• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月12日

2025 早春一泊二日の旅① 山梨 〇桜 △花桃

2025 早春一泊二日の旅① 山梨 〇桜 △花桃 2025/04/07-08は
1年半ぶりの宿泊ツーリングでした

旅ゆえに、ジクサーSF250で出動です

写真57枚です


↑まずは笛吹市「花見台」に向かいます (狭路・急坂・急カーブ


↑4/7時点では「1~3分咲き」くらいでした


↑それは開花情報にて既知の事実だったので、楽しみは「冠雪南アルプス」でした


↑花見台からの展望


↑桜は満開なんだけどね


「みやさか道」は解放感のあるルート


↑沿道では 桜・菜の花・花桃が続きます


「花鳥山(はなとりやま)展望台」ですよ


↑もう少しピンクが濃くなると、美しい桃源郷になるんだろうなー
(パ〇ツは薄ピンクの方が好みなんだけど: えっ?


↑静岡県知事の交代で、リニア開通は前進するのですかね?


↑当日は試験走行の無い日でしたー (涙


↑みやさか道で移動します


↑沿道の花桃開花が進んでいるスポットにて


「八代ふるさと公園」に来ました
 ここはリニアの試験走行が反対側から展望できる場所です


↑以前 リニアの試験走行を生で見たときの感想は、「UFOみたい」でした

いやだって、浮遊物体が風切り音のみで、突如(高速ゆえに)目前に出現するのですもの




↑右手に「桜」左手に「花桃」ですよ! (みやさか道 八代ふるさと公園前


↑迫力ある冠雪南アルプスを正面に走るのは爽快です


↑次の訪問地に到着しました


↑超有名な「わに塚のサクラ」です


↑「見頃」に訪問できてよかったー


↑根本部分をアップで


↑平日ゆえに適度な観光客数で快適でした




↑ベスト構図だよ


権現岳 (2,715m)は「八ヶ岳」の一つでしたか


↑次の訪問地は 「新府桃源郷」です
 ここは私的最強花桃スポットなのですが…


↑当日は「開花宣言」直後くらいの状況


↑ゆえに誰もいない


↑2018年時の「新府桃源郷が快晴・満開時のブログ」をリンクしておきます


↑こちらは 気の早い 慌てん坊さんな桃


「茅ヶ岳(かやがたけ)広域農道」はワインディングというより、解放感のあるルート


↑目の前に八ヶ岳がドーン! (さらに沿道は桜並木


↑そして「道の駅 南きよさと」に来ました(清里へと向かう 国道141号沿い


↑目的は「信玄ソフト」だったのですが!


なんと施設内 食堂の経営母体が入れ替わり、高級食堂に変貌

「信玄ソフト」は 小さな売店のみの扱いに

量・内容ともに低落したにもかかわらず、旧¥350 →¥500へと価格も変更された
2018年レポと比較すると一目瞭然)

次回は「桔梗信玄餅工場テーマパーク」で食します


「南アルプスの天然水」のふるさと、「尾白川渓谷(おじらがわ)」への道中にある


「べるが通り」に寄ります


↑尾白川渓谷へと一直線に向かう、この構図がお気に入りです


「水車の里公園」にも寄ります


↑バイク無しで


↑公園奥の東屋


↑「冠雪アルプス+桜+水車」は 抜群の悩殺力です


↑旅は続きます






↑クマ除け用ゲートが数か所ありました (自身で開閉をするのです


↑こういう狭路・林道を走ると、250cc旅の良さを実感します


↑最近の中華ドラレコは多機能だよね (標高のリアルタイム表示はありがたい


↑と、ここまで来たのに! (ショックでピンボケです


↑仕方ないので戻ります


↑時間が余ったので、2日目の予定を前倒しすることに


↑身延町といえば! ゆるキャン△聖地巡礼 ・・・よりも


↑キャラクターグッズの爆買いだー @武州屋さん




↑ケロリン桶だー!
 発売予約 開始当時 Amazonでポチるか否か、小一時間悩んだんだっけ


↑お土産屋さんのはしごです @永谷屋さん


↑さて問題  
 私が職場土産に選んだのは
 
①ゆるキャン△プリントクッキー ②信玄餅マアム どちらでしょう?


2日目につづく
ブログ一覧 | 旅 / ワインディング(信州) | 日記
Posted at 2025/04/12 10:42:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

山笑う 季節のツーリング(山梨界隈 ...
おん子さん

お花見ツーリング2025
あおたまさん

桜吹雪と桃の花 ~ 静岡・山梨 ~
ちゃむとさん

甲府盆地花巡り
Giuliettaさん

信州、お花見ドライブ旅行(1日目)。
散らない枯葉さん

久しぶりのエリーゼ
Giuliettaさん

この記事へのコメント

2025年4月12日 11:35
私は薄いブルーが・・ゲフンゲフン
お土産?
プリントクッキー確定ではないでしょうか(笑)
コメントへの返答
2025年4月13日 12:24
そうですか!
ではプリントクッキーを持っていきます(おい

薄いブ〇マですと!?
それは危険な香りが…
2025年4月13日 16:19
くまなびさんの下着は薄ピンク
え?履く方じゃないって??

花の色にスズキ車の青は映えますね☆

冠雪した山、季節の花、ワインディング、最高ですね~

べるが、リンク先に飛んだらその時にコメントしてました

お土産は②の信玄餅マアムかと
コメントへの返答
2025年4月13日 20:06
そうそう! s〇xyな下着をつけると
「お前たちは知らないだろうけど、今のオレは…」
と、妙にハイテンション化しますよね

納車後すでに3回ほど
一般の方に声をかけられましたが
「きれいな色ですね」
と車体色の話題のみです!

こりゃワックスがけに精が入るってもんです

なぬっ!?
かわこさんはマアム派ですか
実は皆さんのコメを参考に決定しようと思っていたのですよー
2025年4月13日 18:18
こんにちは、マル運です。

私は、薄いピンクより白が良いです(笑)

私も先週の5日、伊那の高遠へ行ってきました・・・桜が目的では無く(^^ゞ
まだ蕾でありました。。。

ワニ塚の桜、寄ってくれば良かったかと(^^ゞ
でも、くまなびさんが素晴らしい写真をアップして頂けたので、写真でOKであります♪

コメントへの返答
2025年4月13日 20:17
性癖暴露回にお付き合い頂き
ありがとうございますー

白もレース生地だと 尚良しですよね(えっ

高遠まで行かれたのですね!
城址公園は有名な桜スポットなので
一度は行ってみたい場所です

わに塚のサクラはまさに最盛期でした
近年のオーバーツーリズムから
激込みを予測していたのですが
インバウンド軍は拍子抜けするほどの少数派でした

新府桃源郷が蕾だったのは 残念でした…
2025年4月14日 22:00
見事な枝ぶりの桜ですね。しかも満開で。桜は、ほんと見頃にピタリと合わせて行くのが難しいですね。
あと、大人数インバウンド客でゲンナリも無く、そこも凄く良かったですね。😅
コメントへの返答
2025年4月15日 10:30
そうですよね!
桜や紅葉などは、見頃+好天+休日
場合によっては +気力なので
全てが揃う確率は低いですよね

個人的印象ですが
最近のインバウンド様は拡散傾向で
「えっ!?こんなところにも来るの?」
ゆえにメジャースポットでの占拠率は落ち着いたのかなー
などと感じております

プロフィール

「この後 突然の雷雨に遭遇してしまった…」
何シテル?   04/14 19:28
こんにちは!(^^)/ Ninja1000 & ADV150時代 (2014-2024)は 「絶景」・「奥地への冒険」・「外ご飯作り」が中心でしたが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
Ninja1000から乗り換えました 前回が「旅バイク」だったので 今回は「サーキッ ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
ADV150 からの乗り換えです 旅&お出かけ / 生活の足 で活躍してもらいます ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation