• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

決戦前メンテ。

こんばんは。
あっという間に9月も終わり、もう10月ですよ!!
いよいよ、ジムカーナシーズンも終盤。

どこそこで、最終戦が行われてますね!
明日も全日本ジムカーナの最終戦ですが、僕的の最終戦と言えば・・・
来週の神奈川県戦、そして熊王さんのお気軽抽選会!!

残念ながら、バッティングcrz。
抽選券3枚持ってて出れないのはもったいない感はあるのですが、
ココは今年初めて参戦してる公式戦優先という事でcrz。

前にも書いてますけど、最終戦は関東チャンピオン戦が併催なので
7番パーキングからジムカーナ場になりますし、エントラントも多そう(汗)
今までのまったり県戦とは違った雰囲気になるのかなと?

そんな訳で、万全の状態で挑むために決戦前メンテ。
いつもお世話になってるミルサンヌさんへ。

久しぶりに、外から取って見た♪2CVがオシャレw
メンテと言ってもオイル交換くらいなんですが、今回はサイドターン対策で悪だくみを少々。
さて、吉と出るか凶と出るか?
前日練習会があるのでそこでお試しです!

PS。
道中、沼津のでっかいホンダDラーに赤いTYPE-Rが置いてありました!!
昨日、発売になったんですね~。

(写真は信号待ちで撮影)
450万・・・(汗)
サイドブレーキが電子式じゃなければ即買いだったのにな~と、強がってみるw(爆)
Posted at 2017/09/30 23:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2017年09月24日 イイね!

今日の走行(自転車)その162

こんばんは。
朝晩だいぶ涼しくなりましたね~。
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので・・・。

お彼岸ですので、やっぱりお墓参りですよね~。
我が家のお墓はFSWへの通り道にあるので、昨日も通ってたりするのですが、
毎度のごとく自転車でGO~。
途中、信号待ちの間に1枚。

ちょうどこの辺りから登り区間に(汗)
もっと涼しいかと思ってましたが、太陽が出てきて暑くなり
ペースはかなり抑えたのに汗だく(滝汗)
なんとかお墓にたどり着き、線香あげて任務完了~。

時間的にはまだお昼前だったので、ちょっと遠回り。
もう少し登ってR469から富士宮方面へ。
そうそう、すっかり忘れてましたが今日はKOHの開催日!!
今年は、トレーンング不足もありエントリーは回避したんですけど、フルコースのほかに
高鉢ゲートからのハーフコースが設定されたんですね!
そっちになら出ても良かったかもw

何て思いながら、KOHのスタート地点のさくらの園でも覗いてこようかなぁと
走っていると・・・突然カランカランとイオン発生(汗)
道幅は狭かったので退避出来るとこまで暫し走って確認すると、
リアタイヤから針金が生てるcrz。
嫌な予感はしたんですけど、抜きました・・・プシュ~(-_-)
ミシュランパワーエンデュランス 200,000kmノーパンク伝説終了~。
タイヤ交換して200kmも走ってないよw (針金拾ったらしょうがないんですけど)

とりま、針金も細くそんなに急激に空気は抜けていかない模様だったので様子見ながら
行けるとこまで行って、ヤバくなったら空気を入れる作戦を決行。
2回程空気を入れて走ったんですけど、如何せん携帯ポンプでシュコシュコするのが
めんどくさくなり、おまけに空気が抜ける間隔も短くなってきたのでチューブ換えないとダメだなぁと。
そんなこんなでも、さくらの園にはたどり着いたので、駐車場で作業。

↑空気抜けてるwww

作業自体は10分程度で完了!
持っててよかった換えチューブ♪備えあれば憂いなし!

帰り道はKOHを自走で帰る猛者に混じって下山w
ちょっとだけ大会の雰囲気を味わい、トラブルありましたが無事帰宅。

最後に今日の1枚。毎回、絶妙なタイミングで咲く彼岸花と、まだ1分咲きの秋桜。

本日の走行データ。
Posted at 2017/09/24 20:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年09月23日 イイね!

今日の走行(AccessLineジムカーナ練習会)

こんばんは。
先週走行予定だったニュートン練が台風で吹き飛んでしまいw
2週間ぶりの日記です(汗)

10月8日に迫った勝負の神奈川県戦、最終戦。
おまけに、関東チャンピオン戦が併催されるので、いつも寂しい神奈川県戦が
関東の猛者たちでいっぱいに???
そんな猛者たちに対抗は出来なても、多少の抵抗はして見せなければ!!と
決戦前にいっぱい練習したかったのですが、↑のようにニュートン練は台風で中止crz。
ならばと、21日の秒殺トレーニングにオフィシャル参加をもくろむも・・・仕事が忙しくて休めず(涙)

意気消沈していたところに!お友達のわひこさんの何シテル?に
アクセスラインさんの練習会が定員割れとの情報が!?
会場も同じFSWのジムカーナ場ですし、これは出るしかない!!っと速攻で申込み~♪

そんな感じで本日、アクセスラインさんのジムカーナ練習会に参加してきました。
昨晩から降り出した雨も明け方にはやみ、良い天気です。

走行準備と受付を済ませ慣熟歩行へ。
本日のコースはこちら。

外周を3回も回る中々ハイスピードで気持ちよさそうな設定♪(ドライで良かったw)
規制からの270°は難易度高め?練習にはちょうどいい感じです。

アクセスラインさんの練習会は初めてですが、基本はいつもの流れと一緒で
コースを順番に走るのですが、1個だけ特別なことが!
午前と午後に1本ずつ‘フリー走行’なるものがあります!!
その通り、コース上のパイロンを好きに走ってOKとのこと、1分経つと黄旗が降られ
そろそろ帰ってきてね~と言うシステムw

今まで僕が参加した練習会にはなかったシステムなので、これは良いですね!!
ターンが下手くそな僕はこんな感じで有効に使わせて頂きましたw
動画は午後のフリー走行の模様。

下手くそすぎて泣けるwww

さて、コース走行の方はと言いますと午前は5本(2本コース・1本フリー・2本コース)
1本目 ミスコース 全く自覚なし(爆)
2本目 1分7秒2くらい(計測ミスで計れずcrz。GPSでの推測)
3本目 フリー
4本目 1分7秒3
午前のベストは5本目の1分7秒075(さげおさん撮影ありがとうございます♪)

FSWのドライ路面ではなかなかターンを回すことが難しく不発crz。
7秒の壁を破れず・・・。本番が心配です(汗)

午後からは、本番タイヤ(Z3)を温存しなければ?と山無しのβ02に履き替え。
今年は出番が無くなってしまったので、β02を贅沢に練習に使う暴挙w
午後は6本(2本コース・1本フリー・3本コース)
6本目 1分8秒2(解凍)
7本目 1分6秒6
8本目 フリー
9本目 1分5秒9
10本目 1分6秒1
ラストの11本目が本日のベストの1分5秒461

やっぱりβ02は使いやすいですね~。
ターン下手な僕でもそこそこ回ってくれますし外周の速度の速さったらないです。
単純比較はできないですけどZ3に比べて1.5秒も速い・・・しかもこんな状態で!!

出来ればこっちで本番を走りたい(爆)

当初は12本の予定が、時間的に11本で終了となりましたが
今日のコースは走りごたえがありましたし、フリーでいっぱいサイド引けましたし
もうお腹いっぱいですwww
初めての参加でしたが、とっても満足のいく練習会でしたw
それから別の練習会やイベントなどでお馴染みの方々も多かったのは良かったです♪
以前からの課題は継続中ではありますが、一朝一夕ではどーにもなりませんしw
腹をくくります。

本日参加の皆さんお疲れさまでした~。
また次回があれば参加したいと思います!

PS。
今日のタイム掲示はなんとツイッター連動でリアルタイムでチェックできるようになってました!
これもなかなか良いもんですね~。ハイテク♪

Posted at 2017/09/23 23:03:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年09月10日 イイね!

今日の走行(2017ボディショップ熊王お気軽ジムカーナ Rd.4)

こんばんは。
昨日は沼津で自転車オフ
自走で行って来ても良かったんですけど、積車にしたのは今日の為・・・(汗)

今日は、毎度おなじみのボディショップ熊王さんの
お気軽ジムカーナ第4戦に参戦してきました。

昨日は海を堪能し今日は山を満喫しますw

天気は昨日に引き続き秋晴れ!
ただしここは標高1600m気温は13℃、半袖では寒いです。

受付済ませて、いつものお仲間にご挨拶からの慣熟歩行です。

本日のコース!!
各区間に270°、180°、360°とターンセクションが!!
ってか全部引こうと思えば引けるコース(汗)

とりま慣熟走行では、全部サイドを引いてみる。
路面温度も下がってるのでちょっとくらいはリアが出るかな?と思ってましたが
相変わらず超安定のリア(爆)

そんな訳で、余計なターンはしない方向でメインの3か所のみに絞って走った
タイムアタック1本目。

まぁターンは出来てないのはいつも通りですし、ライン取りも甘く、ギア選択もイマイチ
ハマらず改善の余地はいっぱいあったのでその辺は2本目でw

っと、迎えたタイムアタック2本目。
スタートして1つ目のパイロンの立ち上がりで謎の失速!?

VSA(横滑り防止装置)切り忘れましたcrz。

走行中に解除するも、集中力も途切れ散々にcrz。
結局1秒ダウンで更新ならず。

納得の走りができなかったタイムアタック2本でしたが、結果の方は???

なんとか1本目のタイムで逃げ切り。ギリギリの辛勝でした(冷汗)
ジムカーナの1本目は大事ですね。
ともあれ、今日も金くまGETできました~♪

次回は最終戦で決戦の抽選会なんですが、神奈川県戦とバッティングcrz。残念!
最終戦参加の皆さん僕の分まで良いもの当ててください。

さて、午後はメイン?の練習会。
前戦同様、リアタイヤを純正にしてターンの練習。
途中、チョチョさんのスイフトに乗せてもらったりチョチョさんgammaさんにCR-Zに
乗ってもらったりしてデータを収集。
通り雨にも降られましたが、最後の最後はドライになり、そこそこ回して走れるように
なりました。

後はこの走りが、リアZ3で出来るかどうか・・・(汗)
課題は多いです。

PS。
帰りにカレーにお誘い頂いたので、ROCKで反省会?

何度も清里行ってるのに初ROCKでした。
噂通りの旨いカレーに旨いソフトでしたw
Posted at 2017/09/11 00:34:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年09月09日 イイね!

今日の走行(自転車)沼津聖地巡礼ツーリング

こんばんは。
陽気がすっかり秋っぽくなってきましたね~。
今日は秋晴れの良い天気でしたw

そんな今日は、真夏の予定が天候不順のため延期していた
沼津の聖地巡礼ツーリングに行ってきました!!
メンバーはこの方と、この方と僕の3人!
途中まで2人だったのは内緒(爆
僕にとっては、すぐ近くお隣の街なのですが、にわかファンがふらっと行くにはちょっと
ハードルが高かったのでイベント立ち上げてくれたはねのさんには感謝です♪

集合は千本浜の公園。
350乙さんは輪行、はねのさんは積車。一番近い僕も・・・積車ですけどねwww

自転車下して準備完了~。
とりまw 2人でスタート。
はねのさんのガイドで先ずは伊豆箱根鉄道 長岡駅へ。

噂には聞いてましたが、伊豆箱すげぇな(爆)

ラッピングバスも停車中でだったので記念に・・・(この後何度も目撃することになるんですが)

そして、はねのさんの写真のリベンジはなったのか!?はご本にのブログにてw

続きまして~
劇中ではメインストリート?の内浦海岸へ。
予定より早く、某氏を待つ時間もあったため、大瀬崎方面へ。

三の浦案内所~浦の星女学院の激坂アタックをして大瀬崎まで。

海岸線の風は心地よく、何より絶景!
そして、沼津の海 超~綺麗ずら!!

昔バイクに乗ってた時にも見てたハズなんですけど、こんなにキレイだったとは
全然気付かなかった・・・。
車速が遅い自転車は色々と感じられるものが多いのかなぁ?自転車サイコーだよ!

大瀬崎を引き返し内浦に向う途中・・・只ならぬオーラを纏ったロディーとスライド。
350乙さんでしたw
ココからは3人のトレインで内浦へ。

時間も程よく?おやつからのランチタイムw

沼津と言ったらアジでしょ!うまし!!

お腹も膨れ、お次は沼津市街のはねのさんオススメポイント回り。

かわいいクリームソーダ・・・食べにくいぞwww
洋菓子KANANでパワージェル補給。後半は、カロリー高め(爆)

最後はびゅうおに戻ってきて〆。
記念に展望テラスにも上がり今日走った工程を見返す・・・。

僕のサイコンでは81km。
いつもじゃヘロヘロになっちゃう距離ですけど、今日は全然平気♪
沼津のテンションに当てられたからか?
トレインで引っ張ってもらったからか?十分な補給のお蔭かw?
今日のツーリングは最高でした! 沼津最高!!
本日、ご一緒頂いた、はねのさん、350乙さんありがとうございました。
ホント良かったです!!もう一回言う、沼津最高(*´▽`*) また、やりましょう!

本日の走行データ。

今日のルートを参考に、これからはびゅうおから先にも足を延ばしてみましょうかね~。
Posted at 2017/09/09 22:07:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「今日の走行(2025JMRC新潟ジムカーナシリーズRd.4) http://cvw.jp/b/230562/48593174/
何シテル?   08/11 10:23
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/9 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation