• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

おフランスのタイヤ♪

こんばんは。
GWも中盤?今日もお仕事してきましたcrz。
気合を入れて弁当持ちで行ったのですが、予想以上に早く仕事が終わってしまい
家に帰って弁当を食べましたw
おそらく今日がGWの最後の出勤となりそうです♪

せっかく早く帰ったのに、生憎の雨・・・N BOXの弄りは今日も雨天延期です。
なので、もう1台の相棒の方を弄りましたw

5月連休明けにレースが迫ってますんで、NEWタイヤを投入!!
おフランスのタイヤですよ♪
ど~んw

あっ、CR-Zじゃ無いですよ(汗)
ホントは無限CCに備えてこっちもNEWタイヤを投入したかったんですけど、
車買っちゃったんで資金的に無理でしたcrz。5部山のZ2で頑張ります(汗)

新車購入した時から付いてたタイヤは700×25C、ロードレーサーでは太い?重い?方ですよね。
さすがにホイールは逝けませんのでせめてレース前にタイヤだけでも換えて置こうかと・・・。
にわかレーサーなんで知識もこだわりもなかったので、ブランドと色でPRO4にしましたw
がっ・・・
アンカーにミシュランタイヤwww!!
でも、にわかローディには関係~無し(爆)

ささっと装着!

やばいカッコいいじゃん♪
車体の挿し色と上手くあっていい感じw
今まで地味で重そうな感じから、ちょっと軽くて速そうに見える!!
実際、重さを計ってみたところ、25C→23Cで150g軽くなってました。
2本で300g・・・誤差ですね。

そして、自転車乗りの「沼」に1歩踏み出しました。

先日、350乙さんに譲って頂いたスペシャのサドル。
吉と出るか凶と出るか楽しみです。

早速、明日晴れたら走りに行こうと思ってましたが、
そろそろCR-Z君がへそを曲げそうなので、そっちでFSWへ走りに行こうかと(汗)
自転車は2日、5日と予定も入ってますのでそのときのお楽しみにとって置きます。
Posted at 2014/04/30 21:40:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年04月29日 イイね!

N BOXはイジらない・・・。

こんばんは。
連日の日記は久々ですねw
今日は1日お休みだったので、車弄りをしましたよw

N BOX注文した時は、
今度の車はお買い物クルマだからイジらないって決めてたんですけどね~。
ちょうど3月、4月の増税またぎの納車となったことで、最低限パーツは買って置かないと(汗)
っと、掛け込み衝動に駆られてしまって・・・納車前にすでにこんな状態(爆)

オーディオレスだからコレは仕方ないかwと思ってたんですけど、
この後、まだまだ荷物が届くことに(汗)

納車後すぐにオーディオ本体だけは取り付けたのですが、
なかなかまとまった時間がとれず作業の方は中途半端。
昨日のドライブの後にやっと無限バイザーとフロントスピーカーを取り付けました。


さすがに人気車種って事で、作業要領UPした日記が多々あって助かりました。
たくさん情報があるので、いらん情報に触発されて、
どーせドアあけるならとついでにデットニング(爆)
スピーカー交換だけなら直ぐ終わるのに余計に時間食われて日没終了~。

今日は、フロントの続きとリアに取り掛かるつもりだったんですけど、
フロントのドアを元に戻した時点で雨crz。リアスピーカーは雨天延期となりました。
でも、折角のお休みなので、何もしないのは勿体ないと・・・雨でもできる内装工事をと
ETCの取り付け&オーディオのUSBの埋め込みをしました。

僕のN BOXは安心パッケージ(CTBA&サイドエアバック)が付いている為、
Aピラーは全バラしません(汗)
Uの字型のAピラーのフロント側だけ辛うじて外せたので何とかETCアンテナの配線は
出来ましたが、今度はアンテナ貼り付け位置のベストポジションにレーザーセンサーが
居座ってます(汗) 仕方ないので助手席側へオフセット。
N BOXのガラスの角度も怪しいと言うこともあり、動作確認までは仮付けです(汗)

それから、去年末のマイナーチェンジでセンターポケット周りが大幅変更されたみたいでして
ETC本体の配置にも思案しました。(結局、無難な位置に付けましたけど・・・。)
おまけに、各種スイッチ系のメクラも変更になってまして、ホンダ車専用っと買ってきた
USBソケットはポン付けできず、穴あけて広げて何とか取り付け。
あっという間に1日が終わってしまいましたとさw

とりあえず、休み中にリアスピーカー取り付け&デットニングはやって・・・
後はアレとコレとソレを交換してアレも付けたいぞwww

おかしいなぁ~。
あんまりイジらないつもりだったんですけどイジりの予定でいっぱいです(爆)
Posted at 2014/04/29 21:25:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年04月28日 イイね!

プチドライブ。

こんばんは。
GW(詳細略w)中ですので、本日もお仕事してきました(汗)
みんな休みなのに、僕だけ出勤なんてやってられっかよ!!って事で
速攻で仕事をやっつけw2時間弱で終了~♪

今日は、N-BOXでプチドライブ。
身延山まで行ってきました。
我が家では新しい車を買ったら、先ずは身延山で交通安全のお守りを買ってくるってのが
恒例行事になっていまして。
なんで身延山かと言うと、ウチの親父様の実家が山梨県なので、
近くの富士宮浅間大社とか三島大社とかよりは身延山の方が身近だった見たいです。
それに、新しい車でドライブするなら地元過ぎたら味気ないじゃ無いですかw
距離的に遠くなく近くなく、道中も楽しいですしインプレもできますからね~♪

僕が身延山に行くといったら、
それじゃついでに実家の方のお墓参りにも行きたいと言うことで
母親も行くことに・・・(彼女じゃないとこが残念www)
行きは52号で、登りはやっぱりしんどいですがそれなりのペースでちゃんと走れます=3
お墓参りをすませ、時間も頃合なので身延山のすぐ手前にある「ゆばの里」で昼食。

今日は平日なんで、ガラガラでしたw
お腹をみたし本日の目的地身延山に到着。
山門から駐車場までの激坂はさすがにキツカッタです(汗)CR-Zでもしんどかったしw
時期がもう少し早ければ桜が満開でそっちも楽しめたんですけど、すっかり新緑の季節でした(汗)

ありがたいお守りも購入してミッションコンプリートw
帰りは県道10号でスイスイ。
アップダウンやクネクネな道の10号線ですが、快適に走れました。
背の高さがあるのでもっとロールして怖いのかなと思いましたが、そこは今時の軽。
ある程度まではロールするんですが、そこから先はちゃんと踏ん張って頭が入っていく感じです。
燃費も、登りで消費した分を下しで取り返して燃費計は上がる一方!!現在19.5km/L!?

さすが一番売れてる軽!! N-BOXポテンシャルは高いですね!

PS。
中部横断道だんだん出来てきてますね~。
早く出来ないかなぁ。
Posted at 2014/04/28 21:34:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年04月27日 イイね!

今日の走行(自転車)FUJI FREE RIDE 2回目

こんばんは。
GW(ガッチリ稼ぐウィーク)に突入しましたが、
今日の出勤は拒否www
休みを死守して今年初めての自転車イベントに参加してきました!

FSWで行われるFUJI FREE RIDEです。
このイベントには2度目、しかもレースじゃないのでお気軽参戦できます。
ただ、FSWのレーシングコースはお気軽じゃありませんけどw

昨日の日記に書きました通り、NEWマシンにバイクを乗せての初遠征~。
十里木の山坂道も荷崩れおこすことなく無事到着♪

天気は快晴!(晴れ男は誰?)
本日お付き合い頂くメンバーは5人!!
novさん、350乙さん はねのさん、魔瑠さんと僕。メンバーが増えて盛り上がってきましたね!

今日の予定は前回同様、
2時間のフリー走行の前半1時間をみんなで写真撮ったり電車ごっこしたりw
後半1時間を個人のペースで走るという感じ。

記念撮影もトレインも5人ともなると絵になりますねw



後半は、個人のペースと言うことで5月11日に迫った「FUJI VELO」を想定して
できるだけ頑張って走って見ました。
走り初めて直ぐにレインボー柄?のチームジャージを着たお姉さんに張り付かれまして(汗)
ず~っとピッタリ付いてくるんですよ!!
でも女性に先を譲るほどヘタレじゃないいぜw って変なプライドから引っ張る事4周(滝汗)
とうとう力付き先行して貰いました・・・。
すれ違いざまに
「引っ張ってもらってありがとう」的なことを言ってもらいまして・・・満足です(爆)
今度は僕が後ろに付いて、引っ張って貰ったら力尽きたはずなのに、ベストラップでした。
(決してお姉さんのお尻を追っかけてたからじゃ無いんだからねwww)
やっぱりクルマ以上に自転車のスリップは効きますね!!

ちゃんと後ろに付いて、引っ張って貰わないとダメですね~。
FUJI VELOでは如何に無賃乗車できるかが勝負ダナw

その後みんなで早めのお昼を頂きお開きとなりました・
本日お付き合い頂けた皆さんお疲れ様でした~。また一緒に走りましょう♪

本日の走行データ。

今日のラップ数は12周でした。FUJI VELOは何周走れるかな・・・?

PS。
イベント終了があまりにも早かったので、だれかいるかなぁ~と
ショートコースを覗いて見るとやっぱり居ました♪
なので、NAGA-BOXをちょこっとお披露目してから帰りましたw
連休中のどこかで、CR-Zでも走りたいなぁ・・・。

PS。PS。
上の集合写真の時は肌寒く冬ジャージでしたが、日が登って暑くなったので・・・

痛ジャージ デビューしましたwww
Posted at 2014/04/27 20:00:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年04月26日 イイね!

GW。

こんばんは。
今日からGWに突入しました!
我が社は26日~5日までの10連休!なのですが・・・
もはやゴールデンウィークではありませんcrz。
GW(ガッチリ稼ぐウィーク)です(爆)
そんな訳で、もちろん今日も仕事して来ました。

それでも半ドンで終了したので、先週の弄りの続き~♪
自転車積むけど、内装が汚れるのはいやだなぁと思ってたので増税前にポチッてあった
カーゴライナーを付けましたw
さすがの純正クウォリティ♪取り付け簡単・フィッティング抜群、シートを起こしても倒しても
差し支えないユーティリティ。ちょっとお高いかなぁと思ってましたが納得です。
そして、僕のNボは内装が黒なのであんまり目立たない!!

さて、自転車を積む準備は出来ましたので早速積車実験!

ど~ん。
前輪ぐらいはバラしてもいいかなぁと思ってたんですが、普通に乗りました。
しかも後席半分でw
CR-Zとは比較にならない積載力www ステキ♪
乗せただけではちょっと不安なので、エンチョーでゴム製のフックの付いた荷紐を
買ってきて固定しました。

これで、遠征に行けるぞ=3
って事で、明日はFUJI FREE RIDEでFSWへ行って来ます!
(ご一緒される皆さんヨロシクお願いしますw)

明日の準備を優先したので、弄りの方は今日もまたやり残してしまった(汗)
連休後半のお楽しみかな・・・w

納車1週間。
通勤で使いまして大体100km走りました。
通勤距離が10km未満なのであんまり燃費は期待できないかなと思ってたんですが・・・

現在こんな感じ!!
今時の軽は良く出来てますね~。売れる訳だw
一応ハイブリットのCR-Zより燃費良いです!
運転の方もなんとな~く慣れてはきましたが、1個だけW
未だにエンジン掛けるときに右手が空を切りますwww
せめてエンジンスタートボタンが右側にあってくれたらなぁと思いますcrz。
Posted at 2014/04/26 20:55:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「本日の結果。
EXクラス2位GET出来ました♪」
何シテル?   08/10 17:18
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/4 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation