• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまなびのブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

New排気音チェック!

実は先日コソーリとフルエキ装着をしておりまして(*^^)v

パーツレビューです。

フォトギャラだよ(先日up時から2枚追加)。

いや~あの艶かしい色合いに(* ̄。 ̄*)ウットリ♪

で今日はそんなリーサルウエポンのサウンドチェックです(^^)/


↑①まずは純正から!


↑②んでストライカーフルエキです!

さすがに最新規制クリア+新品なので音量は控えめです。
使い込むうちに必然的に音量は増大しますしね(^^♪

そうそう!
一番のお気に入りはそのスタイルなのですが!(爆

10.7kgの軽量化は体感度大ですよ~。

昨日もUターン中に痛恨のエンストをしてよろめいたのですが(マタカヨ
今回は気合一発「おりゃ~!」と片足で支え切りました(^^)/

ええ。これで自信つきました。トラウマ払拭ですよ。



***
さてさて、ウチは月曜からお仕事が「真夏の大祭典」に突入です(*^^)v
一ヶ月半ほど「みんカラ活動」がスローペースになりますがよろしくです(^^)/
Posted at 2009/07/26 19:01:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z1000 | 日記
2009年07月20日 イイね!

鬼うどんオフ (*^^)v

鬼うどんオフ (*^^)vということで!
久しぶりにアコRでオフッて来ました☆ 
スケジュール詳細
車は写真左より
・マリー号
・夜櫻号
・Ryo1号
・Naoki号
・くまなび号
・kappei号 であります。


そうそう、朝に定峰峠へ行く途中、立ち寄ったローソンから出ようとしたら!
不意に「プップー」とあらぬ方向からクラクションでお呼びが!?

すると目の前の国道を見慣れた赤黒アコR(夜櫻号)が通過~

一瞬でウチだと判ったそうで(^_^;)
…イカンな~。どうにかして世間の雑踏内に雲隠れしたいのですが。


↑ということですぐに追いつき、変態編隊走行開始(^^)/
ウチが先頭で、その後ろは順にNaoki号、Ryo1号、夜櫻号、マリー号です☆


↑今日の定峰は混んでおり(特にバイク・自転車)、クリアラップ取れず(^_^;)
ところで自転車の方々は体型が良い(^^♪ 体脂肪率0では?とは夜櫻さんのお言葉でした。


↑オフ会場到着(^^)/


↑「鬼うどん(¥1200)」です!
こっそり「このうどん値段高いな~」と思っていたら、実は2玉分位の大盛りうどん☆

みなさんは「きんぴらが辛い」と評するも、ウチは「えっ!? 辛いの?」
ついにウチは味覚も崩壊しましたか。。。

あっ!美味しい辛さですよ。皆さん完食&満足のご様子でした。


↑ここはイニシャルD聖地の一つなので、四輪&二輪の来客多数。
本格手打ちうどんなので、長めの待ち時間中は、そんな来客写真のアルバムを見て過ごします。


↑お店から「鬼」ステッカーのプレゼント(^^)/
いや~ウチらの車にコレ貼ったら、極悪度激upしちゃいますよ~。
ねー、マリーさんあんな所に貼っちゃって☆


↑最後にマスターが一人ずつ&全体の写真撮影をしてくれました。(コレはウチが撮影)
お店に行けばウチらの素顔が見れますよ~


↑さ~て食後はお腹にイッパイ入ったうどんを、峠で左右に揺らします!
写真は「頂上で談笑」の図であります。


↑むっ!? 彼女は誰?(^_^;)
峠を走行中、初めはウチの横で冷や汗タラー (; ̄ー ̄川 だったそうですが!
すぐに慣れたようで、歓喜の鳥肌が立ったらしいです(^^♪
いや~大興奮してましたね!○○さん!

そうそう!
爆走中に彼女に大説得をされ、純正戻しは規模を小さく&ゆっくりとやることにします(ホント


↑さらに「秩父高原牧場」へと向かいます。この写真は走りながらなんすよ。奇跡的でしょ。


↑駐車場入り口です。アジサイが綺麗だ~


↑お腹がふくれ、薄曇に適度な高度、そしてこの景色ですよ!
昼寝するな、って言う方が無理ですな(^^♪


↑展示室にはコレクターグッズがいっぱい。


↑むおっ??


↑そんなヤギさん、実際は頭突きどころか、食う食う!そしてひたすらたべる!
そんなに草っておいしいの?(^_^;) ってかお腹の中が草だらけだよ~

このヤギさん、背中がコリコリしているのに、お腹がタップンタップンしてました(^_^;)
まあ子供がいるのかもしれませんが。


↑キュートな子ヤギさん☆


↑で負けじと羊さんもおたむろい中。


↑で牧場といえばソフトクリーム! ¥300で濃い目の美味でした(^^)/ (ピンボケごめんなさい)


↑最後は牛さんなのですが!
今日は無料でノーカット生の放尿&脱糞ショーを強制堪能させられました(^_^;)
いや~体が大きいと出るブツも大量たいりょう…


↑とまあシメは車のオフですから!「作業」になるわけなんですね~
ウチのエンジントルクダンパーが夜櫻さんの元へ旅立ちました。

Ryo1さんにも2品ウチのパーツをご予約頂き、超ユルーリと軽い原点回帰し始めます。



次オフは10/11(日) 《予定です…しかし移動しても10/11(祝)》の第3回BBQオフです(^^)/
Posted at 2009/07/20 22:28:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年07月15日 イイね!

鬼うどんオフ詳細決定 (^^)/

鬼うどんオフ詳細決定 (^^)/なんと昨日、関東は梅雨明けしたらしいですね。

そんな「今年一番の猛暑日」になるとは露知らず!

ウチは月曜日にバイクで無謀にも
ツーリングに出かけてしまいましたよ。。。





そうそう!
「バイクは風を浴びて気持ち良い」とお思いのアナタ!

…ええ、それなりのスピードで走っている最中はまさに「快感」であります(^^♪

ですが!
信号待ち・渋滞・市街地ノロノロ…

これらは「真夏にサウナスーツ状態」ですよ(>_<)

なにせヘルメット・グラブ・ブーツにプロテクター入りまくりのジャケット

んで信号待ち時にラジエターファンの洗礼(>_<)
(熱風が下半身直撃デス)

とまあ、半脱水症状になりながらも、無事完走してまいりました。


今回の目的地は!
「前日光 横根高原 + 県道58号」です。地図→GO!

地図では県道58号古峯神社~粕尾峠がつながっていませんが、2008年11月に開通しております。


↑そんな県道58号は渓流沿いの超気持ち良い道路!


↑ココと復路の県道15号(以前のレポ)だけでも来る価値があるかも。


↑途中にデカイ鳥居ハケーン(-_☆) !!


↑ワインディング区間突入!


↑出来立ての道だから超気持ち良し(^^♪ ココは下の動画で1分15秒の場所ですな。


↑動画を勝手にリンクです。ごめんなさーいm(__)m


↑前日光牧場に到着~。標高は1200m強で風もあり、上記バイクウエアで快適な気温でした。


↑まさに「下界」とは別世界デス(^^)/


↑お~!!愛しのもーもーちゃん (ノ^▽^)ノ~


↑ところで彼らをガン見すること数十分。。。
いや~彼らのする事といえば、①に「食う」②に「寝る。」んでたまに③「排泄」(^_^;)
気楽な様に見えますが、毎日これのみだとツライな~(オイ


↑「結構ゴツイ尾てい骨してるのね…」などとウチは妙に詳しく観察してしまいましたよ。。。


********************

「鬼うどんオフ(仮称)」詳細決定です。

①日時は 7/20(祝)11:00に定峰峠「鬼うどん」に集合です。【基本的に雨天決行】

②その後 定峰峠を流してから、13:00~14:00頃に「秩父高原牧場」に移動です。

・店舗情報のHP →GO!
・「鬼うどん」の地図 →GO!
・秩父高原牧場のHP →GO!

途中参加・途中退出・飛び入り参加OKです。
ですが、参加判明者様の人数で「鬼うどん」に予約を入れますので、飛び入りの方はその辺をご了解くださいませ。

さあ本当にくまなび号ファイナルになるのか!!??
2009年07月08日 イイね!

慣らしは終了したらしい (^^)/

7/5(日)は先週のリベンジで、再度ミムさんとお出かけしてきました!

ミムさんのレポです →Go!

今回は久しぶりの千葉なんですよ~(^^)/


↑最近この角度がお気に入りでして(^^♪

まずは某所で待ち合わせた後、成田国際空港隣接の「成田航空科学博物館」へ☆


↑ココです。乗り物好きなら一度訪れてみてはいかがでしょうか。ウチは…
飛行機用タイヤに触れては「コンパウンドが固いな」などと場違いな言動を(^_^;)


↑本体を複雑なアームで支えている様です。
 遠隔操作でコネコネと動かしてみたかったナ~


↑結構旧型な機種のコックピットです。計器とスイッチだらけで何が何やら(汗
「こりゃシートはレカロに即交換ですな」とウチは暴言三昧(^_^;)


↑屋上の展望台からです。
 良いですよね~(*^^)v こういう非日常的景色。そして異国への思いを馳せるひと時。
 ついついウチは昔アメリカ生活へと旅立った日を思い出しちゃいましたよ。


↑展望レストランにて「オムライス」\700なり。
 ミムさんにはナイショですが、一口目を大きくパクッと逝ったら!
 唇を軽く火傷しました~(^_^;)


↑んで、銚子犬吠埼方面へ移動します。途中のR126は超ロングストレート!
 ウチは元気良くフルスロットル!…にしたかった~(^_^;)


↑で犬吠崎近くの「飯岡岬展望台&屏風ヶ浦」にやって来ました(^^♪ 


↑展望台です。夜景がキレイらしいですよ。


↑海の無い埼玉県民には至福のひと時です~


↑ミムさん(青いジャケット)を背景にソフトクリームを撮影したら!
 後ろはピントがボケボケですね(^_^;)
 なかなか濃いお味でした☆


↑で屏風ヶ浦に到着(^^)/
 「東洋のドーバー」(ドーバーは英仏間にある海峡)と称されるらしいですが!
 ん~どうなんでしょ?


↑ウチの後頭部並みの断崖絶壁!?
 
 いやいや、ウチは一枚上の写真に写った釣り人たちの方が心配になっちゃいましたよ。
 「そんな波打ち際で釣れんのかいな?」と。
 まあ釣れるから人がいるんでしょうな。



とそんなこんなでオドが1567kmに達し、無事?「慣らし」終了らしいです。

いやだって6,000rpmまでで(レブリミットは11,000)すでにワープするような加速しますもの。
それ以上回す機会があるのか?

雑誌読むと、コイツのパワーバンドは8,000からですって!?



追伸:「鬼うどんオフ」は7/20(祝)で決行します!後日再告知いたします(^^)/
2009年07月01日 イイね!

壮絶な週末。。。

壮絶な週末。。。ウチは日曜・月曜が休みなわけですが!

いや~、この日曜・月曜は壮絶でした(^_^;)








日曜日はミムさんとバイクオフだったのですが! ミムさんのレポです→GO

ウチは集合時間に対し一時間超の大遅刻 (>_<)

なのに心優しいミムさんは文句を言うどころか、ウチを気遣いながら長時間お待ち下さいました。
いやもうホント感謝ですよ。

ですがお天道様のお許しは頂けず…
お会いして30分もしない内に雨が降り始めた…(>_<)

十分なお話もできず、早々にお別れして帰宅となってしまいました。
天気予報は前日深夜まで「晴れ(降水確率20%位)」だったのにヽ(`◇´)/


ところで上記角度の写真だと、ウチのシートは「コブラの頭」みたいじゃないですか!
(真ん中のバイクはミムさんのですよ!)


**********

日付は替わって月曜日。

①昼間にバイクナビの配線を引く。
その際タンクを外すのですが!
戻してはめ込む時に上手く入らず(>_<)

ゴリゴリゴリ…と
タンクの裏縁をフレームに擦りつけまして。
ええ。パラパラ~とオレンジ色の塗膜が数枚、舞い散りました(涙

タンク裏ですから!
後日タッチアップしておきます。。。
傷はDIY作業の勲章ですって!(>_<)


②大ネズミ捕りに危なくつかまりそうに(>_<)

そんなナビの動作チェックにと、フラフラと出かけたワケですが。
途中とある農道手前の信号を勢い良くスタートしたら!
対向車の商用バンが激しくパッシング!

その先500m程度の所で、パト&白バイ総勢10台以上が待機する「大捕り物」が開催。

マジで危なかったです。
あのパッシングが無かったら「赤色の召集令状」確定。それも12点没収の確率大でした。

今回の捕り物場所はココ(みずほ斎場の手前)でした。
埼玉在住の皆さん、鴻巣近辺の農道・16号と合流以南の122号は激しく危険ですよ。


③マヨラーなんだニャン ~(=^‥^)/。

激しい動揺の余韻が残るなか、今回の目的地に到着です。

この道の駅は日本の南端・北端・日本海・太平洋から等距離らしいです。


↑そんな道の駅内にある、たこやき屋さん「富次郎」が目的でした~


↑7個入り¥470です。外がカリカリ・中がジューシー。横にマヨがたっぷりでウマいんだコレが(^^)/


↑すると何処からともなく、一匹の黒ニャン登場 (=^・^=) でマヨを舐めさせると!


↑むほ~! このザラッとした舌の感触(^^♪ ウチはクセになりそうデス!
 バ○ー犬ならぬ、マヨ猫ですよ。


↑食後の皿を与えると(^_^;)、この猫はマヨのみをひたすら舐めまくり。マヨラーですなこのニャンは。


④立ちゴケをする(>_<)

早速ヤッちゃいましたよ。
たこ焼きを食した後、周辺をふらふらとしてから「さあ帰ろう」とUターンした時!

「意外に道幅狭っ」とハンドル切り増し・バイクの倒し角度を増したら!

その後はあれよあれよと…。


↑赤○の3箇所です。エンジンスライダーにクランクケースカバーです。


↑マフラーカバーにも小傷が。

でも被害はこの3部品のみです。ええ、ぜーんぶプロテクター類です。
その役割を全うしたということで感謝でありますm(__)m

まあマフラーは近々フルエキにしますし、クランクカバーは安価なので交換します。

そうそう、体は!
今日の昼間はバイクの下敷きになった「右太もも内側」「右二の腕」に軽い筋肉痛がありましたが
今は回復しました~


⑤そして7/19(日)に急遽「研修」が入る(>_<)

鬼うどんオフの予定日に仕事入れられてしまいました。。。


で、どうしましょ?

1. 7/19に決行する(ウチは不参加です…)
2. 7/20(祝)に変更する(ウチは大丈夫です)
3. 次回に順延する(おそらくは10/11(祝)のBBQオフ)

いやもうホント申し訳ありません。。。m(__)m
Posted at 2009/07/01 02:12:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | Z1000 | 日記

プロフィール

「患部の摘出交換が終わりました」
何シテル?   07/06 16:13
こんにちは!(^^)/ Ninja1000 & ADV150時代 (2014-2024)は 旅・ツーリングが中心でしたが MT09SP & Gix...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1234
567 891011
121314 15161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
Ninja1000から乗り換えました 前回が「旅バイク」だったので 今回は「サーキッ ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
ADV150 からの乗り換えです 旅&お出かけ / 生活の足 で活躍してもらいます ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation