• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月22日

2013年 最初にして最後の旅

2013年 最初にして最後の旅 激動な日々の中
なんとか時間を工面して

2013年度の旅 スタートしました(^^)/







場所は埼玉県秩父
「三十槌(みそつち)の氷柱」です。

写真22枚、動画2本です。


↑周辺道路には積雪がまったくありませんでした。
  久しぶりの四輪旅でしたが、風と大自然を感じられないのはつまらないネ。


↑坂道ダッシュに最適な(^_^;) 急坂を下ります。


↑おおー。氷柱さん、はじめまして!


↑最盛期は過ぎたとのことですが、まだまだイケます。

ここは石清水が氷結したものです。
この日もチョロチョロと岩肌をなぞる滴が。


↑そう。この氷は天然なのですよ。

同じ秩父にある「尾ノ内百景」が、最近は脚光を浴びていますが!
尾ノ内は人工放水ですから。



↑動画です。HDだと鮮明ですよ。(上手く表示されない人は再読み込みしてネ)


↑三十槌も、奥半分には「人工氷柱ゾーン」があります。


↑確かに”人工”の方が迫力はあります。
  でも、どこか興ざめしてしまう所もあるのですよね…


↑これを見て「モンスターエナジー」のロゴを連想するのはウチだけ?


↑メーカーHPからお借りしました。


↑さーて、移動しますよ。
  というか、信号が赤に変化した直後やん。ココ5分位待つんだよな~


↑そんな1車線素掘りトンネルを抜けて


↑三峰神社への道中にある吊り橋へ。
  というか、湖面が氷結してる!(*^^)v


↑一枚くらいはアコRの写真を、ネ。


↑この建物の横から入ります(入って良いんだよね?)。


↑てか、こんな道なき道の先になぜ吊り橋があるの??


↑近づいてきましたよ。


↑そんな今日の旅のお供は!   「小林悠 たまむすび」(*^^)v

いやー、AMラジオに偏見があったけれども!
ナタリー(TBS 小林悠アナ)最高。

金曜日が待ち遠しいです。

いつもポッドキャスト(apple が公開するインターネット音声・動画ファイル)で
ランニング中に聞いております。(*^^)v


↑渡りまーす。


↑あまり揺れないですな。


↑雪が少ない地域で暮らし、バイク中心の生活&四輪は冬タイヤ無 のウチには
  とても幻想的な世界です。


↑真っ白な湖面がキレイです。


↑吊り橋の先は、まるでケモノ道。
  既出ですが、吊り橋前後の状況を考慮すると「なぜココに吊り橋が?」の疑念噴出。(^_^;)


↑湖面に映るウチですよー。

そういえば、この吊り橋は「自殺の名所」「超有名心霊スポット」だそうで。

ウチは霊感がまったく無いし、そういうの気にしないタイプですが

そんなウチでも怖かったのは…


↑その道中!

ご覧のとおり、路面凍結!

さらに坂道なので滑るスベる!!

左に滑ると、はるか下の湖面まで直滑降です。(怖


イヤ、軽くズルッときましたから。(マジ


そんなわけで
2103年初旅でした。

アコRくん、今まで7年間ご苦労さま。


日時: 2013/02/22
距離: 197km
ブログ一覧 | 峠・絶景・秘境(埼玉・秩父) | 日記
Posted at 2013/02/22 21:23:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「ステーキのあさくま」お食事券 ( ...
lb5/////。さん

今日のまゆげ😺意地でも動かない💦
BNR32@須坂さん

再度、部品を仕入れて主治医のもとへ
彼ら快さん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

蔵出し味噌 麺場田所商店
morio_kさん

今日も2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

この記事へのコメント

2013年2月22日 23:13
こんばんは、マル運です。

氷柱・・・凄いですね~
何かこちらまで冷気が伝わって来ましたよ(^^ゞ

そして、吊り橋の動画は渡ってる気分に・・・ってより、ちょっと怖いです(^^ゞ

私も、家にいる時や長距離を運転するときは、スマホでSTV(札幌のラジオ局)を聞いています\(^o^)/
昔は、FMだったんですが・・・最近は、AMが楽しく感じます~
歳ですかね(笑)
コメントへの返答
2013年2月23日 21:31
こんばんは(^^)/

なんと揺れている方ですか!
個人的には「物足りない」と感じてしまい…

底板も全面覆われて(?)いたため
「薄い板2枚+ワイヤーむき出し」が演出する恐怖感が無かったのも一因ですが。

AMさん側も、ユーザーフレンドリーになろうと努力されていますよね!

なにより
・出演者のTVでは見せない本心が垣間見れる
・あの頃の懐かしい曲がよくかかる (^_^;)

そんな点がお気に入りです。
2013年2月23日 0:47
こんばんは!

秩父にて 自然の氷柱が見られるのですね?
なかなか 素晴らしいですね。
迫力です。

正月に 山中湖・去年の二月には西湖にて 
共に 人工の氷柱を見ましたが、
この自然の物とは 趣が違いますね?

そこを 軽やかに走っている くまなびさんの姿が
目に浮かびます。

アコR いよいよ最後ですか?
寂しい限りですね・・
コメントへの返答
2013年2月23日 21:43
こんばんは(^^)/

最近は「尾ノ内百景」が頻繁にTVで放映され
「ならばウチは三十槌に!」でした。

お前は”あまのじゃく”か? ですよね。

そうそう、尾ノ内は「バイクで町おこし」の小鹿野町の近隣ですゾ。

そして今回も見抜かれましたか~

実は2枚目写真の急坂!
「軽やかに走っていた」かは不明ですが
復路はマジに駆け上がりました。

って、そういう趣旨のコメではない?
あっ、すみません。。。

タイトルと末文位にしか記述していないのですが
実はもう秒読み、直前です。

そんなわけで、先日4時間半かけて磨きました。
今は超キレイですよ。(*^^)v
2013年2月23日 7:44
氷柱!今年は見たいな~と思いつつ
すっかり忘れてました(笑)

奥秩父も楽しいエリアですよね(^^♪
また探検に行きたいです
コメントへの返答
2013年2月23日 21:49
こんばんは!

なんと行き忘れていましたか~

ってウチも同様だったので
「行きたい場所リスト」の管理しています。

JEFさんの記事が情報源になって以来
リストがずいぶんと伸びました。

いや~ありがとうございます。
2013年2月24日 20:25
こんばんは~

久々にアコが出てきたんでチョット嬉しくなったのですが。
やっぱりお別れなのですね・・・・(ノ_・、)

で、氷柱でありますか。
実は福岡県にも二カ所ほど名所がありまして、先週1時間半かけて登山をしてみたのですが!
温暖な気候ゆえか解けるのも早い・・・・。
一週間前は見頃だったそうなのですが・・・・汗
コメントへの返答
2013年2月24日 21:02
こんばんは!

ウチは「畳と女房は…」ではないですが
車とバイクも、新型のほうが好きなタイプです~

なので、さほど思い入れは無いですよ。

特に最近は社外パーツ撤去しまくりで
テンション下がりまくり↓でしたし。

なっ!冬山登山ですか!
たしかに樹木の葉が少ない冬は
実は視界が開けるのですよね。

ってそんな話ではない!?

そろそろウチも2013年シーズンの登山計画をしないと。
これは一緒に竹島でも登頂しますか。(^_^;)
2013年2月25日 20:48
コンバンハーヾ(・∀・`o)ノ))

氷柱凄い!TVでチョット見た事ありますけど、こっちの画像のほうが迫力あってイイです♪
やっぱり、撮るの上手ですね(*´∀`人)

トンネル通るの怖くなかったですか?
私はダメですね(汗)

アコR君、最後なんですね(つд;*)
ちょっと悲しいけど、ナビシートに乗せて貰えたし...お婆ちゃんになって、ボケない限り忘れないわ♪
コメントへの返答
2013年2月26日 10:28
おはようございます!

ありがとうございますネ。
実は上手く撮れた写真の裏には
無数の失敗作が。(^_^;)

どうしてこう、思い通りの出来にならないのかと。
そう思うと写真って
真実のようで、実は違うのかなとも思います。

車高調やマフラー装着のまま(純正が無い)
ステッカー&赤ストライプ付(はがすの面倒)
で売却します。

ゆえに新オーナーの元で、みんカラ再登場しそうな気がしております。(*^^)v

柏のSABに現れ
「そうそう!私ここに座ったのよ」
そんな夢の再会があると楽しいですよね。

プロフィール

「@ぽすさん それは素質あります将来有望です」
何シテル?   05/22 11:17
こんにちは!(^^)/ 大型二輪で全国の峠&ワインディング・及び絶景スポットを 小型二輪で酷道・秘境の旅+キャンプ飯づくりを 楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Kawasaki Ninja1000 Forum 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 21:52:39
 
Ninja1000 Fun Club 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 13:18:06
 
はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2013年2月に購入→3月納車です。 購入時の検討車両 ①Address V125 : ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
念願の初大型二輪です(^^)/ 「旅&ワインディング戦闘機」をアコRから受け継ぎました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation