• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

今日の走行(2024JAF全日本ジムカーナ選手権Rd.4金曜練習会)

こんばんは。
前回初出場した、もてぎで予想外の好結果が出てしまい止せば良いのにまたしても出場となりました(汗)

今日は、全日本ジムカーナRd.4の金曜練習会に参加して来ました。
会場は名阪スポーツランド Cコースです!!

自宅出発時には結構な雨量でしたが、会場に近づくに連れ小雨に…でも止まずw路面はウェットです。

走行準備と受付を済ませ、本日のコースの発表。

ドライコースも用意されていましたが、今回はウェットコースが選択されました。

サイドターンないし、名物?の最外周もなくちょっと物足りない感じではありますが、名阪自体に慣れてなのでどんなコースでも経験にはなります!

午前、午後2本ずつの計4本でしたが…
1本目ウェット2本目ほぼドライ、3本目ドライ、4本目ウェットと天気と路面がころころと変化。
名阪は2回目、ウェットしか走った事なかったので2本目だけでもドライを走れたのは良かったです。

そして、気になるタイムは中段の団子の中(汗)ビミョーw

車載しかないんですけど、
3本目のドライと

4本目のウェットの動画を貼って置きます。

明日は実は初めての全日本ジムカーナの公開練習w
天気良さそうなので思いっ切り走りたいと思います=3
Posted at 2024/05/31 21:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年05月19日 イイね!

今日の走行(2024JAF中部ジムカーナ選手権Rd.4)

こんばんは。
今日の走行日記を翌日に書いてます。
残念な結果だとあんまり乗り気もしないのですが、色々と忘れないうちに・・・。

今日は、JAF中部ジムカーナ選手権Rd.4に参戦してきました。
会場はイオックスアローザです!!

前日練の好天とは違い今日はあさから雲が多く薄日が差すようなくもり。

会場入りして、走行準備、受付~車検とこなし
本日のコースの発表です。

だいたい予想通りwの前日+αなコース。
ゴール前は中部名物の右のネオターン♪

前半は行ったり来たりが多く同じようなところを何度か通るので要注意と
思いながら慣熟歩行しゼッケン7番は直ぐ出走です(汗)
先ずは、本番1本目。

車載です。

いきなりやってしまいました(汗)
パイロン通り過ぎた時にはわかってました。
このまま走ろうかとも思ったのですが、後半黒旗が見えたので走らず帰りました。

久しぶりの公式戦MCですが、自覚あるMCなのでコースは大丈夫。
問題はライバルとのタイム差が全く分からず、1本目の走りを修正する基準がありあません。
結果・・・2度目の慣熟歩行で1本目とは違う構成で走って見ることにしました。

そして迎えた本番2本目。

車載です。

びっくりするほど前半が遅い!!
走りの構成を変えたことが完全に裏目に出ました(汗)
1本目のタイムが残っていない事もあり、PTを恐れて寄せもブレーキも甘く
メンタルの弱さも露呈。

そんな走りでは到底結果も付いてこず・・・今期ワーストの5位(ち~ん)

今日はまったく良い所がなくしょんぼり。
だったのですが、最後に配られたリザルトの裏側に区間タイムが・・・!?

後半ベストでした(爆)

前半の攻めの甘さ、と小細工したことがホントに悔やまれます。
ってか、1本目MCは絶対ダメ!!

7月には全日本もあるのにと思ってましたが、逆に今日課題がはっきりしたので
良かったのかも???
この教訓を次回に活かせるようにもっともっと精進せねばなのです。
Posted at 2024/05/20 21:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年05月18日 イイね!

今日の走行(2024JAF中部ジムカーナ選手権Rd.4 前日練習会)

こんばんは。
5月も休む間もなく連戦です(汗)

今日はJAF中部ジムカーナ選手権Rd.4の前日練習会に参加して来ました!

会場はイオックス•アローザ!
朝から超晴天ですw

本日のコースはこちら(汗)

ヤリスに乗り換えてからは初めての走行となります!
アローザは路面の凹凸が大きいので、そんな状態での左コーナーは心配しか無いんですけど…。

とりあえず、恐る恐る走らせてみました。
本日は午前2本、午後2本の4本走行でしたが3本目辺りから良い感じで走れる様になったかなぁと思います。

ただ、ライバルとの差も僅差で明日も大接戦な予感?
とりあえず、全力で走るのみです!!

賑やかしに、本日4本目の動画を貼って置きます。
Posted at 2024/05/18 22:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年05月12日 イイね!

今日の走行(2024JMRC神奈川ジムカーナシリーズRd.2)

こんばんは。
5月も半ばですが、暖かかったり寒かったり気温が定まらず変な感じ・・・。
体調管理にお気を付けください。

さて、今日はJMRC神奈川ジムカーナシリーズRd.2にフォフィシャルとして
参加してきました。

会場は、FSWの2番パーキング。
お馴染みの散水車による強制ウェットジムカーナです。
そして例のごとく神奈川県戦は午前が練習会で午後が本番です。
コースはこちら。

なんですが、午前と午後の間にパイロン配置が修正されコースは同じで
まったく別ものに。
そんなコースの試走を午前・午後とさせて頂きました。

午前の1本目。

まだ1,2度しか出た事ないんですけど、全日本ドライバーという重たい肩書のせいか?
なんだかやけに注目度が高くってびっくり(汗)
路面コンディションの違いとメンタルへのプレッシャーでハーフスピンにP1で
試走が恥走に(涙)

泣きの2本目。

外周は路面を探り探り、ターンは修正して及第点???
ってか、これでご勘弁を・・・(汗)

お昼を挟んで、午後のコースのパイロン位置変更。

富士山は傘被ってましたが・・・雨降ってもいい時は中々降らないもんです♪

さて予想通り?外周は大きくテクニカルは狭くなりましたwさてどう走る???
またしても大注目な試走1本目(汗)

車載。


試走2本目。

車載。

2本走る予定だったので、試走っぽくちょっと違いを出して走って見ましたが、
タイム的にはあんまり変わらず、正解はどっちとも言えずw
走行内容的には1本目の後半(ターン)と2本目の前半を合わせた感じが
ベストかなぁと・・・つまりは上手くまとめられなかったという事です(汗)

今日は、ウェットのテクニカルセクションとドライの外周の路面の違いが
特に厄介で難しいかったのですが、その分走り甲斐があって楽しくもありました。
ヘンテコな状況下で走らないといけないカナ戦ですけど、これってホントに
良い経験で勉強になるなぁ~と毎回思います。

重すぎる肩書に負けてちょっと不本意なデモランでしたので、次の機会までに
キッチリとした走りを見せられる様にもっともっと精進します!!
Posted at 2024/05/13 00:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年05月05日 イイね!

今日の走行(2024身延マイスターカップRd.?)

こんばんは。
長かったGWも今日で終わりです(涙)

そんなGW最終日は、身延マイスターカップに参戦してきました!
最近はオフィシャルで参加が多かったのですが、今日はエントラントとして参戦です!!

会場はもちろん身延4輪ジムカーナ場ですw
天気は快晴!季節外れの暑さで朝の時点で25℃以上昼過ぎには30℃超えました(汗)

台数はちょっと少なめですけど、濃いメンバーが集まりました。
コースはこちら。

さすがマイスター戦!難易度高めですね~。
慣熟歩行でしっかりイメージ作らないとまともに走れなそうなので入念に。
早速、本番1本目です。

最後の左ターンまではイイ感じで来てたのですが、サイドレバーのスイッチが
指から外れてしまいサイドロックで一時停止(汗)

2度目の慣熟歩行の間に気温はさらに上昇(汗)
タイム出すなら1本目だったかも・・・と思いつつも現在ドベなのでw
勝負の2本目。

車載です。

序盤はイイ感じだったのですが、スラローム後の右→右の2回目で登り傾斜でリアが喰ってしまいサイド不発、折り返しのスラロームのリズムが崩れ、松回りでもサイドが不発。身延で一番難しいゴール前の左は何とか回してゴールしたのですが・・・
なんか変な肩書が付いたからか、パイロンチェックが厳しいっす(汗)
触ってないと思いますけどwww

本日の結果は・・・。

トップまでは0.4秒届かず2位。
1本目のサイドロックが無ければタイム出てたかなぁ・・・
2本目でもちゃんとまとめればあと0.4秒くらいは何とかなったかなぁ~と
タラレバはありますけど、それが出来ないから難しいんですよね~。

なので、身延マイスターの称号は獲得ならず(爆)

午後の練習のベスト動画です(車載のみ)

58秒4までは来ましたが、さすがに気温が上がり過ぎて人もクルマもタイヤもダウン。
明日から仕事ですしこの辺でやめておきましたw

身延マイスターへの道はまだまだ遠いっす・・・もっともっと精進せねば!!
Posted at 2024/05/05 21:28:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「今日の走行(2025全日本ジムカーナ選手権Rd.6) http://cvw.jp/b/230562/48569350/
何シテル?   07/28 21:09
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

    12 34
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation