こんばんは。
無事遠征から帰りました。
今日も日付またいでしまいましたが、今日の走行で。
今日は、JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ第2戦に参戦してきました。
会場は第1戦と同じく美浜サーキットです!!

昨日の前哨戦の美浜スーパージムカーナは気持ちの良い晴れだったのですが・・・
今日は朝から雨・・・また雨ですよcrz。雨男パワーすごいな(爆)
ただ、前回と違うのは今度はぶっつけ本番じゃないって事♪
第1戦の走行もありますし、間にウェットの身延でセット出し的な事も出来たので
準備はOK?心境的にはポジティブです。
受付を済ませ車検も通過~。
本日のコースはこちら(汗)

久々に来ましたロングコース(汗)
ウェットですよ?何秒かかるの?電池は持つのか!!
嫌な予感しかしなかったんですけど、さらに路面状況も良く無いようで…
1号車スタートからスピン・脱輪。コースオフのオンパレード(爆)
何度も赤旗で中断がおこりイベントもスムーズに進まず。
ようやく僕の1本目が回ってきたのはお昼前。
車載。
皆さんクルクル回るんでどんだけ酷い状況なんだとビビって走りましたが、
そこはPNタイヤやっぱり何も起きませんでしたw
むしろ使い切れてなくてグリップ余ってます。
これなら2本目の上げ代はまだまだあるな~と思っていたのですが・・・。
結果はミスコースに終わり万事休すcrz。
本日のリザルトは3位/5台中。

入賞2位まで0.02秒・・・2本目のミスが悔やまれます(>_<)
メンタル弱いのは自覚もありますし、課題ではあったのですが・・・
今回はこんなことがありましてさらに、集中できず。
カウントダウン方式のスタートでフラッグのフェイントに合いました。
(どうやら前走車がスピンして停止その無線がスタートフラッグ上げた時に重なったようです。
リザルトによると2輪脱輪+PTになってます。)
クラッチミートのタイミングでスターターの静止が見えたのですが、
クルマが動き出しておりスタートを躊躇し失速。
ただ光電管を超えちゃった?と思い行くしかないとスタートしちゃったのですが・・・これってどうすれば良かったんでしょうか?
結果、静止を振り切って出ちゃった形になったので、
走って良いものか止まった方が良いのか?ちょっとパニックに。
これが原因だとは言いませんけど、この後は集中力を欠き盛大にミスコースして終了となりましたcrz。
ホントに不甲斐ない!!ガラスのメンタルにがっかりです。(これは100%僕の問題。)
また、もし走り切れたとしても明らかにスタートでロスってます。
今回の2位との差は0.02秒の差でしたので仮にゴールして僅差の結果になった場合ちょっと後味わるいですよね?
結果については、どうにもならないですしとやかく言うつもりもないのですが、後学のためにこういう場合の対応はどうすれば良かったのか?
かなりレアなケースだとは思いますけど色々と考えさせられることになりました。
またひとつ良い経験をさせて頂きました。
もっと精進せねばなのですcrz。
Posted at 2022/04/25 00:33:29 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記