• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NAGA-Sのブログ一覧

2025年04月20日 イイね!

今日の走行(2025全日本ジムカーナ選手権Rd.2)

こんばんは。
名阪は比較的近い方だったんですけど、1日遅れで更新です。

今日は全日本ジムカーナ選手権Rd.2に参戦してきました!
会場は名阪スポーツランドCコースです。(パドックはABですけどw)

金土の晴天から今日はくもり空。
会場入りと同時に配られた本日のコースはこちら。

ターンは健在!そして、狭いゲートを2回通過するレイアウト!
1コーナー飛び込み前に1本パイロンを引っかけるのは雨対策かな???

完熟歩行で入念にイメージ作り、みなさん注目はやっぱり狭めのゲート。
⑮-⑯は僕の歩幅で7歩でした!!(ここでのPTは多そうw)

さっそく1本目です。

車載です。

最初の360°ターンが浅くなってしまい2度引きしようとしたのですが
エビっちゃう予感しかしなかったのであえて引かず結果オーライ?
ゲートは1回目は様子見ながら通過、2回目は全開で抜けられました!
その後1本引っかけの入り口でアンダー出してしまいサイドも引けずグリップで
窮屈になりながら通過(汗)
ここからは得意の高速S字だったのですがブレーキングから左の寄せがちょっと
早く、縁石に載ってしまい次の右がアクセル踏めず。

そして、なんだかんだやらかしたのになぜか2番手!?

くもり空に雨乞いもよかったのですがw
修正点がいっぱいありすぎて2本目タイムアップの確信もありました!!

そして勝負の2本目へ・・・(*´Д`)

車載です。

最初のターンもいい感じ、ゲートの抜けもギリギリで良い感じで行けて

1本引っかけのブレーキングもぴったり!
あとは左ターンして得意の後半で勝負のはずが・・・。
サイドブレーキのボタンを押さえる親指が離れてしまい1番上でロック(>_<)
解除に手間取り確実に1秒以上はロスってます。
そこからの後半セクションの速いことw高速S字のブレーキングとラインも
決まりアクセル踏み抜きで奥まで行けてます!
タイムもあれだけ停止して1本目から0.12秒しか落ちてないので
もったいなかったなぁと(*´Д`)
1コーナー前の引っかけはグリップでも走れたのですが、チョン引きで最悪失敗サイドになっても
それはそれでありだと思ってたので引かない選択肢は頭になかったです。
今になって思えば余計な事せずグリップで行ってればよかったなぁとは思うのですが・・・。

そんな訳で、本日の結果は・・・5位/13台中。


1本目にタイム出しててなんとか5位に引っ掛かりましたが、
2本目が1秒ロスったとしたら・・・(タラレバはやめときましょう。)

前回の筑波でも、今回の名阪でも上位陣に迫れる感触はあったのですが
あと1歩が届きそうで届かない、これが全日本なんですね~。

もっともっともっと精進せねば!!
Posted at 2025/04/21 20:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年04月19日 イイね!

今日の走行(2025全日本ジムカーナ選手権Rd.2土曜公開練習)

こんばんは。
昨日に引き続き遠征日記です。

今日は、全日本ジムカーナ選手権Rd.2の土曜公開練習に参加してきました。
今日も初夏のような暑さの名阪スポーツランドCコースです。

パドックの準備は昨日やってあったので、ちょっとだけ余裕あります♪
受付済まして早速本日のコースが発表になりました!

なんと設定されないんじゃないかと思われてたターンですが1ヵ所あります!!
しかも360°以上wwwもっと浅くて良かったんですけど・・・(汗)
完熟歩行でコースをチェックです。

スタート位置も全日本仕様ですね~。

さて、すぐに出走順が回ってきてしまうPN1クラス。
さっそく1本目です。

車載です。

実はリアシューをここに来るまでとっかえひっかえしてたので、
それ以来初のサイドターンにかなり不安もありましたが、思った以上に
きれいに回ってほっとしました♪
後半にちょっとブレーキングミスったとこはあったものの無難に走れたかなぁと
思ったのですが、結果はやっぱり前半の遅れが大。
(それからシートベルトのバックル差し忘れ警告音がなりっぱなしでした。)

2本目に向けて、前半の遅れを取り戻すべく完熟歩行でイメージを作り直し
改善を計ったのですが・・・(汗)

車載です。

最初のターンでエビってしまいすでに遅れが・・・(*´Д`)
そのあとのセクションは速くも遅くもならず対策失敗???
ただ、後半は1本目のミスを修正できたので超いい感じ!!
まさかの後半だけはトップタイムでしたw
(まぁ、最終パイロンの耳をかすめてるのでここで幾らか稼げた感はあります。)

そんな訳で、結果は6番手。生タイムでは4番手トップとの差は0.5秒。
前半さえどうにかなれば上位に絡めそうな気もしますが、どうにもならないのが
全日本ですからねぇ。
明日のコースはもう少し長くなるのではないかと思いますが、どう長くなるかに
よって順位が左右されそうです(汗)
とりあえず、前半が遅いじゃなく、後半は速い♪って気持ちで
まずは出来ることからきっちりこなせるように集中して挑みたいと思います。
Posted at 2025/04/19 22:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年04月18日 イイね!

今日の走行(2025全日本ジムカーナ選手権Rd.2 金曜練習会)

こんばんは。
久しぶりの平日更新です。

今日は2025全日本ジムカーナ選手権Rd.2の金曜練習会に参加してきました。
会場は名阪スポーツランド!Cコース!!

先々週来たときは寒くてガタガタ震えたのに今日は朝から温かい・・・
を通り越して暑い(*´Д`) 半袖の人もチラホラ見えました。
さて、さっそく受付して本日のコースの発表!!

ん~。ターンないんですね(*´Д`)
1コーナーの飛び込みありからの外周1周は典型的な全日本コースですが・・・。
明日も、明後日もこんな感じなのかなぁと思うとちょっと残念な気も?

本日の走行本数は午前2本、午後2本の計4本。
大事に走行しなくてはと言うことで1本目から気合を入れていったら、1コーナーで
スピンしたのはナイショwww
それでも2本目にはそれなりにタイムが出せて良い感じか?
と思いきや、タイム表を見ると前半が激遅(汗)
ここをなんとかせねばと、午後の2本は前半の遅れを取り戻すべく走り方を変えて
見たのですが、0.3秒しかあがらず原因を特定できず。
一抹の不安は残るもののタイム的には上々の結果。前半の攻略がカギに
なりそうなので、今から全力で解析しますw

一応、本日BESTとなった4本目の動画を貼って置きます。

車載。
Posted at 2025/04/18 21:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年04月13日 イイね!

今日の走行(2025ボディーショップ熊王お気軽ジムカーナシリーズRd.2)

こんばんは。
久しぶりの当日更新で今日の日記ですw

今日は、ボディーショップ熊王さんのお気軽ジムカーナシリーズRd.2に
オフィシャルで参加させて頂きました。

4月に入っても寒い日が続き、身延でも桜はまだまだ見ごろです!!
雨ですけどwww

前回に引き続き降らせてしまって申し訳ないです。
本日のコースはこちら。

ホントはもっとかっ飛びコースだったらしいですが、急遽ウェットコースに変更。
そして、例のごとく試走を務めさせて頂きましたが・・・。
こちらも不本意な走りで大変申し訳ないです(*´Д`)
一応、まだマシだった2本目を晒して置きます。

昨日また、リアシューを調整したのですが裏目に出たようです(>_<)
ウェット路面なのにサイドの効きがイマイチよくないです。
他にも不安要素がいくつかあり思うように走れずでした。
とりあえず、それっぽい車載を貼って置きます。

午後練でもいろいろ試してみるも不安解消には至らず。
来週に向けて暗雲が・・・。
ん~~。ど~しましょう・・・。
Posted at 2025/04/13 21:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年04月05日 イイね!

今日の走行(2025岩井保険ジムカーナ練習会)

こんばんは。
最近、遠征の距離が伸びてきまして、帰りが遅くなり今日の走行を
今日のうちにUPできなくなってきました。
ブログタイトルの危機です!!
それでも、いつものように今日の走行でw

今日は、岩井伊保険さんのジムカーナ練習会に参加してきました!
会場は全日本ジムカーナ第2戦の開催地、名阪スポーツランドCコースです。

ここ最近は寒の戻り?で寒い日が続いてましたが、もう4月ですし
それなりに暖かいんだろうなぁ~と漠然と思ってましたが、現地到着時点で
早朝とは言え、まさかの気温0度!?
西の方って暖かいイメージあったんですけど・・・。
先週の美浜に引き続き上着のチョイスを失敗しました。

とりあえず、受付と走行準備、完熟歩行で体を温めます。
本日のコースはこちら。

ぱっと見はあっさりですけど、全日本選手向けの難易度高めのコース設定だそうです(汗)

岩井さんの練習会はとても仕切りが良く、午前4本・午後4本+おまけ1本の
合計9本走れました。
最初は1年ぶりの名阪に感覚を慣らすことから初めて、徐々にタイムアップして~
ってプランのはずが、タイムUPは3本目で打ち止め。
4本目以降はタイムダウン・・・。
そして、全日本事前練習組のPN1の中では5位/5台中・・・つまりドべ(*´Д`)

ちょっと人間的にも、マシン的にも不安を残す練習会となってしまいました。
帰ってからの動画解析で良いところと悪いところは把握できたので
2週間後にちゃんと修正できるかがポイントです(汗)

速くはないんですけど一応、BESTの車載を貼っておきます。
Posted at 2025/04/06 20:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「今日の走行(2025JMRC新潟ジムカーナシリーズRd.4) http://cvw.jp/b/230562/48593174/
何シテル?   08/11 10:23
静岡でヤリスに乗ってるNAGA-Sです。 CR-Zを前期(ZF1)→後期(ZF2)と乗り継ぎ13年…。 2023年11月、ヤリスに乗り換えました。 N...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 18 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ダンロップタイヤ 
カテゴリ:スカラシップ
2024/01/20 07:14:10
 
チーム・アイブローズ練習会(旧NTL練習会) 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2022/05/14 21:26:56
 
JMRC中部ジムカーナ部会 
カテゴリ:ジムカーナ情報
2019/03/17 09:33:07
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス mul熊王☆身延AZURヤリス (トヨタ ヤリス)
13年乗ったCR-Zからヤリスに乗り換えです。 ホンダ党だったので初めてのトヨタ車。 ...
ホンダ N-BOXカスタム NAGA-BOX2 (ホンダ N-BOXカスタム)
NBOX(JF1)からNBOX(JF3)へ乗り換えました。 従来通り通勤、街乗り、お買い ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR RS8 EQUIPEです。 にわかロディーの僕が ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
BRIDGESTONE ANCHOR URF9 (2012年)です。 エントリーモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation