• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

今日の走行(自転車)その54

こんばんは。
中途半端な梅雨が続いてますね・・・。
だけどちゃんと夏は近づいてるわけで、昼間の自転車が危険な匂いがしてきました(汗)

昨日は、中途半端な雨に翻弄されて出走せずcrz。
今日は朝から行くぞ~っと思ってたんですけど、まだ雨降ってましたcrz。
空は明るかったので天候は急回復、でも結局昼までは路面が乾かず。

仕方ないので、午後1スタートです(汗)
今日もいつもとルートを変えて出発=3
KOHのエントリーもはじまったと言うことで、とりあえずスタート地点に言って見ようかと・・・。

いつもの岩元山を抜け県道414を北上↑↑
そして、せっかく414を登るならと最近ちょっと気になってるこのお店をチラ見♪
この所、落車や立ゴケが増えてきて自転車の修理も必要なる可能性もありますし、
2台目もちょっと考えてるので、近くに良いお店ないなかなぁ~と。

でも、ビビッて入店は出来ないので今日は通過~(爆)

さすがに富士山に向かってるわけで、やっぱり登りしかありません(汗)
きつかったですが、なんとかスタート地点には到着!

もう少し上まで行こうかなぁと思ったんですが、今日はここまで(爆)
続きは次回のお楽しみ!?少しずつ詰めて行きたいと思いますw

時間は思った程掛らなかったので、まだ時間があります。
帰りは下りだけですしね!
って事で、より道決定!さくらの園からちょっと下り、今度は国道469号を東へ!!
ちょっと墓参りでもしようかなぁと、ここ(さくらの園)と森林墓苑の標高はあんまり変わらないし
平坦なんじゃね?と思ってたら、大間違いでした(汗)
登って下ってを繰り返し、最後はずっと登り(滝汗)
炎天下でドリンク補給しようにも自販機も無い!!
しかも左膝の上あたりが痛みだすし(攣ったのか?)ちょっと身の危険を感じましたが、
なんとか到着w

親父様のお墓に手を合わせて、下山www下り最高♪
暑さと登りでだいぶやられてたので最後が下りで助かりました。
今日は無事帰宅しましたよっと♪

本日の走行データ。

2週間サボっちゃったし、真昼間ってことで今日はちょっと体が重かったですけど
何気に獲得標高はベスト更新・・・キツイわけだcrz。

PS。
G6ジムカーナ TSホソカワRd.in 清里 エントリーしましたw
CR-Zをここ最近、動かして無いのでちょっと心配ですが(汗)
Posted at 2014/06/29 20:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年06月22日 イイね!

バックカメラ取り付け。

こんばんは。
昨日も今日も半日だけですがお仕事してきましたcrz。
ここ数週間の悩みのタネだった、仕事のレポート方はやっと片付き一安心♪
ちょっとした開放感から、気が緩みついついポチッてしまいまいた。

一応、購入予定リストには上がってたんですけどねw
そんな訳で昨日、着弾しました。ど~ん!

初めてのバックカメラです♪
ハイマウントをLED化して、一緒にピタ駐ミラーを撤去してしまったので
カメラを付けて補足しましたw
軽だし、車幅も広く無いし、必要ないかなぁ~と思いましたが、けっこう後方が長く感じて
感覚がつかみ辛いような気がしたんで・・・。(CR-Zより後が長いから?)
それに、せっかくのモニター付きオーディオなので活用しなきゃ損かな~と。

っということで、さっそく内装全バラwww

オーディオもリアスピーカーも自分で付けてるので勝手はわかってますけど・・・
めんどいです(爆)
このカメラはナンバーボルトを利用して付けるタイプなので取り付け簡単♪
って思ってましたが、リアハッチ内側からのナンバーボルト位置が絶妙(汗)
そして、ナット締めるとカメラが回転するwwwだけど手が届かない!!

渋々、母親つかまえてちょっと持っててもらい固定完了♪
電源はリアコンビのバックランプから取りアースは車体へ、
配線はハッチ右上のゴムの配管を通し車体左側へ、スライドドアの下を通り助手席の
グローブBOX裏を通ってオーディオ本体へ(汗)

やっとこさ取り付け配線が終わり、エンジン始動!シフトをリバースへ!!
・・・あれ???なにんも起こらない、マジか!?
配線ミスか?接触不良か?はたまた、初期不良か!? ええ~(汗)
いや~な感じが漂いだしたんですが、ふと閃きが☆!!
オーディオ本体が未設定なだけでした(爆)
バックカメラの設定が「OFF」になってたのでポチッと押して「ON」に・・・

映った~♪
これでバックも安心w
車高下げて、マフラー換えてもクルマ止めが恐く無いぜwww(違)

あと2週間もすると、ナスの収穫時期ですので次は何をしようかなぁ~♪

PS。
今週は、自転車サボってしまいましたcrz。
貴重な?梅雨の晴れ間が・・・来週は晴れるかなぁ。
Posted at 2014/06/22 19:20:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年06月15日 イイね!

今日の走行(自転車)その53

こんばんは。
ワールドカップ残念でしたね・・・。
お仕事中で全く見て無かったんですけどwww
今日はサッカーに、ル・マンに、MotoGPとマル被りで忙しいですね!!
もうちょっと考えて予定組めば良いのにw

今日も仕事は半日で終わったので、自転車乗ってきましたw
激坂トレーニングも良いんですけど、やっぱり辛いし飽きるのでw
今日は新ルート開拓してきました。

自転車暦2年ちょいで初めての県外脱出www

スタートして40分。意外と近かった山梨県♪
西の県境は果てしなく遠く、東の県境には天下の険が(汗)・・・
でも山梨へは超近いです!(僕の家からは特にw)

交通量の多い52号を避け、県道10号を北上~↑
富士川に沿ってゆる~い登りをダラダラ登っていきます。
とりあえず、僕の実力を考えて(汗)本日の目的地に到着。

でっかい竹の子が目印の「道の駅とみざわ」まで。
帰りは、同じ道だとつまらないので、52号をちょっと走り、万沢ルートで芝川駅まで
そこから富士宮へ抜けて岩本山登って帰ってきました。

県道10号沿いは、なかなか風景も良くって、気持ちの良いライドでした♪
ロディーさんにも沢山すれ違ったので、人気のルートなのかな?

行きは追い風に乗って良いペースで走れたんですけど、帰りは向かい風にやられて
アベーレージは残念な事にcrz。
体感的にはけっこう登ったかと思われた獲得標高も700m程度(汗)
もっと精進せねば・・・。

本日の走行データ。


PS。
今日、N BOXの2度目の燃費記録が出ましたw
通勤(10km弱)・街乗りだけで、遠出はしてないのにこの数値・・・ハイブリットいらないじゃん(爆)
Posted at 2014/06/15 19:22:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年06月14日 イイね!

今日の走行(自転車)その52

こんばんは~。
ワールドカップ開幕しましたね!!
興味が無い訳じゃないんですけど、見てる暇がありません(汗)
試合は生放送で見なくても結果はニュースで嫌ってほど何度も報じられると思うんで
そっちで見ます(爆)

例のレポートの方はあと少し(汗)
そして、今日は半日お仕事でした。明日も10:00に、お仕事キックオフcrz。

さて先週、激坂トレーニングで失敗し、初落車を喫した訳ですが・・・本日リベンジしてきました!
体の方はスリキズ程度かなぁと思ったてたんですが、打ち付けた左腿の付け根辺りが
その日の夜に痛み出し、2日目に左肩が痛み出すと言う、ジジイ仕様crz。
湿布が気持ちいい~お年頃♪

1週間経過し、左足にちょっと痛みもありますが、ほぼ完治w

いざ、鬼門の激坂へ=3
登頂成功~♪調子にのって3本行きましたwww
倍返しと言わず、3倍返しでリベンジ達成~♪

(激坂具合って写真じゃ伝わらないんですね~。)

でもやっぱり、しんどいです!!登るだけで精一杯(汗)
本気のトレーニングなら10本くらいやらないといけないんでしょうけど、
今日は3本で勘弁してくださいcrz。
最後に1本、通常ルートでタイムアタックして終了です。
(タイムは激坂の後にしてはまずまずでした。)

富士山の雪もだいぶ解けましたね。
夏の間に1回、登りたいなぁ・・・(ボソ) まだ無理かな???

本日の走行データ。
Posted at 2014/06/14 21:22:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年06月08日 イイね!

ハイマウントLED化!

こんばんは。
相変わらず、お仕事忙しいんですが(汗)
さらに、業務改善レポートなる資料を年に1回提出しなきゃならんのですcrz。
その締め切りが6月中旬・・・。
先週から沈黙が多かったのは、そのためです。
夜な夜な、PC画面に向かいレポート作成→寝落ちの繰り返し(爆)
早いトコこいつをやっつけないと憂鬱でなんにもできません。
金、土でかなり追い込みまして何とか終わりが見えてきました。

っと、そんな訳でちょっと気分転換にクルマ弄り~♪
先週、1ヶ月点検の時に注文してあったパーツが入荷したって事で
沼津のディーラーに受け取りにCR-Zでwww(たまには動かさないとね♪)

タイトルでバレバレなんですけど注文してあったパーツはコレ!!

フリードハイブリットのLEDハイマウントストップランプ。
N BOXのは電球ですし、あんまり良く見えないwでっかいミラーが付いてて、気になります(汗)

なので、コレを一気に解消する便利アイテム?なんです。
先駆者の方々ありがとうございますw
多少の加工が必要と言うことで、早速作業開始!

ほんの少し穴位置が違うのですが、ちょっと大きくするだけで十分でした。
それと画像の引っ掛け部の幅が違うのでここは潔くニッパーでカットw
配線はカプラーONで普通に点灯!!
結局、10分も掛らずに作業終了~。

無事点灯。そして後方視界もすっきり!
ちょこっとお値段張りましたが、重要保安部品ですし怪しい中華製の物よりは
純正部品の絶対的信頼性を買いましたwww
ってか、勤めてる会社が会社なんでここは譲れないでしょう(爆)
ちなみに、このパーツは弊社製ではないですけどw
後方のミラーの替わりは、そのうちバックカメラを付ける予定です。

さて、あまりにも作業が簡単に終わってしまったので
ちょこっと自転車乗って来ようかなと、いつものお山に登ってきたんですけど・・・
1本目は通常ルートで登頂。
2本目は激坂ルートでと思って登ったラスト数百メートルでまさかの落車(爆)
ちょうど勾配が最高(20%)になる地点で、苦し紛れにダンシングした結果、
前輪が浮いてバランスを崩し転倒crz。速度は6km/hくらいなのでほぼ立ゴケなんですが(涙)

左ヒジを擦りむき、左の腰?モモの上の骨を強打。自転車はシフトレバーがこんな感じ・・・。
(練習会サボった罰かな~。)
もう2、3本登るつもりでしたが、こころが折れたので帰宅~。

チクショ~。悔しいので、リベンジしますw
Posted at 2014/06/08 20:02:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「お盆なのでお墓参り(汗)」
何シテル?   08/16 11:43
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/6 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation