3,4,5,6,7,戦)
・JAFカップオールジャパンジムカーナ
・ボディーショップ熊王お気軽ジムカーナシリーズ(2,4,6,8戦)
・美浜スーパージムカーナシリーズ (1戦)
・身延マイスターカップ (3、1,2,3戦)
・AZUR秒殺トレーニング (1,2,3,4,5,6,7,8,9,12月)
・身延フリー走行 5回
・JMRC神奈川ジムカーナ オフィシャル 2回
・M-Iキョウセイ練習会 1回
・幸田スポーツドライビング・ラボ 1回
※JAF中部ジムカーナ選手権 SA1クラスシリーズ4位
※JAFカップオールジャパンジムカーナ BC1クラス5位

今年の走行回数43回 内訳
(身延12回、FSW G 10回、美浜 3回、アローザ 4回、キョウセイ 4回、FSW P2 2回、鈴鹿南 2回、奥伊吹 2回、新千歳 3回、幸田 1回) 
Posted at 2023/12/31 14:39:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年12月30日 イイね!

2022年のおさらい。

こんはばんは。
いよいよ今年も残すところあと1日。
毎度の事ですが1年があっという間に過ぎますね(汗)
さて、大掃除も終わり年末年始の雑用も早めに片付き手があいたので
まだ1日ありますけど毎年恒例のまとめ日記を書いてみたいと思います。

コロナ3年目の今シーズン、そろそろ終息するかと思ってましたが未だに
後を引いてますね・・・。それでもイベント関係はコロナ対策を実施して
ほぼ影響なく開催されました。

今年も主戦場はJMRC中部ジムカーナ東海シリーズです。
ただまた新たな挑戦という事で参戦クラスを変更しました!!
東海シリーズは、4シーズン目になるのですがPN1→RA1500→RA1→SA1と
毎年クラスを変更するという迷走ぶり(汗)流れ流れて今年はSA1クラス。
車両は1600cc以下の2輪駆動車で改造範囲はやや広め、タイヤはSタイヤです。
ライバルは往年のホンダ車(EK9、EG6、EF8)やミラージュ他などなど。

SタイヤOKとは言えSタイヤには馴染みが無いので、性能が拮抗してきている
PNタイヤ(A08B specG)を使う事にし足回りもグリップUPに合わせて
OHしバネレートも変更し開幕に備えました。

東海シリーズ5戦とパワーポイント取得のための北陸シリーズ2戦の全7戦で
4回雨に降られるという雨男ぶりを発揮?
前後のグリップ差と路面の変化に対応できずにかなり手こずりました。
そして、7戦中4戦で90秒以上のロングコースと言う今年のコース設定にも
苦しめられました。
結果としては、チャンピオンを獲れたのですが、1勝も出来ずcrz。
中部のミドル独自のパワーポイント制度のおかげですね。
全戦の動画を再生リストにまとめてみました。

神奈川県戦も今年はフル参戦できました。
東海シリーズで勝てない分はこっちで全部勝ちたかったのですが、
5戦目に0.02秒差で2位・・・不覚を取りました(涙)
ただ6戦5勝で有効ポイントは満点でチャンピオン獲れました!!
NTF2クラスでだけでなく総合でもチャンピオンになれたのは胸を張れます・・・かね?
まとめ動画

更に、今年はもう一歩踏み込んだ挑戦という事でJAF中部ジムカーナの地区戦に
デビューしました!
第6戦の美浜と第7戦のイオックスの2戦をスポットで参戦しました。
結果は、さすがに地区戦はレベルが高い!っと思った半面、思ってた以上には
ボロクソにはやられなかったなぁーと。
まとめ動画

後は、走行以外の場所でトラブルが多かった年でもありました。
美浜ではスタート直後に静止させられたり、アローザでは濃霧でスタートライン上で1時間待たされたり、カナ戦5戦目では公式戦初の赤旗再出走、地区戦のスタート前にバッテリー上り、そしてラジエターファントラブルを抱えたままシーズンを半分走ってしまった事などなど。
ジムカーナ歴も長くなってきましたけど、まだまだ未経験な事がいっぱいですw

昨年は手応えのあるシーズンではあったものの成績は振るわずでしたが
今年は、いろいろと課題が多かったシーズンだったのに結果は付いてきましたw
面白いもんですね~w

今年の走行歴&リザルト。
・JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ (1、2、3、4,5戦)
・JMRC中部ジムカーナ北陸シリーズ (1、3戦)
・JMRC神奈川ジムカーナシリーズ (1、2、3、4、5、6戦)
・JAF中部ジムカーナ選手権 (6、7戦)
・JMRC関東ジムカーナフェスティバル
・ボディーショップ熊王お気軽ジムカーナシリーズ(1、3、5、6、7、8戦)
・美浜スーパージムカーナシリーズ (1、3、5戦)
・身延マイスターカップ (3、4、1戦)
・G6ジムカーナシリーズ(きゅうよRd.、FES)
・AZUR秒殺トレーニング (1、2、3、5、7、8、9、10、11、12月)
・美浜ジムカーナDAY(3月)
・身延フリー走行 8回
・JMRC神奈川練習会 1回
・ニュートンランド練習会
※ JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ SA1クラス シリーズチャンピオン
※ JMRC神奈川ジムカーナシリーズ NTF2&総合 シリーズチャンピオン
※ 美浜スーパージムカーナシリーズ クラス2 シリーズ2位
今年の走行回数57回 内訳
(身延17回、FSW G 11回、美浜 8回、アローザ 6回、キョウセイ 5回、FSW P2 5回、FSW P7 2回、さるくら 2回、鈴鹿南 1回)

続いて、自転車・・・。
なんですけど、こっちはここに書くのが恥ずかしいくらいの走行距離(汗)
そりゃ毎週クルマで走ってれば自転車乗る時間は無くなっちゃいますよね・・・。
目標の1000km、10000mUpなんて全然現実的じゃない目標になってしまいました。
体力維持と健康の為にも時間を見つけ続けてい行きたいと思います。

クルマ、自転車とも走ってばっかりの毎日ですけど、
今年も事故無く無事に終える事が出来ました。

フォローして頂いている皆さん今年も1年間お付き合いいただきまして
ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。それでは良いお年を!
Posted at 2022/12/30 18:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年12月31日 イイね!

2021年のおさらい。

こんばんは。
今年のシーズンは長かったのですが、あっという間に大晦日。
長かったのか?短かったのか?
毎年恒例のまとめ日記を書いてみたいとおもいます。

昨年はコロナの影響で中止や自粛がありイベント開催が激減でしたが、
今年も影響がなかったわけではないですが、コロナ禍でもイベント開催が
できるようになったのはホントに良かったです。
主催者様&関係者の皆さんにはホント感謝ですm(__)m

さて、今年も主戦場は3シーズン目に入った東海シリーズで
昨年チャンピオンを獲得したRA1600クラスに参戦し連続チャンピオンを
狙う予定でいたのですが・・・(汗)
開幕戦は3台でクラス成立し優勝!スタートダッシュに成功思っていたら
2戦目以降はクラスが成立せずcrz。
急遽、格上のRA1クラスに参戦することに(汗)
相手は赤いバッチのホンダ車とターボのスイフト、かなり分の悪いクラスです。
参加台数も多く、さすがに苦戦を強いられるのは間違いないので、今年は
試練の年だと切り替えて出直し。

結果としては、東海2戦(美浜)、3戦(幸田)で共に3位入賞できCR-Z
まだまだやれるじゃん!と手応えを感じた半面、
遠征に出た北陸シリーズ最終戦(アローザ)と東海の最終戦(キョウセイ)は、
チャンスがありながらも自滅(MCとPT)で撃沈と言う苦い経験もしました。
結局のところ、ジムカーナはメンタル勝負、相手を気にして走る前に先ずは
自分に勝たないといけないんだなぁと再認識。

神奈川県戦の方は、東海北陸と日程が重なって欠場したり
手強いライバルの出現で完全に抑えらえてしまいシリーズには絡めず(汗)
5年連続のチャンピオンを逃すことに。

そんな結果ではありましたが、やっぱり身延の存在は大きかったです。
苦手なターンの練習ができたり、ほぼ毎週の様に通って走った感覚を維持したまま
本戦に挑める環境にあるのはホントにありがたい事です。

成績的には振るわないシーズンでしたが、得たものは多かったかなと思います。
CR-Z乗り換えないの?って、最近頻繁に言われますけど今年得られたものは
結構大きかったので、来シーズンもCR-Zでまた新たな挑戦をしようと思ってます!!

今年の走行歴&リザルト。
・JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ (1、2、3、5戦)
・JMRC中部ジムカーナ北陸シリーズ (1、4、5戦)
・JMRC神奈川ジムカーナシリーズ (1、4、5戦)
・ボディーショップ熊王お気軽ジムカーナシリーズ(2、3、4、6、7、8戦)
・美浜スーパージムカーナシリーズ (1、2、5戦)
・TMSC富士ジムカーナシリーズ (3、4戦)
・身延マイスターカップ (1、2戦)
・AZUR秒殺トレーニング (2月、4月、6月、9月、10月、11月)
・幸田スポーツドライビング・ラボ(7月)
・身延練習会&フリー 11回
・ファクトリーイオ練習会 1回
・M-Iキョウセイ練習会 2回
※ JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ RA1クラス 5位
※ 美浜スーパージムカーナシリーズ クラス2 シリーズ3位
今年の走行回数50回 内訳
(身延21回、FSW G 8回、美浜5回、キョウセイ 4回、FSW P7 4回、アローザ 4回、幸田 2回、大日 2回)

続きまして、自転車~。
こちらは、クルマが忙しかった関係でどんどん走行機会が減ってしまいまして
昨年の目標もやっぱり達成できず。
体力維持と健康の為にも時間を見つけて乗るようにはしたいですね~。
来年も、例年通り1000km、10000mUPを目標としたいと思います。


車、自転車とも走ってばっかりの毎日ですけど、
今年も事故無くコロナにもならず無事に終える事が出来ました。

フォローして頂いている皆さん今年も1年間お付き合いいただきまして
ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。それでは良いお年を!
Posted at 2021/12/31 19:56:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年01月31日 イイね!

ちょいとドライブ。

こんばんは。
朝から良い天気でしたね~。
昨日は自転車乗ったので今日はクルマでドライブ♪

我が家では毎年、初詣は近くの神社と身延山!
なので今年も行ってきました。ギリギリ1月ですので初詣でOKですよね?
ここ最近は毎月通っているR52を北上w
流れはスイスイで身延山に到着。

駐車場からはゴンドラで失礼させて頂きwお参りを済ませまして・・・
参道にある武州屋さんで第2クールも始まったゆるキャンお守りステッカーをGET♪

すごく人気があるようで、購入制限(1人3枚まで)&転売禁止の署名がありましたが
無事購入できました。これで今年も安心?

さて、身延まで来たならもちろんあそこへ寄りますよね~。


やっぱり今日もハ〇ジンさん達がいらっしゃったのでお邪魔してきましたw
今日は良い天気で絶好のジムカーナ日和でしたね~。ボクモシリタカッタナ・・・。

クルマが出来上がったら、早速シェイクダウンしに来ようと思ってたのですが
来月から、コース?パドック?の改修が入るらしく前半は走れないようですcrz。
でも、この改修でまたコースが広くなるので楽しみです!

とりあえず、早く走りたいですw
Posted at 2021/01/31 23:23:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「今日の走行(2025身延フリーその12) http://cvw.jp/b/230562/48629784/
何シテル?   08/31 18:01
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation