• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

書こうか書くまいか迷ったのですが・・・。

こんばんは。
今日は4年に1度の2月29日!!
コロナウイルスで活動自粛?
それ以前に諸事情で引きこもりをしております。

タイトル通り、書こうか書くまいか?限定公開か全体公開か?
いろいろ迷ったのですが、だいぶ日も経ち落ち着いてきましたし
事の真相もわかってきたので、記しておこうと思います。

何シテルで中途半端にUPしてご心配をおかけしたこともありますし(汗)

事の発端は、2月4日のPM2時半くらい?
いつもの様に会社で仕事してたのですが、珍しく社内の放送でお呼び出し。
何事かと内線電話を取ると、
姉上様から「今、家に車刺さってるから早く帰ってきて!!」との報告が!?
意味がわからんw?
慌てて携帯を確認すると、沢山の着信履歴と共にlineでこんな画像が(滝汗)

ちょおおおお!!??Σ(・□・;)

速攻で、仕事をひと段落させて早退=3
会社から自宅までは10分くらいの距離ですので落ち着いて帰宅。
で、こんな状態(゚д゚)!

家の惨状は置いておいて、先ずは先に駆けつけていた姉上様から安否確認。
母上様はちょうど買い物に出ていたらしく、事故当時家には誰もいなくて
助かったとの事、で、ほっと一息。
そして、突っ込んだドライバーさんは???こちらも無事?無傷!?
事故直後は消防車2台に救急車1台パトカー2台で騒然としてたらしいのですが
母上様もドライバーさんも無事で被害は物損のみで最悪の事態は避けられました。
ちょっと落ち着いたとこで、事故原因の追究です。
現場検証に来ていた警察官から聞いた話によるとドライバーさんはウトウトしていたとの証言がありどうやら居眠り運転だったようだとの事。
僕の家の前は緩やかなカーブになっているので、結構危ないんじゃないの?
と言われ続けて30年こんな事故はなかったんですけどね・・・。

当日は、衝突車両の撤去やら現場の片付け、応急処置、
警察・保険屋への対応でバタバタして終了。

翌日から、実況見分と被害状況の確認。(画像は事故直後です)

先ずはゆるい右カーブをオーバーランして隣の家のポールを4本なぎ倒し
境界にあったブロック塀を突き破り、僕の家はお店やっていたのでその時の看板の支柱も破壊!!電柱にもヒットしていてヒビが入ってます(汗)
ブレーキ跡は一切なくそのままの勢いで我が家の側面へ!!

見事に壁を突き破り家の中へ(汗)
最近はやりの壁ドンと違いゼロ発進じゃないので破壊力がガガガ!!

不幸中の幸いでここは旧店舗だった部屋、現在は廃業していてほぼ物置スペース
となっていたため、実生活にはほとんど影響ないのですが・・・もちろん置いてあったものは全て破壊されました。僕のニュータイヤもタイヤバリアに!!(汗)

それでも、片付けと状況確認に来てくれた大工さんが言うには
柱が1本完全に折れて2本は損傷し基礎も削られるので、あと少しズレてたら
危なかったとの事。水道管や電気の配線にも影響なくホントに不幸中の幸い(汗)
車両がジムニーじゃなく大型のトラックだったらと思うとぞっとしますね(冷汗)

今現在はブルーシートのお世話になっています(滝汗)


それから、画像にも見えてますようにお留守番していた僕のCR-Zさんなんですが・・・
ジムニーミサイルの直撃は避けられたので無事か!?と思ったのですが
ブロック塀を突き破った勢いで飛び散った破片が飛んできたようで…crz

フロントバンパー、フロントガラスにキズ、右ドアミラー下と天井には凹みが(T_T)
無限グリルと富士山ナンバーは換えたばっかりなのに!!
とりあえず、速攻でミュルサンヌさんへ連絡し緊急入院。

クルマの傷も痛いのはもちろんですけど、こちらは修理すれば治るので
我慢できるのですが、この車はハ〇ジン仕様なので一般人の様に修理中は
代車が出れば良いってもんじゃないんですよ!!
ジムカナーナ開幕戦が3月8日!!今年は足回りもタイヤも換えて仕様が変わった
ところだったので、開幕に向けて走り込むつもりだったんです!!
20日(秒殺)23日(ニュートン練)29日(M-I練)の予定がすべてキャンセル。
今日現在もまだ帰ってこないので東海開幕戦はぶっつけ本番が確定・・・crz。

クルマも家も相手の保険で対応させるんですけど、
保険でお金で買えないものってあるんですよね…。

家の方でも、大工さんが早々に修理の見積もりを出してくれたにも関わらず
保険屋は2週間も放置・・・クレーム入れたらじゃあ着工してくださいだと!?
ちょっと誠意が足りないよね・・・過失割合100:0ですよ?
こういう事には慣れてない事もあり、いろいろとことが順調に進まず・・・
さらに被害者なのに事故当事者として警察に呼ばれ事情聴取。
あんまり良い気はしませんよね~。
そして、言い渡されたホントの事故原因に唖然・・・。
飲酒運転だったそうです(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)
それを聞いて怒りは当然ですけど、すべてが納得できました。

厄年は去年無事終わったのだとばかり思っていたのですが、
まさか後厄で来るとは(汗)
どーなる2020年シーズン!?

長~い愚痴日記にお付き合い頂きありがとうございました。
ご心配おかけしましたが何とかなりそうです。
地区戦とかニュートン練で声をかけてかけて頂いた皆さんも
ありがとうございました。

PS。
内容的にはイイネじゃないですけど、
僕自身も読みました~的な感じでイイネを押してますので
ポチっとしてもらって全然OKです。
Posted at 2020/02/29 22:38:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2020年02月09日 イイね!

2020JAF関東ジムカーナ選手権開幕戦(オフィシャル)

こんばんは。
今日は関東地区戦の2020年シーズン開幕戦に参加してきました。
もちろん実力不足ですのでエントラントではなくオフィシャルです(汗)

その前に衝撃的な事件?事故?があったのでそっちの話しなければと思いつつ
まぁ、ちょっと落ち着いてからという事で・・・その辺はお察しくださいw
(会場で沢山の方からご心配の声をかけて頂きました。ありがとうございます。)

そんな訳で朝4時半起きで出発、6時前にFSWのゲート前に到着。
この時期ですので天気、気温が心配されましたがなんとかたどり着けました。

肝心のFSWジムカーナ場は、ちょっと凍ってました。

FSWでの関東地区戦はいつも6月開催なのですが、
オリンピックの関係でで会場が使えなくなりこんな季節になってしまいました。
時期外れではあるのでちょっと少なめのエントリーでしたが75台!!

本日のコースはこちら。

オフィシャルもエントラントと同様にコースを覚えないといけませんので
入念に慣熟歩行www
気温が低いので序盤のターンセクションでタイヤを温めてからのコースいっぱいを使った
高速セクション中途半端で嫌らしい大きさのおにぎりからのニュートン練風の左ターンでゴールw

ガードレールに近い場所もあり僕はこんなコースじゃビビっちゃいますけど
地区戦の方々はこんなのへっちゃらなんですかね~。
オフィシャルミーティングを終えポストに割り振られ、特等席へ♪

地区戦オフィシャルも今回で3回目。
流れも大体把握できてましたし今日はオフィシャルの人数も多くて3人で1ポスト。
3人いると色々余裕ができてハイレベルな走りをじっくり堪能させて頂きました。
(噂のTW280タイヤの実力も間近でみれて良かったです。)

気温が低くて走行もオフィシャル側も心配ありましたが、
好天に恵まれて無事終了することができました。
本日参加のエントラント&オフィシャルの皆さんお疲れさまでした~。

PS。
来月には、僕の方も開幕戦を迎えるのですが例の諸事情によりクルマが入院中crz。
今年の仕様は変更点が多々あったので事前にちゃんと走り込みたかったんですけど‥・
ぶっつけ本番になってしまいそうな予感(汗)
ど~なる2020年シーズン!!
Posted at 2020/02/09 20:31:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年02月01日 イイね!

2019JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ表彰式。

こんばんは。
あっという間に今年も1ヵ月終了ですね・・・。

日付またいでしまいましたが(汗)
今日はJMRC中部ジムカーナ東海シリーズのシリーズ表彰式に参加してきました!!

先日の日記で書いた通り、なんとかギリギリ?表彰対象に引っ掛かったので
ご招待いただけましたw
会場は名古屋(汗)新幹線で行くことも考えましたが、最寄りの新富士駅は
こだましか止まらないので、所要時間が2時間ちょい(汗)クルマで行っても
数十分しか変わらないwww
そんな訳でNBOXさんの出番です♪
ちょっと良いかっこうして、いざ名古屋へ。

名古屋高速は初めてだったのですが何とか無事会場に到着♪

一風変わった会場でして、なんとプロレスのリングがあります!?
戦い終わった後の表彰式なハズですが、もう一戦するのかwww

って、ことはなくw 無事表彰されました~(´▽`)

昨年から中部へ来て、どこか1戦だけでも入賞して表彰されることを目標に
戦ってきたのですが結局、毎戦表彰対象までは届かず・・・目標達成もならずcrz。
東海シリーズでは参戦した証も残らなかったので残念な気持ちでいたのですが
最後の最後へきて嬉しいサプライズ!?
まさかのシリーズ表彰に引っ掛かり昨年の目標を達成!!

昨年1年間の戦った証が形として残りました!
1戦も入賞できずにシリーズ4位。
獲得できたのは中部特有?のパワーステージのおかげなので
実力的にはまだまだ足りないところがあるのも実感しました。

コレにて2019年シーズンはようやく終了~。
2020年シーズンは参戦2年目、中部の雰囲気にも会場にも慣れてきましたし
より競争力のあるクラスへクラス替えをして挑むので言い訳できません!!

シーズン終了後にまた招待頂けるように頑張ります=3

PS。
東海シリーズ総集編を作って見たので、ちょっと長いんですけどお暇な方はどうぞw
Posted at 2020/02/02 01:54:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「お盆なのでお墓参り(汗)」
何シテル?   08/16 11:43
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/2 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation