• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2024年07月28日 イイね!

今日の走行(自転車)その235

こんばんは。
真夏の連戦の中休み???
久しぶりに、クルマに乗らない週末です。

梅雨があけて暑さも本番、身延もイオックスも暑かったですしお盆には菅生・・・。
暑さに体を慣らしておかなければ戦えません(汗)
そんな訳で、自転車です。

出発時間が遅かったのですでに30℃越え・・・。
走り出しちゃえばそこそこ涼しいのですけど、登りは(汗)
特に日向の登りはヤバっす。暑さとブランクもありちょっと生命の危機を感じたので
暫し休憩。
それでも、登って行くと標高も上がって木陰ゾーンに突入。

登りは依然キツいんですけど、風がひんやり感じて気持ち良いい。
やっぱり人もクルマも暑さは大敵ですね。

そんな感じで、なんとか到着。

かなり早めではありますが、お盆に来られないのでお墓参り。
帰りは基本下りしかないので、楽々下山♪

やっぱり体を動かしてかく汗は気持ちが良いですね~。
クルマ優先であんまり乗れてないですけど、自転車は続けて行こうと思ってます。

本日の走行データ。


Posted at 2024/07/28 20:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2024年07月27日 イイね!

カラーリング完成しました!

こんばんは。
久しぶりに走らない日記更新です(汗)

もう動画とかでおかしなことになってるのは分ってたとは思いますがw
あえて触れてませんでしたw
ジムカーナ車両?レース車両と言えばやっぱり派手なカラーリング!!
そこにあこがれもありましたし、全日本車両ならば尚更!!

そんな訳で、せっせと一日一枚のペースでペタペタ貼って行きまして、
先日ようやく完成?ひと段落と言うトコまできました。
って事で正式公開!?ど~ん!!


フルラッピング出来れば一番良いんですけど、そんなにお金もセンスないんで(汗)
自分でやれる範囲で頑張ってみました。
コンセプトは某エナジードリンクの缶ですw
今どき流行りのアシンメトリーっぽくしてみましたが・・・。
バンパー回りやドアノブ付近、ドアの折り返しやボディの分割ラインなど
結構~苦労しました(汗)
なので、3歩離れて見る位がちょうどイイですよw
youtube中継で見るくらいが一番映えるwww

まだまだロゴが少なめで地味感ありますので、スポンサー募集しますよ(爆)

格好良いクルマが速いんじゃないんです、速いクルマは格好良いんです!!
ショボいカラーリングでも、カッコ良く見える様にもっともっと精進しなければ!!
Posted at 2024/07/27 20:42:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年07月21日 イイね!

今日の走行(2024JAF全日本ジムカーナ選手権Rd.7)

こんばんは。
昨日の内に帰宅は出来たのですが、さすがに日記更新は出来ずでしたが
例によって今日の走行日記を上げたいと思います。

今日は、JAF全日本ジムカーナ選手権Rd.7に参戦してきました!
会場は地元?中部地区開催のイオックスアローザです!!

昨日の朝とは違い、晴天!!暑い!!

ゲートオープンと共に入場し参加受付とか走行準備などなど、
やっぱり見知った会場だと勝手がわかっているのでスムーズです。

車検も昨日通過して、4枚目をGET♪

そしていよいよ、本日のコースの発表!?

まじっすか~(*´Д`)
なんか近年全日本では見た事ないくらいターンがいっぱいで
おまけにフリーターンまで!!
慣熟歩行はここの話題で持ち切り!!ちなみにこんな感じ。

境界線のラインが1本ではなく2本!!1mくらいの間隔があるので
360°で一気に回るのは無理そう?
つまりは180+180で右右、左左、右左、左右の4択。
難易度が低いのは左右の組合せの8の字ですが、これは遅いでしょう・・・。
となると右右・左左の2択なのですが、右は境界線の2列のパイロンが1歩ぶん
オフセットしてて入口がちょっと狭いのと左側が見えないので寄せが甘いと
ただでさえ狭い入口をさらに狭めてしまうため、難易度高し?
という事は、左左しかないですよね~。という事で左左に決定!!

今日は暑くなってβ11は2本目でタイム出せるかわからないので、
しっかりと慣熟歩行でイメージ作って1本目に備えました。

ブリーフィングも終わり、いよいよ走行開始!
前クラスの様子をYouTubeで見ながら待機してたんですけど、オートマクラスは
ターンしないので全然参考になんないじゃんwww
中継は見るのをやめて、自分のイメージに集中です。

そんな感じて迎えた、本番1本目。

車載です。

最初の右ターンがエビったくらいで前半は概ねイメージ通りに通過!
後半最初の右はあえてグリップで、神社前の右ターンから3本巻き、
そして問題のフリーターンは予定通り左左で抜けましたが、2回目の左までの
距離が足りなそうだったので急遽助走を付けて安パイにしました。
ギャンブルしてその場で回っても良かったんですけど、先ずは1本目にタイムを
残すことが肝心だと思ってたので、無難といえば無難ですけどこれでOKです。

そして、PN1クラス全車が走行終了・・・で、まさかの事態www

ちょおおおおおおおwww
全日本ジムカーナ初のトップタイムを記録(*´▽`*)
暫定とは言えこんなこと2度とないかもしれないので、記念に写真撮りましたw

とはいえ、ほとんどのクルマがフリーターンでで撃沈なので、ここをズバッと抜けた車が現れればトップ即陥落ですし、僕自身も置きにったタイムなので速い持ちタイムではないと思ってますけど・・・2本目までの間は、いつになくテンション高ったと思いますw

そんな浮かれ気分を抑えつつ、勝負の2本目の走行を待ちます。
前走車のタイムはなかなか上がらず、フリーターンであくちゅアナの感嘆の声が
響きタイム更新はされずに出走です。

車載です。

午後一で気温、路温共に高くβ11には不利な状況でしたが、自分的には上げ代はあると思ってたのでどれだけ相殺できるかと、フリーターンの出来次第だったのですが・・・
サイドレバーのボタンから親指が外れ、痛恨のサイドロックで停止( ノД`)
タイムアップできずゴール。

それでも、1本目のタイムで再車検場のキャッチに呼ばれ待機。
現状1位での後続車の結果待ちのドキドキタイム♪
ラスト2台までは、更新されずでしたが、チャンピオン経験者の2人に抜かれて
もはや定位置の3位に落ち着きました(´▽`)

それでも最後の最後までいい夢見れました♪
路面温度が上がり切った状態でも1本目と変らないタイムが出せるのは
さすがとしか言いようがないですね~。

そんな訳で、PN1クラス3位表彰台獲ったど~。

今期3回目の3位、もうマグレじゃないですよね?
確かに前2回は棚ボタ要素もあったので、今回は自分でつかみ取れた3位なんじゃないかと。

今回良かったのは、とにかく1本目にちゃんとタイムを残せた事と
フリーターンで左左を決められたのは僕だけだった事!
ヤリスはクルマ的に左ターンが苦手なので皆さん跳ねたり浮いたりを警戒して
難易度の高い右右やタイムの落ちる右左のターンを選択してたようです。

左ターンでも跳ねないセットを出してくれたAZURの川村さんと、
嫌って言う程w身延で左ターンを設定して特訓してくれた熊王さんに感謝です♪
身延でターン練習すれば全日本で通用しますよ!!

全日本は1,2戦だけスポットで出るだけにしようと思ってたんですけど
まさかまさかの展開になってしまったので、残り3戦全部出ます=3
もっともっともっと精進せねば!!

今回も沢山のみん友さんに現地やコメントで応援して頂きました。
ありがとうございました!次戦も応援よろしくお願いします。
Posted at 2024/07/22 22:05:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年07月20日 イイね!

今日の走行(2024JAF全日本ジムカーナ選手権Rd.7土曜公開練習会)

こんばんは。
今日も遠征日記です

今日は、JAF全日本ジムカーナ選手権Rd.7の公開練習会に参加して来ました。

昨日の予報通り朝から雨!
でしたが…ゲリラ豪雨的な超大雨www

朝からなんかすいませんw
ただ豪雨は長く続かずひと安心♪

走行1本目までには小雨に変わりタイスケ通りの進行。
本日のコースはこちら。

走行準備と慣熟歩行を済まし。
いよいよ走行1本目。

車載

路面はウェット!
ゴール前まではイメージ通り走ってたんですけどねーw
最後まで悩んだ結果2速で行っちゃえーーーて思って行ったら道がありませんでしたw

お昼にには完全に乾き順位はリセット。
完全仕切り直しになった2本目。

車載

外周1周最後スーパーアンダーを出したのですが
他はほぼ卒なく走れました

結果は4番手。
上位2台は離れてますが、3位以降は団子。
明日は上位を伺いたいとこでなんですが、団子に飲まれると一気に順位を落としてしまうので要注意です。

明日は晴れて暑くもなりそうなので
おそらくβは1本目勝負!

1本集中で、全力で頑張ります=3
Posted at 2024/07/20 21:27:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年07月19日 イイね!

今日の走行(2024JAF全日本ジムカーナ選手権Rd.7 金曜練習会)

こんばんは。
いよいよ梅雨明けして本格的な夏はじまりました!

さて、今日はJAF全日本ジムカーナ選手権Rd.7の金曜練習会に参加して来ました!

会場はイオックスアローザ!!
一応、地元?中部地区の開催と言うことで
唯一走行経験のあるコースです。
…がっ、5月の地区戦では惨敗してるのでちょっと心配。

朝から天気も良く、汗だくで走行準備をして受付。
本日のコースはこちら。

見たことあるような典型的なイオックスのコース。
地元のアドバンテージはあるのか!?

午前午後2本づつの計4本走って、4本目がBESTで
かろうじて3番手のタイムが出せました。
が、トップ2の牙城は崩せずまだまだ手が届きそうにありません(;´Д`)

明日は雨っぽいので、更に地の利が活かせるか?
それともトップ選手にのテクニックの差を見せつけられちゃうのか?はてさて…(汗)

本日のBEST動画は撮れてなかったので、
2ndタイムの車載を賑やかしに貼っておきます。
Posted at 2024/07/19 21:44:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「おはようございます♪
今日のSPNは雨です。なんかすいませんw」
何シテル?   08/10 08:24
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
1415161718 19 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation