• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

今日の走行(自転車)その212

こんばんは。
今週は車で走らない週末。
すっかり季節が様変わりして、自転車乗るのもいい季節になりました。

ジムカーナ日程も立て込んでますし天候も不順でほぼ月イチになってしまって
ますが久しぶりに乗ってきました。
サボりがちなので、平地を軽く流して終わりにしようと思ったんですけど、
先週の神奈川県戦での1本目のMCから、2本目のぬるい走りしかできなかった
メンタルを叩き直さなければ!!と激坂で精神修行w

しんどいっすw
そして、季節が良くなったとは言え、
日向と日陰、登りと下りの体感気温の差が大きくなってきましたね・・・。
日陰の下りのさむいこと((((;゚Д゚))))
登りと下りで着替えたりするのは結構メンドイんですよね~。

そんな感じで激坂修行をしてヘロヘロになった帰り道で
ちょっとニアミスありました(汗)
初めてグレーチング?側溝のフタの隙間に落ちました(爆)
信号赤で減速して停止寸前だったところでビンディング外そうとした瞬間に
信号が青に変わったので再加速しだしたら…ズボッっと
前輪が縦溝のグレーチングの隙間にスッポリ嵌ってしまいまいした(汗)
ビンディング外してないし、これはコケた!!と思ったんですけど・・・
前輪がリムまで嵌って自立www倒れない(爆)
速攻でビンディングを外して事なきを得ました(*´Д`)
ホイールは歪んではいないんですけど、ちょっと傷が付いちゃって
ブレーキするとゴリゴリ言います(汗)

グレーチングには気を付けてたんですけどね~。
皆さんもお気をつけてw

本日の走行データ。
Posted at 2020/10/24 21:08:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年10月18日 イイね!

今日の走行(2020JMRC神奈川ジムカーナシリーズ Rd.5)

こんばんは。
秋の風が涼しいですね~なのどと言ったばかりなのに、もう寒いですね(汗)
お山もすっかり雪化粧です。

今日は、JMRC神奈川ジムカーナシリーズの第5戦に参戦してきました。
前回まではFSWの7番パーキングでの開催でしたが、今回の5戦と6戦(最終戦)は
こちらの15番パーキングでの開催となります。


もちろんこちらでも散水しての強制ウェットジムカーナです(汗)
ほぼ平面で単調な7番に比べて傾斜がキツく縦長の15番は
ちょっと癖が強くて走ってて楽しい反面、難しく走り甲斐があります。
例のごとく午前中は練習会ですので、癖の強い15番を予習です。
本日のコースはこちら。

典型的なT坂さんコース?
覚えやすいですが、歩いて?走って見ると罠がいっぱいです。
今日は、午前は3本走行でやっぱり3本目がタラレバベストでした。

1番パイロンを触ってるみたいなんですけど?
生タイム的には総合でも2番手?くらいに着けて本番に向け幸先良いスタート?

お昼の間に、パイロン配置の変更が行われ再度慣熟歩行。
予想通り?外周の規制がゆるくなり⑦⑧⑨のおにぎりが巨大化!!
コースは変わらないですし「ミスコースの心配はない」ので、
変更になったパイロンの間隔などを気にしてギア選択とライン取りに重点を
置いて歩きいざ勝負の1本目~。(でっし~さん撮影ありがとうございました。)

やってしまいましたcrz。今年初?のミスコース~(*´Д`)
T阪トラップにまんまと嵌ってしまいました。
言い訳すると、路面の傾斜と絶妙なパイロン配置の妙により、目標パイロンが
右のAピラーの死角に入ってしまいまして、気が付いたら通過してましたw
決して慣熟歩行をおろそかにしたつもりはないんですどね・・・。
イメージ作りとシュミレーションが足りませんでした。

さてさて、こうなると2本目での1発勝負!
気温が下がって来て路面も冷え冷えタイムが出にくい状況という事もありますし
コース前半はミスコース、後半は走ってないだけに走りの修正もできず、
もちろんパイロンに触ってもいけません(>_<)
ここはメンタルの強さが試されます!!そんな2本目!!

車載も。

ハイ、完全に置きに行ってしまいました(汗)
ぬるい!ぬるすぎる!!
PTを恐れてパイロン寄せられないし(コーナリングもターンも)外周も踏めてない、
しかも2速で通過予定の場所も無意識に1速に落として走る始末。
それなのに最後のターンは突っ込みすぎ(爆)
技術的に難しいコースではなかったのですが、完全にメンタルでやられてしまいました。
結果的には、僅差で勝てたので良かったのですが、今回はホントにギリギリでした。

もちろん納得の行くタイムが出てませんので総合順位では8位crz。
神奈川県戦独自のシリーズ総合ポイント争いからはラスト1戦を残し脱落( ノД`)

ここ最近は調子良く来てただけに気の緩みもあったのかなぁ・・・。
ちゃんと反省して最終戦をきっちり走って気持ち良くシリーズを〆たいと思います!!
Posted at 2020/10/18 23:03:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年10月04日 イイね!

今日の走行(2020ボディーショップ熊王お気軽ジムカーナシリーズ Rd.6)

こんばんは。
10月に入りました~。今年も残りわずか!?
そして、私事ですがw本日またひとつ歳をとってしまいました(汗)
もうおめでとうと言われるような歳ではなくなってしまいまいたが・・・
とりあえず厄年(後厄)は終了なのかな?

さて今日は、ボディーショップ熊王さんのお気軽ジムカーナシリーズRd.6に
参戦してきました!
Rd.6ですが前半3戦は中止となり実際は3戦目で、最終戦です!

今年最後のお気軽という事で、気合を入れて6時半起きwww(近いってステキ☆)
1時間も掛からずに現地到着!今日も狛犬パドックをGET♪

走行準備~受付を済ませて、本日のコースはこちら!

身延もだいぶ走り慣れたという事で、コース図からも大体イメージできるように
なったかなぁと?答え合わせをしつつ慣熟歩行。
天気も朝一は湿っていましたが、ブリーフィング後、慣熟走行前には完全にドライに。
とりま、確認程度に走行し、いよいよ今年最後の本番1本目=3

今日はそこそこ乗れてるかなぁと思ってましたが、やっぱり身延の傾斜は
厄介です(汗)定常円的に見えても実際は楕円軌道になってしまうのと、
傾斜のせいで登り側の右パイロンがAピラーの死角に入り直前まで見えない!!
それから、真ん中の左ターンも傾斜の入れ替わりで前に進まない・・・。

そんな難点ばっかりでしたが、難しい事は考えずに2本目へ(爆)

真ん中のターンはあえて失敗気味に止めたつもり?
後は全体的に寄せが甘いですけど・・・まぁこんなもんで勘弁してくださいw
こちらは2本目の車載。

ここ最近取り組んでるターンのタイミング変更は、だんだんと馴染んで来たのか
大分改善しつつあります♪ちゃんとステアリング切った後にサイドが引くようになってます?

そんな訳で、本日の結果~。
ボディーショップ熊王お気軽ジムカーナシリーズ最終戦!
NT3-FFクラス てっぺん獲ったど~。そしてバースデーWIN(´▽`)

さて、いつもならここで終了ですけど、ここからが本当の本番!?
最終戦の大抽選会スタートです!
抽選券は参戦回数に応じてGETできるので、フル参戦でも今年は3枚がMAX(寂)
ダイソンやシャインマスカットには目もくれずジャンプスターターに3枚投入!!
しましたが、かすりもせず撃沈crz。
敗者復活に回り、小物を回収w これで終わりかと思われましたが・・・
最後の最後のじゃんけん大会でシャインマスカットをGET(≧▽≦)

なんだかんだで、大収穫~(´▽`)

熊王さんはじめ、オフィシャルの皆さん、
そして身延立ち上げに関わった皆さん1年間お疲れさまでした~。
清里が使えなくなってどうなることかと思われた今年、コロナにも翻弄されて
イベント開催はホント難しかったと思いますけど、3戦でも開催して頂きほんと感謝です。
ありがとうございました!
来年以降も、ここ身延で長~く開催して頂けると嬉しいです!
Posted at 2020/10/04 22:36:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「今日の走行(2025全日本ジムカーナ選手権Rd.6) http://cvw.jp/b/230562/48569350/
何シテル?   07/28 21:09
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation