• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまなびのブログ一覧

2014年02月18日 イイね!

RUSH プライドと友情 ・・・感動のF1映画

RUSH プライドと友情 ・・・感動のF1映画今日は超久しぶりに

映画館での映画鑑賞でした。(*^^)v


見てきた映画は「RUSH プライドと友情」公式HP)です。





お気に入りの映画評論家 町山智浩さん(公式ブログ)出演のラジオ番組で、この作品を知り
「これは映画館で見よう」
そう決めていました。



↑出演されたラジオ番組の音源です。詳しい作品の説明をされています。



↑本当に観たい作品はDVDではなく、映画館ですよ。やっぱり
 (焦点が背景に合わさっているのは、スマホカメラモードでの即シャッター時の宿命ですかね?)


↑さすが平日の昼間。 100人収容のホールに、私含めて観客は 4人!
  いやー、ふんぞり返って王様気取りでの鑑賞です。


ストーリーは

1976年 F1GPでの ジェーム・スハント と ニキ・ラウダ の激しい戦いを描いた作品です。

そう

ニュルブルクリンクでフェラーリがクラッシュ・大爆発を起こし、ラウダが瀕死の大火傷を負い

最終戦 豪雨の富士スピードウエイで、日本初のF1GPが開催された

あの年の死闘を描いた作品です。



自分がF1に一番興味を持っていた時代は

セナ・プロスト・マンセルの時代だったので(Fuji TVの策略にはめられた?)

あまりジェームス・ハントの逸話は知らず、私自身の中では美化されたドライバーだったのですが

映画の前半はJames Huntの言動にムカつきまくり!(詳しくは上記YouTubeにて)
ゆえにラウダ寄りの心境になるも、ラウダもかなりの罵詈雑言!



ですが ドイツGPでの大事故以降、ストーリーは感動巨編へと転換していきます!(*^^)v


英語には「まさかの時の友こそ真の友」という意の諺(ことわざ)があります。
そういう資質の友人がいる一方

「ハントよ、おれにはあなたが最大の強敵(とも)だった」
まさにこの言葉があてはまる2人の関係でした。


人は戦い続けるから強くなれるのだ
戦いをやめた瞬間から、人生は下り坂

それを強く再認識させてくれました。(*^^)v



↑そんな「今日の一枚」は、映画館内のトイレで用を足す際 目の前の一枚!
  おもわず慎重に狙いを定めましたよ。(どこにダ?
Posted at 2014/02/18 21:07:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | お話ししましょ | 日記
2014年02月08日 イイね!

最終手段は…

なんか昨日は災難が多かったですよ。

①朝シャワーを浴びている最中に電話あり。
 あわてて浴室から出た際に、濡れた足で滑り転倒+強打打撲。(痛

②問い合わせメールの返信が明らかに捨てアドでのメール。しかし自分は勇み足で返信してしまう。
 「ヤバい?」とあわてて「お客様相談センター」に連絡すると、確かに正規メールだったと判明。
 あやうく「犯罪に巻き込まれた?」と勘違いしかけ、にわかクレーマーに変貌してしまう。(怖

③そしてシグナスXのみんカラ全データを誤って消去。(悲


良かった出来事といえば
シグナスの社外マフラーを分解整備し消音材量を減らしたら、高回転のレスポンス・伸びが向上!(嬉

ついでに音量も向上しました…。



でそんなシグナスX-SRも、そろそろ納車1周年(走行5,000km弱)。


↑「快適性」「利便性」を中心に、カスタマイズしてきました。


↑あと気になる点は

・パーキングブレーキが無い
・左右のレバーが少し遠い

の2箇所のみ




・・・いやいやいや。




もっと根本的なこと!
それは

「遅い!」



この大雪の中、予定外の自由時間ができてしまうと
いらぬ妄想が再発してしまいます。(^_^;)



↑やはりKYMCO Racing King 180 (17.6PS 128kg 39.8万円)にしておけば良かったか?
(実は候補だった)
コレ、スクーターなのにトリプルディスク(古いセリフだ) かつ倒立Fフォークだし。


↑先日発表のSuzuki バーグマン200も、少々オッサンクサイですが(人の事言えない仕様ですが
 なかなか良いではないか。(19PS 161kg 50.9万円)

でも50万円出すなら


Honda Forza Si (250cc 23PS 192kg 53.97万円)の方が良いナ


そんな検索をするなかで見つけたのが!


AVIDA AD Tre 205cc 20.6PS 72.8万円) イタリア製だそうで。


↑転倒の心配が無いし、開閉式ルーフ+ワイパー+ヒーターで悪天候にも強そう


↑リアボックスは90Lの大容量!
 快適性・利便性は二輪車で最強かも!?(イヤ三輪か。

…でも良く考えたら、この値段(72.8万円)なら軽自動車の中古を買った方が良い?



そんな妄想中にふと現実へ戻ると
自分の任意保険は「大型二輪+原付特約」ゆえ、やはり125ccにすべき。

それに駅前駐輪場も~125ccだし。



やはり最後の手段、それは


ボアアップ!?

156ccが純正吸排気・純正駆動系でイケる最大排気量らしい。
ボアアップキットも2万円弱で販売中。


でもDIYは怖いな・・・

自分が常連のお店に頼めば、作業してくれるのかな・・・?
Posted at 2014/02/08 14:39:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「患部の摘出交換が終わりました」
何シテル?   07/06 16:13
こんにちは!(^^)/ Ninja1000 & ADV150時代 (2014-2024)は 旅・ツーリングが中心でしたが MT09SP & Gix...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234567 8
9101112131415
1617 1819202122
232425262728 

リンク・クリップ

はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
Ninja1000から乗り換えました 前回が「旅バイク」だったので 今回は「サーキッ ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
ADV150 からの乗り換えです 旅&お出かけ / 生活の足 で活躍してもらいます ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation