• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

今日の走行(2017JMRC関東ジムカーナフェスティバル)

こんばんは。
また台風来てますね(汗)

昨日に引き続き、と言うか今日が本番です!!
上手くも速くもない僕の無謀な挑戦! 関東ジムカーナフェスティバル!!

昨日よりももうちょっと早めに起床。
もうすでに大雨です(涙)
いつものように十里木を抜けてFSWへ向います。
早朝、日出前の峠道という事で全然クルマが居ないので、
暗闇と雨で視界が悪いけどそこそこ良いペースで走行中…
目の前に大きな黒い物体が出現!!
ジムカーナでもあんまりしないフルブレーキングをかまし何とか回避(滝汗)
結構大きな鹿でした。
マジで危なかったです。当たってたら関フェスDNSですよ。
自転車でヒルクライムした時並の心拍の上昇・・・ホント焦りました。

その後超安全運転で、なんとか無事到着♪(これ大事)

皆さんテントを設営するなか、にわかな僕は最小限の荷物をおろしてシート被せて終了。
さっぱりしたパドックですw(来シーズンはテントを買おうと胸に誓うw)

さて、受付済ましてコースの発表。

昨日よりも長めのコースになりましたが、
最終セクションのサブロクが無くなりちょっとホッとしました。

コースが長くなってる上に、天候次第では1本勝負になるとの情報もあり入念に慣熟歩行を・・・。

傘さして、カッパ着てもずぶ濡れです(泣)

ジムカーナの大会では珍しく、開会式があって選手宣誓とかw
雨でなければラジオ体操とかもあるらしい?フェスならではの光景も。
ブリーフィングも終わり走行前の試走です。

今日は昨日の2台に加えて、新型スイフトの全日本ドライバー阪本選手も参加!!
新型スイフトの走りが見れたのはちょっと良かったです。

さて、出走順が早いのでまったりはしていられず、あっという間に1本目です。
(こんな天候の中、まさきむさん動画撮影ありがとうございました。)

昨日の練習会よりも全然雨の量が多く所々に水溜りが・・・、
抑えて走りたいんですけど、1本勝負になることもあり得るので抑え過ぎてもいけない。
と言う難しい状況。
緊張もあり、抑えるところを抑えられず、攻めるところを攻めらせずな感じ(汗)

全車1本目が終了し、かなりの雨が降ってきてましたが、2本目やるみたいw
なので再度、慣熟歩行をはさみタイムアタック2本目。

1本目で攻められなかった外周部と抑えられなかった定常円と最終セクションへの
飛び込みは修正できたのですが、その後の19番パイロンのターンがまたしても不発crz。
そこだけは心残りではあったのですが、なんと2秒up!!

タイムも1分23秒0とマズマズ。
あともうちょいで22秒台だったのでターンのミスは悔やまれますが、
今日の天候路面状況なら良しとしましょうw

そんな訳で本日の結果は・・・


やりました~。
関東フェスティバルNT1500クラス獲ったど~。(神奈川代表ですけど、静岡県人ですwww)
なんですが、今日の出走台数は2台なんで1/2です(汗)
フェスティバルで参戦台数増えるのかなぁと思ったんですど、結局いつもの神奈川バトルでした。
そして、初フェスティバルなので知らなかったんですけど、副賞は賞品ではなく賞金なんですね!!
しかも地区別対抗戦でも神奈川が優勝しその賞金もみんなで山分けw
エントリー代分くらいが帰ってきましたwww(これは地味に嬉しいです)

台風接近で散々な天気でしたけど、雨のニュートン練の成果が出せて良かったです。
エントラント&オフィシャルの皆さん大変お疲れさまでした。
初めての関東フェスティバル楽しめましたw来年もまた出られるかな???

PS。
エントリー用紙に神奈川1位て書いたはずなんですけど、
出走順が僕の方が先になっててせっかっくの絶叫実況が今一つ盛り上がらず。
ちょっと残念でしたが、でもやっぱり‘ベスト更新~!’はテンション上がりますね!!
Posted at 2017/10/29 21:08:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年10月28日 イイね!

今日の走行(関東ジムカーナフェスティバル 前日練習会)

こんばんは。
いよいよやってきました、僕的には今年最大のジムカーナイベント!
関東ジムカーナフェスティバル!!
上手くも、速くもない僕の無謀な挑戦!

今日は前日練習会に参加してきました。
会場は、FSWのドリフトコース。

8月と先週のニュートン練で走ってますがどっちも雨・・・。
なので、ドライになったら逆に不安があったのですがw
都合の良い事に、先週に引き続き台風がやってきてくれまして今週末は雨予報(爆)

ニュートン練の成果が存分に発揮できますね・・・crz。

7時過ぎにパドッックIN♪

まだ雨は降ってなかったのですが、準備を終えた頃には期待通り降ってきましたw

受付して本日のコースの発表です。

ニュートン練の惨劇を知ってる僕としては、結構長めの直線区間に若干ビビる(逆効果じゃんw)
そして、走ったことない360°以上のターンがcrz。
どうしたもんかと悩みながら慣熟歩行。
走行前に、試走があったので見学。
試走ドライバーはこちらの2台!

全日本ジムカーナPN3のチャンピオンのユウ選手と2位の西野選手!!
やっぱり全日本選手の腕をもってしても、ツルツルの路面には手を焼いているようでした(汗)

今日のスケジュールは午前3本、午後3本の計6本。

1本目、タイヤが全く喰わず走ったというより滑っただけ(汗)
2本目、ミスコース(最後のターンを逆に回る)
3本目、まあまあまとめて走る(ターン以外)
4本目、結構うまく走れた気がする・・・けどPT1。
5本目、雨がやみ路面が乾きはじめる、のでタイムはUPしたけどターンが回らずPT1。
6本目、雨が本降りになり今日一番のウェット路面、滑る+PT1。

そんな感じの不安しかない前日練習でした・・・。
やっぱり最後のターンが鬼門でやったこたないので上手く回れる訳もなく(汗)
ここの出来だけで1,2秒持っていかれてる感が。
それ以外は、ここのウェット路面の経験もあるのでマズマズ。
パイロンタッチは本番ではしないはず?

明日はもっと雨の量が増えそうなので、あんまり攻めすぎないようにしなければ(汗)

とりま、本日一番マシだったと思われる4本目の動画をあげときます。
(今日もボッチ参戦のため車載です。明日は誰かに外撮りをお願いしよう・・・。)

ターンが上手くないなぁ。特に左ターン(溜息) 
コースの難易度が上ってくるとやっぱりボロが出ますね~もっと精進せねば・・・。
Posted at 2017/10/28 18:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年10月21日 イイね!

今日の走行(2017NTL練習会シリーズ Rd.9)

こんばんは。
なんだかスッキリしない天気が続いてますね・・・。
おまけに台風まで来るそうで(汗)

そんな、状況でしたが今日も走ってきました。
今日は、ニュートンランドさんの練習会シリーズの最終戦?に参戦してきました。
会場はFSWのドリフトコース!

前戦が台風で吹き飛んでしまって、またかと心配されましたが今戦だけが土曜開催で
1日ズレて何とかなりました。

また、雨ですけどねcrz。

受付済ませて、コースを頂き慣熟歩行へ。

8月の時の大雨ほどではないにしろ、
路面はいい感じに水が浮いてあの日の記憶が思い起こされます(滝汗)
それでも今日は、ウェット想定のコースレイアウトw危険は最小限???

来週の関フェスの事前練習も兼ねてますので、
ココはきっちり1本目からタイムを出して行きたいところですが、
前回のニュートン練の荒れ模様もありますしタイム計測しない慣熟走行をまず1本。
その後、アタックヒートへと言う流れになりました。

慣熟走行で路面状況を確認し、いざタイムアタック1本目。
(BSわひこさん撮影ありがとうございました♪)

序盤、中盤マズマズでこなしたものの、最後の270°の飛び込みでスーパーアンダーwww
オーバーランでタイムロス(爆)やらかしましたw

気を取り直してタイムアタック2本目。

序盤、中盤と来てさっきオーバーランした270°を今度はきっちり止めてと・・・???
もっとやらかしました(核爆)
痛恨のミスコースcrz。

本日の結果。(チ~ン)

あの1本目の走りで4番手なんで、
2本目ミスコースが無ければ2位か3位には入れた可能性がcrz。無念。

午後からは練習会で4本走行。
練習ラスト走行の動画です。(PTしてますけどw)

走行を待つ合間に、勝野塾長からありがたいアドバイスを頂いたり、地区戦ドライバーさんの
DC2やスイフトに同乗させて頂いたりして良いイメージを作れました。
結果、タイムも53秒台で安定、ベストは52秒9とマズマズ。
まだまだ、課題は多いですけど雨のドリフトコースの攻略が解ってきたような???

来週は晴れるみたいですけどwww
とりま、今日は無事走行終えられて良かったです。
Posted at 2017/10/21 21:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年10月18日 イイね!

今日の走行(自転車)その165

こんばんは。
こんな平日に日記を更新するってことは・・・。
本日はお休みでした。
いつもの休まな過ぎての強制年休取得です(汗)

例のごとく急に休みもらっても困るんですが、長雨続きの束の間の晴れ!!
これは走りに行くチャンスなんじゃないかと、最近サーキットは走ってないし。
しかも、FSWと美浜はタダ券がある!!

早速、走行枠チェック。
FSWはショートコースの走行枠・・・無しcrz。
美浜サーキット、4輪走行枠・・・無しcrz。
タダ券の有効期限、FSWは今月末、美浜は来月末まで。 もったいななぁ~(涙)

そんな訳で、クルマの走行は早々に諦め、朝から自転車ですw
久々の富士山~!!

連日の雨でいよいよ雪化粧か?と思いきや積もってませんね。
久しぶりの午前中ライド、日は出てきましたが木陰に入るとさすがに肌寒いですね。
と、ちょっと体を温めるために山登り(汗)

いつもの、悶絶スポットはたご池。
寒くなる前にさっと下って最近見つけた川沿いの公園でまると一緒に休憩♪

富士宮へ抜けてみると、なんかすごい建物建ってる最中でした。

逆さ富士なんですね~。

帰りに、かりがね堤で秋桜観賞して帰宅。

クルマで走りに行けなかったのは残念でしたが、
秋の冷えた空気を感じながら走る自転車もなかなか気持ち良かったです。

本日の走行データ。


PS。
午後からは、今週土曜日のニュートン練の準備。
と言うか、雨予報なので荷物おろし(汗) 余分なものはもっていきません!
Posted at 2017/10/18 21:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年10月14日 イイね!

抽選会で当てるはずだったもの。

こんばんは。
今週末はもてぎでモトGPなんですね!!
雨なのがとても残念です。
10月はジムカーナ終盤戦という事で毎週のように予定が立て込んでいますが、
今日と明日は予定なし!という事で、色々と雑務を・・・。

先ずは、僕の部屋のTV。
先週あたりにこんな感じに(汗)

所謂、ソニータイマーが発動しましたcrz。
1年位前から横に1、2本線が入りだしてたので、そろそろヤバいかなぁとは思ってたんですが、
とうとう末期症状に(涙)

G6フェスティバルの抽選会で当てるしかないぜ!!
と思いつつ、今年は1回しか出てないし、しかも開催が名阪スポーツランド(遠いよ~。)
仕方ないので、実力行使!!

ど~ん!!

またソニーのテレビを買ってしまいましたw
なんどタイマーが発動しようとまたソニーを買う!これぞソニー党(爆)
ホントは40インチで良かったんですけど、なんだかんだで48インチに・・・デカいな(汗)

それから、以前からず~と母親からリクエストされていた掃除機。
こちらも、熊王さんの抽選会で当てるつもりだったのですがw
神奈川県戦の最終戦と丸かぶりして参戦できずcrz。

これまた実力行使!!

ど~ん!!

Y田デンキで交渉頑張ったんですけど、ちょっと予算オーバーだった(涙)

今週だけでタイヤ4本+αの出費 イタイ(>_<)

おかしいなぁ~。両方とも抽選で当てるつもりだったのになぁ~(;´Д`)
なかなか計画通りにはいかないもんですw
Posted at 2017/10/14 17:05:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「今日の走行(2025全日本ジムカーナ選手権Rd.6) http://cvw.jp/b/230562/48569350/
何シテル?   07/28 21:09
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/10 >>

123456 7
8 910111213 14
151617 181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation