• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月16日

絶品アイスの旅 (*^^)v

絶品アイスの旅 (*^^)v ということで

そんな得点(どんな得点だ?)
に憤りと落胆を隠せないウチでして
今回の旅道中も、原因と対策を思慮するばかり。

まあ前に進むしかないわけで!

おっと…(^_^;) この場でソチラ系の話は
今後控えていこうと決心したはずなのに。。。


と今回はお友達くまカプさんのレポにウチが感化し、我慢できずに発進しました(^^)/


↑今日の中央高速道も絶好の陽気でした(^^♪


↑ということで、山梨県甲府の昇仙峡に到着です。 場所はこの辺ね。


↑ここに来たの大卒2年目の社員旅行以来だよ~
 
 そうそう。ココは「渓谷沿道路」(5/1~11/30の土日祝は車両通行止)を散策するのがメインです。
 ウチみたいに周囲の道路を走るだけだと、何の見所もなくすぐに終了してしまいますよ。(*^_^*)


↑とはいえ二輪だと、路肩に止めて荒々しい奇岩を楽しむことは出来ます。


↑川沿いの木陰で一休みひとやすみ(*^^)v


↑で今年もココに来ました(*^^)v
 バイクツーリング系の雑誌には、近年必ず掲載されているスポットです。

 去年のレポデス。 んで地図ね。(「ハイジの村」の前を通る道路です)


↑ん~。相変わらずこの道路は気持ち良かデス。


↑広域農道の途中で 7777km 達成です。そういえば来週で納車一年なんだよな~


↑開放的な景色を堪能しながら走行していると!


↑お~!キタキター(*^^)v


↑だってコレなんだもの(^^♪

 そしてそんな中、ウチがパシャパシャと撮影大会を開催していると!


↑ハーレーの方が止まってくれて、「写真撮りましょうか~?」と(^^♪
 これがバイク乗りの絆なのですよ。
 しばし現場で歓談しましたデス。撮影ありがとうございました!


↑そんな絶景を堪能しながら


↑上のアップね。


↑八ヶ岳広域農道を抜けて…(2007年のナビには未掲載の道路です)


↑清里に到着です。もうすぐだ~(*^^)v


↑でここが目的地の


↑道の駅「南きよさと」で~す!


↑お館様!一大事でござる!!


↑マジで激ウマ!!!!(*^^)v ウチのアイスクリーム史上ベスト3に間違いなく入ります!
 
 濃厚バニラに黒蜜&きなこのトッピング。そして信玄餅が2個付いたニクイ演出(*^_^*)
 いや~。これを食べるだけでも来る価値ありますよ。ハイ


↑と興奮冷めぬまま「平沢峠」に到着です(^^)/

ココは地図にも登場することが少ない、八ヶ岳のスーパー穴場スポットです。
ウチが到着した3:00 p.m. 頃は逆光のため、良い絵が撮れませんでした。。。(涙
ぜひ上記リンクをクリックしてみてください。実際の目に飛び込む景色は正にこれと同じです(^^)/


↑バイクと一緒に


↑少しアップに。ん~、2年落ちコンデジだと、逆光ではこれが限界か


↑ということで、目にはしっかりと絶景を焼き付けた後、ご近所の
 「国立宇宙電波観測所(ベジタボール・ウィズ)」へ移動です。


↑お~。なんかずごく怪しい施設(^_^;)


↑近づいてみると、なんと無料見学できるらしい! これは突入だ(^^♪


↑なにやらパンフを読むと…
 「宇宙からの怪電波をキャッチし、地球外生命体とのコンタクトを試みようと…」(ウソ


↑発射台(だから違うって もレールで移動可能とは!


↑こういうの楽し~(*^_^*) ウチは理数系大好きな「えせ文系」ですから。


↑で最深部に鎮座する最終ボス、いや「45m電波望遠鏡」です。


↑直径45m、重さ700t で tremendous「身震いするほど大きい」がまさにぴったり。
 これは天体望遠鏡のように宇宙からの光ではなく、宇宙からの微弱電波を観測するものです。

 ブラックホールの存在を初めて証明した施設だそうですよ。
 詳しくは上記リンクを見てくださいネ。

 
↑後姿もデカイ! で、どのアンテナも「シュイーン」と不気味な作動音を立てているよ~(^_^;)

とまあ 409km の旅でありました。
いや~今年は以前にもましてお出かけしているナ。
実はアップが面倒で(^_^;)、お蔵入りレポが数本あるし。
ブログ一覧 | 旅 / ワインディング(信州) | 日記
Posted at 2010/05/16 23:09:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年5月16日 23:25
こんばんは!

いろいろと 出かけられてますねぇ?
楽しそうです。

この南清里 去年 行った事ありますよ!
しかも、このあやし~い
レール式のリフトみたいな乗りモノで
山を登りましたよ。 そこは 花畑でした!

信玄ソフト?
あったのかなぁ??  (^^ゞ

この電波望遠鏡 すごいですねぇ?
見てみたい・・  (^^)
コメントへの返答
2010年5月19日 2:17
おばんです(^^)/

ねー。出歩きすぎですよね。(^_^;)
そろそろ近場ではネタが尽きてきましたもの。

南きよさとご存知でしたか!
ここ、「入ろう」という事前意思がないと通過してしまいそう。入り口はそんな印象でしたが。

信玄ソフトも事前チェックがないと気付かないかも。
半数位の方は通常ソフトを注文でしたもの。
でもね~、本当に激ウマ(*^^)v
山梨県B級グルメ優勝候補デス。

そうそう例のダムは、この5/16でした。(^_^;)
信玄ソフトと二者択一で悩んだのですが
ダムは「午前10時から」の発表に萎えました~

だってそれだと6:30起床なんですもの。
夜仕事のウチにはツラすぎますって。

そうそう
ツー候補地は、ミムさんのご希望も今度お教えくださいネ。
2010年5月17日 21:15
コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))

山に少~し雪が残ってる風景っていいですね~♪

あと、二輪っていいですよね。
道路にチョット停まって写真撮れますもんね。
車だとなかなかね...。
だから絶景ポイントで、いつも撮りそこなってます(´;ω;`)

信玄ソフト美味しそうでいいな♪

…で、私はチョット海までドライブしてきました。
お昼にうどん食べようと思って食券買おうとしたら、「デザートに、クリームあんみついかがですか?」って言われちゃいまして...。
勿論食べきれないので断りましたけどね(笑´∀`)ヶラヶラ
出掛ける前は、どっかでアイス食べよう!って思ってたんですが、結局お腹が減らなくて食べられませんでした(つд;*)

〔現状〕
車に乗り始めて30分位は、苦痛に耐えてました(笑´∀`)
それを過ぎると慣れてきましたが、連続運転時間は1時間位かな...?
今回は250㎞位走りましたが、マメに休憩をすれば大丈夫です(^▽^)/
コメントへの返答
2010年5月19日 2:44
こんばんはデス~(^^)/

そうなんですよ!
氷砂糖みたいというか、シロップ(トッピング)が上にあるパフェ・カキ氷みたいで(^^♪

初夏の山脈がスイーツに見えるとは、ウチも食いしん坊ですな。

バイクはUターンもしやすいですから、通り過ぎてもすぐ戻れちゃいます。
バイクの止める場所で困るのは駅前です~
四輪はお金だせば駐車場があるのですが、
二輪は有料駐車場すら無い…

いやもう何回でも声を大にして言っちゃいます!
「I love 信玄ソフト!(*^_^*)」
夏前のオフ候補地の一つかも。
いや~これはハルさんにも是非食べさせてあげたいデス(^^♪
運転はウチがすれば良いんだし。

あんみつ勧められましたか(^_^;)
商売上手ですね~
「スイーツは別腹」ではないのですネ。
ウチも見習わないとな~
今「イチゴ味のヨーグルトドリンク」を飲みながら
このコメ返書いているし(ホント

なんと250kmも走破ですか\(◎o◎)/!
無理しないでくださいネ~
オフる時は近場で大丈夫ですよ。
ハルさんの体調・ご希望に合わせますデス。
2010年5月17日 21:29
こんばんは~!
僕と同じ時期にZ君、購入されたんですね~。
でも走行距離は僕の倍以上ですね(^^ゞ

今回もまた素晴らしい景色のところですね(^^♪
そして電波望遠鏡ですか?!迫力です!

ところでハーレーに乗っている人、親切か方ですね~。
バイクならではのエピソードですよね(●^o^●)
コメントへの返答
2010年5月19日 2:56
おばんです~(^^)/

そうなんですか!
ウチと同時期の購入だったのですね。
で結局帰宅時のオドは8,003kmでした。

ウチはこの一年が「大型二輪初年度」でした。
なので浮かれてお出かけしまくったのでしょうネ。
代わりに車の走行が平均200km/月です(^_^;)

写真お褒め頂きありがとうございます(*^^)v
最後の45mアンテナは、コンデジで拡大望遠せずです。で枠内にぎりぎりの大きさデス。
nakaさんなら、その大きさがご想像可能かと。

そうなんですよ~
ウチも250ccにのっている頃は声をかけられた経験なしなのですが(通勤専用だったし)
大型二輪になってから、突如話しかけられることが増えました。
ウチも声がけしますよ(*^_^*)

バイク乗り万歳であります(^^)/

2010年5月18日 0:10
おば~んでございます(*^^)v

ウチも本日半ドンツーリングを敢行したのですが!
すっかり激暑!気温33度を体感してしまいました。。。(;´д`)ゞ アチィー!!
思わずTシャツいっちょで走ろうかと思ったほど;;
なので、くまなびさんの黒づくめの装備はチョット暑苦しく見えてしまいました^^;

バイクに乗ってるとイロイロと声を掛けられますよね。
それもバイクツーリングの醍醐味のひとつ♪
もっとも若いお○えさんからは声がかからないのが寂しいですが(笑
コメントへの返答
2010年5月19日 3:09
ウチもおば~んよ(^^)/

もはや上着着用でのネクタイは暑苦しス。
そう感じた今日の通勤時でしたが!

このツーは平均高度1,000~1,500m!
なので黒尽くめでも快適でしたよ(*^^)v
確かに平地だと暑いでしょうね~

そうそう!
バイク乗り以外で、お声をかけてこられる方は
なぜかご年配ばかり(^_^;)
それもウチの場合「バイクは悪くない」な話が多く
それって世間ではバイクが悪者扱いされていることが前提じゃ…

確かにネ~
ウチの周りにいる娘たちに「バイク乗っている」と話しても「ハッ?」と反応薄いですから(^_^;)
スイーツネタだと大盛り上がりするのですよ☆
2010年5月19日 12:03
素晴らしい行動力です(^^)
信玄ソフトいいですよね
!
河口湖近くの富岳風穴のモロコシアイスも変わった味で美味しいですよ(^^)/
自分も時間ができたら昇仙峡とか走りに行きたいな~と思ってますが、なかなかいけません。。。
コメントへの返答
2010年5月20日 0:31
こんばんは(^^)/

お褒め頂きありがとうございます!
ウチの教訓の一つに
「いつか~しよう」はやらないのと同じ
がありまして。

月日が経つと、実際に意識の中で薄れて行きますから(^^♪

むむっ!?
再度ウチのアイス魂(笑)を揺さぶる誘いが(^_^;)
近い将来、目標が
「全国の絶景ポイント・ワインディング走破」から
「全国の絶品ソフト制覇」になりそう(*^_^*)

で趣味が高じてアイスクリーム屋さん始めたり…

プロフィール

「患部の摘出交換が終わりました」
何シテル?   07/06 16:13
こんにちは!(^^)/ Ninja1000 & ADV150時代 (2014-2024)は 旅・ツーリングが中心でしたが MT09SP & Gix...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
Ninja1000から乗り換えました 前回が「旅バイク」だったので 今回は「サーキッ ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
ADV150 からの乗り換えです 旅&お出かけ / 生活の足 で活躍してもらいます ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation