• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまなびのブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

桜と菜の花、そこへ冠雪富士!

桜と菜の花、そこへ冠雪富士!「桜の開花宣言」を聞くと

冬の終焉、かつ新年度の始まり
を感じますね!







今年の「桜」は
何かもう一つの要素を加えよう

そう思って調べる中
ある情報誌が「テーマ別桜の楽しみ方」を特集しており
私的には「富士山と桜」これにビビッと来ましたよ。(*^^)v
(「列車と桜」も良かったなー)


写真17枚 動画1本です。


↑やってきたのは神奈川県 大井町 篠窪 「富士見塚」です!


↑大井松田ICのそばです。(画像入手先
自宅も圏央道のICそばなので 「こりゃーほぼ高速移動で楽だな」と思いきや!
昨日早朝の高速は寒かった…。耐え切れず途中下車して下道移動しました。


↑駐車スペースの状況です(平日午前8:00位)。


↑すでに「早咲き桜」が満開です。


↑足柄平野を見下ろします。


↑「人々の暮らしを外から見下ろす」この非日常感が、バイクと同じで最高に気持ち良い!

さて
ココとは駐車場からは逆方向の場所に、今日の撮影スポットがあります(徒歩5分程度)。


↑移動中にて。 「初めまして!あなたお名前は?」


↑おおおー! もはや桜が主役ではない程の構図です。(^^♪

春霞で富士山の鮮明度が低い点が残念ですが
それでも感激の美しさです。

クリアな富士が写る「篠窪」のGoogle画像検索結果 →Go!


↑その撮影スポットを背後から盗撮です。(^^♪


↑順光なのは午前中です。かつ空気が澄んでいる早朝がベストかと。


↑富士山をアップで撮影しました。今日の春霞では、これが限界だー




↑「桜と菜の花」だけでも、相乗効果で十分美しいですよね。


↑帰路は ヤビツ峠 →宮ヶ瀬 を通り、高尾山ICから高速に入ります。

そんなヤビツ峠。昔は神奈川屈指のオフロードだったのにねー
写真の南斜面側(相模湾側)は、気持ち良いワインディングへと変貌しておりました。
(北側斜面は狭路かつダンプが突入してくる危険地帯)


↑南斜面 途中にある「菜の花台」という展望スポットです。




↑さーて出発しますよ。


↑国定公園はQuasi - ですか! 「半(準) 国立公園」でネイティブは理解できるのかね?

そんなわけで「桜を求めての旅」は、あと1~2回続きます。(^^)/


日時: 2015/03/23
距離: 253.7km
燃費: 18.11km/L

2015年03月06日 イイね!

おもちゃの国からバイク神社へ

おもちゃの国からバイク神社へみなさんの記事を拝見していると
伊豆の「河津桜」で大賑わいですね!

ですが「河津桜まつり」期間中は大勢の人出
いやなりより、伊豆は花粉が大量飛散(涙

てなわけで
自分は北部、しかし積雪のない平地を目指して出発です。



さて、どこへ行こうか・・・ と思案する中、飛び込んできたニュース!

「バイク神社」人気加速 安全願い、イベントに100人集結 真岡・足尾山神社


!!!

これは初詣を兼ねて(遅)、ぜひ訪問せねば。

さらに「空ちゃん」に会えるらしい。(^^♪



↑そんなわけで最初の訪問地は
  栃木県宇都宮市付近にある「バンダイミュージアム」(HP)です!


↑仮面ライダーが出迎えてくれました
  平日の朝 開館直後の入場なので、観覧客は私を含めて総計3人! こりゃ快適だー


↑正面玄関を通過すると、今度は等身大ガンダムです。


↑おもちゃが各年代ごとに展示されています。


↑ん?コレって、先日の万引き犯 WEB公開で話題になったモノ?

というか マジンガーZの主題歌は、レジェンドアニソンだね。
アニメ自体は 今改めて見ると、内容の陳腐さに思わず「早送り」のボタンを押してしまうのですが。








↑いやー。あの頃の記憶が、思い出の引き出しから大量に出てきました。

さらに 心的負担・苦悩を軽減する 人間の心の作用のおかげで
よみがえる思い出は美化されたものばかり。

思わず感傷に浸ってしまいましたよ。

こりゃ高齢者の方々が、昭和の歌謡曲に聞き入るのと同じダナ。


↑自分はウルトラマンより、仮面ライダー派なのです。


↑で、仮面ライダーといえばコレですよ。(左下のデフォルメされたぬいぐるみ、カワイイね)


↑21世紀の仮面ライダーは、「なんか違う」感が強いですな。






↑世代によって琴線に触れるシリーズが異なるのでしょうね。






↑ルパンと仲間のぬいぐるみは良いネ! 部屋の装飾にしたいくらいです。


↑ガンプラも専用コーナーがありました。 Bandai と聞くと、やはりガンダムのイメージが強いな。


↑作品名「ZAKUの夢」です。 ヒーローと悪役の転換は大人ならではの発想ですよね。


↑ん? (^^♪


↑ちょっとのぞかせてねー (本当は試着してみたかったのはナイショだよ


ゆっくり見入っていたら、1時間半ほどかかってしまいましたー



↑さて今日の大本命 「大前神社」にやってきました!


空ちゃん、初めまして!(*^^)v

境内の売店にいる、「Mr.Bike BG」誌に登場するキャラさんです。
季節によって衣装が変わるそうですよ!


突然ですがここでクイズ
「空ちゃんの足は次のどれだったでしょうか?」

①生足+白のソックス
②生足+紺のハイソックス
③紺のタイツ
④黒タイツ

正解は↓に出てくる写真で確認してね。


で、本当は売店内にある「空ちゃんグッズ」を購入したかったのですが!
同行者にせかされ、泣く泣く先に行きますー


↑キレイだね(^^♪


↑本殿です


↑その左横へと進むと…


↑ありましたー。全国でもめずらしい「バイク神社」だそうです。
  境内に車両を入れての「お祓い」もしてくれるそうですよ。


↑カエルがライダーなのは、やはり「無事に帰る」からなのでしょうか。


↑上手ですなー。昔はHonda信者でしたが(四輪は今でもHonda好き


↑最近はKawasaki 信者になりかけている自分が。


↑空ちゃん、また寄るからね!
  ツインリクもてぎへの道中に存在するので、立ち寄れる機会は多そうです。


↑バイク用のお守りも入手できたし、さーて帰りますか。
  こちらも平日昼間にバイクで来る人など他におらず、とても快適でした!(^^♪


↑のどかな下道を走りながら (今日の最高回転数は4,000rpmでしたー


↑そのまま帰るのも単調なので、「富谷山ふれあい公園」によります。
 (本当は筑波山周辺を走れれば良いのですが、二輪通行止め区間多すぎ)


↑でもこの時期の景観はダメだった・・・
  適切な時期に来れば、ここは隠れた絶景スポットなのよ。

もうそろそろワインディングに行きたいナー
このままでは、タイヤの真ん中ばかりが磨耗してしまいますよ。


日時: 2015/03/05
距離: 198.7km
燃費: 17.92km/L

プロフィール

「患部の摘出交換が終わりました」
何シテル?   07/06 16:13
こんにちは!(^^)/ Ninja1000 & ADV150時代 (2014-2024)は 旅・ツーリングが中心でしたが MT09SP & Gix...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

はとや 
カテゴリ:お世話になっているお店
2013/03/25 00:34:58
 

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
Ninja1000から乗り換えました 前回が「旅バイク」だったので 今回は「サーキッ ...
スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
ADV150 からの乗り換えです 旅&お出かけ / 生活の足 で活躍してもらいます ...
ホンダ ADV150 ホンダ ADV150
2013年型シグナスXからの乗り換えです。 インプレ等は ブログカテゴリー「ADV15 ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
1043cc 137ps/9800rpm 11.1kgf-m/7300rpm 装備重量2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation