• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

こんな時になんなんですが・・・。

こんばんは。
なんだかコロナウィルスがいよいよヤバい事になってきましたね(汗)
オリンピックも延期になりましたし、外出やイベントの自粛も増え
世の中暗く嫌ぁ~な雰囲気ですね。

そんな中ではありますが、なんでも自粛とは行かない訳で、
それなりの注意をしつつ普段と変わらない生活を送ろうかと思っています。

っで、先週NBOXの1年点検でDラへ。
待ち時間にお世話になってる知り合いの営業さんと普通にお話してたんですけど、
気が付いたら目の前に見積書がありましたwww

さすが敏腕営業マン!!年度末の追い込みが凄いなぁw
っと思いその日は退散したのですが・・・

本日またもDラへ・・・(滝汗)で、

こんなことになりましたwww(爆)
そこ!カモだとか言わない!!

僕のNBOXさんもいつの間にか6歳ですし、そろそろ買い換えたいなぁと
思ってはいたんですよ。なかなか踏ん切りが付かなかった所を強烈に背中を
押されてしまっただけなんですw
6年で3万kしか乗ってない事もあり下取り超高かったですし、年度末セールで
いろいろお得だったという事もありますしね~♪

こんなご時世で~なんて言わずに、こんなご時世だからこそでしょうw
世の中停滞してたらどんどん悪い方向に行ってしまいますし、
一応、僕も自動車業界の末端に属してますので社会貢献?会社貢献?しないとですよ!!

自粛ばっかりで面白味のない時ですので、楽しみが1つ増えると生活に張りがでますしね~。

そんな訳で4月の末?GW前あたりにはNEWマシンがお披露目できるかなぁと♪
6年ぶりの新車♪超~楽しみです(´▽`)
Posted at 2020/03/29 22:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年03月21日 イイね!

今日の走行(2020美浜スーパージムカーナシリーズ Rd.1)

こんばんは。
ちょっと帰りが遅くなり今日ではなくなってしまいまいたが、
例のごとく今日の走行でw

さて、今日は美浜スーパージムカーナシリーズの第1戦に参加してきました。
今年の東海シリーズは1戦2戦が美浜サーキットでの開催なので、第2戦に向けて
練習&調整という事で参戦です。
そして中部の地区戦も明日、美浜サーキットで開幕なのでエントラントが
地区戦の猛者ばかり(汗)定員MAXの48台です。

とりあえず、8時ゲートオープンなので4時半起きで出発=3
無事到着しました。

車両準備をしコロナ対策で外で受付(汗)
ブリーフィングも集合せずパドックにて放送に聞き耳を立てるスタイル。
本日のコースはこちら。

苦手な3本パイロンとか左ターンがいっぱい(汗)
最後は左→右の8の字かと思ったら左→左の変則ターンcrz。
慣熟歩行して、美浜スーパージムカーナには練習走行が2本あるので
とりあえず走って見ます。

今年仕様の足回り&タイヤでドライを走るのはほぼ初めて(身延は参考外?)
どうなるものかと思ったのですが1本目から凄く調子が良い(´▽`)
練習のタイムは1本目2位、2本目3位と予想外の出来?
うん。R1Rは良いタイヤです♬

気持ち良くお昼を頂き、しっかり充電⚡

いざ本番のタイムアタック1本目~。

はぁ~(*´Д`)好調だと思ってた序盤のターンで見事なパイロンアタック(爆)
その後は吹っ切れてガンバって走行、生タイムでは2番手!!2本目に期待!?

先日、塗りなおしてキレイになったのに、もうキズ付けてしまったcrz。


いつもの様に絶対に失敗できない2本目です(汗)

全体的に上手くまとめたと思ったのですが、やっぱり置きに行った感が出てしまい。1本目の生タイムから0.8秒ダウン。

本日の結果は・・・5位(涙)

さすがに上位3人は明日の地区戦出場選手なだけにお速い(汗)
4位のO方選手は東海シリーズで異色の速さのFIT2!!
去年はR1RでA052の僕と同じタイムを出すような人www
そんなお方と同じクラスで走ったらとんでもない差が付いちゃうと思って
たのですが、結果として超僅差の0.13秒差!!
今年仕様の足回り&タイヤ、その他のパーツが良い方に向いているのかなと。
ちょっと手応えを感じました。
まぁ一番の問題は人間の腕なんですけど・・・。

そんな訳で、おまけの反省走行もベスト狙いで集中して走ります!!

ドラレコの車載も。

なんと!!びっくりの7秒台を記録!!
本日のクラストップタイムから0.034秒、
地区戦のNDロードスターとも十分渡りあえるタイムです!!
後はこれを2本目までに出せるようになれば・・・?

東海シリーズ第2戦に良い感触で望めそうです。
今度はドライではしりたいなぁ~。
Posted at 2020/03/22 01:06:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年03月15日 イイね!

今日の走行(身延4輪ジムカーナ場お試し走行会)

こんばんは。
3月半ばで暖かくなったと思っていたら、いきなりの寒の戻り!
コロナだけでなく風邪にも注意しなければですね~。

さて、今日は5月オープン予定の身延4輪ジムカーナ場で
オープン前のお試し走行会をするってことで参加させて頂きました。
今回お声がけ頂いたのはこれまで会場整備のお手伝いをした方々。
僕も微力ながらお手伝いさせて頂いたのでご招待頂けました♪

そんな訳で、ど~ん。

お手伝いの時はNBOXだったので、CR-Zでここに来るのは初めてです♪
僕が行けなかった時にさらに片付けが進み、またちょっと広くなってましたw

パドック割も出来てましたし、

懸案だったトイレも出来てました!
男子小専用と男女兼用で更衣室も兼ねた個室トイレも!!キレイ!そして土禁w

さて、本日のコースはこちら。

オープン前の問題点洗い出しも兼ねてる走行会?試走会?なので、
ちょっと短め?元々そんなに広くないので致し方ないのもあるんですが(汗)
それでも、ちゃんとジムカーナしてますよ!!
慣熟歩行もして、いよいよ走行~。

午前のベスト動画です。(撮影は屋根上の観戦席より)

コースは短いのですが、壁(タイヤ)近いですしパイロン間隔も短いので
緊張感と忙しさがありますね(汗)
そして、コース全体に結構な傾斜が付いているのでターンが難しいです!!
下りは振り出しすぎ、登りは回んないwww
そんなアタフタしてる車載もUP。

お昼を食べて午後の部スタート?の前に・・・ちょっと問題発生?
やはり多数の走行を重ねると路面が・・・元々ヒビが入っていたアスファルトが
割れて剥がれてしまいちょっとパイロン位置を修正。
(剥がれた場所は5月までに補習予定との事、その為のお試し走行ですから~)

午前の走行でも結構お腹いっぱいだったんですけど、コースも変ったので
やっぱり走る=3
午後のベスト動画です。(撮影は狛犬の上からw)

最後の最後でそこそこまとめて走れた感はあったのですが、本番ではもう少し
長くなるってことで狭さの割には充実した内容で結構楽しめるのではないかと
思います。

今回の問題点を修正して5月10日。
ボディーショップ熊王お気軽ジムカーナシリーズ開幕戦で正式オープン!!
待ち通しですね♪

PS。
FRPボンネットの効果はどうだったのか!?
正直わかりませんでした(核爆)
でも、きっと速く走れてるハズ♪次は秒殺で検証???
Posted at 2020/03/15 21:39:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年03月14日 イイね!

2020年仕様、第5弾!

こんばんは。
コロナウィルスの影響がますます増えてますね(汗)
motoGPとかF1とか開幕を心待ちにしていたのですが・・・。
しかも全日本ジムカーナも開幕戦が中止になったりcrz。

屋外のモータースポーツなら、それなりの対策をしたら
参戦も観戦も問題ないんじゃないかと僕は思うのですが・・・(汗)
世界の名立たるビックスポーツイベントが軒並み延期や中止をしてるのに
オリンピック出来るのかな???
今のうちに、イベント開催しても大丈夫だったって言う前例を作っておかないと
オリンピックが開催できる理由にならないと思うんですけどね。

っと、これはあくまで責任のない個人的な意見なので置いといてw

先週、東海シリーズ開幕戦が終わった翌日、クルマの方は再入院。
開幕戦に間に合わせるための一時引き取りでして、作業がまだ残っていたんです。
そして、本日再び引き取りにミュルサンヌさんへ。

残りの作業とは・・・例の事故の修理ではなく、前々からお願いしてあった
2020年仕様の第5弾のパーツの取り付け♪
ど~ん!

ちょっと見た目は全然変わらないのでインパクト薄いのですが(汗)
ボンネット換えました!!

ミュルサンヌさんオリジナルのFRPボンネットです。
純正ボンネットから6kgの軽量化!!
カーボンブラックで主張してもいいんですけど、ボディ同色でキレイに仕上げるのもありかなと?

裏面も純正同様にきれいに仕上げられてまして、インテークバイパスBOXの
装着も可能ですw

車両規定的にボンピン付けないといけないので、こちらもお願いしました。


今どきの小さくて平らなヤツ♪
ステーも製作してくれてフィティングもバッチリ♪

肝心の走りの方は・・・?
換えた直後の感想としてはやっぱり軽くなった気がするw
なんですけど、気のせいかもしれませんね~(爆)
まぁ、体感できなくとも結果で違いが出てくれると良いのですが。
バッテリーと言うウェイトバンデがネックの車ですので軽量化は効果が
あるのではと考えてますが・・・はてさて?

明日、山梨の南の方でちょこっと走れるようなので♪
違いがわかるといいなぁ~と。
Posted at 2020/03/14 23:39:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2020年03月08日 イイね!

今日の走行(2020JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ Rd.1)

こんばんは。
久しぶりの走行日記です♪

今日は2020年JMRC中部ジムカーナ東海シリーズの開幕戦に参戦してきました!!
諸事情により入院中だったクルマは金曜日にミュルサンヌさんから連絡があり
土曜に引き取り(汗)

無事にキレイになって帰ってきました~(´▽`)
気前よく?フロント回りはほどんど再塗装してくれたようです。
何とかギリギリ間に合いました。のでとりま明日の準備で荷物の積込み。

そして本日、朝3時起きで出発zzz。
コロナウィルスの影響か道が凄く空いてて超快適♪
久々の愛車を堪能してたのですが、家を出てすぐに雨・・・雨・・・雨crz。

ゲートオープン時間ちょいすぎに無事、美浜サーキットに到着!
昨年の開幕戦に続き、今年も雨crz。
パドックてテント設営と走行準備をして受付・・・本日のコースはこちら!

ウェットコースなんですかね?
ちょっと短めではありますが、高速セクションんもありターンは3ヵ所。
いずれも下りに向ってのターンなので注意が必要です(汗)

さて、慣熟歩行をし終えてドライバーブリーフィングですが・・・
コロナウィルスの影響で集合せず放送を個別に聞くスタイルに???
微妙~な感じで、2020年東海シリーズ開幕です。
そうそう。今年からクラスチェンジしましたのでご注意です。
以前はPN1にエントリしてましたが、NDロードスター全盛の今では
さすがにCR-Zには分が悪い・・・(汗)
そんなところへRA1600なるクラスができましたので飛び付きましたw
これは1600cc以下のFF車(Z32スイフト、FIT、デミオ、CR-Z)などなど
今回のエントリーは4台(1台不出走)。ちょっと寂しいですが今後の盛り上がりに期待です!!

いよいよ1本目~。(芋ジジイさん今年も撮影ありがとうございます。)

今年仕様、足回り&タイヤを変えてから全く走ってないので、全然様子が分かりません!!
減衰は川村さんおすすめセットで空気圧はテキトー、R1R初めて使うのがこんな雨の中・・・。
もちろん全部手探りなので全然踏めず(汗)
走行後、電池残量がひとメモリしか減ってなかったwww
踏めてないのにも程があるよw

とは言え、皆さんやらかしてくれて束の間のトップ?
でも差はわずか…。
ライトオンで気合いを入れて?いざ勝負の2本目へ!

もっと頑張って踏み切らいないとと思い、目をつぶって
いっぱい踏みました…そしたらなんと約3秒UP!!
最初と最後のターンなんてひどいもんなのですが、高速セクションがかなり効きましたね~♪
そんな訳で・・・本日の結果~。


やりました~。東海シリーズ初優勝~♪
と言うか中部へ来て初めての入賞!だったのですが…
表彰式もコロナウィルスの影響で集合して出来ず、クラス別に個別表彰(^_^;)一人で寂しく盾をGETしました。
その日の写真を使いその場で雑誌の表紙の様に仕上げてくれるこの盾は結構評判が良く僕も前から欲しいなぁと思ってたので超嬉しいです。

走行内容的には練習出来てない事もあり、
課題が山積ですので2戦目に向けて
しっかり走り込んで挑みたいと思います。
Posted at 2020/03/08 23:40:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「今日の走行(2025JMRC新潟ジムカーナシリーズRd.4) http://cvw.jp/b/230562/48593174/
何シテル?   08/11 10:23
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/3 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation