• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまなびのブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

姫とお戯れ

姫とお戯れ今日はハルキチ姫さまから

「おーほっほ (* ̄0 ̄)ノ 」
「そなた、今日はワラワの相手をするのじゃ」

ということで
下僕のウチに出動命令が下りました。(^^ゞ




早速埼玉県の美女木オートウェーブに、ミムさんと3人で集合です。
上記写真は手前から順に、姫さま・ミムさん・ウチです。


↑まずは埼玉初進出(4月にopenしたばかり)の「コメダ珈琲 戸田公園店」で初体験の儀式を(^^)/


↑おお!姫さま。そんな太いのが…(*^_^*)


「シロノワール(\590)」です!デニッシュ生地のパンにアイスがのっています。初挑戦でした。
 前半は「美味しい~(*^^)v」、でも後半は甘さがズシリと来ましたよ…。(^_^;)
 結局3人中、完食は朝ごはんを抜いた(ギリギリまで寝ていたとも言う)ウチだけでした~


↑移動しま~す。


↑埼玉県幸手市の権現堂まで来ました(^^)/
  ここは春の桜で有名なのですが!


↑現在は「あじさい祭り」を開催中です。頭上はソメイヨシノですね。
 
梅雨なので、雨でも楽しめるよう、「あじさい」を選択したのですが!
晴れているし(*^^)v それもソメイヨシノとあじさいが風をさえぎるので、蒸し暑いし(^_^;)


↑でもお花を見ると心休まります。


↑そう言えば、あじさいは「おしべ・めしべ」が無いですよね。
  どうりでハチや蝶が寄り付かないワケだ。


↑これは「西洋あじさい」という人工種だそうです。
 今回もミムさんには「あじさい論」のご教授を頂きました。


↑これもまた味があり、キレイであります(*^^)v


↑久しぶり! 写真撮影する様子を盗撮!(*^_^*) いや~良いカメラをお持ちデス。


↑姫と「あじさいアイスがあると良いね~」と話をするも、休憩所の品は高齢者向け?ばかり…
  たしかに訪問者の大半は、かなりお年を召した方ばかりでしたが。


↑本日、姫最大のお気に入りはコレ! d(=^‥^=)b ニャッ!


↑愛くるしいですネ(*^_^*)


↑この2匹のニャンは大人気。(*^_^*)
  そ~んな様を遠くに見るベンチで、姫の武勇伝を拝聴しながら時は過ぎていくのでした。
Posted at 2010/06/20 21:14:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年06月07日 イイね!

房総フラワーラインの旅

房総フラワーラインの旅昨日はミムさんと!

梅雨になる前に、ひとっ走り
暴走 否、房総半島最南端を
旅してきました(^^)/






早速スタート!写真36枚です。


↑今日も極上の天気(*^^)v 降水確率0%、無風で予想最高気温27℃です。


↑いきなり東京湾アクアラインにワープ!


↑ここはスピードが出るでる!気をつけないといけませんよね~


↑今日の第一休憩地 「ハイウエイオアシス富楽里(ふらり)」です。
 お洒落な名前ですね(*^^)v イラネームじゃなくて良かった。


↑ここはどのお店も大繁盛。野次馬精神旺盛なウチは顔を突っ込みます(^_^;)


↑最下段の値札には「やきそば\120」の文字が!そりゃ~行列ができるわ。
 でこの近辺は「びわ」が特産なんですね。ウチも「びわチョコ」をお土産に購入です。


↑トイレに行こうとしたら、天井に祀られたおヒナ様発見!(^^♪

と、そうこうしているうちに無事「千葉県館山市」に到着デス。(*^^)v
今日は房総半島南端部をぐるりと一周いたします。地図ね→GO!


↑まずは城山公園(館山城)に到着です。


↑いざ!敵の牙城陥落へ!!


↑と思いきや(^_^;)、その道のりは急勾配ばかり。
 まあ、お城の性格上、小高い場所にあるのは至極当然なのですが。


↑途中にハケーン。


↑ぬおっ!? 皆さんおっぴろげ(*^^)v 
こんなたくさんの孔雀が羽を広げているのに遭遇したのは初めてです。


↑お~。求愛合戦しているよ。で羽をカサカサカサ~と震えさせるのね。彼らは(^^♪


↑お城はとても小規模でした。


↑でも、そこからの景色は、なかなかでした。
  本当は高性能の広角レンズが欲しいですな~。だってこの写真は右部 1/4くらいですもの。
  まあ本当の景色は、目に焼き付けたということで(^_^;)


↑次は房総フラワーラインを快走し(時々海が見えて気持ち良いです)


「南房パラダイス」で遅めの昼食デス。


↑海のない埼玉県人にとって、こういうスポットは憧れであります。


↑マンゴー&ストロベリー ¥350です。ん~マンゴーの味が一人勝ち。(^_^;)
 ご当地アイスが無いのが残念でした。期待しすぎかな?


↑つづいて「館山野鳥の森」に出没デス。
 ここは「ちば眺望100景」にも選ばれている、好景観スポットなのです(^^♪


↑爽やかな緑の中を駆け抜けて行きますよ~
 途中ミムさんに「うぐいす論」をご教授頂き、大変勉強になりましたデス。


↑すると!途中に孔雀放し飼いのスペースが!(^^♪


↑人が接近しても逃げない。(^^♪ ん~図らずして今日は「孔雀Day」だな(*^^)v


↑その後も登山を続け・・・


↑無事ひとつめの展望台に到着です。


↑この程度の標高で、これだけの眺望が望める場所は稀有ですよ。


↑で、もう一段高い所にある展望台へ


↑基本同じ構図ですが(当たり前)、若干標高が上の分、景色も良くなります。


↑で駐車場に戻ると! 奇怪な植物を発見(*^^)v ん~ホイール清掃ブラシに最適ダ(マテ


↑今日最後のスポットは「野島崎灯台」です。房総半島最南端の地です。


↑灯台は工事中で見学不可でした。でウチが(=^‥^=)と戯れていると…


↑併設「きらりん館」のおばちゃんが、「今日は無料ですよ(通常\200)。」と


↑中の見所ははこのオブジェ(マテ 一品のみ!(爆


↑で今度はフェンスをよじ登って外へ逃亡デス。


↑ん~いいね!(*^^)v


↑ウチには十分すぎるくらいの風情です(*^^)v 右下の記念碑を拡大したのがトップ画像です。

とまあ全行程 360kmでした。
ミムさん、お付き合い頂きありがとうございました。

ところで梅雨入りはまだですかね?(待ち望んではいませんよ~
梅雨さん、来ないのなら、ウチはまたお出かけしちゃいますよ!(*^^)v

プロフィール

「患部の摘出交換が終わりました」
何シテル?   07/06 16:13
こんにちは!(^^)/ Ninja1000 & ADV150時代 (2014-2024)は 旅・ツーリングが中心でしたが MT09SP & Gix...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
Ninja1000から乗り換えました 前回が「旅バイク」だったので 今回は「サーキッ ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
ADV150 からの乗り換えです 旅&お出かけ / 生活の足 で活躍してもらいます ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation