• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまなびのブログ一覧

2007年01月28日 イイね!

ドンキグッズ③「燃良太郎」

ドンキグッズ③「燃良太郎」ご無沙汰しております、くまなびです。m(__)m

この一週間に私生活で大事件がありまして・・・
ブログ存続の危機だったのですが、週1ペースで細々と継続をしていきます。

「お友達徘徊・コメント残し」も激減すると思います。
ごめんなさい・・・ (>_<)


で、以前からのお約束ドンキグッズレポ③です!

今回は「燃良太郎」です。
値段は2500円前後(2本入り)だったかと。
1本で30ℓまで対応し、最大効果を得るためには15ℓ/1本と記載されています。

《過去レポ》
レポ①「マグチューン×2はダメだった・・・」
レポ②「マフラーアース撃沈編」

で、結論ですが、「変化ナシ!?」です。

どうも私の車、「ランナップ」系はダメなようでして。
ハイオク仕様だからなんですかね?レギュラーはどうなのかしら?

12月中旬に投入後、主なデータは以下の通りです。。。

・タウンユース(街中&買い物オンリー)=10.3km/ℓ
・峠200km(往復は高速道路+峠を20分強走行)=10.3km/ℓ
1/12千葉ドライブ10.9km/ℓ
1/18榛名山11.8km/ℓ・・・ハイカムほとんど使用せず

燃費向上したとしても、0.1km/ℓの世界ですね(>_<)
まあランナップ時のようなデメリットは何もないのですが。

そうそう、最大のメリットは・・・「ドッポン」という投入音!
いやね、投入時に「スルスル・・・ドッポン!」ですよ!ある意味快感でしたよ~
だって、タンク内に何かが落ちる音を聞いたことあります???
タンク内で反響してイイ音でしたね~。貴重な音を聞かせてもらえました。

結果、「0勝2敗1分」ですか・・・ 勝率「0.000」だよ。元横浜市民でベイスターズファンの私には笑えない数値だ・・・

Posted at 2007/01/28 15:22:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | アコRいじり | 日記
2007年01月21日 イイね!

12ヶ月点検に

12ヶ月点検にこの土日はセンター試験ですね~。
みんな、全力を出し切ってきておくれ!

そうそう、直前の授業で扱った内容が2問出題!
コレには私もビックリ。





で、車に不具合はまったくないのですが、付き合い&安心を買いにディーラーへ行ってきました。

ついでに(というかコレが影の目的♪)

①MTオイル交換+上記添加剤「モリオートギア」投入
 コレ評判が良い様なので。近所のカインズホームで¥780ナリ

②ブレーキオイル交換

を実施しました。

《インプレ》
共に純正オイルに交換ですよ~。1年間コレで不満なかったので。

①いや~15500kmでの交換ですが、コキコキと小気味良くシフトが入るようになりました(*^^)v
 newオイルのせいなのか、添加剤の効果なのか、はたまた両方なのかは不明ですが・・・
 おかげさまで加速がよくなりました(エッ

②初期制動がup! ということはエアーでも噛んでいたのか?
 ん~、定期的にエア抜きは必要なものなんですかね~。まあ1年サイクルで交換しておりますが。


最後整備士さんに「交換が迫っている箇所等ありますか?」と尋ねたら、
「あと1年10000kmはまったく問題ないですよ!」とお墨付きを(^o^)/

お~し、コレでこの春以降も峠三昧できるぞ~♪
Posted at 2007/01/21 02:45:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | アコRいじり | 日記
2007年01月18日 イイね!

動画③ 雪の「榛名山」激闘編

動画③ 雪の「榛名山」激闘編で、今日は
群馬県榛名山

へ行ってまいりました。






ビデオ撮りましたんで、まずは見てやってください♪

【動画情報】
・2007/01/18 群馬県某86漫画で有名な「榛名山」
・再生時間 4分06秒



今回は雪・ゆき・ユキ and SNOW ですよ!! 怖いよ~ (>_<)
生まれて今まで、スタッドレスはおろか、チェーンすら巻いたことがないです。ハイ

で、ココは何度も来ておりますが、「走り屋対策」が厳しいですね~。
ハイドロ装着車のごとく上下に揺れますから・・・

今日は単なる「紹介ビデオ」で見てやってください♪



動画はこの辺で終わりにして。。。



今日は攻めれるはずも無いことはわかっており、目的は
①温泉
②水沢うどん(看板に「日本3大うどん」って書いてあったけど本当なのか・・・?)
でした。

詳しい写真を今回は「フォトギャラリー」にupしました。
ええ、ブログに写真貼り付けるのは、別途「OCNフォトフレンド」と契約しているのですが、無料スペースに限りがあるので・・・

ココからのぞいてやってくださいね♪
Posted at 2007/01/18 21:37:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 動画 | 日記
2007年01月15日 イイね!

そろそろ納車1周年でして。

そろそろ納車1周年でして。昨年1/19の納車ですから、そろそろ1周年です(*^^)v

Euro-Rでは15500kmほど走りました!
(バイクが5500km程度)

で、納車直後の写真を引っ張り出してきたら、
「お肌ツヤツヤ」!!
ん~、気づかぬうちに艶があせてきておりました・・・

何事も気づかぬうちに少しずつズレていくことを思い知らされました・・・
「初心忘れず」ですね!(オ~

でもこの写真から連想される”初心”って何なんでしょうかね。
Posted at 2007/01/15 12:19:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | お話ししましょ | 日記
2007年01月12日 イイね!

千葉 鋸山 地獄のぞき!

千葉 鋸山 地獄のぞき!久しぶりの旅レポ! ということで一昨日(1/10)に行ってきました~。
この時期峠は積雪・路面凍結なので、別志向で

千葉県鋸山(のこぎりやま)
日本寺にある「地獄のぞき」

へ行ってきました!

場所は左記写真をクリック拡大してください。

まずは首都高速経由で千葉へ!
しかし、あの複雑なリンクの仕方は、ナビなしでは私にはわかりません(>_<)

ではレポ開始~♪


↑途中「マザー牧場」を通過し(当日は休園日で入れず・・・)、
・・・ところで「この日光の入り具合イイな~」と自画自賛してみたり。まあ偶然なんですが。


で、「鋸山登山自動車道」に到着~。なんと\1000だって!!

↑いや~ココは日本じゃないですよ!南国情緒イッパイです(*^^)v
 そうそう、ココは映画「ワイルドスピード×3」の舞台になった場所です。


↑いいですよね~。ヘアピンの向こう側には「海+船」ですから。


↑別のコーナーからは港町が見えたり。
 Euro-Rもスキール音だして喜びを表現していました(エッ

*でもこの道路、日本寺へ行くためだけの道路ですから、攻める走りをすると、「場違い&迷惑」感が強烈に襲ってきます・・・

そうそう、この道路は「2輪車通行禁止+開門が9:00~16:00」なのですが、15:00に到着したら、「お宅が最後だよ~」とギリギリセーフで入れてもらえました。おかげで道路独り占め状態(*^^)v


↑で頂上の「日本寺」到着~。拝観料¥600ナリ。日本一の大仏も写真撮影してありますが、またの機会に。


↑コレが今回のハイライト「地獄のぞき」です!
 えっ?ピンと来ないですって~?


↑下からの図です。落差100m程度で昔ココは房州岩の採石場だったそうです。


↑恐る恐る近づいていって下を見ると・・・


↑アワワワワ・・・(・。・;
 むちゃくちゃコワイよ~。下の人にへっぴり腰を激写されてしまった・・・


↑でも景色はサイコー! 標高400m程度なのですが、山がない+冬の澄んだ空気のおかげで視界は良好!手前の港は金谷港です。海の向こうにあるのは、三浦半島の久里浜です。
この2ヶ所は東京湾フェリーで結ばれており、甲板の上でカモメにエサを与えながらの旅もお勧めですよ~。


↑別角度の写真です


↑裏側の風景です。いやね、素人写真でコレですから、実際の景色はホント素晴らしいですよ!!!


↑帰りは「東京湾アクアライン」経由で~。「海ほたる」から見た、千葉方向の写真です。
そうそう、トンネル内で○速6500rpmまで行ったのはナイショで。。。

以上でレポ終了です~~~。
全走行距離320kmで交通費がかさみますが、是非お勧めですので皆さんも訪れてみてくださいね!

プロフィール

「患部の摘出交換が終わりました」
何シテル?   07/06 16:13
こんにちは!(^^)/ Ninja1000 & ADV150時代 (2014-2024)は 旅・ツーリングが中心でしたが MT09SP & Gix...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  12 3456
78 91011 1213
14 151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
Ninja1000から乗り換えました 前回が「旅バイク」だったので 今回は「サーキッ ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
ADV150 からの乗り換えです 旅&お出かけ / 生活の足 で活躍してもらいます ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation