• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月14日

ADV150で山頂まで登ってみた

ADV150で山頂まで登ってみた 昨日3/13 はADV150で
近場へお出かけしました。

写真21枚 動画1本です。


↑埼玉県坂戸市の「北浅羽桜堤公園」に来ました。


↑「安行寒桜」は 河津桜とソメイヨシノの間で満開を迎える 珍しい桜です。


↑弓形状の並木は 全体が見渡せて美しいですよね。




↑間近で観察すると、実は蜜蜂のブーンという羽音がかすかに聞こえてきます。
 ミツバチさん 仕事に夢中ですから、かなりの接近戦でも無問題ですー






↑やっぱりデッキチェア 欲しいなー


↑卒業式シーズンに満開なのですね。


続いて お昼ご飯へと移動します。



↑秩父の林道には まだまだ崩落箇所が多く 当分の間は爪痕が残りそうです。


↑この日のターゲットは「登谷山(とやさん)」です!


ここは「夜景穴場スポット」らしいのですが



↑ADV150で山頂まで自走で登りました!





↑「ヒルクライム+ダウンヒル」の様子を ドラレコ動画から切り出しました(2分10秒

ジェットコースターと同等の傾斜角に路面大陥没、その横を1本橋状態で走行します。
(後半の下り動画でよく判ります)

酷道初心者の方は控えるべきルートですよ。


↑その代わり、達成感・独り占め感、そして絶景度は極上です。(^^♪


↑そんな山頂でごはんを作ります。


↑今回は手堅く「ラーツー(ラーメンツーリング)」です。


↑コークスクリュー状で 急激に下っていきます。


↑途中で「中間平緑地公園展望デッキ」に立ち寄って




↑さーて帰宅しますよ!


↑全行程 111.0kmでした。
 特筆すべきは左下の平均燃費! さすが世界のHonda だ!(*^^)v

ブログ一覧 | 旅 / ワインディング(埼玉・秩父) | 日記
Posted at 2020/03/14 12:43:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

ルネサス
kazoo zzさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2020年3月14日 15:10
こんにちは☀

私も昨日、同じ場所へ桜を見に行きました
お天気良くて絶好のお花見日和でしたね

そのあとはやはり秩父方面へ
山のなかは台風の後遺症がひどかったです
コメントへの返答
2020年3月15日 21:41
こんばんは!
風もほとんどなく、本当に素晴らしい1日でした。

薄ピンク色の桜が左右から覆いかぶさる様は
非常に幻想的で大好きです。

そうですかー
同じく秩父へ行かれたのですね。
ナビに反映されていない通行止めが多く
なかなかに戸惑いますよね。

またコメント下さいネ(^^)/
2020年3月14日 18:12
くまなびさん、
こんばんは。
昨日だったですか
自分は定年前の休暇消化?で
まったりしていました。
ここの浅羽、桜は早咲きでしたよね。
明日行ってみようかな。
レポありがとうございました。
コメントへの返答
2020年3月15日 21:51
こんばんは(^^)/
北浅羽って地元民ご用達なのですかね?
現地はそこそこ賑わっていましたが
↑のタグをクリックしたら
6件のみ。そのうち3件が私って。(笑

でも私は権現堂より北浅羽が好きですよー
前者はピーク時の混雑・渋滞が
酷すぎますもの。

今までの長年のご苦労を鑑みれば
まったりは至極当然ですって。
お疲れ様でした。(^^)/
2020年3月14日 21:41
桜がお見事!キレイに咲いてますね♪

その手のバイクだとそんな所まで走っていくんですね。楽しまれている様で☆

どうりで距離がグングン伸びる訳ですな(笑)
コメントへの返答
2020年3月15日 21:59
こんばんは!
早くも桜シーズン到来ですよね。

なんか つい先日
「新元号は令和です」
って官房長官が話していた気がして仕方ないのですが。(おい

怖いのは
すでにメーカーが想定している一線を越えているのでは?
そんな気がするのですよー

未知の領域に足を踏み入れることができるようになったので
距離が相当伸びていきそうです!
2020年3月15日 18:31
素晴らしい桜ですね!

悪路の中 いいペースで走られてますねぇ

動画で 一本橋? って
道路の真ん中が荒れてえぐれてる所を
走破したあたりでしょうか?
動画の真ん中下部分(ちょうど道路)がカウルに隠れて
道のどの部分かが 判りませんでした (^^ゞ
コメントへの返答
2020年3月15日 22:09
こんばんは!
そして動画をご覧いただき
ありがとうございます(^^)/

そうそう、中央がえぐれており
両サイドを通るしかない状態を
一本橋と表現しておりましたー

いっそのこと穴にハマって
クラッシュ →廃車なら
動画がバズるかな?とも思いましたが

元をとるには(笑)
登録者数+再生回数が
とんでもなく必要ですものねー

あっイヤ、現状はYouTuberデビューする意向は無いのですが。
2020年10月13日 17:51
綺麗な桜に、絶景を眺めながらのラーメン・・・最高ですね~♪

ちなみに、山頂へ行く時はスタンディング走行してたのですか?

座ったままだと相当バランスとるの難しいような気がします。

悪路をADVで走る場合、どんな乗り方が正しいのかイマイチ分かりません(汗
コメントへの返答
2020年10月14日 10:53
こんにちは

そうですよね
この大型二輪では不可能な用途が
ADVの魅力ですよね!

中腰姿勢を維持しての走行は
私的には無理ですー
林道は超初心者なので
正しい姿勢を知らないだけかもです。(^^;

とはいえ
ステップボードに足をのせているだけで
二―グリップ不可状態ですから
無理は禁物なのでしょうね。

今度YouTube等で
プロの試乗レポ等を観察してみます。

プロフィール

「患部の摘出交換が終わりました」
何シテル?   07/06 16:13
こんにちは!(^^)/ Ninja1000 & ADV150時代 (2014-2024)は 旅・ツーリングが中心でしたが MT09SP & Gix...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
Ninja1000から乗り換えました 前回が「旅バイク」だったので 今回は「サーキッ ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
ADV150 からの乗り換えです 旅&お出かけ / 生活の足 で活躍してもらいます ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation