• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月19日

台風の爪痕残る 今シーズン初ラーツー

台風の爪痕残る 今シーズン初ラーツー 昨日は今シーズン初の「デイキャンプ」という名の
ラーメンツーリング(ラーツー)をしてきました。

向かう地は 秩父方面です。


↑狭路急こう配+ヘアピン連続は小型二輪の本領発揮だね。


↑持参したデジカメ! 二か月半ぶりにON しようとしたら完全放電済みで無反応だよ(涙

 「燃え尽き症候群」とは今の私みたいだ…
 ということで、今回はiPhoneでの撮影です。

で、次の目的地へ進もうとすると


↑林道系は随所で崩落ありでした。


↑さらに進むも、目的地まであと2km弱の地点で


↑ギャー。 行く手を阻まれたー


↑埼玉秩父区域も、今回の台風19号による損傷個所が多すぎて
 半分位は放置・廃道化しそうですよ。

ということで 40km位ぐるり迂回し
奥武蔵グリーンライン側 (ここも北側半分は崩落通行止め) から入ります。


↑四輪も軽自動車じゃないと無理だねー


↑遠回りしてやっと到着です。お気に入りのスポットです。(^^♪


↑まずは珈琲を作ります。
(鍋をひっくり返し、沸かしたお湯をまき散らしたのはナイショです)
 そんな場所に位置するので、誰も・何の音もしません。




↑標高634m(スカイツリーと同じ)なので、見晴らし良好です。


↑今日は手堅く「マルちゃん正麺 豚骨味」です。次は別の簡単レシピに挑戦したいなー


↑最後に全体をパノラマ撮影して撤収です。

遅まきながら、やっと今シーズンの開幕です。
台風の影響で、訪問可能な地が一気に減少した感ありです。

まあ緩く活動していきます。(^^)/
ブログ一覧 | デイキャンプツーリング | 日記
Posted at 2019/11/19 11:08:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

450キロ走りました タンク半分を ...
まーぶーさん

GAZOO Racing(GR)ブ ...
ひで777 B5さん

是非とも欲しい
mshimaさん

福山バラ祭り
mimiパパさん

キリ番Get
tatuchi(タッチです)さん

5/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2019年11月19日 11:28
こんにちは、マル運です。

秩父も台風の被害が酷いですね~
復旧されると良いのですが・・・無理なのかな?

山の上でコーヒーとラーメンで堪能、漢を感じさせます(笑)
コメントへの返答
2019年11月21日 22:02
こんばんは!

修復した後の経済効果を考えると
どうしても後手に回る場所がありますものね…
ましてや 今回の崩落個所の先に人家はほとんどありませんですし。

というか 先月の19号で
真に身の危険を感じました。
自治体のハザードマップでは危険外ですが
荒川から5km位ですし
長野の千曲川も5~6km先まで浸水したそうです。

そろそろ時間に余裕が出始めるので
新レシピにチャレンジしたいです。(^^)/
2019年11月19日 15:12
オフ車で行きたくなるような状態ですね。しかし、大きな落石いや落岩と言うべきですか、こんな大きな落石は見た事無いです。通行時落ちてきたらと思うとゾッとします。

濡れ落ち葉でツルッと滑ってもうちょっとで転倒しかけたこと有りますが、路面も去ることながら、山肌も注意して通らないと行けませんね。
コメントへの返答
2019年11月21日 22:12
こんばんは!

小型二輪だと、どうしてもNinja1000では到達不可能な場所へ行きたくなってしまうのですよー

そうですよね。
数百kgから、下手したら1t超えかもしれませんもの。
直撃したらヘルメットすら無意味な防御ですよね…

今日も一回お尻がズルッと滑りました!
「まさか」の瞬間に来ましたよ。
ホント気を抜いている時こそ 一番危険な時だと再認識しました。(^^)/
2019年11月21日 21:14
くまなびさん、こんばんは~。
黒山三滝・・生越エリアでしょうか
台風の影響が凄いですね。
これからのシ-ズン時間帯によっては凍結箇所も出てきそうですね。
アウトドア男飯?いいですね♪。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2019年11月21日 22:22
こんばんは!

そうそう、その付近ですよー
奥武蔵グリーンラインと
そこから枝分かれする脇道林道は
もう一網打尽でノックアウト状態です。

生活路でも経済効果を持つ路線でもなければ
そのまま廃道化しそうですよ。

穴場絶景ポイントは
そんな地にあることが多いのですが。

高級豆を使って自宅で淹れた珈琲を
小型魔法瓶で持参した場合

現地で湯を沸かし、格安ドリップでその場で淹れた場合

後者の方が美味しいのですよー
なんででしょうね?(^^)/

2019年11月23日 21:27
台風の影響は 想像を超えるモノですね。
報道されて居ない場所での酷さは
実際に足を運ばないとわからない・・
千葉も・秩父も酷いですが
以前くまなびさんと散策した鎌倉も
酷かったようですよ。
コメントへの返答
2019年11月24日 17:44
こんばんは!

そうなのですか
鎌倉も被害を受けてしまったのですね。
伝統ある古都が傷つくのは 心苦しいですよね…

被災地を旅することは 復興の手助けになりうると思いながらも
迷惑な部外者的覗き魔にならないよう
気をつけたいと思います。

そうそう
何シテルに頂いたコメント
2箇所とも大正解ですよ!(^^)/

プロフィール

「この後 突然の雷雨に遭遇してしまった…」
何シテル?   04/14 19:28
こんにちは!(^^)/ Ninja1000 & ADV150時代 (2014-2024)は 「絶景」・「奥地への冒険」・「外ご飯作り」が中心でしたが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45 678910
111213 14151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
Ninja1000から乗り換えました 前回が「旅バイク」だったので 今回は「サーキッ ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
ADV150 からの乗り換えです 旅&お出かけ / 生活の足 で活躍してもらいます ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation