• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2024年03月15日 イイね!

今日の走行(2024JAF全日本ジムカーナ選手権 Rd.1 前日練習会)

こんばんは。
とうとう今日の走行日記もこんなビッグなタイトルになってしまいましたよ(滝汗)

そんな訳で、今日は2024JAF全日本ジムカーナ選手権 Rd.1の前日練習会に参加して来ました。

会場はモビリティリゾートもてぎ南コース!
めっちゃ快晴です♪

パドックは凄いクルマばかりでちょっとビビりながら走行準備。
初めての全日本ですので勝手がわからないんですけど、有り難事に今回は身内?お知り合いがいっぱい♪
わからないとこは教えてもらいながら、なんとかこなせました。

本日のコースはこちら。

通常の公開練習会では無いので4本走行させるために
かなりあっさりなコースです。

朝イチは気温低かったのですが、時間が経つに連れて気温も上昇。
3本目がベストでした。

先々週のスポデー、先週の地区戦のあとに細かなセット出しをしてもらったお陰でびっくりするくらいクルマが仕上がってます!!
下手クソなターンでもそれなりのタイムが出せました。
仕上がって無いのは人間だけ(爆)

皆さん練習走行は三味線ひいてるんでしょうけど
4番手/11台中は、気分は良いですねw

明日いよいよ全日本デビュー戦!
今出来る事を精一杯やってみます!!
Posted at 2024/03/15 22:10:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2023年03月19日 イイね!

今日の走行(2023JAF中部ジムカーナ選手権 Rd.1)

こんばんは。
またしても日付またいでしまいましたが今日の日記で。
最近は高速ケチって下道移動なので帰りが遅いんです(汗)

さて、今日は今シーズンの開幕戦!
JAF中部ジムカーナ選手権Rd.1に参戦してきました!!
会場は美浜サーキット。
昨日の前日練習会からは打って変わって超晴天(´▽`)
実に5年ぶりの晴れの開幕です(爆)

ゲートオープンと共に入場し走行準備。

回り見渡すとみんなタイヤ干してるので、いっちょ前に僕も干してみたw
開幕戦なのでサラピンのA050♪

受付~車検をクリアし慣熟歩行へ。
本日のコースはこちら。

ぱっと見は長めに見えましたが、走ると短いかなぁと。
ターンは2ヵ所・・・ラストの左サブロクが嫌な予感しかしないwww

すごく天気は良いんですが、気温は1桁台で風が冷たいです。
本日のSA1クラスは全6台。
EG6、EK9、EK9、EF8、EF8、ZF2の戦い(形式の新しさよw)
地区戦には昨年スポットで2戦出てるのでデビューではないんですけど、フル参戦は今年から。
そして昨年はA08BスペGで参戦でしたが、今年は本来SAクラス
で使われているSタイヤを履きます。タイヤはライバルと同条件なのでどうなることやら・・・。

先ずは、本番1本目。
ここ最近のメンタルトレーニングの成果の見せ所?1本集中で走りました。

車載

最初の右ターンで手が絡んでグローブがちょっとズレてサイドが遅れ、ショートカットの切り返しが早すぎてちょっと詰まる。
最後のサブロクはエビってギリギリかわしてゴール。危なかった(汗)
タイムはクラスファーストゼッケンなので速いのか遅いのかわからない???

結果を見ると!?

なんと0.08秒差の2番手!!しかも後半BEST。
今日のコースは電池が持ったってことか???
こんな結果だと、あわよくばなんて思ってしまう訳ですが、
地区戦ですし2本目の追い上げももちろんあるでしょうと、守ってたら
やられてしまうので、1本目の修正+αで頑張ろうと決めた2本目。

車載。

やっちまいましたw(爆)
ラストのターンは言うまでもないんですけど、
その前の逆走の1コーナーの飛び込みはスーパーアンダーで土手まで行くかと思った(滝汗)
攻めた結果とは言え、気負い過ぎてはダメですね。全体的に走りが雑になります。
それでも中間は0.3秒程上がってたので上げ代はありましたね・・・。

この時点では、まだ2番手なので再車検場へキャッチされて後続を待ちます。
結果は・・・


トップには0.8秒離されましたが、その後はタイムは更新されず2位に留まれました♪
そんな訳で、地区戦で初の表彰台GET(≧▽≦)
とりあえず目標にしてた3位以内を開幕戦で達成してしまいましたw

反省点はいっぱいありますけど、1本目にタイムが出せたことは良かったですね~。
なにより、CR-Zは遅くないじゃんwって事が示せたのが嬉しいです♪

次戦はクルマ的に苦手なキョウセイドライバーランド。
クルマの分を人間でカバーできるように身延で特訓せねば!!


Posted at 2023/03/20 01:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年08月13日 イイね!

K4GP見学。

こんばんは。
夏休みも4日目に入りました。
台風がノロノロしててくれるおかげで、朝から良い天気です!

そんな今日もやっぱりこちら。

2日前にも来てるんですけど、超~お久しぶりなレーシングコースの方です。

なんでかと申しますと・・・
同じ会社の勝野塾長から以前より社内にモータースポーツクラブがあるので
入ってみませんか~?と
お誘いを頂いていまして、つい先日社内の手続きが完了し晴れてクラブ員に。
そして連絡用のメールが届くようになったんですが、そこで今回のお話が!?

なんでも今年、車両を購入しK4GPに参戦するとの事!!
そして早速13日にレースがありますので是非とも見学にいらしてください!
って事でしたので、ちょいと応援?見学に・・・。

そんな訳でFSWにやってきました。

パドックで車両見させて頂いたり、スターティンググリットにも入れてもらい
ジムカーナとは違くレースの雰囲気を堪能させてもらいました。

回りのクルマはすでにk4の原型を留めてないようなスーパーマシンばっかり
だったんでどんなペースで走るんだ!?とビビってましたが、K4GPは
限られた燃料で5時間を走りぬく耐久燃費レース。
レースペースは2分30~50秒くらいと割と控えめでした。が!!
参戦台数が80台と多く、いくらFSWのレーシングコースと言えど
80台の混走にはビビりますね~(滝汗)

夕方から用事があったため、スタート~第3走者の乗り換えくらいまでしか
居られませんでしたが、ゆるい空気の中にも’レース’な要素が満点で見る側としても走る側としても中々面白そうなイベントだなぁと思いました。

なので来年はドライバーとして参加させてもらいたいなぁ~と思ったんですけど
来年はオリンピックの影響でK4GPは開催されないそうですcrz。

PS。
西ゲートが珍しくあいてるなぁと思ってFISCOライセンス出したら、
今日はライセンスじゃ入場できません。ですと(汗)
これまた超~久しぶりに入場料を払ってFSWに入りました。
Posted at 2019/08/13 22:08:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年01月23日 イイね!

今日の走行(オートランド作手 9回目)

こんばんは。
今日も平日更新です♪
という事は・・・働き方改革バンザイ(/・ω・)/
実際は、今仕事が少なくて、休めるときに休んでくださいってことなんですけどw

さて、平日にお休みもらったてやることって言ったら・・・選択肢はあんまりない人なので(爆)
いつもの出勤時間に出発~♪

東名を西へ♪
気が付いたらここに(爆)

オートランド作手にやってきました♪
毎年この時期にきてALTバッチをGETするのが恒例なのでw
それに左回りのFSW-Sで右Fタイヤばっかり減ったので、右回りのALTで左Fを減らそうかとw

13時からの50分を昨日の時点で予約入れてました(爆)
天気は良いですが気温は低めの5℃前後、走行台数も4台とGOODコンディションです!!

1年ぶりですし、足回り仕様変更&車両変更後、
初めての走行なので慎重に走り出したんですけど、序盤はこんな感じ(爆)

やっぱり前後のタイヤのアンバランスからオーバーがキツくリアが挙動不審w
ただとっ散らかったのは序盤のみで、ちゃんと温まってからは安定して走ることができました。
FSWショートコースに比べても車速も低くコーナーがタイトなのでセッティングもあっていたのかも
しれません。

そんな感じで、気持ち良く走れ出した中盤でベストを記録!!
ちなみに以前のベストは31.080秒なので0.02秒更新ですw

まだ、20分以上残った状態でベスト更新できたので、これは31秒切出来ちゃうかもw!?
と思い、気合を入れて走ったのですが・・・
作手はそんなに甘くないっす(汗)
イイ感じで走れたかな~と思ってもなかなかタイムが更新できず、
もう一回31.0秒台を出すのが精いっぱいでしたcrz。

今日のベストよりも上手く走れた感があったセカンドベスト。

この後は、集中力も切れてきてタイヤもいっぱいカスを拾ってしまい終了~。

とは言え、ほぼ終わってるリアタイヤとガソリン満タン状態でベスト更新できましたし
やっぱりZF2は速いんだなぁと実感できました。タイヤをちゃんとすれば31秒切は確実ですね!!
次に走りに来るときは、また1年後ですけどwww

それから、本日のミッションコンプリートです。
1枚目のALTバッチGET~♪

作手HPの車種別ランキングも更新されたようです。相変わらず3番手・・・crz。

これにて、冬のサーキット特訓は終了~です。
そろそろドラシャも直って来るころなので
NEWタイヤを買って来月からはジムカモードにチェンジします!!
Posted at 2019/01/23 21:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2019年01月05日 イイね!

今日の走行(FSWショートコース 42回目)

こんばんは。
世間の皆さんは昨日あたりから仕事初め方もおられたようですが、
すいません・・・まだお休みです。

一昨日、走り初めで走ったばかりでしたが、今日も来ちゃいました♪

今日は温ったか良い天気~。
なので十里木ルートで来たのですが、部分的に真っ白でちょっと焦りました。

今日は普通の土日になるのか?
クルマは少なめ?今日も屋根下パドックGETです。

十里木ルートで到着時間が早かったのと、前枠でトラブルがあり時間が押してたので
最終枠の1個前D枠(14:20~14:45)で走行です。

前回、前々回とオーバーで苦しんだので今日はタイヤを前後入れ替え!
フロントに205/45R17(1分山) リアに215/40R17(6分山)を履いての走行です。

走り出しはタイヤが冷えてたこともあり、ちょっとリアがムズムズすることはありましたが
スピンモードになりそうになっても修正できる程度で、だいぶ安定感のある走りができました。
なので、サブロクターン練習はありません(爆)

だけど、今度はフロントタイヤのグリップ不足でアンダー祭りw
そりゃそうですよね~リアにはいてダメダメだったタイヤをフロントに履いたって
もちろん喰うはずもなく、アンダー出さないように車速落としたらタイムは出ないわけで・・・crz。

そんな感じで、今日もベスト更新はならず。
とりま、本日のベスト動画をどうぞ。


タイムはベストの0.5秒落ち。
今日の山無しタイヤでこのタイムなら悪くはないんですけどね~。

ただ、
ここ3回の走行でロガーデータ上では、ZF1に比べてZF2の方が明らかに速い事が
わかったので、タイヤをちゃんとすれば確実に35秒台はきますね!!

ジムカーナシーズンが始まる前に、もう何度か走りたいんですけど
左回りの富士のショートコースでは右側ばっかりタイヤが減っちゃうんですよね~(汗)
そろそろ右回りのサーキットにも行きたいなぁ~。

PS。
帰り道にお世話になってるDラに行って、新年のご挨拶をして福袋GETしてきました。


PS。PS。
明日はニュートンさんのシリーズ表彰式なんですよね・・・。
表彰対象じゃないので行かないつもりだったのですが、なんだか人が少ないらしく?
飛び入りOKだとか???厚木PM2:00からでしたっけ・・・どうしようかなぁ~。
Posted at 2019/01/05 20:30:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「今日の走行(2025全日本ジムカーナ選手権Rd.6) http://cvw.jp/b/230562/48569350/
何シテル?   07/28 21:09
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation