• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月04日

乙女は噴いてくれず。

乙女は噴いてくれず。 明日から10連戦なので

今日は大型二輪を動かしておかないと。

とはいえ、本日の外は曇り空。

ならば絶景以外のスポットへお出かけです。


↑本気(?)の曇り空です。
そんな日のゲリラ豪雨は、早い時間から活動開始をするので、気をつけないと。


↑からっ風街道を抜けて


↑今日は数年ぶりに、群馬県の赤城山を登ります。


↑南斜面の県道4号は「交通量多い」「速度抑制の加工多し」「さらに路面が荒れた個所あり」

と、ワインディングを楽しむには適しておりません。


↑頂上では何かのランニング大会が開催されておりました。

標高1,300m ・気温21℃と、ランニングには快適な気候。
ヘルメット越しに、精一杯の応援を送りました。


↑で、本日第一目的地の赤城山北斜面(県道251号)!!
  この朝練バイクの集まりっぷりから、状況がご想像できるかと。


↑この矢印を目安に、今日はライン取りの練習です。一般的に

・左コーナーは車線の2/3あたりを走行 =矢印の右側
・右コーナーは車線の1/3あたりを走行 =矢印の左側

を走行すると良い、と聞くので
意識しての走行です。



↑霧の湿地帯は幻想的ですね。(^^♪


↑で、第二(本当の)目的地に到着!

「乙女の滝」です。(詳しい地図 PDFファイルを参照)

ここは赤城山麓でも、秘境中の秘境。


↑駐車場スペースは狭いです。こういう時、二輪は便利ですね。


↑駐車場から片道50分とのことです(ウチだと30分かからず)。
  まず初めは親水公園の横を抜けていきます。


↑するとダートに出ます。
  バイクなら走れそう… って、もう未舗装は勘弁してください。


↑途中から茂みの中を歩きます。

登りより、下りが危険ですゾ。滑落・山岳事故の70%は「下り」で発生するらしいです。
一歩一歩、着地地点の安定(安全)性を確かめながら進みます。


↑途中で沢を渡ることも数回あります。靴も注意が必要です。
 (ココでは沢渡後に、写真右のはしごを登ります)


↑えっ!? 貴女が乙女??? ってか噴いていないしー

本当は華麗に吹き上げているハズなのですよ。→Google 画像検索結果


どうもウチではご満足いただけなかったようで、この日の乙女は静寂を保っておりました…

ん・・・、水不足はこんな場所にも影響を及ぼしていたとは。(涙


最初はにわかには信じられず、「ココではなくもっと先?」と思い込んで、さらに奥へと前進。
しかし雨が降り始め、足元が危なくなってきたので、引き返しました。


↑でも引き返し、さきほどの乙女らしき滝をよーく観察すると…

この「ミニ滝壺」に乙女を確信しました。

(「赤城 乙女の滝」で検索すると、いくつかのブログレポにヒットするのですが、当然ココは圏外なので確認等できず。)


ということで、乙女は失敗でしたが

毎年2~3回は失敗旅もあるわけで。


さらに「雨の中帰るのか・・・」と意気消沈していたら

ふもとの駐車場では降雨無し。さすが山の天気ダ。


とはいえ、深い大自然の中を散策できたのは、良いリフレッシュになりました!


さて周りには多くのスポットが、まだまだあるのですが
今日は早めに帰宅して、明日の準備をします。

日時: 2013/08/04
距離: 250.2km
燃費: 20.8km/L
ブログ一覧 | 峠・絶景・秘境(群馬) | 日記
Posted at 2013/08/04 18:49:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Simply Red - Hold ...
kazoo zzさん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

25日か27日に30年以上ぶりに阿 ...
vfr800ccさん

🌴トロピカルピンク🌴
Mayu-BOXさん

兄ちゃんが遊んでくれない ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年8月4日 22:00
こんばんは!

赤城ですか?
私は 4月初旬に 桜を求めて行ってきました。
結局、桜は終わり 
芝桜のみが素晴らしかったのですが・・ (^^ゞ

ここは全く知りませんでした。
通常は 勢い良く水が流れているため
ミニ滝つぼに撥ね返って 噴いてるわけですね?

自然って、ほんと奥が深いですね。  (^^)
コメントへの返答
2013年8月5日 21:24
こんばんは!

出落ち&尻すぼみなブログで申し訳ないです。
初めはフォトギャラリーにUPしようか?と思った位ですから。

赤城まで桜を、ですか!
確かに桜だけなら近場にもありますが

赤城山を背景に、といったコラボショットは
遠くへ出向く必要ありですものね。

この滝は産経新聞の生活欄に
ひと月程前紹介されていまして
その際のフォトは激しく噴いていたのに…

ミニ滝壺も、あの形状になるまで
相当な年月を経ているのでしょうね。(^^♪

沢渡り中に石を踏み外し、ブーツが浸水したウチは
自然って、ほんと怖いですね。(^_^;)

2013年8月4日 23:30
こんばんは、マル運です。

神奈川からだと、赤城って遠いイメージで・・・まだ3回ほどしか行ったことが無いんですよ~
21度とは涼しいですよね♪

秘境に入っていたのに・・・「ミニ滝壺」の乙女だったとは・・・お疲れ様でした(^^ゞ
コメントへの返答
2013年8月5日 21:31
こんばんは!

なんかウチは滝に縁がないのですかね?

以前、棚下不動の滝を訪問した回も
(滝の裏を散策できる、群馬の滝です)
震災で遊歩道が落石+崩壊で通行止でしたし。

上記の滝は現在も復旧せず、だそうです。

いや~、マル運さん。
北海道はもっと遠いですゾ。(^^♪

って、比較対象が別次元ですよね。

そうそう。
一昨日は「何シテル?」にいいね
ありがとうございました。(^^)/
2013年8月6日 21:44
タイトルをみてすっ飛んでまいりました。
元気よく吹いてる写真をみて納得。
こりゃ男心をくすぐりますね。
季節柄、思わずすっぽんぽんになって飛び込みたくなりましたわ(笑)
コメントへの返答
2013年8月7日 21:00
こんばんは~(^^)/

ココはガチで裸ダイブできますゾ。
大自然で密林の奥地。

何をしても誰も見ておりませんて。
ウチも思いっきり放○してきました!

ところで、元気よく噴いている姿を見て
「乙女の滝」と名付けた先人たち…

さらに最後の写真は
そんな乙女の核心部分。
モザ・・・処理は・・・?

いや、深読みするのはヤメておきましょ。(笑

プロフィール

「@ぽすさん それは素質あります将来有望です」
何シテル?   05/22 11:17
こんにちは!(^^)/ 大型二輪で全国の峠&ワインディング・及び絶景スポットを 小型二輪で酷道・秘境の旅+キャンプ飯づくりを 楽しんでいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Kawasaki Ninja1000 Forum 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 21:52:39
 
Ninja1000 Fun Club 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/15 13:18:06
 
はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2013年2月に購入→3月納車です。 購入時の検討車両 ①Address V125 : ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
念願の初大型二輪です(^^)/ 「旅&ワインディング戦闘機」をアコRから受け継ぎました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation