こんばんは。
GWに入ったはずなのに、なぜか毎日会社に行ってました(汗)
今日は何とかお休み?をもらえたので、リフレッシュしに走ってきましたw
GWの走行予定は6日のニュートン練と7日のTMSC第2戦の2連戦だったのですが、
ニュートン練が定員で早めに打ち切られてしまい走れなくなりましたcrz。
こうなると、代わりにどっか走りたいなぁってことで、ジムカーナ練習会や各サーキットの
フリー枠を吟味した結果・・・今まで走ったことのない幸田サーキットへ行って見ることに!!
美浜、作手、西浦、キョウセイと似たような地域に遠征に行ってはいたんですが、
なぜか縁のがなかった幸田サーキット・・・
昨年の
センターエリアジムカーナツアーの副賞で頂いた走行券が3枚♪

使うならここかなってことで。
距離的にはいつもの遠征とかわらないですし、時間的に余裕もありまったり東名で。
ミスコースもなく無事到着♪
愛知県のサーキットは、どこもすごいトコにありますね(滝汗)

9時過ぎに着いたのですが、結構な賑わい?
幸田サーキットは初走行の場合は講習を受けなければならないので、ブリーフィングルームで
オフィシャルの方と一対一w その後、軽トラの横にのりコースの下見。
走行枠は20分でカートと4輪が交互になってるらしく?
カートが走ってる間に走行準備しいざ、コースイン=3

う~ん(汗)
なかなか思うようには走れないもんですね~。難しいっす!!
ポンダーを借りようとしたんですけど、初走行では2枠目以降でないと貸してくれないらしく
タイムはよくわかんない?(帰ってロガー見たら52秒真ん中くらいでした。)
台数も結構多くのろまな僕はミラー見ながら走ってたので、攻略もなにも???
走行券は3枚ありますし、3枠走るつもりなので1枠目はこんなもんかと・・・。
続きまして、2枠目~。
気温も高く走行後にエアーチェックしたら大変なことになってたので、調整(汗)
あと足の減衰もフロントを固めに。
走行台数も3台と走りやすく、今度はポンダー取り付けてタイムも見ながら走ったんですが・・・

こんな感じ。
クルマ的に連続周回は出来ないので、2、3周充電&クーリングでアタックの繰り返し。
ってことで、20分で5本か6本です。
いろいろ試しながら走ったんですけど安定の52秒台(爆)これって速くないんですよね?
とりま目標を52秒切りに定め(←低いw)
お昼を食べて、3枠目へ。
なんと3枠目の走行台数1台!!僕だけwww
2枠目からの変更点はエアーをもう少し下げ、減衰はリアを2段柔らかく。
肝心の走行ラインはコース終盤のダブルヘアピン、ディッパーあたりを見直し。
3枠目の3アタックめに何とか今日のベストが出ました。

初めてのコースで基準が良くわからないんですけど、あんまり速くないのかな?
ロガーのタラレバベストを見ても51秒は切れそうですし、このベストタイムも
まだまだ詰められる余地がいっぱいですね~。
後から、聞いたんですけどこのコース一杯走っちゃうと右フロントタイヤだけが
減っちゃうので皆さんあんまり本数走らないらしいです。


3枠走った右フロント↑ 左フロント↑
初めての幸田サーキット、なかなか走りごたえのあるコースで楽しめましたw
次回は気温が低いとにきたいですね~。
PS。
今日の反省点を1つ。
最後の走行枠でチェッカーを見落としダブルチェッカーを受けてしまいました(汗)
僕のサーキット歴で初めての失態・・・。
走行台数1台だったとはいえ、これはマズイですよね~。大変申し訳ありませんでしたcrz。
次回から気を付けます。(他のサーキットでも)
Posted at 2017/05/02 20:53:50 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記