• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月22日

裏の世界をチラ見・・・するはずだった

裏の世界をチラ見・・・するはずだった 一週間ほど前に大きな混乱があり
(仕事関係じゃないよ)

本当はお出かけしている場合じゃないのですが
少し「現実逃避」してきました。






この日の目的地は 群馬県赤城方面。さらにテーマは「裏の世界を盗撮!」(^_^;)


↑早速現場付近を捜索すると、そこは荒々しい岩肌をのぞかせる、のどかな山間でした。


↑ついにターゲット発見! がしかし・・・


↑落石により立入禁止のお触書が。。。

ここは数年前から訪問構想があった場所なのですよ。

だってこんな写真みせられたら・・・ね。→そのHP

もしや3・11、またはその余震の影響でしょうか。
他にも移動中に地滑りの復旧作業をしている箇所がありましたし。

ん~「現実逃避」なんてしているから、バチが当たったのか?

まあいいや。
先日ウチの子に制服裏側の秘密を教えてもらいましたから。


↑で、すぐ近くの「利根沼田望郷ライン」を走ります。

 ココはお気に入りなんでね~、何度もレポに登場です。    


↑ここは(地図等は上の過去レポを参照)R120以南は開放感あふれる快適ルートです。


↑道路・沿道も綺麗に整備されています。


↑高原野菜畑と、その後ろには残雪の越後連山が。


↑ところが、R120以北はワインディングの連続(*^^)v


↑でそのワインディングの終点には、「関東好きな道の駅」で5年連続1位の「田園プラザ川場」が。
 この組み合わせが最高なのよ。 「開放感」 →「ワインディング「 →「道の駅1位」 ですから。


↑この2羽。いつも超仲良しなんですよね~。 というか、カモは意外に長生きなのか?


↑そんな2羽を眺めながら、自家製焼きたてパンでお昼です。
 少々汗ばむ位の陽気でした。カレーパンが具だくさんでかつ、衣がカリッとしており超美味でした!


↑さて「この後はどうしたものか・・・」と地図を見る中!
 「玉原高原」の文字が目に大きく飛び込み、急遽向かうことに。 地図→ココ

 HP情報: 「玉原湿原」 「たんばらラベンダーパーク」


↑お~。玉原高原ひとりじめ!(*^^)v
 くまなび on ステージですよ。 
 まあ舞台上は慣れているのですが。・・・だからお前は歌手なのか?


↑一人高原のど真ん中にバイクを置いてのひと時。超贅沢ですな。


↑そうそう。サイドスタンドは石の上に。かつ1速に入れておきます。←コレ、大地震時のコツね。


↑さすがシーズンオフ!(スキーが終わり、ラベンダー開花前)どこも閑散としておりました。


↑この時期でも残雪があるとは、厳冬時の積雪は規格外なのでしょうね。


↑さらに隣接する「玉原湖(ダム)」に寄ります。 事前知識無しで寄ると、ただの湖なのですが!


↑プレート一番下の事業者さんを見れば、今年(いやあと数年?)は大注目の場所ですよ。
 がんばれ玉原ダム!今年の夏を乗り切れるかは君次第だ!(^^♪


↑「雪解けの時期に、この水量は適量なのか?」と思わず心配してしまいますよね。


↑驚いたのは、その玉原湖の水路!
 すぐ北の「藤原湖」へと放水され、その過程で発電されているとのこと。
 あの2つの湖が地下で繋がっていたとは、日本の建築土木技術に感服です。

そんなこんなのZ1000 納車2周年記念でした。
この混乱じゃ来週末のお出かけは無理だろうな・・・
そう思って週間予報を今見たら、土日ともに「雨」の予報だった。(^_^;)

日時:5/21(土)
距離:308km (17.78km/L)
ブログ一覧 | 旅 / ワインディング(群馬) | 日記
Posted at 2011/05/22 21:22:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

クロスト君は納車から1年と358目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

アバルト
白二世さん

カラータイマー作動…😁
go_to_kazushiさん

この記事へのコメント

2011年5月22日 21:47
こんばんは~。

素敵写真、ご馳走様です。

そちらは、夏の電力不足、大変なんでしょうか?

ガンバレ!!玉原ダム。。
コメントへの返答
2011年5月25日 1:29
こんばんは(^^)/

写真おほめ頂きありがとうございます!

まだまだ本格的電力不足ではありませんが
世間での節電傾向は顕著です。

JRのエスカレーターは大半が停止ですし
車内空調も「送風」が多いです。

職場も空調ではなく
窓を開放する事が多いのですが!

虫(特に「蛾」)が進入してきます。(>_<)
ウチの子たち、大騒ぎですもの。

火力発電はCO2を大量発生ですし
ホント水力発電にがんばって欲しいものです。
2011年5月22日 23:25
こんばんは!

望郷ライン 素晴らしいですよね?
また 是非行ってみたいルートです。

私も昨日は 房総を気持ち良く走って来ました。
房総にも 走った事の無い気持ち良い道が
まだたくさんある事がわかりました。 (^^ゞ

何事も、「裏側の秘密」を知る事は重要な事ですね。
あれ?      (;一_一)
コメントへの返答
2011年5月25日 1:48
おばんです(^^)/

やはり土曜は
暴走半島で房総してきましたか!(アレ?

そうそう。今日もそんなオヤジギャグを放ったら
…彼女らの反応なし。微動だにせず。(涙

これはミムさんに千葉ツーを企画して頂かねば。
ウチは都内(=首都高)を通過せねばいけないので、なかなか千葉へ気持ちが向かないのですよ~

前回逃した「くじら料理」もありますし。

つまごいパノラマラインも大好きなのですが
最近メジャーになりましたからね・・・

望郷ラインは下のダグでもあまりヒットしない
まだまだマイナー?な点が魅力です。
この日も土曜好天なのに、バイクはほとんどいませんでしたから。
2011年5月23日 0:23
こんばんは、マル運です。

裏見の滝・・・リンク先を見たら、私も行きたくなりましたよ~
でも、行けないんですよね。。。(>_<)

川場の道の駅近くに、SLが置いてありませんでしたけか?
前に見たような覚えが???

玉原ダムは揚水発電をしているんですね(^O^)
本当に頑張ってほしいと思います。

そうそう、制服の裏側が気になります(笑)


コメントへの返答
2011年5月25日 1:56
こんばんは(^^)/

ですよね~
あの写真見たら絶対行きたくなりますよね!

詳しい検索はしていませんが
ぜひ復旧してほしいものです。

被害の程度、そして修復は国・自治体が実施するのか、それとも寺院が私的になのか等で、かなり先行きが異なるとは思いますが。

そうなんですよ!
ウチも川場にいるとき、「パオー」(象か?
と汽笛が聞こえました。

でもどこにいるかが不明でしたし
すぐに追尾走行できる体制にもなかったので
あきらめてしまいましたが。(^_^;)

やはりソコが気にかかりますか!
ちなみに有料情報です。(笑
2011年5月23日 19:41
おばんです~(*^^)/
裏の世界を盗撮とはこれ如何に?
制服の裏?
もしやついにアングラな世界に突入されたとか?(マテ

で地下水路ですか!
いや~自分はこういうの大好きなんですよ。
先人たちの情熱の上に今の繁栄がある。
時節柄、写真からも熱いモノを感じてしまいますね~
コメントへの返答
2011年5月25日 2:09
おばんであります(^^)/

瓜坊主さんもスマートフォンだからお分かりかと思いますが!
シャッターを静音化するアプリが出ていますよね。

ありゃー危険だと思うのはウチだけでしょうか?
だって画面見ているフリして、電車内で対面を撮影できますもの。

えっ!? 答えになっていない?
実は滝の裏見ができるハズだったのですよ。

お~、地下水路フェチでしたか!
タモリ倶楽部が好きそうなテーマですな。

とそれはともかく・・・
史跡と同様に先人の思いにはせるとは!
瓜坊主さんも感受性が豊かです(^^♪

きっと少し刺激しただけで、すぐにイッテしまうのでしょう。(エッ
2011年5月23日 20:50
こんばんは~!
「制服裏側の秘密」とは??
オジサン的には気になるところです(^^ゞ
なんて冗談(?)はさておき
良いアール描いてるコーナーですね(^^♪
滝は残念でしたが高原は絶景ですね~
コメントへの返答
2011年5月25日 2:19
こんばんは(^^)/

で試しに「制服 裏側 秘密」で検索したら!(^_^;)
その1ページ目に、ウチのブログが混ざっているし
コレは失敗だったか?

そうそう!
当初、滝の公開禁止を目前にした際
「ここまでの時間と高速・ガソリン代が水の泡」
と泣けてきたのですが・・・

最後の「一人玉原高原」に感動し
一転「有意義な旅」へと変貌しました。(^^♪

次回は少し放射能源の方向へ旅してみようかと。
キット人手が少なく快適でしょうし。
ええ。ナントカミリシーベルト、どんと来いデス。

プロフィール

「患部の摘出交換が終わりました」
何シテル?   07/06 16:13
こんにちは!(^^)/ Ninja1000 & ADV150時代 (2014-2024)は 旅・ツーリングが中心でしたが MT09SP & Gix...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
Ninja1000から乗り換えました 前回が「旅バイク」だったので 今回は「サーキッ ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
ADV150 からの乗り換えです 旅&お出かけ / 生活の足 で活躍してもらいます ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation