こんにちは。
いつもよりもちょっと早い時間の更新ですw
今日は、今年最後で最大のイベント?
第11回キングオブヒルクライム富士山に参加してきました!
昨日、万全の準備をして挑みたかったんですけど、突如会社から呼び出しcrz。
朝一でやっつけて帰宅。
NEWタイヤの試走もしてなかったので、ちょこっと岩本山へと走り出した3分後・・・
豪雨に降られずぶ濡れ、仕方なく引き返すもその後一行に雨はやまずと言うか
大雨洪水警報が出るくらい大振りにcrz。
きっちり最終調整したかったんですけどね~。
しょうがないので自転車&荷物の積み込みをして、早めに就寝zzz
4時起床。
今年から大会会場が変更された水ヶ塚駐車場へ。

天気は良さそうなんですけど、超寒いです。
5時半現在の気温12℃と表示されてました。
しかも、ココから15km下ってからのスタートです。
防寒着を着こんで下ったんですけど、身体温めてない状態からの下りですので
スタート地点に着いた時にはガクブル状態。
スタート地点では標高が下がったことと日が出たことで多少気温が上がったんですけど、
今度は防寒着を預けてしまうので、また寒いw
そんな状態でスタート=3
同じクラスに参戦の350乙さんがスタート地点で声かけてくれたんですけど、
スタートしてから速攻で千切られまして二度と会う事はありませんでしたw
最近トレーニングにはアンカー1号機で走ってたので、スタートして3km位は
アンカー2号機の軽さを実感出来ていい感じで入れたんですが・・・
3km過ぎから体に異変が(汗)
ウォームUP無しと言うかクールダウンからのスタートになった為か、足が重い!!
心拍は元気なのに体が付いてこない!
その後も心拍だけが空回りした感が続き呼吸も苦しくなってきたので、
やむなくペースダウン。心拍も160後半まで落としてしばらくしのぎます。
1km位?だましだまし走ったら足も心拍も回復したのでペースUP。
ただ、そんな状態ですのでペースは遅め・・・。
高鉢ゲート(13.5km地点)で61分、去年より3分遅れ、
そして中間地点ですので目標の2時間切りにも黄色信号!!
半ば心が折れかけてたトコだったんですけど、ゲートへ左折するところで
「ナガさん頑張って!!」と声援を頂きました!!
とっさに手を上げて答えたのですが、その時は誰が応援してくれたかは認識できず(汗)
(903Rさんでしたwゴール後にお会いできました。)
とは言え、応援してもらえると気合はいりますね!!
だいぶ参っていたところではありますが、応援してもらったからにはヘタレな走りは出来ません!!
ゲートくぐって、エナジージェルで補給!!
ここからが厳しい山岳区間ですけど頑張ります=3
傾斜が緩い所で頑張って、急斜面では何とかしのぐというセコイ走りで24km地点まできました。
しかし、またも問題発生!?
今度は腰が・・・これもアンカー2号機に長いこと乗ってなかったことの弊害か?
1号機と2号機のポジションがぴったりではないので、その少しの差なのか???
腰が痛い(特に右側)
これまでもダンシングで腰を延ばすと回復してたんですけど、終盤にきて筋力的に限界も近く
ダンシングも辛い(汗)でも腰も痛い(涙)と言うニッチモサッチモ行かない状態にwww
という事なので、ココからはいつもの精神修行の時間。
ゴールまでは、あんまり記憶がありませんwww

おそらくショボいラストスプリントだったと思いますが何とかもがいてゴール。
タイムは・・・2時間08分52秒でした。
去年のタイムは2時間08分12秒だったので、40秒のタイムダウンcrz。
2時間切りはおろか、ベスト更新もならず・・・残念!!
今になって思えば、なんであと40秒頑張れないかなぁ~と思うんですけど、
走ってた時はかなり限界だったので無理ですwww
そんな不甲斐ない僕にも今日はご褒美ありましたw
ど~ん。


今年5回目の5号目ですけど、1番の絶景です!
これぞ富士山!これぞヒルクライムの醍醐味ですよね~。


本日参加の皆さんお疲れさまでした。
903Rさん応援&写真ありがとうございました。
本日の走行データ。

今日のリザルト(暫定)U-40クラス 35位/80人中

Posted at 2016/09/25 16:45:48 | |
トラックバック(0) |
自転車 | 日記