• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまなびのブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

そろそろオフりますかね (^^)/

そろそろオフりますかね (^^)/最近天気が芳しくないですよね…(・ω・)ノ

おかげでバイク納車1ヶ月なのに
さっぱり慣らしが終わりません。

つーか、慣らし中なのに150km/h 強も出るとは!
コイツ只者じゃないっすよ。




そんなバイクに乗れない代わりに、日々「いじり」に関する検索に勤しんでおります~

で最近はバイク用ナビとETCについて色々と調べているのですが!
(フルエキは発注済みだよ☆)

なんすか!今のバイクETC狂騒はヽ(`○´)/

今現在、普通にバイク屋さんに注文すると…
「6月内予約で年内納品」 「7月だと年越し確定」なんですって。


そんな中ご近所のNap's(バイク用品店)埼玉店で、6/18に100台の予約会との情報ゲット!

これは開店一番で行かないと!と意気込んでいたのですが…
2ちゃんねる「二輪用ETCスレッド」を偶然読んだら
「日の出時じゃ遅い」とか「午前3時で20人」等ありえんコメが\(◎o◎)/!

実際前日の帰宅時23:30に店舗前を車で通過したら、すでに四輪駐車場は満杯でした!!!


家に到着後「徹夜で並ぶか?」 「翌日仕事への影響を考慮して今回は諦める」
どうするかを1時間ほど悩んだのですが…
彼(女)らの顔が浮かんで来て(^_^;)、ヤメました。

なんか新聞記事を見ると、四輪も品薄なんですね。

で記事にもあるのですが、民主党が政権を握ったら「高速道路無料化」でしたね!
コリャ来るべき総選挙は民主党に投票か!?


*** で本題です(^^♪ ***

オフりますよ(*^^)v

日程:7/19(日)11:00 集合

場所: 定峰峠「鬼うどん」(埼玉県秩父郡)
 →店舗情報HP地図



内容:鬼うどんを食す →定峰峠を走る(某86漫画舞台の1つ) 
  
   →13:00過ぎ? 「秩父高原牧場」でまったり。場所は定峰峠からすぐそば。 →夕刻には解散

・お店に予約入れます。予約状況によっては時間・内容に変更ありかもです。
・ウチはアコRで出動します!ちなみに「くまなび号ファイナルver.」 の見納めかもですよ~
・決行人数「2人以上(ウチを含む)」(笑)
・他の案やご意見、ご提案がありましたら遠慮なくお申し出ください。
Posted at 2009/06/23 13:45:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年06月08日 イイね!

想定外の事実発覚(^_^;)

ん~。
健康診断の結果が出たのですが!

昨年比「体重-2kg」「ウエスト-3cm」ですって???


そういえば確かにここ数ヶ月「ズボンが緩いな~」とは思っていましたが。
でもね。毎日深夜にスイーツ盛食いなんですよ!
今も「カスタード蒸しパン」片手にキーボードたたいてますし。

ってこれが想定外ではなく!



↑ウチは今までずーとこのフルエキゾーストが欲しかったのですよ~


↑超カッコ良いんだこれが。

ええブツは「Beet Nassert-R T2」 \241,500 です。

で、先日オンラインショップでポチッたら翌日に!
「メーカーに問い合わせた所、2009年モデルには適合しませんとのことです」orz…(>_<)

実はバイクの騒音・排ガス規制は日本が世界一厳しく、特にH20.09.01以降の出荷モデルは
「平成19年排ガス規制」と言う最強の規制がかかっています(ウチのバイクもその対象)。
(H22.04.01からは「加速騒音規制」という、これまたありえん位の抑制数値が課されてしまいます)


ウチのバイクは2007年登場のため、社外マフラーの大半は市場投入直後に作成されており、
したがって「平成19年排ガス規制」をクリアーしていません。


《概略》
2007年にZ1000発売
 ↓
各メーカーが社外マフラー発売
 ↓
H19年排ガス規制(純正状態ではもともとコレをクリアーしていた?)
 ↓
ウチが購入



実はウチは純正マフラーデザインが気に入らず、社外に交換前提で購入したわけですが!

「その社外マフラーがほとんどない。。。」という事実に


なぬ~!? しくじったか…?(>_<)


いやね。上記BEETマフラーも、車検時に外せば大丈夫なのですが!
厳密には「整備不良」ですし、そんな極悪車はアコRだけでもう十分デス。
今回のバイクはスマートに車検適合仕様でいきます!


↑そんな「平成19年排ガス規制」適合マフラーは2種しかなく(>_<) 、現在コレが候補です。


↑いや2種しかないのだから、候補もなにもあったもんじゃないか。

でブツは「Nojima Lock-on Type-SC」(手曲げ:\249,900 機械曲げ:¥186,900)です。
*写真は「機械曲げ」手曲げとの差は基本的にエキパイの焼き色の有無です。

もう一種はコレです。値段高すぎですな。
怒りに我を忘れ、今から勢い発注しちゃいそうですよ。


そうそう、そういえば昨日はこんなブツを装着しまして。


PowerbronzeのFスクリーンです。(左が純正。右が社外品)


↑before


↑afterです。 いい感じになりました(^^)/


↑試走がてら 茨城県「富谷山ふれあい公園」に行ってきました。地図→GO!


↑いや~気持ち良かデス。


↑地理的には筑波山のチョット北ですね。景色も良いし、マイナーだから人いないし(^^♪


↑ベンチで大の字(*^^)v お空を見上げてしばしお昼寝です。

さ~早速フルエキ発注しちゃうのか!?(^^♪
Posted at 2009/06/08 13:17:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | Z1000 | 日記

プロフィール

「患部の摘出交換が終わりました」
何シテル?   07/06 16:13
こんにちは!(^^)/ Ninja1000 & ADV150時代 (2014-2024)は 旅・ツーリングが中心でしたが MT09SP & Gix...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
Ninja1000から乗り換えました 前回が「旅バイク」だったので 今回は「サーキッ ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
ADV150 からの乗り換えです 旅&お出かけ / 生活の足 で活躍してもらいます ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation