• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

残念な1日。

こんばんは~。

世間は3連休?学生は夏休み?なんですって!!いいなぁ。

昨日は変な天気で自転車乗れなかったので今日は朝から行こうかなと
早起きしました!
午前中ライドと言うことで時間たっぷり♪
ルートは富士山!?とっ行きたかったのですが、山の上の天気が心配だったのでパスw
日本平へ行ってその帰りに野田山を蒲原から登って帰ろうと思ってました。

気合を入れて、久々にISジャージを着ていざ出発!!

スタートして数分・・・自宅を出て一番初めの交差点でシフトダウン。
ブチっ!?なんか嫌な感触が(汗)
シフトワイヤー切れました(´д`|||)

仕方ないので、そのままトンボ帰り。(ショボ~ン)
でも、遠出した先で切れなくて良かったかなと。(ある意味幸運?)

早速、修理に取り掛かります。
絶妙な位置で切れたからか?僕が不器用だからか?

この↑玉部分がなかなか抜けなくて一苦労(汗)
なんとか摘出完了~。
もちろん手持ちのワイヤーなんて無いので買い出しに・・・。
あんまり高くつくようなら、いっその事クラリス辺りに
格上げ(現状2300なので)してやろうかと思ったんですけど

インナーワイヤー599円で済みましたwww

交換は簡単でしたが、ディレーラーの調整がこれまた一苦労(滝汗)
結局、午前中はコレにて終了。

それではと、午後1で試運転を兼ねて野田山だけでも!!と
本日2度目の出発=3 したんで・す・がcrz。
自宅から5分で豪雨→ずぶ濡れ→慌てて帰宅(涙)

今日は、もう自転車に乗るなって事かと、シャワーを浴びて外を見ると晴れてるし!!

今日はもう心が折れたので、部屋に篭って積みアニメ消化でもと・・・
エアコンON・・・? ON?? ON???

送風しか出ないじゃん!!!
エアコン壊れてましたcrz。

これから、暑くなるのにエアコン無しは辛い(汗)
って事で、電気屋回り。
一番下のグレードでも結構するんですね~。消費税8%も痛い。

これからポチポチっとボーナスで行くはずだったんですけど、突然の高額出費(泣)
きびし~。
Posted at 2014/07/20 18:07:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年07月16日 イイね!

今日の走行(自転車)その56

こんばんは。
今日も珍しく平日更新です。

朝から普通に仕事してたんですが、ちょっと日程が狂って午後から僕の仕事が
無くなってしまいました。(正確には始められなくったですが)
全く仕事が無い訳じゃ無いんですが、ここ数ヶ月まったく年休を取っていない僕は
良い機会だから、もう帰っていいよと・・・。

そんな訳で、半休いただきました。
っで、やっぱり自転車乗ってきました~。

明日があるので今日は軽めにと思い、野田山へ。
前回登ったルートは一番楽なルートだったらしいので、今日は松野から

こんな感じで登って見ました。
富士山に比べたら登る距離は長く無いんですけど、勾配が結構キツくてしんどかったです。

南松野の駐車場~金丸山公園までの道中はこんな感じw怖いよ!!
前回来た時は絶景だったのに・・・今日はこんなでしたcrz。

帰りは富士川SA方面へ下り帰宅。
野田山攻略もあとは蒲原からのルートを残すのみ!!

ここ数週間の富士山挑戦のおかげか?先週の清里2日間の高地トレーニングの効果か?
家に帰ってからの疲労感は少なく全然へっちゃらな感じでしたw
時間があればもう少し走っても良かったかもw

本日の走行データ。
Posted at 2014/07/16 18:27:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年07月13日 イイね!

今日の走行(G6ジムカーナ TSホソカワRd.)

こんばんは。
今日も清里まで行ってきました。
と言うか、今日が本番です!!

G6ジムカーナシリーズ TSホソカワRd.に参戦してきましたw
朝5時起床!!準備をして出発~。
今日の天気は怪しいぞと予報が出てましたが、家を出て直ぐ見えた富士山はこんな感じ。

雨、確定ですね!!
ほぼ時間通りに会場の清里ハイランドパークに到着。
今日のライバル勢ぞろい(汗)そして今にも降りだしそうな天気crz。
受付~ブリーフィング~完熟歩行と進み、この時点でちょっとパラパラ(汗)

今日のゼッケンは58番(全60台中)。つまり出走は最後から3番目・・・。
昨日はドライでミッチリ走りこんだのでその感覚を生かして良い走りをするぞと
先ずは練習走行。

路面はドライでしたが、雨がパラパラ。
精神的にビビリが入りFF1クラスの皆さんからは2秒落ちの不本意なアタック。

修正点はわかっていたので次は大丈夫・・・!?と思いきや!!
出走前に豪雨に見舞われあっという間にフルウエットに(汗)

当然、雨の走りにアジャストできるはずもなく、酷いタイムに(涙)
そして、アクアのいとーたろーさんに1秒差を付けられるcrz。

でも本番はもう1本あります。
お昼休みの完熟歩行でたろーさんにもアドバイスを頂き、TA1の走りの修正イメージも
出来ました。
次ぎはもう少し上手くまとめるぞと・・・。

さっきまでの雨はどこかへ行き。
なんか路面が乾き初めてるんですけど~(泣)
雨イメージで走ればいいのか、それとも乾きはじめた路面にあわせて走ればいいのか
大混乱(滝汗)
終いには、スタートラインに付いた途端にまた雨・・・。

タイムは1秒近く更新したんですけど、たろーさんのタイムには届かずcrz。
たろーさんが2本目を走る前に優勝を決めてしまいました。
その後、ウイニングランで1.5秒千切られるわけですが・・・。

せっかくの前日練習の成果もも出せず。
と言うよりか、昨日の課題であった「序盤でタイムを出せない」が
天候により3本が3本とも違う路面状況になってモロに露呈(汗)
3本ともドライ、3本ともウェットならもう少しマシな結果になったかもしれませんが、
そこはタラレバ、僕の練習不足ですね~。

と言う訳で、本日は悔しいけど、納得の2番手でした。(チ~ン)

でも抽選会で桃GET♪

本日参加された皆さん。主催のホソカワさん、オフィシャルの皆さん
荒れた天気の中お疲れ様でした~。
去年、今年と雨でしたので来年は高原の気持ちの良い空気の元で走りたいですね~。
Posted at 2014/07/13 22:09:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年07月12日 イイね!

今日の走行(G6清里 前日練習会)

こんばんは。
G6ジムカーナ TSホソカワRd.が明日開催されます。

がっ!!
ここ最近通勤はN-BOX、週末は自転車(汗)
CR-Zには全然乗ってませんw
まともに乗ったのは前回の美浜以来・・・1ヶ月半ぶり。
しかも!明日のエントラントリストが大変な事にwww
僕調べでは、G6 EHクラス初のCR-Z三つ巴!&いとーたろーさんの超速アクア!!

コレはやばい(汗)と、勘を戻すために清里Rd.前日練習会なる物に参加して来ました!
直前まで仕事が微妙な状態だったんですけど、当日受付OKとの事でドタ参させて頂きました。

台風一過で超晴天になった清里ハイランドパークですが・・・暑く無いですw
富士山も真っ青?な標高1600m!気温18度で気持ちの良い天気です。

午前中2本×3回走り終えたところで、
妖怪様からお昼のお誘いをしていただきまして・・・ついに僕も妖怪グルメツアーデビュー(爆)
明日のライバルCR-Zさんと凪-F-RSさんと一緒にお昼を頂きました。

清里名物のおざらうどん&甲府とりもつ煮。

そして定番の清泉寮のジャージソフトwww

あれ、ジムカーナしにきたのに・・・w
お腹いっぱい、元気いっぱいで午後部スタート=3
っと、始まってすぐに少々トラブル発生(汗)←あえて伏せてみる。
ご本人は前向きでしたので、気合を入れなおしミッチリ走り込みました。

今日のベスト動画です。(最終セクションに石灰が・・・)

本日、11本走って11本目だけフル充電で走行したんですが・・・
ミス多かったにも関わらずベストでしたcrz
標高が高いここ清里では、いつもよりもモーターの恩恵が大きいようです♪

最終的には、凪さんや妖怪様と勝負が出来るタイムが出せたのでよかったのですが、
11本走らないと出せないと言うことが、最大の課題だったり(汗)
今日の3本目と11本目のタイム差3秒ですよ(爆)

明日のコースも似たような感じなので、
今日走ったイメージを利用して3本以内でどうにかタイムが出せるように頑張りたいと思います。

おまけ。
モータースポーツは、スポーツ足りえるのか!?との1部の疑問を解決してみようかと
いつも自転車乗るときに付けてる心拍計を付けて2本だけ走ってみました。

心拍が一気に140bpmまで上がってますね~。(緊張する本番はもっと上がるかも?)
激坂登ってる時の心拍が170~180bpmなので、どうなんでしょ???
モータースポーツはスポーツですか?教えてエ〇イ人♪
Posted at 2014/07/12 22:13:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年07月10日 イイね!

ウインカーLED化!

こんばんは。
台風来てますね(汗)
おかげ?で早くお家に帰れました。
なので、久々の平日更新です。

自転車日記で、UPしてなかったんですが実はクルマ弄ってました。

それは・・・ウィンカーのLED化ですw

けど、パーツはCR-Zからの移植です(汗)
週に1回乗るか乗らないか微妙~なCR-Zに付けてても宝の持ち腐れ?かなとw

フロントはPIAAのLED・リアはPOLAGのLED
そしてハイフラ防止は抵抗やリレーではなく、PIAAのレギュレーターです。
全部あわせて〇万円(汗) 使わなきゃ損ですよね!

レギュレーターの配線、セッティングはちょっとメンドイですけど難なく移植手術完了。
早速、動作確認!こんな感じ♪


明るさも問題なく、LEDならではのキレのある点滅はやっぱり良いですよね~。
純正装備のミラーウインカーとの点灯ラグも無くなりましたw

自己満足度は◎ですね~♪
さらに単純な僕は、LEDになったウィンカーを早く出したいwww
ってことで安全面にも貢献???良い事ずくめ(爆)

今回のパーツは投入資金ゼロ円でしたので、次は夏ボを使って大物いっちゃおうかな~。

Posted at 2014/07/10 20:40:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「今日の走行(2025JMRC新潟ジムカーナシリーズRd.4) http://cvw.jp/b/230562/48593174/
何シテル?   08/11 10:23
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/7 >>

  12345
6789 1011 12
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation