• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2017年05月02日 イイね!

今日の走行(幸田サーキット 初走行)

こんばんは。
GWに入ったはずなのに、なぜか毎日会社に行ってました(汗)
今日は何とかお休み?をもらえたので、リフレッシュしに走ってきましたw

GWの走行予定は6日のニュートン練と7日のTMSC第2戦の2連戦だったのですが、
ニュートン練が定員で早めに打ち切られてしまい走れなくなりましたcrz。
こうなると、代わりにどっか走りたいなぁってことで、ジムカーナ練習会や各サーキットの
フリー枠を吟味した結果・・・今まで走ったことのない幸田サーキットへ行って見ることに!!

美浜、作手、西浦、キョウセイと似たような地域に遠征に行ってはいたんですが、
なぜか縁のがなかった幸田サーキット・・・
昨年のセンターエリアジムカーナツアーの副賞で頂いた走行券が3枚♪

使うならここかなってことで。

距離的にはいつもの遠征とかわらないですし、時間的に余裕もありまったり東名で。
ミスコースもなく無事到着♪
愛知県のサーキットは、どこもすごいトコにありますね(滝汗)


9時過ぎに着いたのですが、結構な賑わい?
幸田サーキットは初走行の場合は講習を受けなければならないので、ブリーフィングルームで
オフィシャルの方と一対一w その後、軽トラの横にのりコースの下見。
走行枠は20分でカートと4輪が交互になってるらしく?
カートが走ってる間に走行準備しいざ、コースイン=3

う~ん(汗)
なかなか思うようには走れないもんですね~。難しいっす!!
ポンダーを借りようとしたんですけど、初走行では2枠目以降でないと貸してくれないらしく
タイムはよくわかんない?(帰ってロガー見たら52秒真ん中くらいでした。)
台数も結構多くのろまな僕はミラー見ながら走ってたので、攻略もなにも???
走行券は3枚ありますし、3枠走るつもりなので1枠目はこんなもんかと・・・。

続きまして、2枠目~。
気温も高く走行後にエアーチェックしたら大変なことになってたので、調整(汗)
あと足の減衰もフロントを固めに。
走行台数も3台と走りやすく、今度はポンダー取り付けてタイムも見ながら走ったんですが・・・

こんな感じ。
クルマ的に連続周回は出来ないので、2、3周充電&クーリングでアタックの繰り返し。
ってことで、20分で5本か6本です。
いろいろ試しながら走ったんですけど安定の52秒台(爆)これって速くないんですよね?

とりま目標を52秒切りに定め(←低いw)
お昼を食べて、3枠目へ。
なんと3枠目の走行台数1台!!僕だけwww
2枠目からの変更点はエアーをもう少し下げ、減衰はリアを2段柔らかく。
肝心の走行ラインはコース終盤のダブルヘアピン、ディッパーあたりを見直し。
3枠目の3アタックめに何とか今日のベストが出ました。


初めてのコースで基準が良くわからないんですけど、あんまり速くないのかな?
ロガーのタラレバベストを見ても51秒は切れそうですし、このベストタイムも
まだまだ詰められる余地がいっぱいですね~。

後から、聞いたんですけどこのコース一杯走っちゃうと右フロントタイヤだけが
減っちゃうので皆さんあんまり本数走らないらしいです。

3枠走った右フロント↑              左フロント↑

初めての幸田サーキット、なかなか走りごたえのあるコースで楽しめましたw
次回は気温が低いとにきたいですね~。

PS。
今日の反省点を1つ。
最後の走行枠でチェッカーを見落としダブルチェッカーを受けてしまいました(汗)
僕のサーキット歴で初めての失態・・・。
走行台数1台だったとはいえ、これはマズイですよね~。大変申し訳ありませんでしたcrz。
次回から気を付けます。(他のサーキットでも)
Posted at 2017/05/02 20:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年02月16日 イイね!

今日の走行(オートランド作手 7回目)

こんばんは。
今日は平日ですけど日記更新ですw

平日更新という事は・・・お休みでした♪
年度末が差し迫った今日この頃、例年通り年休取得が少ない僕なので
帳尻合わせでお休みを頂くことに・・・。
自分が休みたいタイミングじゃないので、急に休みもらっても困っちゃうんですけど~と
思いつつ、基本は走りに行くことになるんですが(爆)

さて、今日はどこへ走りに行こうかと昨日のうちに思案♪
16日は秒殺トレーニングの日だ!!美浜スーパージムカーナ開幕直前練習か!!
それとも、美浜スーパージムカーナの賞典で頂いたタダ券が山ほどwww
センターエリアジムカーナの副賞の美浜・幸田・モー鈴鹿3サーキットで使用できる走行券も
あるぞwww

どうしようかな~と悩んだ結果・・・こっちに浮気♪

1年ぶりの作手にに行ってALTバッチを貰いに行こうかと。
新東名で出勤~。

余裕をもって13時枠で予約入れたんですけど、到着したのが10時半(新東名早いw)
受付済ますと、前倒しOKとのことなので11時枠を走行することに・・・。
そして、もともと13時に走る予定だったので欲張って2時間コースにしてみました♪

慌てて準備して、コース内へ。

あれもしかして・・・この枠、僕1人ですかw?1時間貸切キター(≧▽≦)
のんびり、好きに走らせて頂きました♪

去年の正月に来て以来1年ぶり、そして足回りをOH&仕様変更してからも初めての走行。
最初は様子見でタイヤの温めも兼ねて数周走り、ファーストアタック。
31秒640(充電なし)
ピット入ってエアー調整&減衰調整でセカンドアタック。
31秒368(充電なし)
ここ最近オーバーで悩まされてたフィーリングがここではベストマッチ?
凄くフィーリングが良くってこれはタイム出ちゃうかも???と
クーリング&充電してサードアタック。
31秒124(充電あり)
ベスト更新キター(≧▽≦)
もう一回ピットに入って、エアーチェック。
クーリング&充電で4ndアタック。
31秒463(充電あり)
ちょっとリアが出てドリフトしてタイムロスした自覚あり。
その辺を意識して、操作を丁寧に置きに行った5ndアタック。
31秒080(充電あり)
もうちょっと!!あとちょっとで30秒台に入れるところで寸止め!!

ここからは、何度やってもタイムは上がらず時間終了~。残念crz。
でも、今日はもう1本あります!!そしてインチキタイヤ投入~♪

封印していたβ02でしたが、今日のフィーリングでは使える!!と思い期待してたんですが、
13時枠・・・天気が良すぎて気温が(汗)この時期の作手で10℃って・・・。
でも走り始めのワンアタックで決めればチャンスはあるか!?
っと頑張って見ましたが、またしても不発crz。
(グリップは抜群だったんですが逆に食いすぎてコーナリング速度が落ちてる感が・・・)

結局、11時枠の5番目のアタックタイムがベストとなりましたcrz。
スラローマーらしいと言えば・・・(-_-;)

とは言え、自己ベストの31秒225は更新できましたし、
目的のバッチもGETできたので良しとしましょうかね~。


今日もお休みを満喫できました♪
明後日の美浜の開幕戦も頑張ります!

PS。
車種別ランキング更新されてますね!
ちょっと挽回したけどまだ4番手・・・のんぼさん速いなぁ~。
Posted at 2017/02/16 21:00:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年02月05日 イイね!

今日の走行(FSWショートコース 37回目)

こんにちは。
今日は久しぶりにお昼に更新ですw

天気予報では午後から雨とのことだったので、久々に早く起きてFSWへ出勤~。

雨予報が出てたからか思いの外台数は少なく今日も屋根下GET♪
ホントに雨降るの?ってくらいの良い天気です。


さて、ここ最近ジムカーナでもサーキットでもオーバーがキツくって
あんまり思うように走れてないという事なので、今日はテストも兼ねての走行です。

先ずは、タイヤ・・・β02は前後のグリップ差が大き過ぎるので封印(爆)
71Rで前後揃えて走って見ます。
そして、減衰を見直し。リアの減衰を今まで使った事ない領域までテスト。

走行開始直後はタイヤが冷えているので
オーバー気味になったんですが、
回っちゃうようなことはなくコントローラブルな感じ!
タイヤが温まってからは、リアの踏ん張りがきくようになり安心して踏めるようになりました!
いつもの午後枠(特にドリフトの後)は路面が滑るような気がするんですが、今日は午前枠。
路面の食いつきも良いような感じがして、久しぶりに気持ちよく走ることができました♪

本日のベスト動画です。

タイムもベストの0.2落ちとマズマズ。
(ベスト狙いではなかったので、ガソリン満タンですし。)

美浜スーパージムカーナの開幕戦が2週間後に迫っていましたが、
なんとか良いセットを見つけられたので一安心です。
一応、チャンピオンなので(汗)気の抜けた走りは出来ませんしね~。

PS。
実は先日買ったスーツをおろしてテストしるつもりだったんですが、
朝早くてバタバタして忘れてきました(爆)
スーツ着てればベスト更新できたかもw???
Posted at 2017/02/05 14:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年01月03日 イイね!

今日の走行(FSWショートコース 36回目)

こんばんは。
昨日は自転車で走り初めしましたので、今日はクルマの方です♪

遠征は避けたかったのでもちろんホームコースのFSWです。

こっちからの富士山はイマイチですよね~(笑)

年初めという事で激混みなのかと思ってましたが行って見ると結構すいてるw
難なく屋根下GETです♪

今日も先日と同様β02&RE71Rのセットで走ります。
走りだしからやっぱりオーバーがきつく、ちょっと気を抜くと回ってしまいそうな感じ(汗)
なので、まともに走れる訳もなく・・・


こんな感じcrz。
ベストからは0.9秒落ち、前回同セットからも0.4秒落ち・・・。
どうなる!?2017年シーズン!?
なんかスタートダッシュ失敗な予感。
とりま今日は無事走り終えた事と、カレンダーGETできただけで良かったとします。


PS。
今年から?ポイントカードができたみたいです。
いまさら感がなくはないですが、今日も走行台数少なかったですし
FSWも危機感を感じてるんでしょうかね?
Posted at 2017/01/03 20:49:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年12月25日 イイね!

今日の走行(FSWショートコース 35回目)

こんばんは・・・。
メリークリスマス! (リア充爆発しろwww)

今年も残り1週間となりましたね~。
今日まで散々走ってきましたが、やっぱり走り納めしたいじゃないですかw
そんな訳で、ホームコースの走行枠を物色・・・今年の走行枠は今日しかないじゃん!!

ならばと、行ってきました。
狙いはショートコース15時~の最終枠。(今年最後の枠です)
お昼を食べてちょっと早めに出発・・・今日はFSWレーシングコースで去年まで参戦していた
FSSTの最終戦があるとのことなので参戦しているみん友さんを冷やかしにwww

ちょうど1本目を走り終えたトコだったらしく、タイムを聞いたら・・・(汗)
去年よりもレベルが相当上がっててびっくり(滝汗) 今年は出なくて正解でした(爆)
2本目もありますしあんまり邪魔しちゃいけないので、失礼させて頂きショートコースへ。

先週まではスイフトでごった返してたのに、超~空いてるwww

余裕の屋根下GETです。(同枠走行は5台?)
走行準備して、タイヤも交換!
β02を投入してベスト更新~☆の走り納めの予定でした・・・が?
本日のベスト動画です。

自己ベスト更新なんて全然ムリでしたcrz。
フロントとリアのグリップのバランスが悪すぎてテールハッピ~に(汗)
ビビって全然アクセル踏めませんでした。

ようやく慣れてきた最後の方で0.5秒落ちのタイムを出すのが精一杯crz。
(意外と減ってないβ02)

なんとも微妙~な走り納めとなってしまいましたが、
今年はちょっと調子に乗ってしまうくらい好調でしたからね・・・
来シーズンを前に気を緩めるなよと、そう言う事でしょうw

最後にいつもの場所で記念撮影♪ 
1年間お世話になりましたw 来年も、もっと精進します!

PS。
せっかく御殿場に来たのだからと・・・ちょこっと寄り道♪

来年を見据えて?いよいよレーシングスーツを・・・!?
買ってませんw 
今日のところは試着させて頂きサイズの確認まで・・・どうしましょうかね~。
Posted at 2016/12/25 20:48:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「今日の走行(2025身延フリーその12) http://cvw.jp/b/230562/48629784/
何シテル?   08/31 18:01
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation