• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまなびのブログ一覧

2013年05月22日 イイね!

天空を彩るポピーまつり

天空を彩るポピーまつり今日は埼玉県秩父

彩の国ふれあい牧場の隣接で開催中の

「天空を彩るポピーまつり」HP・開花状況・地図

を訪ねてきました。(^^)/

写真21枚です。


↑現地近隣には写真内左下の看板が多数あるので、道に迷うことはありません。


↑さっそく到着です!
今週末と来週末(5/25・26・6/1・6/2)も まつりが開催されるようで、今週末は特ににぎわいそうです。


↑高原にあるので、解放感抜群です。


↑風が心地よかったですよ。(*^^)v


↑ミツバチも忙しそうです。


↑背景には秩父の山が!
ポピーだけでは満足しないなんて、人は贅沢ですね(オマエモダ


↑白い輪郭が新鮮です。スカートの柄みたい


↑平日なので、のんびりリフレッシュできました。(*^^)v


↑パノラマで撮影


↑彩の国ふれあい牧場(旧「秩父高原牧場」)へと移動しました。
ポピー畑からは ほんの数分です。


↑いつ来ても気持ち良いねー
ここまで片道1時間強なのは、嬉しい限りです。


↑みなさん人間を怖がりません。


↑スーちゃんですか!(^^♪ 


↑と、ここでもパノラマを1枚。


↑かわいいネー。(*^^)v


↑隣接するモーモーハウスへ


↑ファーストキスの味か~。ウチのソレは無味無臭でしたが、無理矢理強奪されたんだっけ


↑ソノ体形は柳原加奈子っすか?
ん~。以前も書きましたが、ウチはやはり「キュッ・キュッ・キュッ」が良いナ


↑酪農業界も頑張っていますネ。
ウチも奮起させられます。ガンバロー


↑そんな一日でした。


↑帰りがけタイヤを見ると、すでにバンクセンサーの象さん、姿を消しつつあるよ…

まだ交換して1,500km、それもツーリング用ハードコンパウンドなのに
大丈夫なのか?ウチは。。。

日時: 2013/05/22
距離: 128.6km
燃費: 22.06km/L
2013年05月02日 イイね!

気づいたら 冠雪アルプス

気づいたら 冠雪アルプス世間はGWなのですね。

ウチにはそんな贅沢なモノは無いので

黄金週間中
唯一のオフである4/28にお出かけをしてきました。

今回は簡素化レポです。
写真25枚、動画1本です。



当初は 冬季通行止め解除 後間もない、志賀草津道路で「雪の回廊」(以前のレポ)に行く計画でした。

が!!!


当日朝に、現地の様子を何気なく検索すると・・・

「降雪&凍結で通行止め」


一気にテンションだだ下がり↓。。。


他の候補地も、降雪または新緑前と

「じゃあいつ行くの?」
「今でしょ」

には程遠い状態。

PCで今が旬のスポットを検索するも、良い情報にヒットせず。
そんなことをしていたら、すでに9:30(外は快晴!)

ええい!

と目的地無しで出発しました(結果的にコレが正解に)。


↑気づくと、埼玉県秩父の定峰峠に来ていました。
  ココは次のコーナーがどうなっているのか、見ないでもわかる位に走り込んだ道。


↑リッターバイクは「乗ること自体が楽しい!」
この楽しさを知らない人、もったいないナ~

とはいえウチにもまだ、他分野で逃している至高の楽しみ があるのでしょうね。



↑峠から見る、秩父市街も良い眺めです。


↑肉眼だと、もう少しクリアなんですよ。


↑途中の横瀬棚田です。 田植え後は美しさが倍増しそうですね。
左に見える休憩所でお弁当食すると、幸せな気分に浸れそうです。


↑その後 肉球を快走し


↑埼玉と群馬をつなぐ、志賀坂峠。ココも知り尽くした道ですな。


↑さらに冬季解除直後の「ぶどう峠(ぶどう=武道)」に入ります。
 目的無しで走ると、峠ばかりだな、ウチは。


↑ココは典型的「日本の峠」なので、小~中排気量の方が楽しめるかも。


↑看板の縦文字を見ると「御巣鷹山」と。 で、どの山なの?(^_^;)


↑ヒッソリと長野県に潜入成功です。


↑いや~、この日も寒い!全行程平均して10℃~15℃位。
  インナー付きメッシュジャケットだと、マジ寒い。 水温も60℃台後半でしたもの。




↑峠を越え、下山中にあった静かなたたずまいの湖を通過し


↑気づいたら、本格的に信州に突入してしまいました。


↑すると、冠雪アルプスが頻繁に顔を見せ始めます。


↑JR最高地点駅の「野辺山」付近にて


↑ならば、と「平沢峠」にも寄ります。


↑逆光なんだよなー。やはり山は午前中、コレ鉄則ですね。


で、ブログ上段の「ヘッダー写真」はこの付近で撮影(詳細場所は忘却)。

すでにアコRは処分済みだし

ヘッダー写真を更新する?
との思いで、ふらふらと脇道を探索


↑ん?ここ近辺そうじゃないかい?

で、アレコレと試行錯誤開始


↑ギャー、逆光だし


↑うん、コレ結構良さげ


↑ウチ的ベストショット
 順光なら新ヘッダー採用決定なのに(実は現ヘッダーも逆光)。


↑横から猫が覗いているイメージ(笑)。 というか、太陽が映り込んでいるし。


↑場所はココね。iPhoneのスクリーンショットですが。
  近くには「開拓記念碑」という、撮影スポットもありますよ。



↑でグルリ360度動画を撮影してみました。

ここはGW中なのに、誰一人いない!(*^^)v
何をしても、誰も見ていませんよ。(マテ

午前中だと、さらに良い写真が撮れそうでした。

この後は、高速道路の通行料払って大渋滞に巻き込まれるのもバカらしいので
十国峠(これまた寒かった)を超えて、秩父経由で帰宅しました。

コレでウチの唯一なGW?も終了してしまいました~

日時: 2013/04/28
距離: 378.7km
燃費: 18.96km/L

プロフィール

「患部の摘出交換が終わりました」
何シテル?   07/06 16:13
こんにちは!(^^)/ Ninja1000 & ADV150時代 (2014-2024)は 旅・ツーリングが中心でしたが MT09SP & Gix...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1 234
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
Ninja1000から乗り換えました 前回が「旅バイク」だったので 今回は「サーキッ ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
ADV150 からの乗り換えです 旅&お出かけ / 生活の足 で活躍してもらいます ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation