• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024年のおさらい。

こんばんは。
今年も残すところあと数時間。
毎年恒例のおさらい日記を書こうと思います。

昨年末にヤリスに乗り換えて、PN1クラスに挑戦な年でした!
今までは不利なクルマで勝てないけど善戦はしてきたつもりでしたが、
今度はほぼワンメイク!車の差はなくドライバーの真価が問われるシーズンとなりました。

当初の計画では、
先ずは中部地区戦をメインに、全日本にも何戦かスポット参戦するつもりでしたがっ!!
ここで嬉しい?誤算が???
中部地区戦の開幕戦でヤリスデビューウィン!そして自身でも地区戦初優勝!!
その勢いで?出場してしまった全日本の開幕2連戦でまさかまさかの4位-3位入賞!
この時点ではまだ、全日本は近場の名阪・イオックスだけに出場のつもりでしたが・・・
この後も誤算が続きw地区戦ではRd.2 Rd.5で優勝!
全日本も名阪・イオックス共に3位表彰台!?
さすがに、後に引けなくなってしまい地区戦追いつつ、残りの菅生の連戦と
最終戦美川への出場を決めました。
結果としては、初めての菅生は攻略できずその上ミスも重なり9位9位で、全日本の壁を体感。
同じく初めての美川でも4位と善戦はしたのですが、ミスがでて不完全燃焼。
地区戦も終盤Rd.7では全日本の遠征疲れから体調を崩し、集中力を欠きダブルパイロンで撃沈。
シリーズポイント争いも2位へと陥落。
なんとか、チャンピオン獲得の条件は残したもののかなり厳しい状況で迎えた
地区戦最終戦だったのですが、
今度はマシントラブルでリアブレーキがロックしない症状が改善せず絶体絶命。
ターン出来ないなりに最善の走りをして、後は相手次第と言う神頼み的な展開になったのですが、
幸運にも0.3差で上回りギリギリでチャンピオン獲得となりました!

今年前半は自分でもびっくりな展開でしたが、
この結果はオフシーズンの走り込みの成果だなぁと今になって思います。
速攻でクルマを仕上げてくれた、AZURさんとミュルサンヌさんには感謝ですし、
何より毎週のように身延を走らせてくれた熊王さんには感謝感謝です!!
こんなに恵まれた環境は、他にはないです!大多和選手がそれを証明してますしね~。
逆に調子を崩した後半は来年への課題です。
さすがに地区戦上位選手や全日本選手は尻上がりに調子を上げてきますし、
そこで敵わないかもと思ってしまう弱気な部分や、
早く走りたい気持ちを抑えられずミスってしまう部分など、メンタルの弱さが露呈しました。
特に今年最後のJAFカップは大反省です(>_<)
(2024年の公式戦全戦の動画を再生リストにまとめました、お暇な方はどうぞ。)
JAF全日本ジムカーナ選手権JAF中部ジムカーナ選手権

来年は、全日本選手権にフル参戦します!
今シーズンは幸運に恵まれて実力以上の結果がでているのは自覚してますので、
来シーズンは今年以上の結果は難しいのかもしれませんが・・・
そこを更新することを目標にさらに精進したいと思います。

1年間お付き合い&応援して頂きたありがとうございました。
それでは、良いお年を!

今年の走行歴&リザルト。
・JAF中部ジムカーナ選手権 (Rd.1,2,3,4,5,6,7,8)
・JAF全日本ジムカーナ選手権(Rd.1,2,4,7,8,9,10)
・JAFカップオールジャパンジムカーナ
JMRC中部ジムカーナ北陸シリーズ(Rd.2)
・ボディーショップ熊王お気軽ジムカーナシリーズ(Rd.1,2,5,6)
・美浜スーパージムカーナシリーズ (Rd.1)
・身延マイスターカップ (Rd.4、?,感謝祭、nightジムカーナ)
・AZUR秒殺トレーニング (1,2,3,4,6月)
・身延フリー走行 10回
・JMRC神奈川ジムカーナ オフィシャル 1回
・キョウセイシリーズRd.5 1回
・モビリティリゾートもてぎスポデー(2回)
・岩井保険ジムカーナ練習会(1回)
・幸田スポーツドライビング・ラボ 2回
※JAF中部ジムカーナ選手権 PN1クラスシリーズチャンピオン
※JAF全日本ジムカーナ選手権 PN1クラスシリーズ4位


今年の走行回数64回 内訳
(身延 16回、イオックス 9回、鈴鹿南 7回、FSW G 5回、もてぎ南 5回、キョウセイ 4回、名阪 4回、美浜 3回、菅生 3回、美川 3回、奥伊吹 2回、幸田 2回、FSW P2 1回) 
Posted at 2024/12/31 17:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年12月29日 イイね!

今日の走行(2024幸田スポーツドライビング・ラボ 年末SP)

こんばんは。
実は金曜日から、冬休みでした。
今年も残りわずかですね。

今日は、幸田スポーツドライビング・ラボ 年末走り納めスペシャルに参加してきました。
会場は1年ぶりの幸田サーキット!

中部地区戦では開催は無くなってしまったため、走る機会があまりないのですが
ここは広いミドルクラスのサーキットですので、身延とは違うスピードレンジと
サーキットジムカーナの練習にはすごく良いです。

早速、走行準備して受付からの慣熟歩行。

本日のコースはこちら(汗)

タイトルの強さよw 悶絶って!?

今日もいい天気ですが、気温は低め朝一は4℃くらい?
FF車には危険が危ない朝一の1本目。
十分にマージン取って安全運転でいったんですけどね~。

3速に入った直後にリアブレイク(汗)
車速が高いだけにホントの走り納めになるとこでしたが、コースの広さに救われ
ました。
さすがに1年寝かせた71RSをリアに履かせるのはNGだった様です(爆)
そんな訳で、午前中はビビリモード全開で安全運転にw

午後からは、前後β11に履き替え。
気温が上がったとは言え7℃くらい。β11でもちょっと怪しげ。
それでも2本ずつの走行だったので、連続2本の2本目は安心感が全然違いますね~。
もちろん本日のBESTも連続走行の2本目。

盛大にシフトミスしてるんですけど、これが本日のBESTです(汗)
いや~幸田サーキットホントに難しいです。
午前午後で5本ずつ10本走りましたが、まともに走れたのは
午前1本午後1本だけで後はタイトル通り悶絶しましたwww

そして2025年仕様の目玉?
軽量フライホイールは、低中速からのふけ上りは速い感じはしました。
2速で減速して再加速するようなコーナーはすごくイイ感じ。
ただ、極低速のターンの立ち上がりは回転落ちるのが早く
いつもの感じでアクセル踏むと失速することが度々ありました。
ちょっと意識的に回転高め?アクセル多めを意識しないとダメなのかなぁと。
この辺は、身延で特訓ですかね~。

危ないシーンもありましたが、何とか無事走り納めできました。
来年に向けて課題はいっぱいありますので、開幕に間に合うように
精進したいと思います。
Posted at 2024/12/29 23:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年12月22日 イイね!

今日の走行・・・できず!?(2024AZUR秒殺トレーニング12月)

こんにちは?
いつも当日更新で今日の走行日記を書いてきましたが、
初の走行できず日記となってしまいました(汗)なので、木曜の話なんですけど。

木曜日はAZURさんの秒殺トレーニングでした。
今年は1月から6月までは皆勤だったのですが、7月からは全日本が同じ週に
丸かぶりで参加できず、シーズンオフに入った11月もJAFカップとJAFの表彰式で
年休を使ってしまい参加できず。

12月でようやく都合が付き、半年ぶりの秒殺参加となりました!

早朝出発で寒さが心配でしたが、自宅周辺は8℃と意外と温かい?
山越えルートでも気温は氷点下を差さず、無事到着。

ゲート前に集合した時点で、細かい白いものが舞ってましたが、
天気は晴れ予報ですし、大丈夫でしょうw


会場入りして、コース設営し終えた辺りから雪が多めになり路面はウェット
コンディション確認のため、モルモット的にオフィシャルが走り
とりあえず走れそうかなぁ?
って事で、午前のパターン練を始めたのですが・・・

ほぼ吹雪www
辺り一面があっという間に真っ白(*´Д`)
中断して待てば、収まりそうな感じもあったのですがFSW側からストップが
かかり本日はコレにて終了~。


エントラントに皆さんは全額返金という事で、秒殺史上でも何度もない
中止という事になりました。

今年最後の秒殺コースをきっちり走って終えたかったのですが、
こればっかりは仕方がありませんね~。

来年は雨、雪を降らせないように精進せねばw?
Posted at 2024/12/22 16:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2024年12月15日 イイね!

今日の走行(身延フリー)その10

こんばんは。
12月に入ってめっきり寒くなってきましたね~。
まぁ静岡県の寒さなんて他所に比べたら羨ましがられちゃうような程度ですけどw

今日は久しぶりに?身延でフリー走行してきました。
昨日もフリー走行あったようでパイロン配置が変わってて新コースが
作られていたのですが・・・!!??

松が・・・(*´Д`)
身延唯一の名物コーナーがとうとう撤去されてしまいました。
外周のレイアウトに自由度が出来て良いんですけど、会場整備はじめた時から
お馴染みのシンボルが無くなってしまうのは一抹の寂しさも・・・。

本日のコースはこちら。

さて、今日の目的は昨日取り付けたアクセルペダルの様子見と、
リアブレーキが効きすぎ+冷えた路面での超オーバーがどうにかならないものか
対策しようかなぁと・・・

そして事件はおこるんですけど( ノД`)シクシク…

あーーーーー。
とうとう、やってしまいました。
冷えたタイヤでのブレーキングでオーバーが出るのを検証すべく、
改修された1コーナーではアクセルオフで抜けられるんですけど
あえてブレーキ入れてみたんです(汗)
そしたら、想定以上の大スピン!!
イン巻きなので壁にはいかないと思ったんですけど、1回転してお尻からタイヤへドン(爆)

まぁ走行には全く影響ないんで助かったんですけど・・・はぁ(*´Д`)
ちょっとステッカーと銀色の部分が増えると思いますw

その後はもうビビリモードですけどwww
とりあえず1本まとめて、走って今日は良しとしました。

あっ、アクセルペダルはすごく良かったです♪

これからまだまだ寒くなりますし、朝一の1コーナーは気を付けて行きましょう・・・。
Posted at 2024/12/15 21:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「今日の走行(2025身延フリーその9) http://cvw.jp/b/230562/48606759/
何シテル?   08/17 21:15
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation