• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

今日の走行(第11回キングオブヒルクライム富士山)

こんにちは。
いつもよりもちょっと早い時間の更新ですw

今日は、今年最後で最大のイベント?
第11回キングオブヒルクライム富士山に参加してきました!

昨日、万全の準備をして挑みたかったんですけど、突如会社から呼び出しcrz。
朝一でやっつけて帰宅。
NEWタイヤの試走もしてなかったので、ちょこっと岩本山へと走り出した3分後・・・
豪雨に降られずぶ濡れ、仕方なく引き返すもその後一行に雨はやまずと言うか
大雨洪水警報が出るくらい大振りにcrz。

きっちり最終調整したかったんですけどね~。
しょうがないので自転車&荷物の積み込みをして、早めに就寝zzz

4時起床。
今年から大会会場が変更された水ヶ塚駐車場へ。

天気は良さそうなんですけど、超寒いです。
5時半現在の気温12℃と表示されてました。

しかも、ココから15km下ってからのスタートです。
防寒着を着こんで下ったんですけど、身体温めてない状態からの下りですので
スタート地点に着いた時にはガクブル状態。
スタート地点では標高が下がったことと日が出たことで多少気温が上がったんですけど、
今度は防寒着を預けてしまうので、また寒いw

そんな状態でスタート=3
同じクラスに参戦の350乙さんがスタート地点で声かけてくれたんですけど、
スタートしてから速攻で千切られまして二度と会う事はありませんでしたw

最近トレーニングにはアンカー1号機で走ってたので、スタートして3km位は
アンカー2号機の軽さを実感出来ていい感じで入れたんですが・・・
3km過ぎから体に異変が(汗)
ウォームUP無しと言うかクールダウンからのスタートになった為か、足が重い!!
心拍は元気なのに体が付いてこない!
その後も心拍だけが空回りした感が続き呼吸も苦しくなってきたので、
やむなくペースダウン。心拍も160後半まで落としてしばらくしのぎます。
1km位?だましだまし走ったら足も心拍も回復したのでペースUP。

ただ、そんな状態ですのでペースは遅め・・・。
高鉢ゲート(13.5km地点)で61分、去年より3分遅れ、
そして中間地点ですので目標の2時間切りにも黄色信号!!
半ば心が折れかけてたトコだったんですけど、ゲートへ左折するところで
「ナガさん頑張って!!」と声援を頂きました!!
とっさに手を上げて答えたのですが、その時は誰が応援してくれたかは認識できず(汗)
(903Rさんでしたwゴール後にお会いできました。)

とは言え、応援してもらえると気合はいりますね!!
だいぶ参っていたところではありますが、応援してもらったからにはヘタレな走りは出来ません!!
ゲートくぐって、エナジージェルで補給!!
ここからが厳しい山岳区間ですけど頑張ります=3

傾斜が緩い所で頑張って、急斜面では何とかしのぐというセコイ走りで24km地点まできました。

しかし、またも問題発生!?
今度は腰が・・・これもアンカー2号機に長いこと乗ってなかったことの弊害か?
1号機と2号機のポジションがぴったりではないので、その少しの差なのか???
腰が痛い(特に右側)
これまでもダンシングで腰を延ばすと回復してたんですけど、終盤にきて筋力的に限界も近く
ダンシングも辛い(汗)でも腰も痛い(涙)と言うニッチモサッチモ行かない状態にwww

という事なので、ココからはいつもの精神修行の時間。
ゴールまでは、あんまり記憶がありませんwww

おそらくショボいラストスプリントだったと思いますが何とかもがいてゴール。

タイムは・・・2時間08分52秒でした。
去年のタイムは2時間08分12秒だったので、40秒のタイムダウンcrz。

2時間切りはおろか、ベスト更新もならず・・・残念!!
今になって思えば、なんであと40秒頑張れないかなぁ~と思うんですけど、
走ってた時はかなり限界だったので無理ですwww

そんな不甲斐ない僕にも今日はご褒美ありましたw
ど~ん。

今年5回目の5号目ですけど、1番の絶景です!
これぞ富士山!これぞヒルクライムの醍醐味ですよね~。

本日参加の皆さんお疲れさまでした。
903Rさん応援&写真ありがとうございました。

本日の走行データ。

今日のリザルト(暫定)U-40クラス 35位/80人中
Posted at 2016/09/25 16:45:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年09月18日 イイね!

お昼ごはんは、


のっぽパン!

静岡県民でよかった・・・

東部の僕はこれ食べて育ってきましたからね♪
サークルKで普通に買えましたw



説明書きもあって、やさしいずら~。

素材使って!って事なので遠慮なくw


PS。
雨降られて、自転車乗れず・・・crz。
地元ネタがきたので、このお方の日記を丸々かぶせさせて頂きましたw

KOHが終わったら、まったり自転車で聖地巡礼でもしようかな・・・。
Posted at 2016/09/18 12:04:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年09月17日 イイね!

今日の走行(自転車)その136

こんばんは。
世間は3連休!?シルバーウィークとか!??
らしいんですけど、僕の会社は祭日休まないので普通の土日です(汗)

そして、
いよいよキングオブヒルクライムまであと1週間となりました。
調整がイマイチ上手くいっていませんが、上記の通り19日も22日も休みじゃないので
大会前に走り込めるのは今日と明日、そして来週の土曜日のみ!!

流石に、帳尻合わせが効かないんじゃと、物に頼って決戦タイヤポチッとして見ました(爆)

ポテンザでもなくw R1Rでもなくww  BS EXTENZA R1S!!
700×23Cでは最軽量クラスのヒルクライム決戦タイヤ!
チューブも揃えて買って、タイヤ&チューブでも200g切りの逸品。

本日、装着しました。
これやばいんじゃない?ってくらいペラペラで心配です(汗)
一応、計量の結果は前後タイヤチューブで-150g減りましたw

ついでに、今まで付いてたIRCのアスピーテをアンカー1号機に移植w

カラータイヤから黒一色に・・・さらに地味マシンになってしまったcrz。

そんなこんなで、作業してたらもうお昼。
最近はだいぶ涼しくなってきましたし、トレーニングは午後スタートです。

マシンも、コースも迷った結果。
マシンはやっぱり1号機。ペラペラ決戦タイヤはやっぱりパンクが心配。
アスピーテに履き替えたのも比較してみたかったですしw
そしてコースは、いつもの大代峠、岩本山ではなくお彼岸近くなったので、
お墓参りヒルクライムに決定!

自宅から富士宮を抜けて、KOHスタート地点であるさくらの園へ。

規制看板も、随所に立ってました。
そこからR469で東へ富士森林墓園まで。

お墓に線香あげてミッションコンプリート。
コース的には距離も標高もKOHには匹敵しないものの、全体的に速度も心拍も高めで
追い込んで走ったつもりです。
タイヤ交換の影響か?今日は体調が良かったのか?思いのほか走りが軽く快走でした。

明日の天気は崩れそうなので自転車乗れなそうですね・・・どうしよう(汗)

本日の走行データ。
Posted at 2016/09/17 20:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年09月11日 イイね!

今日の走行(ボディーショップ熊王お気軽ジムカーナシリーズ Rd.4)

こんばんは。
今日は、ボディショップ熊王さんの
お気軽ジムカーナシリーズ第4戦に参戦してきました。

朝5時半起で清里へ向け出発。
今日は朝霧高原を抜けて精進湖から中央道ルートで。
下道も高速も思いのほか順調にながれ、時間には余裕がありそうだったので
ちょっと寄り道。
萌え木の村へ・・・

ROCKホントに燃えてしまったんですね・・・(涙)
G6などでも馴染みのお店なので、早く復活できることを願います!

っで、清里ハイランドパークへ無事到着。
心配された天気はなんとかなりそうです。
下界の暑さが嘘のように、こちらは気温15℃~20℃快適でした。

受付を済まし、コースの発表~慣熟歩行です。

今日のコースは前回に比べて短め、ターンもしなくても良さそうなレイアウト。
前回は360ターンとかあって苦労したんですけど、今日はやれそうな気がする???

練習走行でコースとギア選択のチェック。
ターンを試みるも下手なターンよりはグリップの方がよさそうな予感?

続いて本番1本目。

基本グリップで走行で最後だけターンの作戦。
最後のターンが止まってしまってタイムロスな感じ・・・2本目は要修正という事で。

慣熟歩行を挟んで、勝負の本番2本目。
走りの構成はほとんど変えず、セコく小さく回ることを意識。
最後のターンは止まらないようにチョン引きで乗り切る予定だったんですが・・・
(BSわひこさん撮影ありがとうございます。)

またやらかしました(爆)
肝心のチョン引きサイドのタイミングがずれてインによりすぎ
パイロンの耳を踏んでしまいましたcrz。
タイム的には、1本目から1秒近くUpしたんですけど+5秒頂きましたw

結局、1本目のタイムで10台中8位crz。
前回、ダブルPTで撃沈したのに今回も(涙)残念です。

とにかくサイド引いてみた反省走行。

うん。下手なターンはタイムロスですね(汗)

そして、午後から練習会~。
止まってしまうターンとか課題も見えたのでその辺を重点的に練習しました。
ターンはいつもより回せて感覚もつかめたような・・・?な出来のいい2本です。
(nzpapaさん動画ありがとうございます♪)


いい感じで回せて見た目はとってもいいんですがwww
結局、最後以外をグリップで走ったタイムを抜けませんでした。
サイドターン難しいっすw もっと精進せねば・・・。

本日、参加されま皆さんお疲れさまでした~。
次回は最終戦&大抽選会!ってことらしいので、
パイロンを当てずに何かいいものを当てて帰れるように頑張りますw
Posted at 2016/09/11 21:33:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年09月10日 イイね!

今日の走行(自転車)その135

こんばんは。
KOHまであと3週間・・・全然調整できてません(汗)

秋晴れは長く続かない予報ですので、晴れた週末はなるべく自転車ですね~。
今日も富士山へと思ったんですけど、朝は早起きできずzzz(明日も予定があるので)
いつも通りに起きて、いつものコースを軽めにw

距離走らない変りに、登りはきっちり追い込んで走ろうとちゃんとアタック(滝汗)
なんとかシーズンベストは更新できたものの、自己ベストからは3分落ちcrz。

全然乗れてません。
あまりの乗れてなさに往復する気力もなくw
先週、覗いた工事現場を今日も眺めて一休み(爆)

流石にこれじゃいかんと、岩本山へ。
あれ、登ってるのに全然苦しくない♪スゲーいい感じ!!と思って
ゴールするも、タイムは・・・(汗)超遅いだけだったwww

帰りの雁堤(かりがねづつみ)からも、対岸の観覧車が見えるんですね~。
コスモスもちらほら咲き始めて、秋を感じます。

KOHが心配でならないんですけど、明日は清里でジムカーナしてきますw
標高1800mで高地トレーニングという事にしよう♪

本日の走行データ。


PS。
KOHの秘策!?
クルマに続き、自転車でも決戦タイヤ投入ですよ!!効果の程は如何に!?
Posted at 2016/09/10 20:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「おはようございます。
2年ぶりの日本海です♪」
何シテル?   08/09 05:48
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/9 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation