• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

今日の走行(2024身延フリー)その2

こんばんは。
昨日は弄りデーだったので今日は走る日です?

そんな訳でやっぱり身延です。
そしていつもの面々がw

先日の幸田SDL、身延マイスターカップ、秒殺トレーニングといずれも
不甲斐ない走りにこれはダメだな・・・と。
ちょっと基本に戻って色々とやり直ししようと夜な夜な某所で秘密特訓。
(と言っても、危ないやつじゃないですよw合法です。)
その成果が出るかどうかの確認走行。

結果から言いますと・・・効果ありました!!

やっぱり基本は大事ですね~。
今までで一番思った通りにクルマを動かせたと思います。
終わったフロントタイヤでも楽しく走れました♪(タイムは出ませんけどw)

そんな本日の動画です。
こっちは前回のマイスターカップのコース。

こっちはちょっとアレンジしたコース。

どちらも、直近3コースで行き詰ってた課題は解消できたかなと。
まだまだ課題はいっぱいなのですが、やっと一歩前進=3
次の課題克服に向けてもっと精進できます♪

Posted at 2024/01/28 20:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年01月27日 イイね!

今日の作業。

こんばんは。
寒い日が続きますね・・・今年は暖冬傾向なのでこの時期では温かい方なのかとは思いますけど、やっぱり寒いっす。

さて、そんな寒い日に止せば良いのにひと作業。
今日は、ドラレコの装着をしました。
今どきは何があるか分からないですし、ドラレコは必須ですよね?
どうせつけるならやっぱりミラーモニタータイプが良いなあぁと言う事でこちら。

前車でも付けてましたが、ジムカーナ遠征時は荷物が満載w
CR-Zは天井まで荷物積んでたので後方視界はほぼゼロ。そんな時に役に立って
くれたのがモニタータイプのドラレコ。夜間の視認性も◎
ヤリスは後方視界はCR-Zに比べれば良い方ですし、天井まで荷物積むこともないか
とは思いますが、良いもの知ってしまったらやっぱりそれが欲しくなっちゃう訳で。

朝からせっせと作業開始。
電源は某オクで購入したオプションカプラーから、純正ミラー交換からフロントカメラ、リアカメラの配線の取り回し。

電装系は苦手なんですけど、なんとかドラブルなく装着完了!

ちょっと一回りして動作確認。
リアカメラの装着位置をハイマウントのカバーにしたのですが、
強化エンジンマウントのおかげで共振ポイントで画像がブレブレ(爆)

とりあえず見られないことは無いんですけど、リアカメラはリアガラスに直接付けた方がよさそうですね~。

そして、午後からは今シーズンのタイヤを引き取りにちょいと静岡へ。
ど~ん!!

ディレッツァ β11 205/50R16 です!!

つい最近ヤリスはマイナーチェンジしまして、
6MTにのみに195/50R16のタイヤホイールがオプション設定が追加されました!!

一般人からすると謎の設定なんでしょうけど、これってジムカーナ界では重要なポイントでして・・・。
ジムカーナのPN車両規定で使用できるタイヤサイズは、
カタログ標記の最大サイズから1サイズUPまでなのです。
今まで同クラスのライバル車両であるマツダ2は純正195でヤリスは185だったので
タイヤサイズで劣っていた訳ですが、今回のマイナーチェンジでヤリスも
205が使用可能という事になりました!!

そんな訳で、今年からはヤリスの戦闘力がさらにUPなのです!
まぁ、僕は今年からなので比較はできないんですけど(汗)
その前にまずは数年ぶりのダンロップタイヤを使いこなせるかが問題ですw
Posted at 2024/01/27 21:06:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年01月18日 イイね!

今日の走行(2024AZUR秒殺トレーニング 1月)

こんばんは。
今年の初年休を取得しましてw走って来ました♪

今日はAZURさんの秒殺トレーニングにオフィシャル参加してきました。
会場はFSWジムカーナコース。

富士山はこんな感じでしたが、良い天気で季節外れの暖かさでした。

さて、秒殺トレーニングは年間通じて同じコースで行われるので、
年が変わると新コースになります!!
1年間かけてミッチリ攻略できるので、難易度高め(汗)
いつだって第一印象は難しいwwwです。
そんなコースはこちら。


午前のパターン練習は左右2面で別々のコース。(一応参考までに)
左コースはこんな感じ。(すいませんミスコースしてますw)

右コースはこんな感じ。

極端な変更でなけれは、ターンを左右に入れ替えたり回転数を増やしたりアレンジOKです。

午後からは、全面を使ったタイムアタックコースを走ります。
今回も午後一に試走をさせて頂きましたが・・・お粗末な走りになってしまいました(爆)
今日は外撮りが無いので車載のみUPします。
試走2本目。

オフィシャルと言えど初見ですから・・・そして走って見ると尚更難しいっす。
罠がいっぱいで思うように走れません。

エントラント走行終了後にオフィシャル練でいっぱい走りましたが、
会心の走りは一度もできず・・・。
とりあえずのBESTはこちら。

残念な試走から0.8秒UPが限界でした。
もう少しで何かがつかめる様な気もするのですが・・・まだまだですかね~。
もっと精進せねばなのです!!
Posted at 2024/01/18 23:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年01月14日 イイね!

今日の走行(2024身延マイスターカップ Rd.4)

こんばんは。
今までなんか急に寒くなった気がするんですけど、今までが温かかったから
なんですかね~。昨日はチラホラ雪も降ったようで。
こちらは雪のユノ字もないんですけどw

今日は、身延マイスターカップRd.4(最終戦?)にオフィシャルで
参加させて頂きました。
シーズンオフ中という事もあり、遠征組も居られてパドックは賑わってます。

なかなかツワモノ揃いの面子の前で試走はキンチョーするんですけど(汗)
今回も走らせて頂きました。
コースはこんな感じです。

1本目は路面もタイヤも冷えた状態だったので、アンダーオーバーでまともに走れませんでした。
2本目はこちら。

2本目も、まともには走れてないんですけど・・・(涙)

イベント終了後の練習走行でみっちり走り込みましたが、
走れど走れど納得の走りはできず・・・。
本日のベストはラストの1本でした・・・と、言うか結局ベストが出るまで走りました(爆)

タイムは53.9秒で何とか54秒切って終われましたけど、まだまだ操作がおぼつかない所が多く、もっと走り込まなければなぁ~と言うところ。

納得の走りが出来る様になるまでは先は長そうです・・・。
Posted at 2024/01/14 21:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年01月07日 イイね!

今日の走行(2024幸田スポーツドライビング・ラボ 1月)

こんばんは。
長かった冬休みも今日でおわり、明日から仕事初めになります・・・。

そんな冬休み最終日の今日は、
幸田スポーツドライビング・ラボに参加してきました。

先日(12/30)は年末のスペシャルコースでしたが、今日は本題のラボ形式で
午前は3週類のパターン練習。

午後はコース全体を使ったタイムアタックです!

先週も来てますし、今回はもう少し攻めた良い走りができるかな~。
なんて思ってましたが・・・甘かったです(*´Д`)

そして今年のコースはホント難しい!!
パターン練習も、午後のタイムアタックもメタメタorz。

タイムアタック5本走って、納得の1本は無し。
それでも賑やかしに動画貼って置きます。

車載。

タイム的にはBESTでしたが、スラロームでパイロン2本やっつけてます。
幸田のショートカットの走行はホント難しいです。
そしてスラローム&ターンは、びっくりするほど手足が追い付かず久々にメタメタ。
ちょっと慣れてきたかな~と思ってましたが、自信なくしちゃうくらいガッカリ・・・。
しょんぼりしながら、帰ってきました。

開幕までに、自信もって走れるようにもっと走り込みしたいと思います。

PS。
車載カメラステーは概ね良好?今日の収穫はこれだけ・・・。
Posted at 2024/01/07 23:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「今日の走行(2025全日本ジムカーナ選手権Rd.6) http://cvw.jp/b/230562/48569350/
何シテル?   07/28 21:09
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/1 >>

 12 34 56
78910111213
14151617 181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation