• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2013年06月19日 イイね!

明日の予定。

こんばんは~。
久々の平日更新です。

今月末に迫ったG6ジムカーナ T2ラウンド!
(EHクラスのエントリーは2台!!)
前回の美浜では直前投入のLSDが不発に終わり(汗)
ちゃんと練習せねば思っていましたので明日は会社をお休みして、
AZUR大先生の秒殺トレーニングに参加してきますw(同じ会場なので打って付けですよね!)

・・・がっ、雨ですよ(汗)台風ですよ(滝汗)
普段休まない人間が休むなんて言うからですよね・・・(前回の秒殺も雪でしたしcrz。)

とりあえず予定通り開催してくるれる見たいなので一安心です。

基本晴れ男の僕は、フルウェットのジムカーナはやった事ないので
練習にはイイのかなぁとポジティブに思ってます。
みっちり走りこんで少しでもスキルの底上げを計ります=3

それから、雨対策もバッチリ!?
荷物を最小限にするためにタイヤの現地交換はやめて家から履いて行きます(汗)
エアーも3キロ入れました!
完熟歩行用に長靴も購入♪後は、コースをおさらいして、早く寝ますw

大荒れな天気にはなりませんように・・・。
Posted at 2013/06/19 21:56:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年06月01日 イイね!

明日は・・・。

こんばんは。
このあいだ新年を迎えたとおもったら、もう6月(汗)
あっという間に半年経ってしまいました。

なにやら、明日は鈴鹿で大規模オフがあるようですが・・・僕は不参加です(涙)
この時期は会社のレポートを書かなきゃならないので、部屋に缶詰になってます。

日曜日に日帰りで鈴鹿往復となると、ちょっと厳しいです。
かと言って仕事柄、月曜日に休みを取るのは難しく・・・。
明日はハイドラで鈴鹿に集まる車を眺めながら、参加した方々のブログを拝見させて
もらおうかなと思ってます。

まぁ、そうそう遠征ばっかりはしてられないと言うのもありまして・・・。

さて、ここからは余談?何ですけど・・・。
ECUチューンてどうなんでしょう???
最近ちょっと気になりだしてます。
サーキットとかジムカーナ大会でもチラホラ話が出てまして、費用対効果はかなりあるようだと。
僕自身は、実態の無いチューン?はなんか気持ち悪くて好みじゃなく、前の車でも今の車でも
ECUはノーマルで通してきました。
がっ、CR-Zはハイブリットですのでエンジン特性だけでなくモーターのアシストの特性も変わる
となると効果はあるのでは無いかと・・・。
3モードドライブスイッチのおかげで街乗り仕様とサーキット仕様を両立できるとか???
あとは、レブの変更+500rpm サーモスタットの作動温の変更などメリットいっぱい?

でも、ホントにメリットだけですか???
デメリットとかリスクは無いんでしょうか?
(サーキット・ジムカーナやってる以上ある程度のリスクは覚悟してますけど)

まぁ、なんでこんな事書いたかと言いますと・・・
来週の土日に地元SABにJ’sレーシングが来るらしいんですよ!

ECUチューンに興味をもって色々調べだした、このタイミングですよw
これをお告げととっても???

とは言え、先立つものが無いわけで。
無理してでも行けwwwと言う後押しか、
いやここは思いとどまれ!と言う制止の一言が欲しいわけです(爆)
Posted at 2013/06/01 21:47:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年04月13日 イイね!

車がないので・・・。

こんにちは。
現在、マイCR-Zは車検+αのためミュルサンヌさんに入院中・・・w
代車生活2週間目に突入しております。

せっかくのドライブ日和ですけどドライブを楽しむ車じゃないわけで(汗)
実用性はCR-Zより上なんですがw

はい。そんな時は、他にも相棒がいるじゃないか!と
久しぶりに、物置から引っ張り出しましたwww
ど~ん。

アンカーの方は諸事情により封印中、APE100の方はいつもの冬眠(爆)
どちらも、バタバタしてる時期に物置に押し込んだので去年の汚れがそのまま(汗)
このままじゃイカンと、両方洗車してあげました♪

綺麗になったところで、寝起きの悪いエンジンに火を入れてちょっとひと回り=3
って思ってたんですけど・・・。

あれ???
自賠責切れてるじゃんcrz。
そんな訳で、今日は洗車して終了~(爆)

PS。
自賠責更新した覚えがあったので、確認した所・・・シール貼り変えてなかっただけでしたcrz。
Posted at 2013/04/13 17:17:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年04月06日 イイね!

完成!

こんばんは。
なんだか大荒れな週末なようで(汗)
明日のG6はどうなっちゃうんでしょうかね?まっ、僕は出場しないんですけど・・・。
ホントは出場してキョウセイにリベンジしたかったんですけど、
用事が色々ありまして都合がつきませんでしたcrz。
けっ決して、ビビッた訳じゃないんだからね!!(爆)

そんな事もあり、1ヵ月ほどイベント参加に空白が出来ましたので
先週のスーパージムカーナの翌日に車検+αのために車を
ミュルサンヌさんに預けて来ましたw

で、タイトルの「完成」なんですけど
車の方はまだ完成してませんwww
完成したのはこっち!

父の急逝から8ヶ月ようやくお墓の完成です。
墓地の方は生前から購入済みでしたので良かったのですが、まさかこんなに早く墓石の方も
必要になるとは思ってもいなかったのでちょっとバタバタしました。
石の種類、色、デザイン、予算・・・色々決める事が多いんですね~。
結果、今風の無難な形になりました。
納骨の方は来週に執り行なう予定です。これにてやっとひと段落ですかね・・・。

ちなみに、墓地は市営の富士市森林墓苑。

ここって、FSWに通う時の近道なんですよwww
これからは、毎回素通りできないなぁ・・・(汗)
Posted at 2013/04/06 17:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年02月16日 イイね!

毘沙門天大祭。

こんにちは。
今日は久々に普通の日記です。
そしてかなりのローカルネタw

本日より3日間、日本3大ダルマ市である毘沙門天大祭が行われていますw
このお祭りダルマ市と言うことで、御利益が五穀豊穣や商売繁盛などとなってます。
つい去年までは僕のウチも商売屋でしたので、
親父様が商売を創めた当初から40年間、欠かさず通ってきた恒例行事となってました。
しかし去年の、父の急逝に伴い店じまい・・・。
一般家庭となったわけですが、商売繁盛の御利益は必要なくなったとはいえ縁起物ですし
一家の恒例行事となってましたので、せっかくの連続記録を途絶えさすことも無いかなと。
母親と共に行ってきました!

先ずは本堂へでお参り。

その後は参道に並んだダルマ屋さんにてダルマを購入~。
毎年お店用に、ちょっと大き目のダルマと商売繁盛のお札を買ってくるのですが
今年は、一番小さいダルマを家族の人数分だけ買ってきました。

もちろんダルマ市ですので、だるま、ダルマ、達磨です!!

境内の外には昔ながらの屋台も並び、年に3日間だけの賑わいを見せていましたw

いや~実に懐かしいwww
え?40年連続なんじゃないか?って???
すいません。僕自身は16年ぶりだったりします(爆)
このお祭り、今時のお祭りと違い旧暦に則って行われるため、お祭り開催の3日間に土日が
含まれないことがあるんです。
そんなこともあり仕事しだしてからはめっきり・・・。
最後に行ったのは高校時代の帰り道に寄った16年前と言うことに(滝汗)
来年からは、ちゃんと来たいと思います。

さて、そんな訳で有難いダルマを1つGETしました♪
ダルマと言えば必勝祈願!?
今年のジムカーナシーズンの必勝を祈願して目を入れましょうかね~♪

シーズン終了後にもう片方の目を入れられたらイイですね!!
Posted at 2013/02/16 17:14:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「シーズン終わってクルマのメンテの前に人間のメンテ。
初めてのお尻カメラw」
何シテル?   10/28 11:53
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 
ジムノサウラ 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2018/05/28 18:59:04
 
JMRC関東ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2018/05/20 20:04:10
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation