• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2013年11月18日 イイね!

今日の走行(DA人フェスタ 最終戦)後編

こんばんは。
昨日は、前編を書いた時点で眠気MAXでダウンしましたw
4,5本しか走らないのジムカーナと比べるとやっぱり疲労度は高いですね(汗)

それは後半、午後の部スタートです。

午後の特設コースは逆走となりました!
ホームストレートは下りになるため速度抑制のためのシケインが設けられています。
しかもパイロンでw スラローマーの血が騒ぐ???
このパイロン倒すとペナルティは付きますか?(爆)

サーキット走行での逆走はあんまりやらないらしいんですが、美浜スーパージムカーナでは
結構良くあるレイアウトなんですよね~。
個人的にはフェニックス~キリックスの逆走は結構好きです♪
さて、練習1回目。
午前同様電池は気にせず、とにかく走って色々試してみました。
タイムは50.385秒。
基準が良くわからないので、速いのか遅いのかわかりませんw
クラス別の走行結果を見に行きます・・・やっぱり4番目でしたcrz。
ジムカーナのアドバンテージないじゃん(爆)

気を取り直して、練習2回目。
本番を想定しフル充電でコースイン最初の周にアタックしてみる。
それからは、充電切れを想定して1速の使いどころを探ったり、同じCR-Zで参戦の
まっきゃんさんの後ろに付いて電車ごっごしてみる(爆)
大体やりたい事、試したい事はやったので満足の練習でした♪
タイムは、50.153秒。やっぱり計測1周目でした。

いよいよ、午後のタイムアタックとなりました!
フル充電でコースイン!計測1周目に勝負を掛けます=3
・・・
またしても、やらかしましたwww
やっぱり力んでしまいスラローム後の正回りで言うとこの最終コーナーのインにつけず、
定常円のラインがグダグダに(汗)
それでも頑張って、アタックを継続するも、やっぱり最初のロスが多すぎてタイムは平凡crz。
しかたないので、充電走行に切り替えて周回。
2周してアタック掛けようと思ってたんですけど、前に車が(滝汗)
ここでアタック掛けないと3回目はありません。
とは言え、前車をかわしてからのアタックでもタイムは出ないと思いこの周も充電。
次は確実にラストアタックになると思い集中集中・・・。
そして、いざラストアタック=3

ミラクルアタック キタ~www
ジムカ特訓の成果か?3周充電が良かったのか?
練習のタイムを大幅更新し、49.394秒がでました~♪
正回りより速く走っちゃいまいたよ!!そりゃガッツポーズもでますぜ(爆)

これにて本日の走行も無事終了~。
最後のアタックには大満足でしたので結果はどうでも良かったのですが・・・
なんと3番手~(嬉)ホントにわずかですけど、GD3 FITさんを上回りましたwww

ん?そ~いえば・・・
この大会午前午後のタイムの合算で順位をつけるんじゃ???
確か午前中も3番手との差はわずかだったハズ・・・
僕が午前4位で午後3位。GD3FITさんが午前3位で午後4位。ということは・・・!?

最終結果が出ました!!0.077秒差で負けましたcrz。
残念~。3位までは表彰の対象だったらしく・・・。超くやし~。
午前の1本目でベスト更新して満足してしまった事に悔いが残りますね・・・。
そこで、もっと上をと思って練習2本目をキッチリ走りこんでいればと。
勝負にタラレバは無いんですけど、後半尻上がりに調子が良くなっただけに残念です。

その後は、表彰式、ジャンケン大会、最終戦のみのビンゴ大会で豪華賞品?GET♪

さすがNUTEC杯!オイルじゃないけど~♪
そして、オーリンズユーザーの僕にテインマスコット人形www(え~)

久しぶりのDA人でしたが、やっぱり楽しかったです♪
悔いも残りましたが、今回の走行で得るものあったので大満足です。
主催の三十爺さんはじめスタッフの皆さん、エントラントの皆さんお疲れ様でした~。
また次回、チャンスがあれば腕を磨いて出なおしたいと思います!

前後編のと長い日記、読んでいただきありがとうございました~。

PS。
今回ちゃんと無事帰って来れたので、
12月1日、筑波サーキット2000で行われる無限サーキットチャレンジにエントリーします!
今度は言い訳できないCR-Zクラス(汗)
初めての筑波ですけど、どうなる事やら・・・。
Posted at 2013/11/18 21:19:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年11月18日 イイね!

今日の走行(DA人フェスタ 最終戦)前編

こんばんは。
今日(昨日になってしまいましたが)は美浜サーキットで行われた
「DA人フェスタ 最終戦」に参戦してきました!

先日の日記に書いたように6年ぶりのDA人フェスタ、
そして、ジムカーナばっかりやってたので久しぶりのサーキットイベントです!

いつもの様に、4時起きで美浜サーキットへ。
今年はなんども通ったので、もう慣れたもんですね~。
予定通り8時前に到着。
受付を済ませて、走行準備完了!!ど~ん!!

久々のサーキットモード!!
本日の流れは午前は正回り、練習15分×2本+タイムアタック10分
午後は、特設コース(逆走)、練習15分×2本+タイムアタック10分となっています。

僕の参戦するコンパクトクラスは、1番最初に出走なので
ミーティングのあと直ぐに走行開始です=3

ジムカーナじゃ今年何度も走ってますが普通に美浜を走るのは1年半ぶりです(汗)
その間に車の仕様も変わったので、恐る恐る?ワクワク?しながら走ります!
先ずは勘を戻すため電池の残量を気にせず、連続で周回してみる・・・。
時間も迫ってきたので、2周ほどクーリング&充電してアタックしてみました。
タイムは、49.899秒。 いきなりベスト更新です☆(ちなみに1年半前のベストは50.7秒)

いつもより、たくさん走った事と、ベスト更新した事でちょっともう満足ですwww
(ただ、この満足感が後々の結果に響くことに???)

とりまベスト更新は出来たので、練習2は電池残量を気にしながら充電アタックを
してみる事に・・・したのですが(汗)
終了時間を間違えて、2回しかアタックできず、ほぼ充電ラップで終わってしまいました(汗)
タイムは、49.846秒 うん、誤差ですね(爆)

次は、いよいよタイムアタックです!
時間は10分しかありません(汗)練習2のように悠長に充電してると2本もアタックできない!!
って事に気付き走行前にフル充電!!
計測1周目に全てを掛けました・・・がっ、やらかしましたwww
1コーナーの飛び込みでいきなりドアンダー(汗)その動揺でキリックス&フェニックスもグダグダ。
オワタcrz。
しょうがないので2周充電し再アタックするも・・・
2周じゃ電池が満タンにならず、1周持たない事が発覚!?え~(汗)タイムも平凡。
3度目のアタックに備えもう3周ぐらい充電したいのですが、時間もありません!!
しかたないので2周分は充電し、電池の無くなった最終コーナーだけ1速使って帳尻あわせ(爆)

なんとか練習のタイムを上回る 49.579秒を出せました。

さて、午前のコンパクトクラスの結果が張り出されます・・・僕の順位は5台中4番手crz。
トップのFITは47秒台とか・・・別次元じゃん(汗)

午前の部はこれにて終了~。
今日はもう遅いのでこの辺で(汗) また明日、後編に続きますzzz。

今日の走行状況。
TA1 AM11:00~
天気 晴れ 路面 ドライ 気温15℃位
減衰 F6段 R8段 
タイヤ Z2 F245 R225 
エアー圧 F2.5 R2.4→ F2.8 R2.7
ガソリン残量 2/3
Posted at 2013/11/18 01:14:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「今日の走行(2025全日本ジムカーナ選手権Rd.6) http://cvw.jp/b/230562/48569350/
何シテル?   07/28 21:09
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
3 45678 9
101112131415 16
17 1819202122 23
2425 26272829 30

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation